X



【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜20ウリ目【野菜】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:46:07.82ID:ss7BUy2P
きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。
19スレ目です。

地這いきゅうりとかいろいろ。


きゅうり・キュウリ・胡瓜   過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115796608/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149771581/
03:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181447055/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214436141/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244421249/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1251908741/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283413725/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309726397/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319072135/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339718797/
11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344057854/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370262767/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1375199064/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402578637/
15:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408077967/
16:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1433565166/
17:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1437822236/
18:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465708384/
19:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1472125271
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:09:19.15ID:IOwyc69F
菜園のブログ見てると畝を作らないで栽培してる人がいるが
キュウリってたくさん収穫するのに水がたくさん必要だが根が弱くて
水はけ悪いと根が育ちにくい
根がたくさん育てば葉も枝も花も吸肥力も増えて実がたくさんつく
畝を作って水はけを確保してマルチや敷藁で地面を乾かさないように根を保護して
追肥と水やりをしっかりやっていけばそこそこ収穫できるんじゃないの
それでも大雨降れば根がダメージ受けたり台風の風で持って行かれると終わりだけど
病気は品種にこだわりなければウィルス病耐性のあるキュウリが全般的に病気に強い
元肥が多すぎて窒素過多になると雌花が減ってベト病でボロボロになったりする
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:30:49.09ID:HFxggh+s
となりのベテラン菜園家のきゅうりはフサフサで葉も健康だし極太のがボロボロ出来ててほんと凄いわ
家のは病気であかんことになってきてるw
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:41:24.35ID:jIKg7iH7
そういう場合、逆に隣の人はうちのきゅうり見てどう思ってるんだろって気になるよなw
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:48:44.76ID:TvhwkQuC
実や子ヅルの生長を実感できるのって親ヅルの芯止めてからどれくらい後?
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:49:24.39ID:m+DOwA8m
極太とか特に羨ましくない
大味そうじゃん
逆に、なんで太らせてんの?と思う
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:53:59.77ID:UwHV+WHr
2本収穫できて摘芯したけどまだきゅうり地獄なるものは味わえてないな。そんな日が来るんだろうか
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:00:03.76ID:S5sqxPXI
もう曲がってるよ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:35.32ID:d7UMWk0F
3日、畑行ってないわ
肥大化しちゃってるだろうか…
明日いかないとな…
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:40:11.24ID:IW12ru2K
キュウリの葉が黄色くなるのは殆んどが鉄分が不足して起こる障害。
錆びた鉄を根本に数本置いておくだけで数日で完治する。
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:46.56ID:CksGQwsv
ベランダで6,7年育ててるけど
いまだにキュウリを何センチくらいで収穫すべきかの正解がわからない
20cm以下だと妙にまだ小さく感じるからいつも22cm前後で切ってるけど
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:51:17.16ID:jcxoUn0e
>>648
うちに関しては、畝作ろうが、作らなかろうがそんなことは何の関係もない
色々ある の一言だ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:40:37.72ID:+6qmEdau
リン酸を月に一回一掴み
液肥を規定希釈で1週間に一回、6L
で、今の所順調に花多くついて実になってきてる。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:59:35.62ID:MMYoUfry
露地に定植してしっかり支柱に結んでなかった株がすぐ死んでしまった
風に対して弱すぎるわ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:18:04.96ID:0S743f1U
定植から3週間
2mを超え始める株が出てきた
以前、株間が狭いと指摘を受けたけど
やはり狭いね、、、
ミニ種のピノキオと、成長の遅い四葉は大丈夫そうだけど
特に千羽が葉も大きくてキツキツ
7月1周目から地獄スタートかな
https://i.imgur.com/xtAUHnU.jpg
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:41:10.48ID:mlW+mW3P
下の葉が枯れてきてしまった
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:17:35.67ID:S+x2bBPr
ウリ科は立体栽培でも株間2メートルくらい空けるな
1株に1つ2m×2mのネットを用意して
親ツル摘心して伸びてくる子ツル・孫ツルをどんどんネットに誘引してスペース埋め尽くしていく
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:32:40.08ID:0S743f1U
>>665

