X



【ライム・レモン】柑橘系総合31本目【蜜柑・オレンジ】 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001転載禁止@ダメゼッタイ  転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/27(木) 16:27:19.48ID:NMKk9MrW
柑橘類等ミカン科植物全般について語りましょう。
(山椒、キハダ、ゴシュユ、ヘンルーダ、ミヤマシキミ、コクサギ、たまたま等もOK!)

みかんとその仲間たち(新リンク先)
http://www.jataff.jp/mikan/

[柑橘の種類・病害虫・農薬など]
>>2

[過去スレ]
>>3以降

前スレ
【ライム・レモン】柑橘系総合30本目【蜜柑・オレンジ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492732907/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:31:01.48ID:NMKk9MrW
▽柑橘系総合 過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/994612696/
02:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089383649/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118394683/
04:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1136570678/
05:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1156163700/
06:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1174039349/
07:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188733949/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209119944
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227873070/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247578148/
11:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269185319/
12:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288344229/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303042268/
14:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1320725208/
15:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336450997/
16:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1353889775/
17:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1369865496/
18:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1387441432/
19:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1395483979/
20:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1401924891/
21:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1415240456/
22:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1423645015/
23:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1431095702/
24:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1438868917/
25:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1452073778/
26:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1461602432/
27:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1469524444/
28:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1480541663/
29:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1487149313/
30:ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492732907/
31:ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1501140439/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:47:19.60ID:uKf5FW/D
こ、これは乙津の輝を置いただけなんだからね
 
                   ___    `ヽ
 ー'''~~~`ヽ、          -''~   ~`ー    ヽ         *、. *、        。*゚.     .*゚,+・+。-*。+。*
ミィ=≠=ー;;;_           _;;ィ=≠='彡     ゙i         ゚+、 ゚+、      * ・゚             。*゚
 〃〃(_,ハ            〃:(_,ハヾ        ゙i           *。  *。      +゚           *′
 { {!::::J::::リ            {!::::J::::リ ;}        i!            +。.   +。    ゚*,           *゚
  、ゞ辷ン            ゞ辷ン_ /         i!             *。.  *    。・         ,+゚
       /        ヽ               i!           ,・゚ 。*゚    .+゚        。*,,
///     /            \      ////    i!          *゚  ,*゚      *`       +゚
'///  /       ',/       ',     //////    l         ,,+′。+′      ゚+      ゚*
//   !          l        l     ////     l       *゚  +゚        ゚*′   ,,*゚,        ☆
     、        ,' 、        ,'            i!      *′ *′       *゚,+・。-*  ゚+。*。・+。-*。+。*゚
      ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '            i!
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:50:56.73ID:LS12nODL
>>1
テンプレに追加で

農研機構 育成品種紹介
ttp://www.naro.affrc.go.jp/fruit/kih/hinshu/citrus_cat/index.html

果樹の苗の種類★果樹オタクのための栽培品種の一覧データベース
ttps://fruitplantsvariation.blogspot.jp/p/mikann-kannkiturui-hinnshu.html

キトロロギストXの記録
ttp://citrologist.blog94.fc2.com/

柑橘類の種と実生苗
ttp://hobab.fc2web.com/sub3-Tane.htm
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:38:52.04ID:75jVaHHo
>>9
上2つは良いと思うけど、

下2つは 「有益ではあるけど」 個人ブログ
おまけに一番下はもろにアフィリエイトリンク貼ってる
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:02:48.80ID:LS12nODL
>>10
有益なら別に構わないだろ
アフィ収入目的のコピペまとめサイトじゃないんだから
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:09:00.29ID:6HYOYdw/
>>9>>11

キトロロギストXの記録
ttp://citrologist.blog94.fc2.com/

↑だけど、薀蓄ではあるけどミカン栽培に無くてもいい情報 わざわざ張るほどじゃない
お前が大事にブックマークして、必要な時に貼ればいいかと

これ程度張るんだったら、テンプレが糞みたいに膨れる
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:20:58.90ID:qbm7/cT8
キトロロギストはレアな趣向のブログではあるが見辛し
園芸、栽培観点からの皆が欲する情報は多くない
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:25:36.20ID:LS12nODL
>>12
じゃあお前が必要な情報のみまとめたWikiでも作れよ
テンプレのサイトも内容重複してるしさ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:46:22.42ID:Swh5q6f3
2つとも面白いとは思うけどもw正直なところそれ以外のサイトほどには使えないな。

