X



ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 41本目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 23:57:17.50ID:z+g95ggp
 
すでに定番の夏野菜になり、グリーンカーテンとしても人気の「ゴーヤー(ゴーヤ)」
別名「苦瓜(ニガウリ)」、正式名称「蔓茘枝(ツルレイシ)」の栽培情報交換スレッドです。


 和名:蔓茘枝(ツルレイシ)
 学名:Momordica charantia
 科属名:ウリ科ツルレイシ属
 原産地:熱帯アジア
 分類:多年草(日本では一年草扱い)
 耐寒性:弱 /耐暑性:強


(前スレ)
ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 40本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1495069680/


(おことわり)
荒らし行為、迷惑行為は禁止です。
情報提供をするのなら、できるだけ詳しく状況を書いてください。
根拠に乏しい情報や自身の思い込みだけを書くのは避けましょう。
特に鶏糞については、種類により特性が異なり、使い方にも注意が必要なため、曖昧な情報はNGです。

(NG例)
× 鶏糞さえあればいい
× 鶏糞やったらグングンノビノビだよ

「鶏糞さえあればいい」を繰り返し書き込む変な人がいますが、このスレはゴーヤースレです。
そんなに鶏糞が好きなのなら肥料スレでやってください。ここでは迷惑にしかならないので禁止とします。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:00:17.10ID:vKOhL43M
種が表裏でなく、もう一面あるいびつな形をしているので、
どんなゴーヤが生えてくるのか楽しみにしていたが、なんと芽がふたつ出てきた。
つまり双子だったのだ。
でも狭いところに2本も育たないから、小さいほうには無くなってもらわないと
だめだなあ。
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:01:22.69ID:cYMtLJyL
今まで一軒家に住んでて、地面にプランター直置きでゴーヤカーテンしてたんだけど
去年マンション8階に引っ越してきた。地理的条件のせいもあるのか、想像以上に突風がすごい。
洗濯物が全然干せないので強風対策用の固定ハンガーを新たに買ったほど。
風が強い場所でのゴーヤカーテンってどうなんだろう
一応スタートさせてみたけど、道半ばで撤収になりそうな気もする
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:10:06.91ID:d1CRHNNc
>>505
5階のベランダでやったことあるけど、 風の強いところじゃなかったからなぁ
花や葉が千切れて他の部屋に飛んで迷惑かけそうだから自分ならやらない
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:22:26.01ID:cYMtLJyL
>>506-508
ありがとう。やっぱダメかなあ。
ちょっと特殊な間取りの角部屋で、お隣さんや階下の部屋が存在しない独立したベランダなんだ
だからよそのベランダに舞い込むことはなさそうなんだけど
風にあおられてフックごとちぎれる みたいなことが起こりそう・・
危うくなったら即撤収することにします
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:38:37.98ID:5lbYGZeb
ゴーヤ栽培より風力発電を検討した方がええと思うわ
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:12:57.09ID:XcM4zVX1
日当たりにもよるけど もうすこし茎の太いやつをうえてみては?
たとえばすぐおわるけど頑丈なきゅうりとか(実がとんでいくかな
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:07.45ID:zNZkYMca
苗部分は日当たり良いんだけど、
ネットに伸びたツル部分が日陰になってしまうんだが場所変えた方が良いかな?
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:43:30.04ID:XcM4zVX1
屋根ありベランダですな
階下に他のひとのベランダないのならある程度育ったら手すり側によせたらいかが?
お金かかりますが プランターおく台として安いメタルラック買ってきて(ついでに下段はプラ容器でもおいて物置に)
支柱は床と天井を突っ張り棒で張りわたしてネットを手すり近くに垂直にかける
そんで洗濯物は内側になる物干しでほせば飛ばされないですね!
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:49:24.62ID:YuekLgn/
ゴーヤの実は時に凶器となりえますか?
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:29:40.40ID:f1wljuZJ
10階から500グラムのゴーヤを落とした場合
その威力はカラッパの殻を簡単に打ち抜くかもしれない…
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:37:14.24ID:KuSPugQS
ゴーヤ種浸水させていたのを植えてきます

