X



食虫植物 20株目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:03:49.84ID:tXYhSlZm
>>276
サラセニアの本体は茎(バルブ)でその先端から捕虫葉が出て前に前に進んでいく
基本的にこのバルブの発達具合が肝になる
ある程度の大きさになると良く枝分かれして増えるけど大きくなるまでにそこそこ時間が掛かる
根は環境が良ければよく伸びるけど深鉢にするより普通の駄温が一番成績良いよ
深鉢だとどうしても径が狭いから勢い出てくると1年で端からはみ出るようになるしバルブの根元付近に熱がこもって夏場に腐ったりするから管理に慣れてないとやめた方がいい
コンポストでベラボンとかヤシガラ使ってるの良く見るけどあれはあんまり良くないから使わない方が無難
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:04.68ID:yASuNmXW
ハエトリと同じようなら砂利系用土にすることで根の長さを抑えられるんじゃないかな
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:51:21.05ID:c5HQIdR2
サラセニアはpsittacinaは少しクセがあってoreophillaは根茎腐りやすいからちょっと注意

alataが1番楽葉の変形とか余り気にならなくて入門種だと思う
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:42:03.57ID:0AFUbzNK
オレオフィラは夏場に直射浴びせると死亡するよな
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:57:18.16ID:9g4Exy4t
低湿地に生える他のサラセニアと違ってオレオは山の斜面に生えるみたいだな
腰水無し、ただし潅水多めでやった方がいいのかも
高熱に弱いなら白い鉢、白めの用土を使うのもアリか?
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:08.71ID:N9FWQcgp
>>281
うちは普通に直射だがそんな経験無いよ。むしろ日照不足が困る。
馴化してるのかも知れんが。
輸入したてはどんな種でも危険だが。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:17:18.76ID:vcUsxcFV
オレオフィラはやや暑がるけど年間通して腰水、直射で問題ないよ
腐りやすかったりするのは蒸れにやや弱いからで水苔単用とか熱がこもりやすい用土は避けた方がいい
特に暑がる系統はルブラ系でルブラルブラとか結構動き止まったり、ジョネシーに至っては2、3年は持つけど必ず消えてる
ジョネシーは恐らく軽く冷房掛けるか夏場にかなり遮光して温度下げてやらないと長期維持は無理だね
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:09.86ID:GhG2+kmb
>>284
そうかなあ
rubra subsp. rubraは夏も直射に当ててるけど特に暑がる様子はない。
もしかしたら生ミズゴケ単用で、Drosera腰水用の発泡スチロールトロ箱の蓋の上という条件なので
地面からの熱を遮断し、通気がよくミズゴケからの蒸発熱があるという事情はあるかも。
rubra subsp. rubraは寒さに強いし、腰水一本でいけるし扱いやすく葉をよくつけるというイメージですね。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:40:52.60ID:/2CHJWRc
オレオは暑がってる感じしてないけど夏にいつの間にか腐ってるよなー
夏は休眠ぽくなってるから乾かし気味がいいのかなとか思ってたけど腰水いけるのか

ジョネシーは山側に生えてるのは聞いてたけど暑さ弱いのか

>>286
フラバ丈夫だしいいよな、花の清々しい色とスッとした香が好きだわ
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:36:06.73ID:5FF7OaDp
サラセニアはウイルス病に酷く虐められるのが嫌じゃ
エビネ程じゃないが
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:40:53.48ID:sNOGxZFg
>>288
うちに70鉢はあるけどそんな経験無し。
花アルバム[食虫植物]の頃の話じゃね?
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:51:09.59ID:7DyzJQ21
うちもフラバ育てて数年になるけど困ったのはハダニくらいかな
今は剣葉がくるっと巻いたような感じで出てて一見変な植物状態だけど
春先から一気に大きな筒が伸びて来る
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:22:11.33ID:Xy21c8w4
ウトリクラリアの植え替え方法を調べてるのですが、ネットに詳しい情報がありません。
昨夏、ホームセンターの見切り品棚に放置されてたロンギフォリアを手に入れました。
旧葉が枯れ新葉が出てきているのですが、今年は植え替えたいです。
時期は気温が20度を超えてからとありましたが、根鉢の土は水で洗い流して水苔植えにしても問題ないのでしょうか?
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:37:14.25ID:+BCjIcrA
>>291
参考にならんかも知れないがロンギの用土がピートモスなら洗い流せるかもしれないし
草体だけ取り出せたならミズゴケでサンドイッチのように包んで植えればダメージもあまり無いかも知れないね
うちでは小型のばかりだから大体鉢から出してそのまま大きな鉢に移植するか
一部を用土ごと適当に千切って新しい鉢の真ん中にセットしてる
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:17:18.25ID:ZDaRYNfD
>>291
水で洗い流せる用土ならそれで問題ありません。
水苔植えにする場合は、柔らかめに。
時期は関東以南であれば、梅雨時期で大丈夫です。

