X



食虫植物 20株目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:24:31.24ID:WtDEuw6A
そりゃそうだろ
なにを見て難しそうと思ったのかわからない

食虫植物で難しいのなんて実際はネペンテスのハイランド系統か、もしくはセファロタスのどっちかだろ
それ以外で難しいと感じたらセンスがない
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:29:45.69ID:9139uSrD
>>643
クーラー必須系のドロセラ、ピンギュラも高地ネペン並に難しいのでは。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:25:27.96ID:dwkrFDKG
セファロタスが難しいと感じる奴に栽培センスはない。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:08:39.71ID:r8acby35
一番寒いところに自生してるドロセラってアングリカかな
ヒートアイランドが起きやすい都市部や沖縄の方では必須かも知れないけど
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:35:45.05ID:k4zEwqz5
高山性のドロセラも、知らない無知が居る聞いてw
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:39:07.08ID:IYEUO5In
この能無し性懲りも無くまだ住み着いてるのかよw
恥ずかしいって概念が無いんだな
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:41.35ID:vAeOJyQY
まーた知識自慢くんがでたよw

お前の知ってるドロセラは市場流通してませんよ〜ww
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:49:25.47ID:DUcfjqAo
口癖は「馬鹿」なので馬鹿でレス検索すれば発見は容易
みたいな事あっちで言われてたけど、本当にその通りの単純な生態で草
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:03:45.41ID:vAQbjvYK
ドロセラ初心者ワイ、冬に加温部屋にビナータを置いといて無事徒長させる
ひょろひょろゼンマイばっかで今漸くまともな葉が出てきたわ
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:15:25.23ID:WtDEuw6A
ドロセラビナタのとちょうってどんな感じなんだ?ヒョロヒョロは性質上仕方ないだろ
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:22:36.98ID:lwr6EYTZ
>>640
外で育ててよく陽に当ててもそうは黄色くならないし、
室内で栽培用LEDに24時間当てっぱなしでも
結局黄色くなった試しがないのであきらめた。
気圧と気温と湿度のバランスか用土の問題かも知れん。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:58:44.55ID:3+b3uSww
ロライマエはクーラ要らないよ。アルクチュリはクーラーと暖房が要る
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:33:04.65ID:N/by/2DT
セファロタスの組織培養してる人いる?
ドロセラやネペンはよく見るけど、セファロはあまり見かけないよね
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:53:20.09ID:pNd1AYZ4
>>660
シザンドラ、プロリフェラ、アリシアエとかは割と普通に育ったのに、
冬芽作らない系のドロセラでは一番気になる存在のロライマエだけは、
いつもだんだん小さくなって枯れる結果ばかりなんだよね・・。
海外のサイトとかの写真だと、真っ赤なのを密生して育ててる人とかいるけど、
どう育てたらあんな風になるのやら。
気温的にも湿度的にも特に問題は無いはずなんだけど、
用土とかってどんなの使えばいいんだろう?
室内栽培でも腐りにくいという理由で砂利系使ってるけど、砂利系だとマズいのかな。
あと、上記ドロセラやヘリアンあたりだとLEDでも十分育つけど、
ロライマエだと照明がLEDじゃ不足なのかねぇ・・。
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 09:59:10.35ID:pNd1AYZ4
>>659
標高が高い場所って紫外線が強いとか聞いたことがあるけど、
思い付きだけど、爬虫類用の紫外線とか当てたら、
ブロッキニアが黄色くなったり、ドロセラやヘリアンがより赤くなったりするのかな。
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:21:59.88ID:6M/slaQf
>>663
砂利系だと養分が足りなさすぎるんじゃない?
水苔が無難に思えるしダメなら多少有機物含んだ土壌にするとか

ていうかシザンドラ、プロリフェラ、アリキアエと
南米ドロセラとじゃ難易度がかなり違う印象がある
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:10:34.81ID:jmdOyPOr
>>665
南米ドロセラが難しいのは、暑いのに弱いが強日照が必要で日照が不足すると
簡単に枯れてしまう種が多いところ。

