X



きゅうり・キュウリ・胡瓜20ウリ目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 15:54:27.63ID:v68gsTCy
きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。
20スレ目です。

地這いきゅうりとかいろいろ。うどんこ病に強い品種がお勧めです

きゅうり・キュウリ・胡瓜   過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115796608/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149771581/
03:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181447055/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214436141/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244421249/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1251908741/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283413725/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309726397/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319072135/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339718797/
11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344057854/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370262767/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1375199064/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402578637/
15:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408077967/
16:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1433565166/
17:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1437822236/
18:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465708384/
20:http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1472125271/
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:10:19.14ID:OMPZ+Iqx
>>983
狭くて斜めに支柱を立てられないし、どのようにつるが伸びるのか知らなくて早速ビニタイに絡まれちゃって。
正直素人すぎてもう手に追えなくなってるからどこかで具体的に相談させてもらえんかな〜と
脇芽詰みくらいしかできない
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:43:03.61ID:efJxgbVi
>>984
いったいどんな状態なのか想像すらできない
写真アップしてみてよ
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:56:04.49ID:pDB6HgoY
キュウリに特化したサイトまである。情報が多すぎてかえって混乱するかも知れない。
http://kyuri-sodatekata.com/page/3
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:17:21.72ID:efJxgbVi
>>984
キュウリネットも張れない様子だからこういう対策しか出来ない
地這い品種じゃないなら
240cm支柱を一本買ってきてそのキュウリの根本にまっすぐに40cmくらい挿す
下から順番に細めの麻ひもとかで10cm〜15cmおきに上に子づる孫づるも全部一緒につるを束ねてゆく
脇芽わからないなら脇芽欠きはしなくていいから
新しく出てくる孫孫つるも支柱にみんな縛り付けていって2mを超えそうになったつるは上を全部切る
きゅうりのつるは柔らかいから優しくきつく縛るように
で枯れてきた葉っぱはどんどん欠こう
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:25:19.71ID:JS70qbga
4月節成り定植5本、収穫始まった。
第二弾のポット苗の本葉が出てきたので、そろそろ定植しないと・・
前は第三弾7月定植を何回かやったけど、ほとんどとれないのでやめる。
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:50:49.89ID:GdVGRwJu
GW連休に種蒔きしたけど一向に芽が出ず
メーカーに問い合わせたら新しい種送ってもらった
種を蒔いたら蒔いた種全部3日で発芽した。
発芽しなかった種を試しに全部蒔いたけど発芽していない。
同じパッケージの種でも当たり外れが激し過ぎる。
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:44:46.40ID:GPxiB/CO
>>984
写真はよ
諦めたらそこで試合終了ですよ
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:57:07.33ID:NbhbDyvG
教えて下さい。
先週定植した夏ばやし3本のうち1本が写真の状態で、下の方の葉が枯れています。
何か病気でしょうか?

https://i.imgur.com/WzzvIJa.jpg
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:27:03.04ID:Z1bj5/m7
>>992
ありがとうございます。

とりあえず抜いたんですが、べと病だとまたキュウリ同じところに植えてもダメですよね?
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:54:28.48ID:GPxiB/CO
根つきが悪かっただけじゃね?そのうち根付いてくるから気にすることないと思われ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:00:41.55ID:GPxiB/CO
>>991
抜いちゃったの?まだ間に合う。はよ、植え付けよ。
水ジャバジャバいっぱいやっとけば、あとは復活まで様子見
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:47:05.57ID:zcHaw6/M
アップが遅れました
https://i.imgur.com/d01h8OD.jpg
現在の状況です。色味がおかしいですが勘弁してください
脇芽は落としています

https://i.imgur.com/44PCoWs.jpg
https://i.imgur.com/LNdrgk2.jpg
固定したビニタイにつるが絡み、下を目指してしまいます

1.どのように誘引、調整していったらいいでしょうか?
2.子づる、孫づるとつるにも種類があるようですが、どれがどれでしょうか?
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:06:39.51ID:9L9A0inU
>>997
地這いキュウリじゃないなら支柱じゃなくてネット張らなきゃ無理じゃない?
フェンスに支柱2本立てかけて
可能な範囲だけネット張るしかないと思う
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:27:27.93ID:oS6TdDMR
100金で手軽なサイズの支柱を2本家う
ホムセンのが安いけど。
で、ネットを張る
結束バンドか紐で適当に固定
これて解決だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 333日 0時間 33分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。