実生のサイトは見てて成長の参考になるような気はするものの、実際植えるとなると品種改良しているんでもない限り
時間がかかり過ぎるのと形質がバラつくので普通はやらず、このスレの多くが接木で名前がついてる品種ものだろうし。

さらに言えば、たとえば
カラマンダリンの項目にしても、カラマンダリンが育つ種じゃなく、
品種として成立したカラマンダリンから収獲された、厳密には謎柑橘の成長記録だろ、カラマンダリンとは恐らく違うし。
ニッチ需要だな。
他家受粉の実は特に、仮に同じように実からとって他の人が栽培しているものと類似すらしないかもしれん。

記録の熱意はとても良いし時間のかかることを、よくぞやったと思う。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:05:17.38ID:n/jUtXw6
>>14
頭ごなしに全部リンクが駄目だって言ってるわけじゃなく
このスレでやり取りしてる内容とは離れてるって、ちゃんとした理由じゃないのか
そう投げやりになるなよ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:41:49.34ID:oOGLYT/b
病害虫、農薬、品種は1つずつでいいんじないか?
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:11:34.22ID:hNulo877
内容がどちらかが完全に情報が上回ってればいいんだけど
少しずつ違うとなるとどちらかを選ぶのが難しい
それこそwikiが必要ってなるけど、情報が既に膨大過ぎて誰もやりたがらない
001915
垢版 |
2017/07/28(金) 01:30:45.33ID:qmceZLVj
おっと、カラマンダリンは珠心胚実生あるので例には不適切だったな
ま、でも違う可能性が入ることをいいたかった
失礼
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 02:18:37.61ID:07kwEUOf
>>15
県外持ち出し禁止の品種で魅力的な品種が結構あるから実生は需要あるよ。
カンキツ属で完全に単胚なのはブンタンだけで他の単胚性と言われている品種も
厳密には多胚性で確率の問題らしいから、冬に紅まどんな食べまくってた。w
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:34:05.05ID:kDBdL6Ff
テンプレ見やすくしてみた
項目別に分類し、項目内では下にいくほど細かくなるように並び替えた

[品種紹介]
みかんとその仲間たち
ttp://www.jataff.jp/mikan/

果物ナビ -ミカン・柑橘類-
ttp://www.kudamononavi.com/zukan/mikan.htm
ttp://www.kudamononavi.com/zukan/citrus.htm

旬の食材百科 -柑橘類-
ttp://www.foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kankitu-top.htm


[栽培技術]
山口県 -<果樹>技術資料-
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17300/gijutukeiei/kaju.html
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:35:08.92ID:kDBdL6Ff
[防除]
防除ハンドブック カンキツの病害虫
ttp://www.boujo.net/handbook-07

佐賀県 -果樹の栽培管理 病害虫 カンキツ防除-
ttp://www.pref.saga.lg.jp/kiji00322997/index.html

佐賀県 -果樹の病害虫防除(1)【かんきつ】-
ttp://www.pref.saga.lg.jp/kiji00321964/


[農薬検索]
農林水産消費安全技術センターホームページ【農薬登録情報提供システム】
ttp://www.acis.famic.go.jp/searchF/vtllm001.html

静岡県農業試験場作物病害虫防除指導検索システム
ttp://www.s-boujo.jp/search/default.aspx

農薬インデックス・・・やさしい検索サイト
ttp://www.agro.jp/index-search.php
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 03:16:25.72ID:j+bSPh/f
>>23-24
1レスの内容を2レスに分ける必要ない
1レスにまとめよう

やりたくないなら俺がやるが
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 08:21:27.41ID:093Xi78P
みんな落下していた。2鉢で5個だけなんだけどね。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:52:14.32ID:xdCvNbEs
今年、5年目の津之輝、カタログ通り、隔年結果がしっかり出てる。
去年、きちんと摘果したつもりだつたが、今年、一個も実がついてない。
ちょっと、ひどすぎんか。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:26:09.12ID:3Xb7z/Ur
>>27
30年のに接ぎ木した2年目だけど2回とも30個以上なっってるで
木が小さすぎるんじゃない
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:20:30.60ID:4CpV2/cJ
>>29
うん、それが原因であってほしいもんだ。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:20:44.09ID:cd9Ngkei
>>28 1レスの情報量が1/2 だからそれを何とかしろと 出来ないなら俺がやるよ
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:27:00.87ID:cd9Ngkei
.
[品種紹介]
ttp://www.jataff.jp/mikan/