ロンギフォリアには開花しやすいタイプがあり、断言できませんが
ホームセンターで売られてるタイプはこのタイプが多いです。
開花させるには、気温が7〜5度程度になるまで保温せず低温に当てること。
大型ウトリは、うどんこ病が必ず出ます。(花芽に発生すると咲かないことが)
市販薬で簡単に対処できますが、放置すると致命的な打撃になることもあるので
ご注意を。
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:02:16.12ID:Xy21c8w4
>>292
>>293
詳細にアドバイス貰えて、本当に助かりました。ありがとうございます。
レスをメモ帳にコピペしておきました。
アドバイス頂いた情報を足掛かりに、植え替え時期まで勉強して備えたいと思います。

ロンギフォリアは低温に強いと書いてあったので、ずっとベランダ置きしてました。
でも、年末辺りから葉の痛みが酷くなったので、現在はメキシカンピンギキュラとネペンテスグラキリスと一緒に無加温16度室内置きの簡易温室に入れてあります。
余計なことをしてしまいました。
この時期、急に外置きするのも可愛そうだし、長期予報では来週辺りから春の陽気になる様だから外置きするなら急いだ方が良いだろうし、対応迷います。@東京マンションベランダ
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:16:56.57ID:ZDaRYNfD
>>294
現状の管理で問題ありませんよ。
急に環境を変えると枯れます。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:17:38.42ID:S1VCWRIG
詳しい人いたら教えて欲しいのだけど
去年購入したU・コルヌタを育てていたら
最近になって他の小型ウトリが混ざっている事が判明
画像で判るか不安だけど花は濃いめのピンクと言うか花茎全体が同じ色?
一本の花茎が幾つかに枝分かれして複数開花することもある
葉は数ミリで細長く地下茎の捕虫のうも極小、最低室温10度前後で開花してる
https://i.imgur.com/uiPm7r9.jpg
https://i.imgur.com/jHRyLAq.jpg
画像一枚目が鉢と立ち上がった花茎(混ざってるドロセラはトウカイエンシス)
二枚目がほじくり出した本体です
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:20:23.08ID:3ff/Wzri
>>296
U.subulata でしょうね。
小型ウトリに混ざった場合は、駆除する手段はありません。
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:56.36ID:S1VCWRIG
>>297
早々に情報ありがとうございます!
U.subulataでググったらかなりの厄介者らしいですね・・う〜ん
閉鎖花を付けると言うところでピンときました
今花茎についているのも開花後の実のようなものばかりで
毎日、チェックしているのにいつ咲いたのだろうと不思議でした
分離は無理そうなのでせめて他の鉢に種子が飛ばないよう気を付けます
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:03:55.88ID:emw6/gVu
どこかのバカが、U.subulataの種をどこかの天然記念物指定地の湿地に蒔いたら
大変なことになるな。駆除できなくなるんじゃないか
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:45:05.02ID:eyun/R41
>>299
れ○ねあたりが喜々としてやりそうw

と思ったけど、あいつ死んだんか?ブログ完全に更新止まってるよね
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:32:20.30ID:PzW7DcAw
>>301
いい色だなぁ
オオミズゴケの緑白もいいけど赤い水苔も食虫が映えるかも
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:56:04.50ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6WWBI
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:31:55.59ID:ctUi1bIh
古い話だと思うんだけど、Triffid parkは輸出辞めちゃったんだね。

