X



。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:58:02.79ID:Vzw0AMEY
(´・ω・)スレの立っていない熱帯果樹の話題はここで語りましょう(・ω・`)

過去スレ
トロピカルフルーツ万歳!!!!!!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/995458701/
。+トロピカルフルーツ+。熱帯果樹+。Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127090945/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186971639/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1233308750/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1298499640/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400944860/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1456483476/
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part8
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1468919089/

前スレ
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part9
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1484876425/l50
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:55.61ID:MDl3YcuY
帰宅直後たまたま見たがいかにも金持ち道楽で貧乏研究者引っ張り込んで自分の成果のような立ち振る舞いしてるな
見切り発車?でもない、大層な設備といいもはやストーリーを作ってるだけ

顔立ちと土地柄でお察し
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:17.28ID:EaTShDG4
ランバイしんだ!!
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:41:13.93ID:M5user0P
梅雨時かな
実付きだったらもう少し遅い方がいいかも
充実前に環境かわるとふるう場合があるから
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:08.58ID:E5a2DaWl
>>850
胡散臭かろうと、結果が出ればいいんだよw
ポストハーベストの問題だってあるし、
国内消費分は国内で作りたい、って着眼点は間違ってないべ
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:54:53.34ID:ZeBfx70i
>>855
その結果自体が怪しいんだよ
STAP細胞どころじゃない胡散臭さ

つーかハウス建てれば国内(関東以南)でバナナ普通に作れるでしょ
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:13:41.12ID:M5user0P
>>855
国内消費分は国内で作りたい
正しい!
でも1本600円で売るために凍結解凍覚醒法で特別な苗から育ててるんです
だから600円でも全然安いんですよ〜ていうのは間違ってる
もう少し南(三重県南部とか和歌山)だったら路地で出来るものに対して
消費者に間違った認識を植付けて商売すると言う点が間違ってるって話かと
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:47.67ID:3SCvQJ6G
今流行りのクールジャパン転じて凄いぞニッポン商法に乗っかろうとしてるんだなと
健全なフリして大麻裏取引、下町ボブスレー…助成金ウマウマ
バナナだとマンゴーのように高級路線が厳しいので味付けしたのね
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:37.83ID:tZ2SaPXc
日本の露地でちょくちょく見かける芭蕉もまれに実ができることがあるそうだから、生食用のバナナ品種と芭蕉やダージリンバナナを交配して耐寒性があって美味で種なしで多収の品種を作るというのが正攻法だな
それをせずに怪しげな実験か。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:17:56.83ID:c6niHAnI
確かに正攻法ではあるけど単為結実の品種に種をつけさせるって相当だよね
特に日本は四季があって成長サイクルも熱帯域の倍以上かかるからなおさら大変
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:56.61ID:jRiDFjeg
>>860
でもまぁ、ロマンだよね
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:20.99ID:jRiDFjeg
>>862
職業ならともかく趣味半分でやってる俺からしたら生涯の目標みたいにしてみたいわ
バナナは施設無いから無理そうだけども
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:37:30.16ID:hXTi9+Bg
前にこのスレで話題に上がった時は割と好意的だったけど、やっぱりこれは怪しいよね
凍結解凍覚醒法に関係している奴等は無知か嘘吐きだらけか

昨年、中の人?がこれを使って自ら生み出したというパッションフルーツの実生苗?を新品種として、その知人のプロ農家?がヤフオクで自信満々に売り出していた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0519.png

名前までつけちゃってますw へー世に出ていない品種かぁー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0520.png

でもそれはどうみても日本で昔から広く普及している全く別の園芸品種と瓜二つだったのだ・・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0521.png

インセンス
https://www.engei.net/images/122/122384.jpg
エドゥリス ルビースター
http://www.nihonkaki.com/shop/item/nihonkaki/picture/goods/7586_2.jpg

なんと、凍結解凍覚醒法を使うと子供は全くの別品種に変化してしまうそうです!