(ミカン) ttp://www.kudamononavi.com/zukan/mikan.htm
(柑橘) ttp://www.kudamononavi.com/zukan/citrus.htm

ttp://www.foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kankitu-top.htm


[栽培技術・防除・農薬]
山口県 -<果樹>技術資料-
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a17300/gijutukeiei/kaju.html

防除ハンドブック カンキツの病害虫
ttp://www.boujo.net/handbook-07

佐賀県 -果樹の栽培管理 病害虫 カンキツ防除-
ttp://www.pref.saga.lg.jp/kiji00322997/index.html

佐賀県 -果樹の病害虫防除(1)【かんきつ】-
ttp://www.pref.saga.lg.jp/kiji00321964/

静岡県農業試験場作物病害虫防除指導検索システム
ttp://www.s-boujo.jp/search/default.aspx

【農薬登録情報提供システム】 農林水産消費安全技術センターホームページ
ttp://www.acis.famic.go.jp/searchF/vtllm001.html

農薬インデックス・・・やさしい検索サイト
ttp://www.agro.jp/index-search.php
 
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:34:42.69ID:cd9Ngkei
>>28
品種については、どうせ飛んでみるまで、そのサイトがどれほどの多さか、内容か、内容分からんのだし
それが大体わかってる人にとっては、よほどの馬鹿でもない限り、URI見れば分かる

栽培技術・防除・農薬についてはいちいち分類しなくても、タイトル見れば明らか
強いていえば、地域名は検索する人にとって二の次だから、

果樹の栽培管理 病害虫 カンキツ防除 (佐賀県)

でもいいわな 欲しい情報は佐賀県じゃなく柑橘の防除内容だから
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:00:12.87ID:d9b3q4dr
ネーブルの鉢植えが主幹径4cmなったら途端にセミどもが寄ってきたよ
あいつら柑橘類にも産卵するんだっけ?
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:43:13.09ID:uI6N44c1
東京急に涼しくなったねぇ。
水やり量少し減らすか
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:40:23.63ID:mK1ib4Pi
>>35
ミカンの枯れ枝に楔状の点々と穴をあけて産卵してるのが多かった。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:08:51.37ID:ziz/6A3M
>>22
まいてみたけど全部単胚だった。w
身分証とか見せないで苗が買えるんなら、観光がてらに愛媛に買いにいくんだけどなぁ。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:04:53.59ID:QFDNQWDv
スイーティーの葉っぱをキリギリスみたいなのが住み着いてたべまくってる
イモムシよりこわいので遠くから見守るのみ
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 11:26:09.94ID:l7i/w6Zo
レモンの種をバーク堆肥ポットに蒔いたら、5本はえてきた@関東
冬に霜が降りるので3年ほど鉢植え、冬は室内で育てる。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:25:54.39ID:al1oD7TA
実を付けさせるホルモン処理とかないもんかねぇ
実をつけ始めるトリガーになる物質があると思うんだよなぁ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:27:01.82ID:QNMsYGxI
栄養成長を止めさせればいい。
環状剥皮とかワイヤーを巻いたり
しらんけど
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:33:50.35ID:ySIDthLC
洗い流さない限りは実がなるであろう6〜10年後までは残ってる可能性もあるので
一度きれいに洗い流せば、問題ないレベルまで下がるかと思う

