X



【生姜】ショウガ・ミョウガ【茗荷】Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:54:31.40ID:68/4IMji
薬味の定番、ショウガとミョウガのスレです。
それほど手間がかからないのでご家庭でもぜひ!

ショウガ・ミョウガ 過去スレ
01:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145507511/
02:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212636585/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1297311777/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1373646293/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414142500/
06: http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1464967474/

過去スレ
茗荷を育てたい!!
http://life.2ch.net/engei/kako/1022/10228/1022846786.html
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:47:33.54ID:2A8REfFM
>>818

どれも似たような食べ方だけど、
お清まし、お浸し、ちらし寿司辺りかな
基本癖無いし見た目がいきる料理がいいと思う
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:43:45.41ID:1STIamqO
みんな出てきてるんだな こちらも昨日はじめて収穫したわ
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:18:02.57ID:e1JaDzHs
花は捨ててたけどもったいなかったのかな
生で食べるんでしょうか?
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:25:54.56ID:P1QfY798
みょうが、油で炒めて軽くポン酢で味付けるだけで最高すぎる。
生ではあんまり量食べれないけど、火を通すと食べやすいね。
ただあんまり取れないんだけど。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:06:51.78ID:lJL3q7P4
もったいなくて、火を通して食べるなんて無理。
あの食べづらさ?が魅力w
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:15.80ID:NY1K+ShM
量食べるなら火を通した方が食べやすいと思う
無論生も好きだけど そこまで生で大量に食うモノじゃ無いと思う
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:23:06.82ID:nMUz/GYA
シンプルに素麺と冷やっこの薬味とか刻んでおかかと和えて白飯とかっこんだりするのが好きだけど、こないだ食べた天ぷらも好き

今度>>825の食べ方もやってみたいな

外食なんかだと夏野菜の天丼にみょうがが入ってたり漬け物がみょうがの甘酢漬けなんかだとテンション上がっちゃいます
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:15:39.61ID:Xe63VI5/
ここの書き込みを見て、5uほどに生えてる茗荷をさがしたら
1キロほどとれた。
色は浅く、太くてしまりのあるのはないけれど、柔らかいので味噌汁。
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:25:10.68ID:GfXB9j8Z
グンマーだけど冷蔵庫見たら先日の収穫分がなくなってた
家族の誰が持ち出したのか分からないが家庭内で発言権がないので黙ってる
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:12:01.52ID:MJKueFqg
袋に「ミョウガのようなもの」って書いておけば
怖くて食べられないんじゃないか
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 02:36:35.78ID:ueJ7lXf0
何も出来ないし、する気もないなら
このスレでも黙ってればいいのに。
ブログでそういう陰気なグチ垂れ流すとか、チラシの裏に書くとか。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:21:05.94ID:r8lJ8L10
>>829
あー、味噌汁も美味しいよね
昔よく食べてたのにすっかり忘れてた・・
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:01:52.74ID:urPoTToK
やっと梅雨寒終わって暑くなった途端にミョウガにょきにょき@さいたま
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:47:55.56ID:WkgFN2Ta
茗荷の葉もうまく利用できたらいいのに
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:49:44.02ID:CMdkpj0Z
まれに肝蛭が寄生していることがあり、生食により肝蛭症を発症することがある
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:06:23.95ID:GmY0gRNk
今日は花屋で斑入りミョウガなるものを見た。
めっちゃおしゃれで引かれたわ。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 04:31:29.33ID:MQE29hNt
蕗は知ってたけど、ミョウガもあるんだ
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:53:32.21ID:GmY0gRNk
うむ。ぐぐってみ。
うちのミョウガ全部抜いて交換したいくらいおしゃれだわ。
ただミョウガが出てくるのかな。
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:35:20.52ID:YKzn+0+C
4月20日に植えた大ショウガ、一株掘った。
ジクが7,8本出てたので500gほどの新生姜がとれた。
残りは追肥に土寄せ。
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:17.47ID:vozB6PTC
梅雨も明けてもう終わったと思ってたんだけど
念のため見に行ったら花が咲いてるミョウガを見つけたので
今日初めておすましにして食べてみた
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:13:51.78ID:OEyG4frQ
毎年庭にバッタが大量発生するけどこいつらなぜかミョウガの葉っぱはたべないよね
食べられても困るけどさ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:17:03.87ID:AAsQYrKU
天気の関係で2週間ぶりに畑に行ったらミョウガがえらいことになってた
とりあえず10リッターの袋パンパンに収穫してきたけど、悪寒にこんなに食えるかと怒られた(´・ω・`)
ぱっと見て2割も収穫してないんだけど、残りはゴミだな
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:36.86ID:Ie/BwziV
えーすごい、いいねー