自家採取の苗、成りますか?
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:48:44.87ID:zRQZ47Cf
>>518
親の苗の性質による
何世代繰り返しても同じゴーヤが成るものもあれば
F1と言って、品種の掛け合わせによってその世代限りに現れる特異体質(身が大きいとか沢山成るとか)を持たせたものもある
もしF1のゴーヤだったら、次の世代は実が少なかったり極端に小さかったりすることも
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:13:42.04ID:NOSKdfXd
>>518
農家や家庭菜園などの垣根から、道路に落ちた種などを拾って苗を育てているけど
実が着かなかった苗なんて一度も無いですよ。
種を買ったのは初めてゴーヤを育てたときの一度だけでもう15年位前。
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:27:22.98ID:PCl43u4Z
去年採取した種からとりあえず4本の苗は育ったので今年はこれでいく
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:18:44.65ID:xKzTYDT7
今年は2×3メートルの網をゴーヤ一本でやってみる
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:31:58.46ID:xKzTYDT7
本当はもうちょっと大きくしたかったんだけど
ダイソーの一番大きな網が200×500なんだよな
ホームセンターで売ってる網とか買っても
終わったゴーヤ取り外すのがめっちゃ面倒で結局網ごと捨てちゃうから
ダイソーの網で最後はツルごと捨ててる
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:17.61ID:/rF+luTZ
ダイソーのネットを連結してやってる
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:41:51.29ID:3EIm+LHH
採種を繰り返し強化していく
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:23:34.18ID:oIQBvU12
願寿ってのが大きくなるみたいだけど
そんなに違うもん?
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:46:01.07ID:1Bc7hPbs
毎年願寿をそだててるけど
最初の頃の数本はネタになるぐらいでかい
でも最初だけだね
肥料の問題なのかあとは普通のサイズ
うちは畑であの肥料を適当に追肥してるぐらいだから
液肥とかでガンガンやってりゃでかいの維持できるんじゃね
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:47:16.07ID:j+MDGymU
プランターに定植したら強風と大粒の雨
最初の試練じゃな、打たれて強くなれ!
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:38:08.82ID:iXYqLx2G
明日から3日ほど寒いってね@関東
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:55:35.01ID:fqvqP2Zc
>>527
最近は毎年植えているよ
他の品種は25〜30cm程度が多いけど、願寿は30cmを超えることが多い
但し固定種だから節成り交配種ほどはたくさんは収穫できないよ

>>528
鶏糞だけじゃダメ
苦土石灰は使ってないの?
実がなり出すとマグネシウムが欠乏し、これが無いと大きくならないうちに熟れてしまう
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:01:53.24ID:rtPF8td1
鶏糞さえあればいい
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:12:55.75ID:tITnH3vC
今年はバイオコダルマを使って土作りをしました
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:58:33.15ID:xJMpxhqa
ゴーヤ全然育たない
種まいて、5粒撒いて発芽したのは一つだけ
せっかく育ってたスナップエンドウ処理してまで植えたのに
全然大きくならない。舐めてる
これならエンドウ植えておけばよかった
ゴーヤって5月下旬くらいで十分だろこれ
腹立つわぁ
やる気なさすぎ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:41:39.99ID:QST/Fg+e
思ってた以上に寒いな。
頑張れゴーヤ(´・ω・`)
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 03:18:05.44ID:9gApdELR
苗は買わない
作るもの
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:53:29.02ID:QIDuSnKb
室内で発芽だけさせたのを蒔くといいわよ
なんとなく土を室内にいれるのが嫌で、発芽だけさせてる
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:15:27.63ID:Cy6gv3xa
ゴーヤは連休ではまだ早いらしい
その頃に見る売ってる苗って、明らかに思春期の厨房の生えかけみたいな苗が多いもんな
やっぱり下旬くらいでもいいんじゃないの?
それともやっぱり今の内に植えて、ある程度根付かせたほうがいいのかねー
根付くのにも少し時間食うしねぇ
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:33:12.00ID:vqkPdHEd
北海道ならともかく内地だともう植えても良いんじゃないのか
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:39:45.20ID:h/hlhAAb
ここ数日の風と雨で傷だらけの初生葉しか残ってない状態だけど、今から植えるなら大丈夫なんじゃないかな・・・
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:02.88ID:Cy6gv3xa
まぁよく考えたらここ数日がちょっと寒いだけで
ウエルには問題ないか
自分の苗管理の問題か。
少し勢のいい苗ならやっぱ連休で植えても問題ないか。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:34:04.52ID:Pkm9wnhl
初生葉という言葉を初めて知った
本葉とは違うの?
双葉の次は本葉だと思っていた
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:10:18.47ID:2ENkWwBZ
中長とアバシでは、どちらが美味しいですか?
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:05:43.34ID:/I/ubWVP
ゴーヤって育てたことないんだけどめっちゃ発芽率悪いらしいな
爪切りで種の出っ張りを切り取るといいらしい
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:15:26.08ID:QIDuSnKb
いや、悪くないぞ。かなりの発芽率だと思う
ただ寒い時期はなかなか発芽しないだけ
余裕で発芽できるくらい暖かくなると手遅れなだけ
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:50:32.15ID:letZEcPL
たかがゴーヤの苗をGWに植えている早漏の男の人って( ^ω^)・・・
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:09:41.21ID:eGXc9XRt
マンションの5階だと、人工受粉しないと無料かな?
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:58:30.12ID:eGXc9XRt
ほんまか?
苗買ってこようかな
屋根付きベランダだから日照時間も心配
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:05.25ID:vqkPdHEd
マンション5階に住む男性の家族から、
男性がゴーヤに受粉しようとして窓から転落したと消防に通報がありました。
転落した男性はゴーヤの蔓を握っており、警察は男性が窓から転落した際ゴーヤの蔓につかまろうとしたと見て調べを進めています。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:03:08.10ID:7OcGQ8G2
高いところは受粉してくれる虫が少ないからね。
かわいそうに。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:48:56.92ID:eDJilHbf
日当たり悪いと徒長してちんまい葉っぱしかつかないよ
紅葉しないから 半分外に張り出すようなひさしみたいなのつくってそこにはわすとか
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:19:28.10ID:719nHLKI
うちは3Fだから受粉なんて気にした事ないな。ハチもチョウも良く飛んできてくれる。
時々クマバチとか飛んできてちょっとビビる(´・ω・`)
そんなに沢山収穫しても食べきれないので受粉出来なくても気にしないしなぁ
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:51:49.71ID:ixa956XQ
鶏糞さえあればいい
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:34:25.44ID:L0CegOPL
どうやったらこの空気読めない爺さんを退治できる?
繰り返さずにおられない病気なんだろうな
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:56:53.19ID:6pjjmeSB
ゴキブリとか害虫の心配は下階に比べて少ないし上階から物が落ちてくる心配はないけど日照時間と受粉問題を考えると一階最強だな
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:42:27.39ID:2/frELFt
ペンタガーデンPROを施肥すれば半日向でもゴーヤが出来ますか?
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:36:53.21ID:xo8MX7+q
トップにゴーヤは日本では一年草とありますが、
もしかして冬室内に置いていたら冬も収穫出来る?
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:02:02.47ID:aH4TnKpj
>>569
一年草っていうのは根付かずに冬に枯れる植物
多年草っていうのは根付いて冬の間も根が生きてる植物
一年中っていう意味じゃないよ
それとこれとは別問題
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:49:24.65ID:Q9pTqQHI
>>570
多年草って寒さ回避できる前提なら基本的には常緑でしょ
例外はあるかもしれないが