自分の場合はどちらにしろ全てがプランターでどちらにしろ根がそれほど大きく張れないから、蔓数も増やせないのもあり
主枝を2m、小蔓は葉が2枚、孫蔓は様子見程度の縦長スタイルなので間60cm程度です
今回は株数を欲張ってしまい40cm少々とやや狭め
まぁそれでもひと株20ー30本、12株で300本以上とご家庭で食べきれないほどは採れるので、まぁヨシとしてます
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:10:30.04ID:Obn1iDQl
うどんこつよし買ったのにうどんこになってるんですがwwwwww
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:08:39.96ID:kpH2klaU
ビギナー
ポット苗3株買って、現時点でちっちゃいの2個しか収穫できてない、天ぷらにしたらむっちゃ美味かったけどさ
キュウリやトマトと土地生産性が違いすぎ
千両?だったか、70円とかの安い苗が原因なのか、それとも茄子ってこんなもんなの?
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:09:12.02ID:kpH2klaU
すいません誤爆
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:44:39.34ID:B3FuN9DV
>>667
ネームプレート買ってきて「よわし」って書いて土に挿しとけばいい
発奮して今後強くなるかもしれん
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:35:28.99ID:rOunN6OL
うどんこつよし君使っても、うどんこ病に罹る猛者がいるスレはここですか?
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:35:54.14ID:4lU2FEiD
とうもろこし剥いたあとの皮をマルチ代わりに追加したけど効果あるだろうか?
害虫呼び寄せ材になっちゃうかな?
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:08:07.74ID:ZV2XHpP9
>>667
うちもうどんこになったので、初めは葉っぱ千切ってた。7段目くらいまで。
まだ上も広がってきたからネット検索した
水500cc砂糖大さじ2杯台所用洗剤2滴を混ぜて葉の裏表にスプレーした
2回ほどやった。今のところ治まってる
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:12.44ID:cMw1N6PY
宅で消費するなら好きにしたらいいと思うけど
よくそんな検査絶対通してなさそうなものを使う気になれるもんだなあ
薬買う金もないのに菜園やってんの?
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:27.02ID:Oqu6u9xi
洗濯洗剤は、展着剤効果ねらって入れてるんだろうけど
2%砂糖水だけで、十分きくと思いますぞ
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:49.83ID:/JixYhvo
唐辛子スプレーにも台所用洗剤入れるとアブラムシに効果ある
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:17:33.54ID:8rHRpf9P
数センチの実は出来るんだけどそこから大きくならずそのうちしぼんで行って枯れる
何故だ
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:24:24.55ID:/JixYhvo
日当たりが悪いんじゃないの?
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:53:41.19ID:/wy1YMKc
>>677
台所洗剤の注意書き見たらわかるが
用途として食器だけでなく野菜、果物と書かれてる商品が多い
食品衛生法で定められたもの

台所洗剤がそんなに危険な薬品だったら
台所洗剤として売れないだろう
家庭菜園レベルだと農薬使ってない人は結構多いよ
農薬が全くなくてもそこそこ収穫できるのわかってるから
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:32.30ID:rOunN6OL
>>682
まだ、種から育てても間に合うよ
特に地這い系はこれからがシーズン
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:02:37.00ID:26CQ3eXh
>>682
種まきですよ
今だと4〜5日で発芽
この夏余裕ですよ
余った種は7月中頃に蒔くと秋に収穫できる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:11:14.64ID:YbBE+d4d
>>683
自分ちの周りも丹念に農薬掛けまくってガチガチガードする人がいる一方でノーガード無農薬も結構多いわ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:27:17.38ID:5kBR2yT0
スイカはどう?今から種まいたら流石に無理?
べ、別にこの前食べたやつの種とってあるわけじゃないんだからね
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:46.94ID:rOunN6OL
>>687
流石に無理

