X



ミニトマト 65 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/11(金) 00:29:54.19ID:lg5Knd1J
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 64
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1499673432/

[関連スレ]

ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497643636/

トマト22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/
 
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:56:43.46ID:sT0fMs/f
>>746
ダコニールは発症したものには効きません
予防だけです
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:57:09.44ID:gBC648G9
うどんこ発症後ならカリグリーン撒け
治療薬である上に安全性が非常に高く回数が無制限に使える
しかしうどんこは感染力が非常に強いので完治は非常に困難
どこかに残ってた菌からきっとまた発病するので蔓延が低い水準に抑えられればよし
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:18:16.76ID:e1OVXx+s
撤去したミニトマトが盛大にネコブにやられてた。熱湯で消毒。
大量に収穫できたのにな。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:56:15.02ID:mNfryhWi
>>750
ネコブ線虫って、プランターだと大丈夫だよね
プランターでよかった
今だに元気
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:25:17.25ID:e1OVXx+s
>>752
いや、プランターというか鉢でやってたけど出てしまった。なんでだろ?
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:31:29.35ID:437J/t+O
>>753
プランターだろうが鉢だろうが線虫が居れば増殖するよ。
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:37:47.48ID:e1OVXx+s
苗についてた土からですかね。他に持ち込んだようなものないので。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:00:07.39ID:HXtkb5WH
苗の土もだし、培養土や堆肥にまぎれてたかもだし、庭もあるのなら道具についてきたかもだし
プランターでも線虫が入り込む可能性はいろいろあるかと。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:20:09.64ID:npWdxWrN
うちも家建てて始めた家庭菜園だったけど初年度からネコブ出たよ
全ての道具が新品だし苗についてたとしか考えられない
それ以降ネコブとの付き合いはもう7年だ
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:34:47.81ID:e1OVXx+s
しかしネコブでも健気に花咲かせて実も付けるんだね。200個以上収穫した株なのに。
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:35:32.52ID:vysXJMzh
植えるの遅くて育たないだろうと完全放置しておいたけど
いまさら花がいっぱい咲き始めた
あと1個だけ赤い実がついてるのがある
こりゃ手間暇かければ収穫できたかもしれん
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:41:44.59ID:q6PCg0HK
>>758
もとからいたのが家庭菜園を始めたことによって増殖したという可能性もあるよ
更地の造成地であってもなにかしらの微生物はいるわけだしセンチュウだっていてもおかしくない
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:10:02.62ID:vv4D6vi5
堆肥入れておとり大根育てようぜ
根絶は無理でも菌の密度は減らせるよ
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:50:28.10ID:v8OOerOv
俺様のネコブ対策

水やりするときにはビフィダスを入れて撒くこと
堆肥を入れるときにはカニガラを漉き込むこと
マリーゴールドをポットに差し芽して育苗して畑の畝の肩に植えること
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:33:16.31ID:JOMXpk0I
>>760
ほんとミニトマト老化してダメだと思っていたけど、いきなり
花芽わんさ付きはじめたよ
植物は季節を感じて動き出すんだな
0765746
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:01.84ID:wE3lwwwY
>>749
重曹100倍に薄めて噴霧したら、うどんこ病消えてきた
生育も一時止まってのが、再開してきた ^^
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:12:07.16ID:/VBx2VBG
>>50
そんなに育てられるのか。

