>>339
桐生砂、鹿沼土で調べればわかると思う
使う前にフルイやザルに入れてある程度微塵を抜いてから
シャワーを掛けておくと良い

ビナタ(ヨツマタ)なら「山野草の土」と言うブレンドソイルが一番楽かな?
ピートモスを1〜2割混ぜておくと育ちが良くなる
室内に置くなら乾燥に気を付けて窓際に
関東以南の平野部なら野外に置いても大丈夫
日照は欲しがるから南向きの良く日の当たる場所で乾燥に注意して育てれば
ヨツマタならかなり大型化するよ
因みにヨツマタは緑色のがっしりとした草体で大型化する
ヤツマタは小型でほっそり、全体的に赤みがあってヨツマタ以上に分かれやすい
ほかにもビナタの名称で色々あるみたいだよ
全体的に耐寒性はあるから用土を凍らせない程度にしておけば冬の野外でも大丈夫
地上部を枯らして基部と根で冬を越すよ