ちなみに1枚目はツッコミを受けて、はぐらかす文章を付け足した後の説明文
(最初は「新品種だと思っていたのですが〜」からの一文は無く、新品種です!と断言して煽っていた)

3枚目はさらにその後、こだわらないと言い訳しときながらルビースターから作り出した!と謳う矛盾ごと、疑惑をきれいさっぱり無かったことにした頃の説明文
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:28:39.71ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BRAU8
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:00:47.42ID:64CfjldR
>>865 インセンス的形質は実はトケイソウ属の祖先が数百万か数千万年前、冬-60℃になる環境に生えていたころのものという可能性に1ジンバブエドル賭けるw
まあ9999無量大数歩譲って仮にそうだとしても、それが果樹として好ましい形質かはまた別の話
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:31:10.43ID:/3kL1Onp
>>865
質問ページのパッシのトップ写真は無いのかしらん?w
インセンスはP. incarnata とP. cinnicata の間で形態的にけっこう幅があるから
あとルビースターは品種名じゃないんですって、奥さん
紅果皮で糖度の高い選抜系統を称してルビースターって呼んでるのだとか
結局何の種よ?ってものに品種名とか草(トケイソウだけに)
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:49:32.22ID:vwgSZ7Us
マンゴーが枯れていく
今後についていろいろ考えさせられる
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:33:57.26ID:0hLw3i0s
意外とというか、この時期に落ちるの多い
体力がなくなるからだろうか?
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:34:43.35ID:DZOqUUKc
屋外のフェイジョアがミイラみたいになってた
冬の水はほぼ雨頼みだったとはいえ、耐寒性は強かったはずなのに
生きてるのかな....
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:31:47.52ID:DOG81dJC
今年の冬は明らかに寒い。去年の冬越し中では新芽を出すほどに頑張った
2年目マンゴーの大半の葉が枯れ落ちた… 去年1年間に伸びた部分が
シワシワ&黒ずんで凍傷を負ったみたい。下の葉は生きているから春に挽回できればいいが。
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:37:20.16ID:KKWbAeHr
しわしわになっていくんだよな
もうあれ見たくない
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:45:29.87ID:lU78Cqi3
去年アーウィンがあちこち黒くなって切ったり削ったりしたもんだけど
ひと夏でしっかり茂ってこの冬花を咲かせて小さな実が点々と見えてきた
春からしっかり日に当てればけっこう回復しちゃうよ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:29:04.83ID:CLb10zBB
冬越しの結果が出るのは根が吸水始めるこれからだろうな
そして3月4月は強風で外に出せず
5月に外に出したらうっかり葉やけ
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:38:01.04ID:aLVEFx8z
最低気温との駆け引きが勝負だよね
油断したら急に2、3度とか
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:33:53.79ID:BN5ku6cL
うちはマンゴーの部屋にエアコンを導入したので花が満開なんだけどアブラムシが発生して
花にビッシリと…

同じ部屋に取り込んだ唐辛子は取り込む前にネオニコチノイド系の殺虫剤をかけておいたので問題なし。
マンゴーって使える薬が少ないよね。しょうがないから手で取ってるけど追いつかない。水飴系の薬剤なら
使えそうだけど受粉に悪影響がありそうで躊躇してる…
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:26:02.92ID:6V80cPs4
>>877
今マンゴーの花が満開って羨ましい
初夏に外に出して夏の暑さで完熟確定やん

家はいつも春の終わりに花が咲いて
完熟する前に夏が終わり萎れていく
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:59:20.03ID:jWHeEcHe
一応生物農薬としてのテントウムシって日本でも売ってるけど二百匹二万円…
林の落ち葉を気長に探せば越冬中のテントウ虫がいたりするけど宝探しだね
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:38:36.22ID:hD3F4YvQ
>>876 さすがに暦上の冬の最後の最後に一番の大寒波がきて、大雪まで積もってるような南欧より精神的にはましか
https://twitter.com/Meteovilles/status/968041571550748672
おとといの朝(現地時間)のローマw
イージーモードで来て最後の最後に全部冬将軍に持ってかれたら立ち直れなさそうw
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:59.98ID:jJ8Y/KOB
イタリアが寒波なら日本に来るのは10日くらいですかね?
偏西風の移動ってどれくらいなんだろ
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:06.53ID:ZFVu89/I
そのくらい早ければいいけどね。
いつも油断した頃雪が降ったりするのが3月だからなぁ。
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:13:50.93ID:GGgnSHd8
>>878
マンゴー部屋のエアコンが常時稼働状態なので寝室のエアコン使用をやめました…
そして、電気代は月2万超え…。ここまですれば、1月開花も夢じゃないかもしれません。