苗をまだ売っているHCあるからダメもとで買ってみたら
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:04:34.58ID:H1h1luSM
丸きゅうり育ててる人いる??
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:35:17.94ID:a+uY2Yxj
カボチャとスイカにハダニがついた。スイカは数日後に収穫するので農薬を使いにくい。
菜の花石鹸50倍希釈をカボチャとスイカに撒いて,ついでにキュウリにも撒いた。
すぐ後に散水器で洗い流した。
スイカの収穫が終わってまだハダニがいるようなら硫黄(イオウフロアブル)を撒く。
うどん粉病で登録されているがハダニにも効くか試してみたい。
もっとも今のところキュウリにはハダニはいないのだが。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:40:06.79ID:SslLjv79
>>652
肥料や水切れしないで順調に育てていれば4〜5日でグイグイ伸びてるはず
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:55:45.49ID:rGqva796
今年きゅうり栽培初挑戦だけどこれからどんどん獲れてくるのかなぁ。5株植えてるから楽しみ。
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 18:58:13.58ID:SslLjv79
>>680
追肥用の肥料、苦土石灰を1株あたり大さじ1杯ずつやって
水をチョロチョロと5分くらいゆっくりやってみて
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:30:24.13ID:A4139oiL
台所洗剤は植物由来だから飲んでも平気
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:48.11ID:KVQuDii2
苦土石灰上澄み水をぶっかけてる
肥料兼防除的な
比較対象が無いから効果は不明
そんなんがいいよって去年あたりここで聞いたんだったかな
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:33:08.25ID:M1YYrDqS
>>691
652です、有難うございます
1週間で親ヅルの実は大きくなりだしたけど、子ヅルが全く出ません
夏すずみの接木です
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:43:44.69ID:A1uET9HZ
マジレスするとな
こんなとこで聞くより
近所に畑の爺さん婆さんに聞いた方がよっぽど正確だぞ
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:26:11.63ID:9bflHI/4
秋どりきゅうりとか霜しらずとかを秋きゅうりにするより
つる持ちの良い夏どり品種を少しずらす程度の方が効率が良さそうだね
5月中旬定植でも7月〜8月ピークで9月まで収穫できたから
6月中旬〜下旬定植で8月ピークで9月いっぱいまで収穫する感じで。
新しい品種の方が徒長しにくく病気に強くて
育てやすいし長期収穫可能で秋になっても収穫できる。
霜しらずの種余ってるから今年も育ててるけど弱い。味は良いけど。
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:43:09.42ID:3g48SKMG
取れすぎるきゅうりはピクルスにするといいぞ
ハラペーニョときゅうりを漬けといて
刻んでサンドイッチとかホットドッグに乗せたらメチャウマ
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:20:45.63ID:xgCvwJus
ピクルス好き過ぎて、今年はピクルス用の小さい身がなるきゅうり植えたんだよな
取れる個数は、ざっくり変わらないとして...後悔してるw
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 02:35:14.13ID:5aHtk3cv
>>701
瓶を開けなければ常温に置いておけるけど
開けたら冷蔵が推奨
小さい種類だと小さめな瓶に詰めやすいので小分けに消費できて冷蔵庫の邪魔にもなりにくい
大瓶で漬けると冷蔵庫に入れておくのも大変
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 03:28:51.44ID:VtS4xJGf
>>687
この前撒いてようやく芽が出てきたけどあと二ヶ月くらいあるとはいえ実がなるのは無理そう
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 10:44:09.93ID:W3j8Svyw
>>702
ピクルスも好きだけど、そもそもきゅうりが好きだったので、
うわぁちいせぇ...損したってなった。当たり前で自業自得なんだけどね
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 11:33:43.81ID:OvWlkBq+
>>672
何それ楽しそうw
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:45:36.01ID:rCBxsYWn
>>704
俺もピクルス好きで小さいの植えようかなと思ったんだけど
大きいのカットして2〜3日漬けでもいいじゃんねと思い直したw
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:27:35.07ID:ttlCIxu3
ピクルスもクックパッドのなんちゃってピクルスではなくて、
ハーブとか集めて本格的に作ると大変だよな
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:56.11ID:/n+074RX
摘芯したり固形の肥料を追肥したりするのも朝方がいいですかね?
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:14:39.36ID:5aHtk3cv
>>707
ハンバーガーとかに入ってる独特の風味のピクルス
ディルピクルスであればS&Bからピクルススパイスっていう一式が混ざったのがあって簡単だよ
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:25:08.11ID:m1a81wlB
食いきれないだろ
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:50:57.88ID:DFGNk9gc
叩きキュウリにして塩麹と混ぜただけのやつ美味い
これなら1食で1人4本は食える
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:08:58.52ID:aDASGINp
いいなぁ食べきれない位の収穫あって
ウチは2株で、まだ2本だけ
雌花咲くけど大きくならない
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:58.67ID:/n+074RX
ししとうは焼いて焼肉のタレ付けて食べるの好き。茄子とししとうで揚げ浸しもええな
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:38:16.16ID:YSyJBOM4
5月半ばにプランターに二株植えたが
親ツルは2m超え、子ツルも1〜1.5,mくらいのが5,6本
ちょっとプランターのキャパ超えてるというか
まだ夏本番じゃないのに水は1日2回は絶対に必要
これは夏は超えれねーな多分
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:57:09.32ID:3oFWK6Tv
きゅうりを薄切りしてみじん切りしたシソを混ぜて酢醤油で食べてる
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:08:46.35ID:HfSrHCQZ
俺はしその実と一緒に塩もみしてから味の素まぶしてボリボリくってる
これが一番面倒くさくなくて酒のつまみになる
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:04:49.73ID:7SL6MXD0
葉っぱが丸まってきた
原因は何でしょうか?
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:25:15.91ID:b8l2rbBy
夕方、雨の中、きゅうり苗3つ買ってプランターに植えて、翌朝ネット被せる前に苗が穴だらけで瀕死だった。 
これ何のコント?
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:32:13.84ID:eUB3soGs
かなしみが深いな
この時期は虫がすぐつくから怖い
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:41:36.08ID:m1a81wlB
たまにウリハムシがいる
0725711
垢版 |
2018/06/27(水) 00:30:16.99ID:AtrPpPIH
カッパ並にきゅうり好きだからこれくらいペロリですよ
それでも余ったらタタキきゅうりにして摩り下ろしにんにく、鷹の爪、ポン酢、醤油、酢、ごま油、ゴマでピリ辛漬けにする
さっぱりしてこれからのおやつにちょうどいいですw
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:38:23.84ID:WpHdC9dO
幼い苗の虫被害酷いね
先週あたり、双葉がくり抜かれそうになってた
それで慌ててペットボトルの底抜いたやつかぶせといたら、きれーに育っとる
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 05:43:22.94ID:AiHipnQJ
植え付けの時だけ、オルトラン粒剤撒いてる。
若い葉の時はこうしないと食われまくる。
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:39:08.89ID:6xmRPUJi
>>711
ウチのキュウリと同じ感じだ。
今年は何故か曲がり果が多い。