老後の社会参加と小遣い稼ぎに中間育成販売しようと思ってたのに、残念。(´・ω・`)
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:58:15.01ID:YHwYf6Vj
プルプレアはじめて育てたとき他と同じくらいの浅い腰水にしてたら干からびてきて、あわてて深くしてなんとか持ち直したんだけど
でも浅い腰水で育ってる人もいるっぽいんだよなあ
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:03:50.85ID:54EKnZR5
一日に何度も水をあげられるような人は浅い受け皿でも問題無いんじゃない?
保水力の高い水苔とピートモスの混合用土にすれば尚良いと思う
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:14:40.29ID:w6E7Upy/
サラセニアってどうやって開花調節するの?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:13.19ID:mJFIAQGx
開花調整というか、ある程度の期間寒さに当てて休眠状態にしてそこから温度かけると開花する
開花出来るサイズってのは大前提だけど
無加温ハウスでも野晒しにしてるより1ヶ月くらいは早く開花する
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:45.28ID:pI5iByoh
>>309
310さんのおっしゃるように日長よりも、ある温度からの積算温度のような気がする。
秋咲きの植物の場合は短日開花が多いけど、冷温帯の春咲きの場合サクラのように積算温度依存が多い。
サクラの場合回帰式ができているが、サラセニアも何年か統計をとって回帰式を作れば成長零点温度と積算温度が割り出せる。
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:44:32.84ID:jV14kBIt
なるほど、開花には、日照時間ではなく、温度が重要な役割を果たすのか。
凄く参考になった。ありがとう。
温室から出したりして、開花時期を調節してみる。
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:56:04.65ID:NVuzRt/7
日照条件も必要だと思うけど割と暗いとこでも温度があると花芽出してたから特に必要なのは温度だと思う
花の大きさとか色を綺麗に出すのに加えて、日照少ないとバルブのパワーをかなり使うだろうから日照はあるに越したことはないね
あと、品種によって花の時期が若干違うから交配するときとかに時期を合わせる際に重宝するかも
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:05:00.72ID:fuXWGjhk
素焼き鉢は重いので
硬いプラ鉢探してます。
商品名教えてください。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:47:27.72ID:bdv6WZTg
>>311
レウコ、ミノール、プルプレア、プシタシナあたりは、
丁度いいくらいの管理しやすいシーズンに伸びてくるけど、
オレオフィラとフラバは、春の目覚めがあまりにも早すぎてちょっと困る場合がある。
伸びてくるのにまだ全然戸外には出せない状況なもんだから、
初期に出てくる葉が、モヤシみたいにヒョロヒョロになっちゃうんだよねぇ・・。
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:49:05.57ID:hqYa8L2E
冬場は外が氷点下に冷え込むので取り込むしかない
一度越冬できるか外に置いて実験したが無理だった
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:21:03.53ID:zi31w9/m
サラセニアってあまり部屋に取り込みたくないよね
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:25:09.49ID:BnOw1siP
>>318
トビムシ、ヤスデ、その他がわいてるからね!
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:53:19.94ID:Tw+fLwXv
>>317
サラセニアは成株なら-15℃くらいまで耐えるはずだけど
その株秋くらいに腐ったか何かでもう死んでたんじゃない?
子苗でも-10℃くらいは耐えたから土とか管理に何か落ち度がある気がする