>>879
>>880
マンゴーの木2本だと数匹で十分なんですよね。200匹放したら部屋の中が凄いことになりそう…
去年は掃除機を使ったりしました。リリーという品種は花の密度が低いので結構有効でした。
マリカという品種は花の密度が高くてイマイチ効果がうすかったです。
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:16:14.87ID:csPPlhAH
>>884
今 確定申告の帳簿記入しているところだけど、冬季の電気代の大きさには萎える。
かといって暖房無しではトロピカル果樹の収穫は望めないし。
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:05:01.90ID:Z1wJdBsM
今日沖縄の植木市にいったけど、スターフルーツの美ら星が4000円と2500円で売られていた。
まだ準備期間だったからオーナーがいなくて買えなかったけどw
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:03:17.07ID:UL4RUGYp
渋い酸っぱい筋張ってタネがあるイメージが抜けない
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:10:08.27ID:62sRsYh4
スターフルーツはスライスして食べるとイマイチだけどガブッといくと美味しい
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:15:32.38ID:UL4RUGYp
ウェルカムフルーツでは飾りのイメージが抜けないんだよな…横にある輸入サンキストオレンジが美味しく感じるくらい
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:04:45.80ID:kpVuKv1h
実がたわわに生ってるクロサポテとベルベットアップルが売ってたな
おじさんに言えば試食させてもらえるっぽいww
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:09:48.54ID:yIAVgtvk
>>891 しかもシュウ酸だからさわやかな酸味じゃないような
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:35:40.66ID:hludoAEs
スターフルーツの輪切りはご法度やで
端と稜を切り落として、それぞれひし形に分解して、さらにそれを半分にスライスするか手で裂くと美味しく頂ける
これならタネとタネ袋も取れる
おためしあれ
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:31:00.71ID:kP5mjOFF
軍曹さんが輪切りで食ってたのが悪いなw

20年以上昔、石垣島行った時トロフル\500食べ放題で農園のオバちゃんが山盛の色々な果物を
テーブルの上で切ったりジュースにして食わしてくれる
その中でオレンジ色のスターフルーツが一番美味かった
数年前にスーパーで買ったスターフルーツは酸っぱいだけで不味いのなんのw
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:27:16.56ID:W+LSl24G
三年目の種無しパパイヤが実の収穫後しばらくしたら葉がみんな落ちて幹も萎れちゃって越冬失敗
でも脇芽で復活する可能性もあるのでぶった切ってみた
種無し種の苗はえらく高いしせっかく大きくなったのでなんとか…( ̄人 ̄)
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:31:30.86ID:uhg+6VxD
無難なところでマンゴスチンとシロサポテかな
今生ってるのはシロサポテとキャニモモくらい
これからライチとロンガンが咲いてくると思うけど
今年はまだ花芽が出てきていない
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:47:36.27ID:tieLYjBM
アイスクリームバナナを畑に植えて来た!
パパイヤは来月からのがいいかな?
パッションフルーツも植えて、訳のわからん畑にしてやるぜ!
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:11:03.89ID:9ygSEhfr
パッションフルーツ
アングルでパーゴラと言うかテントみたいにして
その中で弁当食べたりできる菜園あったなww
自然落果した実をお茶の時間に食べたりできそう
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:37:31.11ID:Ygw/WF4U
>>868
ルビースターの話は初めて耳にしました。ソースをお願いします
あとその言い方だと「あるF1があり、その血筋(兄弟やF2,F3…)も併せて指した呼称」でもなく、
「他の違う赤皮果種をも含めた呼称」という意味で合ってますか
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:54:38.94ID:wYBfVial
>>868
ルビースターをPassiflora edulis × P. edulis f. flavicarpaって書いてるの見た気がする
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:13:42.60ID:CWfnGu5o
ここにそこそこ詳しく書いてあったww
ttp://www.rics.gr.jp/agri_town/passion/passion.html
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:27:55.98ID:wYBfVial
>>903
育種で言う系統というのは品種選抜の前の段階だからほぼ単一の種
そんな雑駁な物ではない
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:18:13.91ID:+dNFrgOA
同系統の複数個体の総称と言うのが近いかな
恐らく一世代と言う事では無く優れた特性を持つ個体同士を交配選抜していって作られた
その個体グループと言う事かなと思うけど
>>903のはキングルビーに近い感覚じゃないかなと思う