うちはもう、レタスに置き換えたぞ。
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:16:17.71ID:bx5mhRY6
日中の気温が21度って寒いよな
トマトにとっては、ありがたい温度なんだろうか?
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:27:28.52ID:nrsRQ2Z9
トマトの果実の発育には、10℃程度の昼夜の温度較差が必要です
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:26:33.02ID:yUyNPmNt
>>762
大根植えるのは対根こぶ病であってネコブセンチュウには何の意味もないよ
堆肥というか有機物の投入は効果あるけど
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:13:18.79ID:Za9wkIpG
プランターに捨てたトマトから発芽してたから、何となくポットに移して育ててる
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:10:47.43ID:+mbWx/h0
>>770
気持ちは分かるが全く美味しくない実がなるってのがオチなんだよな。
俺も過去何度かやっていつも後悔してた。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:21.25ID:BtpYuOD9
自分も落ちた実から芽が生えてきたので抜いて空いた鉢(8号くらいの)に投げてたら根を張って育ってきちゃったのがある
処分しそびれてるけど無駄に線虫を増やしてるだけだからなーいい加減抜かないと
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:32:42.93ID:5FD8dl6Q
小さな庭で家庭菜園してるけど、こぼれ種は何と混ざったかわからんから、どんなに姿が似てても雑草扱いで引き抜いてる
じゃがいも、トマト、なす、ししとう、ピーマンとか、あと野生のナス科もあるのかな
狭いとこでいろいろやってるからか、それっぽいのがいっぱい生えてくる
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:54:50.24ID:CGPBiq4N
枯れても放ったらかしてると春になって勝手にトマトが生えてくるので、それを別のところに移植して毎年育てている。
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:36:54.53ID:H/y7DhyL
11月の寒さでトマトが成長をやめてしまうのではないかと心配
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:08:13.70ID:zUAg02AY
うちは処分しても勝手に生えてくる
>>774はこぼれダネではなくて、ってこと?
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:28:03.29ID:VG9SaK8q
>>771
うちは雑種トマトを大分育てましたが,みなほぼ親株と同じでした。
現在,7月にフルティカの実を2つに切って,2つの3号ポットに
埋めて作った苗を20株ほど育てています。
9月末から1日5個〜10個収穫していますが,元のフルティカと差はないですね。
時期がいいので,こちらの方が美味いくらいです。

そろそろ来年に向けて,出来のよい実2個を2分割し4つのポットに埋めます。
来年3月末までからからの状態で保存し,3月末に水やりをして,苗作りをします。
これで5月始めには50株くらいの苗が確保できます。
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:30:56.74ID:tDW5Lx04
サンマルツァーノリゼルバが大量にぶら下がってる
秋トマトすげえ
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:02:31.78ID:ZAO/2PyQ
万が一のために完熟した実から種のまわりのヌメヌメを取り除いて保存しておいて
自生しだす頃に埋めとくとちゃんと生えてくるね
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:30:41.63ID:B9NotOWf
親が作ってるトマト分岐しまくってワケワケメ状態なんだけど。
わき芽取りをちゃんとやらないとダメなんだろうな。
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:46:16.52ID:aCiSmdAp
>>777
落ちた実を放ったらかしてるから、そこから生えてくるみたい
何年もやってるんだけど、気のせいかだんだん強くなってる気がする。根拠ないけどw
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:29:08.53ID:rJe60+u7
支柱のいらないトマトもそろそろ終わりかな、なってる実が落ちるし青虫が実を食べてる。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:33:32.77ID:DX0bf0yP
今週末までの暖かさで数多く着果までしてくれれば、何とか収穫に
こぎ着けそう
来週になるとちょっと厳しくなってくるから、残りは摘果しよう
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:33:26.51ID:OGySMPN+
明日はさすがに暑すぎるだろ
先日は11月の温度になったりとトマトより自分の体が持たないわ
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:03:55.66ID:By6ApSw+
>>786
それ、地面から1センチたりとも動けないトマトの前でも弱音吐けるんか?w
 お前はいいさ、熱ければ日陰で休めばいい、水も好きなだけ飲めばいいさ
なんだったら扇風機に当たるのも、クーラーで好きなだけ体も冷やすがいいさ

だが、どんなに暑くてもただただ耐えるしかなく、
耐えたところで、あと幾何も先がない命があることも、どうか、どうか理解していただきたい…


※一応断っておくが、俺がお前を責めているわけでは決して決してないが!w
俺はトマトだ、俺がトマトだ・・・俺はお前の育ててるトマトになったつもりで2ch(否5ch)してみた
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:15:23.43ID:IsRYs+RF
>>※一応断っておくが、俺がお前を責めているわけでは決して決してないが!w