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:48:10.90ID:hqYa8L2E
>>320
自分のはホムセンで買った量産型だからそんなに寒さに強いやつではないと思う
実際に-10度行く前に凍結して枯死してる
-20度くらいになると冬芽を作ってるドロセラ類とかピンギもやばかった
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:51:04.19ID:/zYL0gv3
また北海道の人か
あんたの話は特殊環境すぎんだよ
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:06:25.78ID:hqYa8L2E
すみません本州の内陸部です
あと北海道も街中とか開けているところは
そんなに冷え込まないんじゃないかな
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:13:05.18ID:Tw+fLwXv
>>321
メリクロン苗でも-10くらいは耐えたけど性質的にちょっと弱いから夏場のダメージとかが残ってるときついのかもね
-20までいくと組織が凍ってバラバラになるから無理だわ
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:03:32.90ID:IV+qoZJW
サラセニアの種って、秋に蒔いても春まで発芽しないじゃん。
疎水性の殻を界面活性剤で溶かすなどして、
蒔いたら、すぐに発芽するようにできない?
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:54:50.66ID:DWmTHzZK
関東南部住まいだから、サラセニアは屋外で放置だな
とりあえずレウコフィラ、プルプレア、プシタシナは問題ない
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:28:54.89ID:B027qruk
>>325
一定期間低温に合わないと発芽しないようになっている。冷凍庫で2、3回凍らせてから
蒔くと発芽する。
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:45:44.46ID:fsQvDFqd
>>327
私も秋播きでいつまでたっても発芽しなかった。
今度種が手に入ったら低温に合わせてから蒔いてみよう。
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:45:00.55ID:H3U5D+3p
サラセニアって植えかえの時、少しでも元気な根を傷つけるとアウトなの?
先月プレアプルアの植えかえの時、長めの根を一本ブチブチっとやっちゃった
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:59.47ID:4z5voCXE
フラバしかないけど
切り詰めてるけど問題なさそう
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:35:07.09ID:HdGQAAt/
ドロセラビナタ買ったんですが育て方探しても書いてません
どうしたらいいですか?
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:17.04ID:HdGQAAt/
そもそもハエトリソウの育て方ってなんなんですかね?
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:23.94ID:HdGQAAt/
よくある種まき用の2.5号ポットで送ってくるみたいなんですが、すぐ植え替えたほうがいいですかね?
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:53:57.50ID:C0e82Gkw
ビナータはヨツマタの方だと結構太い根がとぐろを巻くから4号鉢くらいに水苔で植えて腰水して日向に置いとけばいいよ
ヤツマタの方は知らん
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:00:04.75ID:HdGQAAt/
やっぱりピートモス単体でできるそうなのでこれにします
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:58:40.91ID:jYQh/Ig3
>>339
桐生砂、鹿沼土で調べればわかると思う
使う前にフルイやザルに入れてある程度微塵を抜いてから
シャワーを掛けておくと良い