その逆はマンゴスチンみたいな果樹かもね
マンゴスチンには品種がなくて
現存するのはすべて単一個体の派生
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:43.46ID:AEG2OOwt
暖かくなって来たからグァバを外に出してみた。
毎年葉焼けさせちゃうから、今年は遮光したいけど、風で飛ばないか心配だ
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:17:50.07ID:N+oyeu//
今年はよっぽど寒かったんだね
ランバイの花芽がようやく出てきた
去年は今ごろ受粉が終わってたから1ヵ月くらい遅い
これだと収穫もひと月遅れる?
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:22.74ID:qoONNCvB
熱帯果樹で湿潤保存が基本のやつって、冷凍保存する時はどしたらいいんじゃろ?\(^o^)/
フツー種子を冷凍保存する時は、冷凍・解凍時に細胞壁が壊れないように乾燥させるんじゃけんども
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:09:48.70ID:pro2WPPe
乾燥した時点で発芽能力はほぼ100%失われるので乾燥保存は不可
不凍液処理を行なうとか下処理が必要かと思う
種子ではないので発芽の保障はできないが参考文献っぽいものがある
ttps://www.hro.or.jp/list/industrial/research/food/archive/kenkyu/kenkyu_03/0310.pdf
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:31:44.28ID:qoONNCvB
>>911
ありがとん\(^o^)/
細胞内に不凍液を浸透させるとなると、解凍後に不凍液を取り込んだ状態でも
生命維持出来る物質と濃度じゃないといけないだろから難しそだ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:49:59.17ID:qoONNCvB
寒冷地で自生してるやつの種子は湿ったまま氷点下いっても大丈夫な構造になってるんじゃろか?ポポーとか\(^o^)/
ポポーがいけるなら、チェリモヤとかシャカトウもそのまま冷凍いけそうな気がしてきた
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:06:01.32ID:pro2WPPe
ポポーは熱帯果樹じゃないから
アラスカ州やカナダにまで自生のある温帯果樹
ウメやリンゴが種のまま越冬したって不思議じゃないだろう
水分を糖化するなど事前に冬対策が備わっている果樹
元々の性質が違う
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:34.43ID:jaWrks0X
>>913
チェリモヤ、シャカトウはどうやろな
冷凍ライチが発芽したみたいな話は聞いたことあるけど多分ウソ
熱帯のannona属は種の採取時の重量比で70%の常温保存
チェリモヤは重量比50%まで水分とんでも発芽するみたい
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:45:53.22ID:qoONNCvB
ありがとん\(^o^)/
冷凍保存はやっぱ難しそだな
手間のかからない長期保存は、ギリ凍らないチルドで湿潤保存とかくらいなんじゃろかいね
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:11:28.03ID:pro2WPPe
Annonaは発芽までけっこう時間がかかるから普通に冷蔵でも大丈夫と思うけど
通常の取り蒔きでもかかるときは発芽まで3ヶ月くらいかかるから
休眠させちゃうとどれくらい芽が出ないかわからないな
蒔いても1年以上芽が出ないって可能性もあるんじゃないかとww

ドリアンみたいに低温条件に遭うと発芽しできなくなる種の
凍結保存技術ってないのかな
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:30:58.82ID:O9qhCcJg
>>911 乾燥したら即死って、原産地は相当湿潤な環境なんだろうな
土が乾く間もない?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:00:02.08ID:r7isLyDk
ちゃうよ、種の中の水分が40%なり50%失われたらって事で
直射に当てたりしない限りはそこそこ大丈夫だよ

リュウガン花芽出てきた!
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:21.50ID:QU9gKW/D
ビリバって成長早いのな!
てか、バンレイシ科はみんな成長スピード早いの?
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:56:54.48ID:TT0AlGVD
リュウガンは花芽出てない
花芽今年も無理なのかな