ワシ,先週,結構高いホテルに泊まって,最上階のフレンチーなレストランで妻と飯を食っていたわけだ。
そしたら,隣のレストランでヤクザが宴会をやっていて,なにかもめ事があったようで,
怒鳴り声がこちらのレストランまで響いてくるわけ。
最初は厨房で誰かが怒鳴っているのかと思った。
そのうち,隣のレストランにヤクザが集まっているのが分かった。
横で食べていたおっさんが,ボーイに
「私は君を責めているわけでは決して決してないが,気分が悪いので別の店に行く」と行って出ていった。
わし等貧乏人は他の店など知らないから,そのままコースの最後まで食べたが,
間違って,隣のレストランに入ってしまった連中は生きた心地もしなかったろうな。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:59:29.00ID:IsRYs+RF
上の話をミニトマトに結びつけるのは難しいが,無理を承知で。
高知の殿様の別宅だった屋敷をホテルにしたところでは,いちいち料理に説明が付く。
「これはフルーツトマトでございます」が,ミディトマトにつぶ塩がついた料理だった。
たしかに美味いんだけど,我が家のトマトはそれよりずっと美味くて,妻と笑いました。
自家製の「これが適期のトマト」はやはり最強です。
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:09:05.35ID:ajcmFGFY
どんなけながいねん無能
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:39:44.16ID:JlSyJDh2
今日は暑すぎるな
落果しなければいいのだが
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:23:11.75ID:k5yhB3hf
>>796
品種は忘れました
甘い実がなるとラベルに書いてあったのは覚えてます
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:18:33.94ID:ZgEE3qF1
鬼花(重合花)の一種だね
重合度によってほぼ円形から楕円、>>792のようなほぼ二個までさまざま
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:29:29.52ID:GhlLPxqh
明日から1週間くらい雨が降り続くのか?
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:05.40ID:YtDVawXv
イエローアイコは水管理がむずかしいな
完熟前にすぐ割れる
隣のフルティカは気をつけてれば完熟前に割れることめったにないのに
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:17:29.64ID:LiN7PfL2
今夜から冷えるらしいけどまだ暖かいね
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:58:08.57ID:Suk+X2nb
せっかく花が咲いたが、明日からの気温と天気では厳しいな
本当は撤収のタイミングなんだろうけど…
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:13:59.57ID:twzib39O
今最後の実がどんどん赤くなってる
しかもうまいな
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 03:13:54.50ID:sxynJAz7
甘いわ。でも酸味が全然無い。秋トマトでこんなのか。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 06:36:04.67ID:eO/V726Y
>>805
今赤くなるやつは残暑に育ったやつだろ
秋トマトは10月下旬から食えるやつ
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:27:24.91ID:rBtV+ymy
もうトマトは、とっくに撤去して、今はレタスが、育ってます。@九州
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:17:48.57ID:WWhgwcdf
完熟までに幹が枯れてしまうと放置して完熟させても不味いな
わんさか成ってると撤収のタイミングが難しい
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:20:03.51ID:a6Rp4H/j
栄養行ってないやつだからね幹が枯れたり落果したやつは
追熟させてもマジで不味い
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:02.73ID:ae5j4bjg
トマト栽培初心者です
ペットマト育てて花がだいぶ咲いてきました♪
花は間引かなくてもいいんでしょうか?
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:06:53.26ID:8XUCyV1y
この秋雨前線で秋トマトのとどめを刺されるのか?
それとも、気温が下がってじっくり実が大きくなるのか
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:51:31.51ID:g+D3ShqH
気候、時期的にも撤収のタイミングだが、鉢植えは玄関内に退避させ、粘っていますw
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:01:01.30ID:0p60xmRM
8月に始めた水耕栽培がバンバン実を着けてきてる
色づくまでまだまだだけども
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:36.03ID:h9iM6z51
少しずつ習慣に入ってきた
来週あたりからカゴ一杯収穫できそー
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:12:07.29ID:wBFGoD3L
>>813
うちは7月に挿し芽したのが今頃になって肥大し始めた
どっさり実がついてて今も花が咲きまくってる
完全放置のソバージュ地這いだから虫にやられそうだけども
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:28:49.23ID:UhdLXxbA
>>815
虫は25度を下回ると活動が鈍り
トマトへの害は何もしなくても問題ないレベルになる
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:55:21.92ID:wBFGoD3L
そっか、そう言えばナメクジしか見ないな
ナメクジのヌラヌラが葉っぱや茎についてるからスラゴだけで良いかも
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:01:14.50ID:2j/arozM
太陽出てくれ〜
せっかく実がびっしり付いているのに
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:53:58.53ID:L+nBjQsj
うちもアイコの実がびっしり
雨続きだし気温も上がらないからこのまま終わりか
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:51:24.50ID:K0DtxRFu
最高気温12度じゃ育たないよな
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:39.61ID:OdvSANtV
枯れない限り頑張る
今週乗り越えたらまた暖かくなるとか無いのかな
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:21:08.17ID:SOIO33yM
雨勘弁してくらはい
秋トマトが・・・・
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:45:23.16ID:xqVnsdw0
前線が北上したら暖かくはなるんじゃないの。
前線って暖かい空気と冷たい空気の境目でしょたしか
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:06.01ID:xqVnsdw0
予報見たけど明日から前線南下して寒くなるって書いてたわ
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:58:25.79ID:xqVnsdw0
https://i.imgur.com/cuAOmOW.jpg
天気図みたら今の前線は閉塞前線だからこんな感じ
左が南で右が北の断面図