残りはもうあれだあれ、風呂一面にバラの花を浮かべたバラ風呂ならぬミョウガ風呂w
0854852
垢版 |
2019/08/04(日) 17:40:30.03ID:AAsQYrKU
暑さと蚊で収穫がままならない
来週は仕事場から空調服持ってくる予定だが、
かなり薹がたっちゃうだろうな
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:53:09.03ID:FMSeTZ8J
東京は先週から雨が全然降らない。
途端にミョウガが出なくなった。
夕立、カモ〜ン!
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:22:26.27ID:Ap87+QIZ
>>852
よほどの過疎地に住んでいるのか、それとも近所付き合いもできない家庭なのか。
好きなだけ食えばいいw
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:48:56.04ID:J72LaIxy
>>855
パタッと出なくなってしばらく収穫できないだろうなーって見回りを怠けてるとボンボン花が咲いてたりするのよね
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:15:38.73ID:IuJDxxoq
>>855
それ雨のせいなのかな?うちもここ二週間ほどパッタリと取れなくなったよ。上は繁ってるんだけどね。
根づまりかな?と思ってたんだが。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:49:28.96ID:8ZiNMBA5
>>859
根づまりしたら収穫減りますやん...
採れなかったらどうみてもただの雑草ですやん...
0861577
垢版 |
2019/08/05(月) 12:51:42.91ID:t/8OTbv3
>>859
根詰まり放置してたらプランターがパッカリ割れました
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:41:57.84ID:po/dIdQi
台所の隅から出てきた萎びかけのひねショウガが芽吹いていたんで植えてみたいんだけど、ポリポットに野菜とかの培養土だけで大丈夫かな?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:58:29.70ID:cBVsLv9N
>>863 あ、良さそうだね。 生姜の甘酢漬けも好きだけど、そんな感じでやれば良いのかな?
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:03:30.75ID:vCnaue2O
>>864
ネット上にミョウガの甘酢漬けとしてレシピあると思うけど、半分に割ってさっと茹でて熱いうちに甘酢に漬けると綺麗な色になって美味しいよ
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:49:59.26ID:MUcS5bLb
久しぶりにまとまった雨が降った。
2〜3日うちにポコポコ出てくるんだろうな〜。
でも、そのあたりで旅行に行く予定。
旅から帰ったら、きれいな黄色い花の花盛りだろうな。
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:19:36.68ID:st//o8Sd
なんかほんとさっぱり取れなくなったよ。
先月初旬あたりはニョキニョキ出てきてたのになあ。
こんなにムラあったっけか。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:00:27.39ID:MUcS5bLb
夕飯にちょこっと欲しくて探しに行ったが、ダメだった。
しかも、虫よけスプレーくらいでは、母ちゃん蚊には見逃してもらえなかった。
茗荷の収穫ゼロで、蚊に産卵の栄養だけ提供しちまったぜ。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:44:40.41ID:29bIUQjR
虫除けスプレーは汗かかなければ結構効き目あると思うけどなぁ
無論スプレーするとしても肌の露出は極力無しにして
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:30:28.03ID:2NOnv3Wn
>>869
ミョウガの横に水入れたバケツを置いておいて
三日後ぐらいにミョウガにザバァを繰り返して
ミョウガ→869→蚊→ボウフラ→ミョウガ
とミョウガに還元しようぜ
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:14:50.97ID:kbyrWDyT
毎年終戦記念日あたりに出るから、ワクワクして庭に出たけど一本も出てない
なぜだ〜〜!
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:15:41.61ID:Q4IFcd0r
飴は充分降ったし、気温も高いし、しばらく収穫してなかったので期待して行ったが、ほとんど出ていなかった。
もう、季節的に終わりなのかな。
うちのは夏ミョウガみたいだ。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:12.67ID:M+RPzJag
>>874
で、6月、7月に採れました?
うちは少し採れたけど今年は少なくて。天候のせいかなあと。
いま、青々と繁ってるのに採れないし今年は全然だめだ。
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:51:47.99ID:2HT7PfIU
30平米くらいに生えてる茗荷、今日這いつくばって採ったら2キロあった@東京
手で落ち葉かきわけて指の感触で探す。
見るだけでは取り残し多すぎ。
0877874
垢版 |
2019/08/24(土) 10:14:36.09ID:UqXvtO/G
>>875
7月中には2度ほど、2平米くらいの土地で各300g採れたのですが、
その後東京では雨が降らず、ぱたっと収穫が止まってしまいました。
採れても、ほんの数個ずつ。
最初の頃いい気になって浪費せず冷凍など考えれば良かった。
ちなみに今年のヒットメニューは、豚肉との中華風塩炒め。
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:48:34.90ID:saQkznCX
初栽培で小生姜を10株植えています。
ここ1週間で急激に上の方から枯れてきました。