アボカドとマンゴーの一部の品種には花芽確認
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:32:59.10ID:v6EiHnK+
グアバの10号鉢植えなのですが、土を押してみるとパンパンです。
丈は1.7m位に育っています。
同じ鉢サイズで継続したいけれど、昨年も水切れが激しかったというか
水を吸いにくい状況と思います。
グアバって、根を短くカットして植え替えても大丈夫なのでしょうか、
時期は暖かくなってからがいいかしら?
詳しい方、どうぞ教えてください。
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:06:46.80ID:53x1U+T4
太根は切らない方が良いよ
鉢下・外周の細根を整理する感じで土をほぐして同じサイズに植え替え
土は同様の配合のものを入れ替える感じで良いかと
時期的には5月〜入梅直後くらいかな?
あと根を整理したら少し枝も落とすと良いよ
根の活性が落ちてるのに葉の蒸散が同じだと脱水起こすから
シディウムはわりと丈夫なイメージだけどシジギウムで同じ扱いをすると
多分枯れる気がする
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:14:18.75ID:v6EiHnK+
>>923
土をほぐして植え替え・・・って事は根っこについた土をバラしていいんですね。
植え替えで、うまく根っこに土を入れ込めてなくて枯らした事があるので
慎重にやってみます。
太い根を切って良いのかなと思ったのは、柿の植え付けを趣味園で見たとき、
思い切り太い部分をカットして髭根を大切にしていたからです。
でも、グアバは太い根が重要なんですね。

アドバイスありがとうございました。
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:11:41.74ID:x8+gdhvf
完全に土を落とすんじゃなくて
根の先の土を落として客土に根をなじませるって意味です
グアバに関してはどの程度かわからないけど
熱帯果樹って少なからず根菌に依存する部分があるから
根の土を全部落とすのは良くない
あと柿を含め温帯果樹の根切りは直根を切って樹勢を落ち着かせ
実を生らせる意味があるけれど
1年を通じ徐々にしか成長しない熱帯果樹にそれをやると
種類によってはあっさり枯れるので注意です(マンゴスチンとかひげ根が無い種類もある)
温帯果樹も成長期の7月とかにそれをやると枯れますよ
樹液の回っていない休眠期だからできる事で
基本、休眠期の無い熱帯果樹には不向きかと
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:09:53.92ID:aRc1+l1m
ビャクダンみたいなほぼ寄生植物といっていい熱帯果樹もあるのかな
温帯果樹だと野生だけどマツグミとかあるけど
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:38:12.92ID:UeHMME9r
>>926
クォンドン(Santalum acuminatum:ビャクダン科)とか寄生植物ですね
美味くないけど
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:46:32.07ID:d65ZNYbd
暖かくなってきたと思って、外に出そうとおもったジャボチカバが根こそぎになって倒れた……
よくみたら根っこの大半をネキリムシに食われてた
お前、草の根っこだけじゃなくて、木の根っこも食うのかよ……

全部捕殺して、土を入れ替えたけど……なんとか復活してくれ
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:47:17.60ID:df+Eflho
>>928
水吸いが悪いとか前兆なかった?
思い切って剪定して下枝を落として、あとは祈るしかないよね

他の奴らも念の為点検した方がいいよ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:55:26.30ID:d65ZNYbd
>>929
むしろ結構元気で、「今年の冬は全然落葉しないで調子がいいなー」って思ってたくらい
せっかく残ってたけど、葉っぱも落とさないとね
周囲にあったやつも全部しらべるよー
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:56:04.53ID:YHp6rEak
とり込む際にオルトラン乳剤の土壌散布しなかったの?
根がないんだったら少し枝を落とさないとマズいかも
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:13:35.43ID:fkMXllDo
木の根が食われると思ってなくて、まったく意識してなかったわ
少し落とすことにするよ
近くに置いてあったのは、ポポーとホワイトサポテだ……こっちも調べないとな
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:29:25.31ID:HCiiMEeS
死んだと思ってたアイスクリームビーンから新芽が出てきた!
やっぱ強いんだな、コイツ
フトモモは死んだ
グルミチャマは何事もなかったけど成長がゆっくり過ぎてよく分からん!
来年はパッションアラタ辺りを耐寒実験してみよう
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:38:21.83ID:+e47HqyP
>>928
うちのジャボも元気がないのだけど、もしや根をやられてるか???
今植え替えしても大丈夫かな、排水良い土がいいと思うけど
どうミックスして培養土としようか・・
今あるのは、腐葉土・堆肥・草花の土(安物)・日向石中粒なんだけど
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:59:41.03ID:HCiiMEeS
>>934
この時期に芽をふくから、元気ないならやられてる可能性あり
指で押すと表土が凹むようなら怪しいね
現地だと掛け流しや腰水するくらい水が好きらしいから、通気と保水を考えて俺なら培養土3:日向石4:堆肥1:腐葉土2くらいにする
普段はココピートメインの培養土4:小粒赤玉土6でやってる
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:11:53.66ID:lAuJmwJ+
初心者スレに行こうか迷ったのですがここのかたのほうが詳しいかと思ったので質問します
スーパーで買ったパパイヤの種を蒔いたんですがなかなか発芽しません
一度乾燥させたのがいけなかったのでしょうか?
市販の種まきの土に蒔いて軽く覆土して乾燥させないようにして日向に置いてます
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:12:50.98ID:lAuJmwJ+
スーパーで買ったのは種ではなくパパイヤで、食べまきをしたということです
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:42.07ID:pW/uc6LA
>>937
自分の場合は8月にとりまきして10日ほどで発芽しました
以前乾燥した種を水につけて蒔いたことあるけどそちらは発芽しなかったなあ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:52:20.52ID:HCiiMEeS
>>936
パパイヤは本来発芽率はすごく高いし、成長も早い
でも
気温20℃以上無いと難しい
乾燥すると難しい
果肉をサッパリ洗い流さないと難しい