北からの冷たい空気がいけいけだから、明日前線は南下(絵でいうと左に移動)して寒くなるお
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:17:50.65ID:jNL9ZRyC
秋雨前線は太平洋にあるけん九州でも肌寒かよ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:41:26.42ID:r/ZdkoNx
東京は最高温度が14.3度で11月下旬並みだったようだ
フランス南部のスペインとの国境に近いバスク地方は気温が30度まで上がって
夏の戻ってきたと言って海水浴をしている映像が流れている
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:55:42.37ID:WxZ0Ejk3
週末に台風が来る
おわりだ
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:42:19.79ID:ir0V6zVs
台風来ると気温上がるよ、列島縦断コースなら
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:01:04.18ID:6zlUldJn
なにそのcool or die
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:54:11.57ID:TVLyeqZx
脇芽とってる時に新しい花を見つけると、この子が大きくなって真っ赤な実になることはあるのかな、って考えて切なくなる
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:49:36.63ID:nqd+tpyG
晴れるはずなのに太陽出やしないな
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:38.96ID:pAPsWltQ
長雨、秋寒で、葉っぱに黒い点々ががが

冷害?病気ではないらしい
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:31:06.80ID:SfFJOSz2
寒空から暖かい室内にプランターを移せば日光が少なくても赤くなります?
それとも追熟ありきの栽培になるのかな?
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 05:47:41.96ID:XuQFlzS6
今日は晴れて、また明日から豪雨
さすがにもうダメだろうな
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:24:30.79ID:fvOWMK1q
路地だけど越冬させたい
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:45:39.68ID:4XSC9iW2
挿し木して小さくしたのを暖かい場所で育成したらいいじゃん
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:07:16.55ID:vdWBjo+H
>>836
どこ地方?
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:10:57.29ID:kGwA6NDf
この雨続きじゃ、農家も大変だろうな
趣味のプランタートマトでまだ良かったよ
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 06:57:52.30ID:w4kp/fSM
スーパーでトマト買ったら不味くて食えなかった
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:56:23.01ID:j2nTnbJx
農家だけど
ハウスだよ
でもやっぱり雨続きだと大変だよ
湿度が高いし日照少ないし日較差小さいし
病気になりやすいし徒長し易いし花が流れ易いし
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:08:26.09ID:VZsI9ckr
ハウスだと、雨降りは夜みたいに中が真っ暗だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況