何の病気だろうと思いつつ1本引っこ抜いて、よくよく見ると
8割方の茎がアワノメイガに穴開けられて、穴より上の葉が枯れてる状態だった。

1週間前まで青々していたのに、こんな事になるとは。
抜いた1株は筆ショウガとしては問題く食べられましたがガッカリです。
https://i.imgur.com/Fi4EGVF.png
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:27:39.02ID:/5PtgjqR
ショウガの自家栽培なら新ショウガでどんどん食べた方がいいよ
貧乏くさく大きくなるようにと秋まで待って一度に収穫しても
結局大量に消費できなくて腐らせる
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:21:51.72ID:FxJBQW89
少し涼しくなってきたらまたミョウガが出始めた
秋のミョウガの始まりかな
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:48.27ID:M8elrSgo
うちも、しばらくお休み状態だったのでもうおしまいかと思ってたら、ぽつぽつ出てた。
お昼に残りの素麺でも茹でるか。
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:27:52.89ID:Q9aeyXyt
ミョウガ7月にそこそことれて 8月さっぱりで9月になってちょろっと出てきたから
これからドンドン出てくるのかと思ってたけど なんかさっぱりだわ
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:19:13.40ID:8asP+xIq
うちも地上部ワサワサで期待してたのに6月しか採れなかった。
期待はずれだわ。
そこへきて台風で折れまくるとかもうね。
植え替えして来年にまた期待かな...
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:31:01.78ID:6yTIFh6V
茗荷の根の整理をしようと思うんだけど、掘り起こすときどうやる?
素手で引っ張ってむしっていくのは粗っぽいかな?
根がみっちりだからスコップ使っても根を傷つけそうだし、方法に迷う
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:16:18.93ID:39oyxjZC
整理するっていうんだから根を傷つけても別に問題ないような
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:22:16.84ID:yP2fR0ca
地上に出てる茎?を引っこ抜きまくっても、来年また出てくるよ
土を掘り起こして根っこ全て取り去るくらいじゃないと根絶できない
除草剤などは使わないので知らない
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:52:20.14ID:Q9A5a4Vm
今年は全然採れなかった根詰まりかな
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:29:44.83ID:zppZiNWY
>>889
プランター植えのはなしかな。
それならひっくり返して、土を変えて、5本くらいの根っこを入れる。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:49:35.16ID:UROxYDHV
日が当たれば青くなるし、水分量が足りなければ太らない
だからと言って深植えすると足長になる
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:43:14.94ID:65T7pgFn
3株掘り上げた。
4キロ+種生姜
寿司用のガリ1年分を作った。
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:30:03.78ID:n59MATY2
今の大生姜はすじが無くて美味しいよね。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:43:43.91ID:XAXQoW0A
8月の大生姜はスジナシだけど、もう固くなった。
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:56:31.15ID:tGMaiMRy
今年の春に畑からプランターに移植したミョウガから花ミョウガ出てた
今年は肥えさせるつもりで収穫できるとは思ってなかったから嬉しい
親父が豆腐好きだから、冷奴に乗せて食わせたろ
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:47.71ID:IROj2jla
花茗荷? 普通の茗荷の花じゃないの?
花茗荷というのは別の品種で、赤い実がなるやつだよ。
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:07:23.38ID:IROj2jla
俺も何でうちの茗荷には実がならないんだと悩んでた時期があった。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:44:39.96ID:S8JC57N/