とりあえず、暖かい場所で様子見てください
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:03:22.39ID:bgupwIPW
食べ撒きなら種に付いてるヌルヌルに発芽抑制物質が含まれているから
きれいに洗い落さないとなかなか発芽しない上にカビにやられやすくなるとか
でも洗った状態で乾燥させちゃうと発芽率がガタ落ちになるみたい
あと産地によっては植物検疫で蒸熱処理されていてこれも発芽率を落とす要素
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:13:59.65ID:5CrpFq/N
>>938-940
果肉を取り除いて乾燥させたのがいけなかったみたいですね
もう一個パパイヤあるのでそちらで再チャレンジします
ありがとうございました
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:44:49.31ID:dp+FwZRY
アテモヤ二年目になるんだけど、葉っぱに斑点ができては落ちてを繰り返してる
その跡から新芽が出てくるからあまり心配してないんだけど、ひょっとして弱ってる?
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:56:57.06ID:/PfN0x7T
>>942
>>942
アテモヤ・シャカトウ・チェリモヤは半落葉果樹でこの時期に葉が落ちるのは正常だよ
斑点が気になるなら、カリと亜鉛の入った肥料あげたらいい
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:14.84ID:yIy6Mgmr
>>935
アドバイスありがとうございます。
ここ数日暖かく、日当たり良い部屋においていたジャボは
土が乾燥したように見えて、鉢を持ち上げると重い。
という事は、下の方は湿ってるのかも・・・・
しかも、葉っぱがどんどん落ちだした。暖かくなってから
新芽の部分もぽろんと落ちる。
もうやばいかなあ。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:47.59ID:yENQof3u
>>945
もし奴らがいるなら、こうしてる間にも残り少ない根が食われている!
株元をゆすってグラグラするようなら根鉢崩して幼虫を摘出するんだ!!
俺はレンブとロンガンやられたことある
いずれも回復したけど、10号鉢パンパンの根が5号で丁度いいかなーってくらいまでやられるよ
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:24:12.62ID:zqXp4+NK
>>946
コガネ対策に鉢土の上に載せるお勧めグッズありますか?
我が家近くには森があり、毎年カブトムシやコガネ・セミ・カミキリ虫などが飛んでくる。
ホスタの鉢には去年うじゃうじゃ巣くっていました。恐るべしコガネ。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:48:29.42ID:k+w4ZNT+
>>947
効果あったのはヤシガラマットかな
または鉢底ネットの大判を二重にする

あと、有機肥料をやらない(発酵臭が誘引源になるらしい)
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:16:33.16ID:Z/NOPL/A
コガネ対策で一番効いてるのは生物農薬のバイオトピアだね
熱帯果樹は適用対象外だけどマンゴーはみんな無事で
使ってなかったパパイヤはやられちゃった…
薬害が出やすいパパイヤにこそ使うべきだった
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:07:03.07ID:UKALZWQJ
椿油粕とかいう肥料分と対土中生物を兼ねたアイテム
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:01:59.33ID:2IoHBTxY
コガネなんて屋外に出す時点で防ぐの無理でしょ
完全に土の表面をマルチングするとか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況