いちおう、すげー体に悪い物質みたいなので・・・そもそも違法っちゃ違法だけど、
何よりも体の方を考えよう


999 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 22:30:16.92 ID:eIpVXFDa
>>998
果樹だし健康には問題ないと思って使ったんだけど、
これは違法になるのか?
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:25:45.55ID:7gxJ9rDJ
毎日重労働させてる人間に断食させるようなもんだし
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:04:01.97ID:vuc0MKT7
フルマラソンのトップ選手が1時間30分遅れてスタートかつ給水ポイント一切なしレース後も栄養補給なし…つまり死ぬ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:18:12.65ID:dla0xrRF
実生50センチくらいの苗なら地植えでも植え替えok 何じゃないの
それなりの木ならほとんど棒状態に剪定して葉も実も捨てて根回しても死亡率高いと思う
2週間前ビワの実生1m(実は7月になった)を植え替えしたけど生きてるわ。新芽はちょっと枯れた。
砂地なんだけど根張はたったこれだけ?ってくらい少なかった。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:03:36.24ID:ZlrYign+
買ってきた3年接ぎ木苗だと、しっかり根の張ったのもあるけど、
ポットから外すと土がばらけて、はだかの根っこもある。
植える時期にもよるのだろうけど、どっちも生きてる。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:15:11.71ID:zx2I6C98
すれちかもしれんけど、
ルートンって植物経由で摂取した場合、人体にどんな影響があるの?
何かエビデンスがあれば教えてほしい
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:16:18.71ID:7XgkXeVQ
>>50

こゆうのは根を切った場合のこと
地植えの何年か経っているものは根を切らないとほぼ移植不可能だから
今の時期に根を切る移植はデメリットしかない
またポットや鉢から根を切らず抜いたようなものなら乾かさなければなんとかなると思うけど
やっぱり時期的にデメリットのほうが大きいわな
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 12:38:50.64ID:ycUAqHXy
昨シーズン山のように実が成ったうちのレモン
今春は花がたくさん付き今年も豊作かとほくそ笑んでた
先日枝をよく見ると実が一つも付いてない
レモンってこんなもんなの?
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:10:13.98ID:YwkAmMT4
>>55
去年摘果してほどほど実成りにしないとね。
少し賢くなったかな。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:51:52.19ID:4gjR6N6c
レモン以外でも1年ごとに豊作と凶作を繰り返すのはよくある話。
1本の木でいくつ採れた!!みたいなのを目指す人もいるし
好きにしたらいい。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:08:04.26ID:4JCkH9DO
隔年結果を修正する方法

・表年には摘蕾、摘花、摘果を積極的に行う
 柑橘の種類にもよるが、ミカンサイズで葉20〜30枚に1つ、夏ミカン・ハッサクサイズで40〜50枚に1つ (正確な程度はちゃんと調べること)

・表年や、少し果実が多いと感じたら、収穫時期を早め、樹の負担を減らし、翌シーズンに余力を残させる


あとは、剪定や、枝に対し個数やムラが出ないような管理や適切な肥培管理だな


基本的に放っておくとすぐ隔年結果になってしまう柑橘は少なくない
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:16:50.40ID:cpTygr3B
>>59
なんか偉そうなんで自分でググってみた
"普通は、果実数が多いと花芽の形成が抑制されるという果樹の特性のために起こる。"と書いてあった
花は沢山付いたのはなんで?
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:10:27.01ID:kGeG/wxg
台風の風でマイヤー13号鉢がひっくり返ってた
倒れるほどの強風が吹いた感じはないんだけどなぁ
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:05:07.70ID:XZyZfHIK
中程度の風の中で瞬間的に強風が加わるとあっけなく鉢が倒れるよ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:46:59.91ID:GAKmQEhh
花は咲かないわけじゃないからな
あと肥料のタイミング誤っても花落ちする
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:14:28.01ID:gq7cnCka
檸檬って温度さえあれば年がら年中花咲いてる、リスボンでも地植えは春と7月に花が咲く
けど2Fのベランダの挿し木は12月だろうと暖かい日が続くと蕾ができて花が咲く。12月に実がなった
のは年を越して春に果実が肥大する。s
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:39:40.95ID:ByJFrrw3
うちのレモンも花付けてくんないかな
去年イモムシ放置してつるっぱげにしたから今年は花すら咲かない
スイーティーは今一輪咲いている
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:49:38.89ID:gq7cnCka
>>67
柑橘類は葉が命、成木になるまで何より葉を大切にしなければ。
冬に葉っぱが黄色になるほど弱らせると翌年は蕾の数が減る。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:55:46.97ID:x5bM0z60
>>55
沢山付いた花が全て不完全花だったというオチじゃなかろうか
レモンは衰弱すると不完全花だらけになる・・・
実体験です
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:01:49.37ID:ByJFrrw3
>>68
そういえば冬も寒さ対策しないで放置してたw
房総半島とはいえ次からは少し囲ってやるかな