自分の経験で言うとgraminifoliaは、南米ドロセラの中でも容易で春〜秋まで遮光
なしの強日照下でも問題なく順調で、花も咲いた。
http://uproda.2ch-library.com/990451Pqy/lib990451.jpg
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:16:34.14ID:pNd1AYZ4
>>665
そういえばアングリカとかも
砂利だけの時はなんかビミョーな感じだったけど
ピート植えにしたら調子よくなったことあったから
今度は有機系用土で試してみるかな
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:42:07.38ID:BNr9xS3j
>>667
無駄な努力。
根拠は、自生地の環境
雨量が多く貧栄養地で、日照条件は良く冷涼多湿な環境。
有機性用土で、上手く育つなら誰も苦労しない。
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:49:18.81ID:T4MxXzYS
>>668
そんな環境でも生き残れるのがその植物だけなだけでそいつにとって生育に最良の条件ではないというのはよくある話。
特に貧栄養で生えてる植物の場合貧栄養であることで他の植物が生えて影になるリスクがないだけで、
雑草抜いてくれるならもう少し栄養があったほうが生育するというのはよくあるパターン。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:57:34.27ID:l9iASUtJ
>>669
砂漠に生えてるけど、ほどほどに水掛けたほうがよく育つサボテンみたいな事やね

ただ有機物多いと藍藻とか苔が出やすくなって管理むずくなる気がするな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:02:13.51ID:pNd1AYZ4
>>668
https://www.youtube.com/watch?v=Y2TKHzdkSCc
https://www.youtube.com/watch?v=WEV1Y9D9uCk

こういうの見た感じだと国産ドロセラで例えると
ペルタタやスパチュラタが好んで生えてるようなほんのり湿ってる系の環境よりは
なんかどっちかというと尾瀬でロツンやアングリカなんかが好んで生えてそうな
割とシャビシャビ系の場所に好んで生えてるみたいだけど
植物の堆積物とか苔とかが溜まってるような場所で
なおかつ水際とか水深の浅い水溜まりとか
アングリカ育てる時みたく腰水の水深は深めのほうがいいんだろかね

温度管理は食虫のためにエアコンつけてるから大丈夫そうだけど
光量的には窓際とかに置いといたほうがいいかな・・
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:20.64ID:qMn6R2GW
>>672
自生地では、水溜りのような所に生えてますね。
しかし栽培では用土は過湿にせず、用土の表面が乾いてから潅水で腰水にはしないほうが良いです。
可能な限り、日に当てたほうが良いです。
高山種は、昼夜の温度差が重要。
夜に気温が下がらないと、昼間光合成で得たエネルギーが利用出来ないからです。
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:06:46.30ID:Duvs4YiM
>>667
自分もアングリカを砂利系から有機用土或いは砂利系との混合に戻した派だけど
今のところ調子いいし今年の花もちゃんと結実してくれた。
去年、砂利系メインでやってみて期待したほど大きく育たなくて
山野草専門店でアングリカはピートモスの方が大型化するって聞いて春先に植え替えた。
去年の冬芽の大半が小さかったからまだまだこれからだけど1本は少ないながら花を付けてくれた。
ただ、ピートモス単用にして深腰水だと鉢中で水が停滞して根に悪影響出るから
数日毎に鉢を腰水環境から出して水を差して循環させてる。
アングリカやオボバタの育ち方を見ると効果はあるみたいだよ。
因みに腰水は自家製の循環式の奴を数年間利用してる。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:51.90ID:G1Aeruqj
>>664
赤さは、紫外線量/温度の式に関係してると思う。
昔、赤いムジナモをソイル用土でメタハラ育成したときは普通に赤くなったし。