生姜洗うのめんどくさい
洗っても洗っても酢漬けにするとなんか濁った味になるし
むずかしい
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:14:23.92ID:CM5xhcz0
みょうがとニラといえばお盆のそうめんの薬味なんだが
温暖化の影響かみょうがが採れるのがひと月遅れ始めた
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:00:24.49ID:tGMaiMRy
>>901
花茗荷なる別の品種があるんだ!?ほぇ〜
おっしゃる通りただの茗荷の花の可食部分です
茗荷で生えてくるのは葉っぱの青い部分と食える花の部分とで
青い葉っぱじゃなくて食える花が今時分に生えてきたのが
強調したくて花ミョウガってカキコしたまでです
紛らわしくてごめんなさい
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:45:19.51ID:qkevcHhP
>>903
酢漬けはどうやってるの?
下漬けで塩したのを酢漬けにするのか、洗ったままのを薄切りして酢漬けか
ガリの甘酢漬けか
保存用だと15%くらいの塩に重石、一日おいて上がった水を捨てて、塩もみした赤しそに酢か梅酢で紅ショウガ。
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:59:14.33ID:S8JC57N/
「岩下の新生姜 作りかた」でググってでてきたやつでやってます
甘酢系だけどちょっと薄めに作るやつ
塩多めにしたらさっぱりするかな
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:26:54.39ID:nBE4Ue7A
今年はもう終わったと思ってけど花の咲いたのがいくつか出てきたからまだあるんじゃないかと欲張ってみたら蚊に刺されまくるだけで結局それ以上の収穫はなかったという…かゆい
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:11.12ID:GjmUgSfq
>>908
酢と砂糖が多いのかな。
中途半端な甘さは味がぼけるので、なめてほんの少し酸味と甘みが感じるくらい。
塩は調味液を含め総量の3%。
1,2分湯がいて、すぐ冷やす→ビニール袋にショウガ+調味液で空気抜いて冷蔵庫。
調味液はショウガ500gで100〜150tくらいでつくってる。
岩下のよりさっぱり味。
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:50:22.65ID:l2vbtuH2
上白糖ではなくグラニュー糖使うとスッキリ仕上がるよ
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:25:17.43ID:9u9wGbeS
らっきょう酢使うと寿司のガリと似た味になるなw
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:32:25.02ID:60BHb4gF
生姜って収穫せずにおいといたら、保存できる。
大根は葉っぱ切って逆さに埋めるとか言うけど、生姜の保存はどうしたらいいの?
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:34:10.91ID:44CBx5j8
場所が解らないでなんとも言えないけど、多分寒さでやられると思う
種ショウガ保存する人は発泡スチロールとか色々やってるみたいだけど
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:17:01.29ID:SsDNg1vU
お茶箱があるのでこれに入れて保存してみようかと思う
0918sage
垢版 |
2019/10/30(水) 08:48:53.70ID:5VyYPSr8
>>916
ありがとうございます。
アイスが入っていた発泡スチロールの箱があるので、
それに保存してみます。
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:04:56.47ID:DiTNo6gU
うまくいくといいね。
スチロール保存は、2階南側の部屋(1階居間の暖房で比較的暖かい)、2階北側の部屋(暖房なし)、1階南側の部屋(暖房なし)に各4、5キロ入れて試したけど、どれもほとんど腐ってしまった@関東
今年はスチロール箱に入れて土中に埋めてみる。
2年前に深さ60センチ掘って埋めたら完全に腐った。
ショウガ保存は掘ってから表面を少し乾燥させたほうが良いの?
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:25:57.80ID:YFIkZVnP
越冬は暖冬でうまくいっても
翌年はだめだったりして
自然まかせだと不安定すぎる
今年は設定した温度を保つ箱を用意してサツマイモ越冬させるので
それで安定して越冬できるようならショウガもありだな

ミョウガがもう終わったので波板囲った中に鶏糞15kgぶちまけて
籾殻20cm厚で埋めといた
移植して初年度だけど意外と多く採れたな
土だらけだったので来年は籾殻の効果に期待しよう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況