ビナタ(ヨツマタ)なら「山野草の土」と言うブレンドソイルが一番楽かな?
ピートモスを1〜2割混ぜておくと育ちが良くなる
室内に置くなら乾燥に気を付けて窓際に
関東以南の平野部なら野外に置いても大丈夫
日照は欲しがるから南向きの良く日の当たる場所で乾燥に注意して育てれば
ヨツマタならかなり大型化するよ
因みにヨツマタは緑色のがっしりとした草体で大型化する
ヤツマタは小型でほっそり、全体的に赤みがあってヨツマタ以上に分かれやすい
ほかにもビナタの名称で色々あるみたいだよ
全体的に耐寒性はあるから用土を凍らせない程度にしておけば冬の野外でも大丈夫
地上部を枯らして基部と根で冬を越すよ
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:06:53.77ID:h8DEkqmn
何故色々調べて聞いたのにピートモス単用に行き着くのか
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:36.49ID:VZGgCeRY
>>342
しっかり教えてくれてありがとうございます

大きくなるなら室内で飼えないようですね〜残念
ヨツマタとかよくわからないんですが、消防署の地図記号の形でした

土を色々買い揃えるのは余ったりして大変なんですよね
良いんですよね?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:07:06.18ID:JNEPgfFd
生水苔使うと埋まるぞ
環境が合っていれば30cm位まで伸びるし
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:07:11.38ID:JNEPgfFd
生水苔使うと埋まるぞ
環境が合っていれば30cm位まで伸びるし
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:58:07.86ID:5zRDJdxf
こんなしょうもないレスで終わりなんでしょうか?
埋まるってなにが埋まるんですか?
急に大きさとか言われてもなんのことやらさっぱりわかりません
主語無い文章
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:42:47.82ID:+qoNgpdx
生水苔使うと埋まるぞ
環境が合っていれば30cm位まで伸びるし
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:24:54.95ID:iuTNlFAc
ピンギキュラ・エセリアナが満開
綺麗だけど、なぜか種が付かないんだよなぁ
自家受粉できないのか
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:29.10ID:9joZ0DaW
葉刺しで増えてきて自家受粉能力は退化したんじゃね?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:57:48.75ID:/QL6PqxV
イシモチソウが芽を出して来た
まだちょっと早いけど日当たり良かったからかな
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:46:41.11ID:M8tAIAO5
うちはアングリカが一斉に発芽してきた
種はがっちり凍結しても大丈夫なんだな
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:46:43.03ID:9isWC3It
モウセンゴケやハエトリソウと寄せ植えで育てられる食虫植物以外の草花ってありませんか?
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:53:30.29ID:URZjuVCR
その辺に生えてる雑草レベルのモノで良ければ
ネジバナも意外と相性良いよ。
水分多めでも元気だし枝葉が大きい訳ではないから邪魔になる事も無い。
ドロセラ、サラセニアの鉢にはカヤツリグサ系の野草を植えて共存させてる
あと、種類は判らないけど乾燥ミズゴケ使ってると勝手に生えて来る
自生地由来?の雑草達も使える。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:40:10.50ID:Y1goMfaa
>>357
うちはサギソウ植えるけど、球根からだよ。
ヤフオクでの球根の出品もそろそろ終わりだね。
芽を出したのはもう植えられないんじゃないか?

生ミズゴケとか、雑草のカタバミはいける。
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:33:36.10ID:b0rwDnnV
ハエトリソウ、もう売ってるんだ? 今年は出荷が早いのかな
早いと言えばうちのコタヌキモが冬芽解いて成長始めたと思ったら
いきなり花芽2本も伸ばし始めてビビってる
何年も維持して来たけどこの時期に花芽付けたのは初めて
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:04:24.60ID:7tGaQdR3
近所のホムセンにハエトリソウとサラセニアがいくつか出てた、うちの冬眠明けのと比べると立派だから危うく買ってしまいそうになったぜ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:26:25.25ID:rsw60o14
ホムセに在来種がならぶことはないけどやっぱり栽培難易度が高いからなのかな。
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:39:20.21ID:y7M2mAF/
在来種って国内品種の事?
余り見栄えしないし難易度微妙に高いしでJCPSの即売会とかでしか見ないね
たまにマニアックな園芸店でトウカイエンシスとかムシトリスミレ(マクロセラス)売ってる程度かな
昔はどう見ても山採りの奴が駅の一角で売ってたりデパートの屋上で売ってたりしたよ
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 05:47:53.73ID:OAxUWziC
>>363
在来種だけを専門に扱い卸す業者がないから。
自生地でも数が少ないタイプだったことも原因の一つ。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:46:16.88ID:2frURVN5
マクロセラスは9月頃に冬芽を作り出して真冬になったら逆に冬芽が解けてきて枯れてしまった
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:24:43.40ID:BhbPo6gt
マクロセラスは弱った株から冬芽が黴て枯れてしまうが
ムカゴ?で増える方が多いから今の所順調に増えてる
でも花咲いてるの見たことない
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 08:33:30.70ID:IA1I2iKU
バーミキュライト買ったんですが、サラセニアとモウセンゴケに単体でも使えますよね?
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:56:28.76ID:zTgSFGF0
無機用土単用は生育がとても鈍りやすいし、それにバーミは中性だからあまり良くないんじゃないかな
鹿沼土単用ならまだしも
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:13:15.96ID:AXTXFDe9
ありきたりな素材でやってる人が居ないものってだいたいなんか問題ありだよね。
バーミキュライトと食虫植物の組み合わせってまさにそのパターン。
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:36:23.26ID:3Q1cQ3cr
カペンシスとか空中に生えてたりするからいけそう
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:35:48.61ID:IA1I2iKU
いちおうココヤシピートもあるんですがどっちのほうがいいでしょうか?
出かけません
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:29.61ID:VBMAkYIN
>>375
混ぜればいいんじゃない?
出来たらパーライトも少し入れると安全だと思うけど。
バーミキュライトの多用や単用は、多湿になりがちで、逆に乾くと大きく縮むので根に良くない。
挿し木、挿し芽、種まきとかずっと湿らせてる用途ならバーミキュライト単用も悪くないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況