今は低温全日照で、赤系ハエトリもビナタ深紅も真っ赤だし。
これから温度上がると、褪めてくるので。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:08:26.38ID:pqQv9pIZ
ハエトリスレにも書いたけど砂利系は全体的に小柄に育つんよ
もしかしたら緩効性肥料を僅かに置いても問題ないかもしれない
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:05:28.05ID:xNP5rBtA
Dロライマエ、ミズゴケ植えで腰水無しでやってた。窓ぎわにおいて。これだけで2年生きてたけど、場所を変えて日光の弱い所へ移動したら、消滅した。
現在実生にて再挑戦。
Dアルクチュリは暑さ、寒さへの耐性はない感じ。魅力的なんだけどね。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:35:14.30ID:SjB6jGul
用土と言えばたまたま安く手に入ったのでヒノキの樹皮繊維をほぐしたマルチ材?を
単用とパーライト混用でセファロとムシトリスミレに試した事あるな
うちでは良くも悪くもピート系と変わらん成績だったけど、もっと色々試せば何か新しい用土の可能性あるかも?
スギ樹皮とヒノキ樹皮で培地にしたときに阻害物質の有無があって成長が違うって論文だか特許見たことあるので、スギ樹皮入ってるとダメとかはあるかもしれない
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:57.45ID:nmnCzaOX
育苗種まき用土にゼオライト混ぜ込んで腰水してるわ
普通に育ってる
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:14:45.11ID:j8uTf0fv
種蒔き用土、原料見ると鹿沼、赤玉、ピートとかだから普通に使えるよね
うちでもプロトリーフのやつで試してるけどプルチェラとセファロは今のところ問題なく育ってる
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:38.34ID:xNP5rBtA
>>681
むかしタケダ21って蘭用のヒノキ樹皮を使ったって用土が売ってた。見た目はなんかいいんだけどさ。
実際は水をほぼ含有しない代物で、いつのまにか消えた。食虫連中も使ってみたって人いたけど、
いい評判は聞かなかった。
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:19:21.64ID:PEaZbBwO
ココピート(ベラボン)って、
割と相性いい植物(ハエトリ、Nラフレ、Nアンプあたり)は、
砂利植えの場合とかに少し混ぜると機嫌いいけど、
合わない場合は、なんかとことん合わないよね・・。
特に不思議だったのは、サラセニアの場合は砂利に混ぜるとそこそこ相性いいのに、
ヘリアンフォラの場合は用土に混ぜたらいきなり調子を崩したことがあったこと。
同じサラセニア科なのになんか随分と反応が違うなと思った。
勿論、育成している環境によっても違うのかも知れないけれど。
あとネペンでも、石灰岩の割れ目に生えてる系の種とかには、あんまし合わなかった気がする。
ドロセラ類の場合は、ホムセンとかに普通に出回ってる種類の場合は、割と相性いいね。
国産ドロセラで試したことはないけど、どんな感じなんだろうね。
(漠然と、ロツンやアングリカには割と相性良いかも知れないけど、ペルタタはなんか相性悪そうな予感。)
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:39.01ID:1amLfW6E
ピートは酸性強いけどココピートはほぼ中性
酸性の用土を好む種類の食虫植物に使う場合は用土の配合を考えた方が良いのかも
自分のところではピート+川砂(中性)、ココピート+鹿沼土(強酸性)の二つでロツンを育ててみたけどどちらもほぼ変わらないまあまあ良い成績だった
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:24:22.00ID:2WfcQXda
鹿沼土は言うほど酸性じゃないからね。

しかしその例はその組み合わせで合ってるのか?
それでは、どっちも弱酸性になりそうだけど。
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:31:55.55ID:n11N3Qzf
長年議論されてるから言うけどバーミキュライト単用で良いよ
一度も枯れたことない
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:46:04.12ID:2WfcQXda
>>690
常に土を湿らせている用途ならバーミキュライト単用も悪くないね。
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:50:01.38ID:n11N3Qzf
そんなこだわって失敗して枯らすなと思うわ
実験じゃねえんだぞと
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:44:11.21ID:FX+56e8K
>>690
本当?すごいなぁ初耳だ
もし可能ならでいいんだけどバーミ単用で育ててるあなたの食虫植物を画像で見せてくれませんか?
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:23:31.89ID:hZEKnCoX
フィクションだから画像はありません。
すみませんでした。
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:33:05.41ID:n11N3Qzf
あんたが見せるなら俺も見せるよ
こっちだって無駄な労力かけたくない
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:35:29.83ID:z6w5Jzx7
>>693
別人だけど大抵の用土で育つサラセニアの画像出されるだけ
もっとハードル上げたの頼んだ方がいい
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:01:12.99ID:daTbpjeq
サラセニア、今大きな(卵サイズ)黄色い花が咲いているのだけれど、
種ってどうやって採種するのでしょうか?
放って置いたらいいのでしょうか?それとも落ちるのを防ぐ対処が必要?