今年は農薬も使いながら葉っぱを大事にしてるので来年に期待
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:00:52.47ID:E94etFmB
完全解明はされてないけど傾向と対策は大まかに把握されてる
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:41:44.20ID:1Q/yUsx+
>>73 もう無いないのか? そう言えば子供達は使っていなかったな。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:10:40.21ID:AIvuolu9
愛媛住みだけどカンペイは久々の当たり品種だと思う
味のバランスと紅マドンナほどゼリーっぽくなくて食感も良い
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:03:29.03ID:aGHLkEBA
みかんはお盆とお彼岸頃は新芽が伸びる
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:05:30.19ID:EIn5ykCn
スダチの新葉がハモフリガにやられて、ちぢれてしまった。
隣のレモンは被害なし。
好みがあるようだ。
スミチオンでやっつけた。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:28:05.05ID:imyxYelE
今年から栽培初めてキンカンライムは順調に実が生長中。
普通のライムだと9月下旬の実が色づく前に収穫みたいだけどこれもそれぐらいから収穫で良いのかな?
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 20:45:22.17ID:Rs4T3sAf
ハモグリガにやられた
油断した・・・
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:39:00.40ID:OacIgvBD
シークワーサーを衝動買いしてしまった
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:56:09.22ID:4mCE+Nyq
ミカンサビダニで茶色に変色した実を見つけたので
摘果して畑全体にマイトコーネフロアブルを散布した
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:51:20.25ID:Tn8CLMqa
>>87
関西だけど、マイトコーネは効かない。
薬剤抵抗性ついた。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:29:40.61ID:lTnYR7td
関東マジ日照不足心配じゃない?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:58:34.19ID:x/fViYiG
関東以南の名古屋あたりまで日照不足だろう
東日本は米の育成の大事な時期だしこの天気は困りものだね
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:09:11.66ID:C1F1Ilks
西日本は酷暑、関東以北では冷夏……今月いっぱいはこんな天候が続くのか
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:13:36.97ID:JKK/TPMM
オレが外に出て作業を始めると雨が落ちてくる。
しばらくガマンして、雨粒が大きくなってきたら,作業中止で屋内へ。
頭をタオルで拭いていると、いつの間にか雨は止んでいるw
ここ数日、これの繰り返しだ。
完全に嫌がらせレベル
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:08:36.21ID:7QaVpQah
>>92
農作業するのに雲行きも見ないで外に出るのか。
おまえのために天気が決まるわけでない、アフォ
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:29:22.93ID:Tepxx0BK
>>94
あなたは周囲の人たちに嫌われていることでしょう。かわいそうな人
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:55:48.35ID:Pj14HJLs
今年はみかんちゃんの実が1つもならないんだよね。

どうしたのかな?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 02:47:08.49ID:sQW6Y0iK
ポンカン、購入時は10個もの実がついてた苗なのに、翌年はゼロ、その次は
すごい数の花が咲いて結実して80枚の葉に付き1個の果実が良いと教えてもらい
自然にその数に減ってばっちりだと喜んでいたのだが、ふと気づくと
現在残っているのはたった2個だけで、実が落ちた後のガク?が無残に残っている。
小さな内から沢山実を生らせて実付き苗で販売するってさすがプロの腕だな。

来年こそ適宜結実を収穫まで持たす為の手入れを完璧にしたいが、良くわからん。
20L位の長方形プランター植えなのだが、水はけ悪かったかなぁ。
陽当たりはすごく良い場所においてるんだけど・・・・
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:45:28.37ID:Vsrsjh+d
>>99
残念でしたな、一気に実を取っちゃだめよ。
3段階くらいに摘果しないと。

それでも2個は少ないなぁ、日照が良く無いとかあるけど肥料やってる?
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:52:50.48ID:IE9LCOju
>>99
柑橘類の土という袋入りの土があるんだけど、超初心者の時は毎年春にその土で植え替え
して柑橘類の肥料というのを買って袋に書いて有る通りにやって2年めからでも失敗なく
収穫できたよ。実が2個とかいうのを改善したいなら慣れるまで土や肥料を専用の物を使ったほうが失敗しない。
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:21:39.82ID:hWdKE6uV
今年植えて1個だけならせたというか
摘花仕切れなくて実がなってる日南の姫
そろそろ色が変わりだすらしいけど全然変化なし
これは日照不足なのか
そういうものなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況