やっと天気が良くなって収穫が本格化してきたたと思ったら
今日と明日は風速10m/sを超えるので心配だ。

獅子唐は昨日定植したところなので特に心配だ。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:09:00.54ID:AtrPpPIH
昨日まで順調だったのに、このクソ風で砂埃と一緒にウイルスと害虫も飛んできて一気に終わりそう
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:41:10.45ID:iJH+vtPB
一年目って調子いいんだよな
何年かやってるとそこでは育ちが悪くなる
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:08:31.21ID:BrSLm4Xp
気にしなくていいだろそれくらいは
自分で勝手に枯れていく
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:37:21.48ID:0viouruo
ベトっぽい気はする
一応薬を使っておいたら?季節がら一気に広がるかもしれないし
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:51:15.68ID:cKj97fAa
>>731
風最悪
下の方で折れたのか一番若い株がしおれてしまった
他のもヘタってきてるorz
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:11:42.06ID:Nvqc9m0B
俺も一本仕立てだから、風が吹くと支えてる紐が下がってしまって。
苗が湾曲してるww
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:18:59.65ID:HULacint
すまんきゅうりはきゅうりでも
実のつく場所が全然違ってたわ
節なりと飛び節なりで
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:45:29.03ID:lQfjI3Lr
初心者だから聞きたい!今日きゅうり見たら葉っぱの一部がカサカサになって枯れてるようなのが何枚かあったんだけどこれって水不足?
あと、うちは4・5畳分くらいの小さな畑があってそこにきゅうりを5株植えてるんだけど、どのくらいの量の水をやればいいんだろ?いろんなサイト見てもたっぷりとか沢山とかしか書いてないからよくわからない。
とりあえず今日は6Lのジョウロで3回分水やりしたけど。
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:49:04.89ID:Nvqc9m0B
>>741
そりゃ日当たりが良いか悪いかで違うし。
地植えならそんなに水やりしなくていいだろ。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:50:27.22ID:Nvqc9m0B
水を与えなければ、きゅうりは水を求めて根っこが地中深くまで伸ばす。
わざとそうやって根を育てる場合もある。
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:58:32.22ID:Z5nVf85l
>>741
この時期少しでも枯れてきた葉は即刻撤去
1日ペットボトル1本以上は水やりしてる
収穫は必ず1日おきにしてあまり大きくしないほうが株が疲れなくて良いと思う
10苗植えてるけどここんとこ一日おきに20本程度だったが今日は初めて50本を超えた
流石に30度超えると水不足で5本くらい曲がり果が出て枯れ葉も増えたんで水やり倍に増やした
水の量は育て方で違うから何度か失敗して経験積まねば
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:46:11.71ID:Z5nVf85l
今年は一本仕立てで50cmから脇芽欠きせず2mまで全てくくりあげ仕立てだし極端といえば極端
頂上から1mくらいたれ下がった脇芽が100本以上絡み合ってる状態だし水やりしなきゃすぐ枯れるだろうね
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:53:18.37ID:jxRf6ob9
>>743
ウチのも根が深く伸びて地下水脈を掘り当てたらしく
水遣りを全くしていないのにグイグイ育ってる
摘心をし忘れてたら30m以上に伸びちゃって収穫できなくて困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況