冬に茶色くなった部分をカットして、現在緑の葉が増えて来ましたが、
茶色の部分はそのまま放っておけばOKでしょうか。
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:39:05.06ID:cd6Xjnf3
>>693
おれなんて5〜9割珪砂敷いて上にピート、腐葉土、水はけ確保の少量の刻み藁混合だぜ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:58:09.18ID:sN/ooGtR
> 俺のアフリカナガバモウセンゴケ
> ウイルスだから

このコンビ、そろそろウザイ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:24:06.77ID:EOCD1wyb
数年前はホムセンとかにウジャウジャ有ったが
最近さっぱり見なくなったディオニア
やはり初回興味を満たせば、誰も買わなくなるから売れないのかな
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:44:02.11ID:mROk8Fil
今もたくさん入荷してるじゃん。
そのホムセンが潰れそうなだけじゃないの
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:50:29.74ID:0+kKCR1Q
何度か買った人は、いつも枯らしてしまい、自分に栽培のスキルが無いのを自覚したんじゃねぇ
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:34:09.18ID:02cU2WY7
偏見だけどそういうホムセンで興味本意で買う人って育て方を調べもせず
意味もなく葉を閉じさせて枯らせたり、休眠に入っただけなのに枯れたと思い込んで捨てたり
そんな栽培スキル以前の問題の奴多いと思う
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:54.77ID:GkRD0uIZ
まぁ、室内に置いて虫除けに使えるかな?とか考えている人達は
もれなく枯らすだろうね
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:13.07ID:GkRD0uIZ
まぁ、室内に置いて虫除けに使えるかな?とか考えている人達は
もれなく枯らすだろうね
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:15.65ID:GkRD0uIZ
まぁ、室内に置いて虫除けに使えるかな?とか考えている人達は
もれなく枯らすだろうね
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:02.46ID:2P3corqN
>>714
まあ最初は誰でもそうなんじゃないの
そこから次は失敗しないようにと栽培法を調べ出すか、もういいとなるかは人次第
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:21:42.80ID:9zeV08/6
そもそもホムセンなんか売ったら終わり、みたいなスタンスですから
   栽培法聞いても判る店員なんか皆無
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:46:30.62ID:ZRQqJhl4
自分が買ったやつは日によく当てる、何度も触るな、冬は枯れたようになるけど捨てるな、くらいは書いてあったが読まない人も多いのかねえ
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:06:38.02ID:0FjJBGZP
植物に限らず最初から説明書が付属しない商品が既に出回っているから読まない人が増えてきたんだろう
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:43:57.75ID:AAX89Asq
そもそも水やりの方法が一番重要なのに全く書いてないのが悪いんだよ
表土が乾いたらなんていうけどその時はもう遅いし表土の乾き具合なんて見ただけじゃ玄人でも分からん
腰水表記なんて今時殆ど無いだろ
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:59:06.93ID:wcMxmPFb
このアホに苗買われて難癖付けられるであろう運の悪い人
ご愁傷様です
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:18:29.72ID:tfz+N9Gm
今日の大雨大変でしたな

4つ買いましたが1つ600円ほどでいい買い物でした
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:00:50.57ID:cfp4p8xf
園芸家・・・・・種子・球根・若株から購入し実生とかで育て上げる・・・・永年草・宿根草は後々まで育成し続ける

ただの園芸客・・・・ホムセン等で完熟苗を買ってくる・・・植え替えもしないのが多くそのまま花期だけたのしむ・・・・種子採りもせず・宿根草であろうがなかろうが花期が済んだら鑑賞価値無しとし捨ててしまう
   
 (種から育てるとか、半年前から球根jを植え込むとか、球根育成とか宿根草を見苦しくなった後も育成するとか・・・・そういう気はサラサラ無し)
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:22:21.24ID:/RYjn4+U
BCP再開してて、しかも新種ドロセラのD. mag何とかが早速リスト入りしてて笑った
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:36:17.51ID:dbAM5+CC
地方だと、ホムセが頼りなんだよね。
当地は大彰園見とどっかのサラセニア見たけど、長田がない。

我慢しきれず、チャームで長田のビナタ深紅買ったら充実っぷりにビックリだ。
野々宮園芸は出荷始まったのかな?
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:41.95ID:iosTtSVP
ホムセンのサラセニア。ハイドロカルチャみたいに排水なし鉢で水没状態で販売してたよ!
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:21:39.69ID:/XjFL78o
東京は野々山園芸の出荷早くて4月下旬には並び始めてた
カクタス長田と大彰園はまだまだ
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:46.26ID:a41ehpt1
サラセニア...日によく当てるって書いてあるけど沖縄の直射日光でも大丈夫だろうか...大丈夫ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況