>>569
温度と光量を確保できるなら、できるんじゃね?
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 05:42:28.81ID:mWM5hocj
女糞さえあればよい
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:05:25.74ID:YwImYobx
>>573
女糞は年齢や容姿によって効果は変わりますか?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:47:24.77ID:g29G/klP
快晴!

伸〜びろよ伸びろ〜〜よ〜〜
ゴーヤよ伸〜び〜ろ〜〜♪
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:38:28.92ID:BCXjP8R2
鶏糞さえあればいい
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:59:01.65ID:id7bcsCL
種を植えて2週間
何の変化も無いし7,8年くらい前に採取したかなり古い種も交じってるから
さすがにアウトかなと思ってたがやっと発芽しだした

しかしどんな作物でもそうだけど発芽するタイミングって計ったように同じ日あたりに全部芽がでてくるな
発芽も積算温度みたいなものなんだろうけど個体差とか無いのが面白い
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:05:08.13ID:lpzrA2la
ポットの発芽したての苗に高度化成ばら撒かれて萎れた
日陰に置いておきゃ復活するとか言われたけど本当ですかね
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:30:11.81ID:t2MEEQ+Z
>>579
小さな苗が弱ったらあきらめて、早めに次の手段を考えるべき。
復活するのを待つのは時間の無駄。
念のため、弱ったほうはそのままにしておいたらどうかな。
復活することはないでしょうが。
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:44:38.40ID:nRJ5M/iv
来週から暑いようだから復調に希望
この一週間、脇芽が2センチ伸びただけだった
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:34:32.00ID:4Wwn5CaT
黒マルチ敷いたんだけど
ゴーヤって透明マルチのほうがいいのかな?
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:35:19.19ID:eCilA+MZ
>>583
夏の間透明マルチでいいのはナスみたいに高い地温が必要でなおかつ
葉っぱが横に広がって最終的に雑草をおさえる野菜だけ
ゴーヤはそういうタイプじゃないから黒の方がいい
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:19:00.84ID:43Dt2vgq
肥料が足りないんじゃまイカ?
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:27:08.73ID:nSofBqXs
肥料も混ぜて植え付けたゴーヤなんだけど、葉っぱが少し黄色くなってる。
冷え込む朝が続いたし。でもつるは元気に伸びている。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:03.05ID:D2o7mtUk
やっぱり梅雨明けまでホムセンで管理して貰うのが一番だな
六月後半からでもぐんぐん伸びて10月まで実がなるし
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:53:03.36ID:fJ4UlRpJ
毎年9月には虫食いだらけで撤収だったけど
去年はBT剤で11月まで収穫できたわ
今年もいっぱい収穫する
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 00:38:54.40ID:3ZhdR+fs
鶏糞さえあればいい
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:37:11.56ID:e3+VrxZK
毎年何本くらい食べてます?
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:05:45.55ID:5nmNzc72
うちはスライスして冷凍
こないだ最後のゴーヤチャンプル食べた
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:54.26ID:CBOPiPJr
最後のほうは大量に取れたやつで佃煮作るわ
ニガ甘辛でご飯がうまい
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:08:42.49ID:p85ed/4j
砂糖まぶされてるゴーヤ頂いたが口に合わなかったな
去年の夏に教えてもらった玉ねぎゴーヤサラダが最高だった
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:11:08.76ID:YMyLvE45
きゅうりのキューちゃんのレシピで作るゴーヤのゴーちゃんが一番お気に入りかな
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:58:31.52ID:6vuA3LlJ
>>598
レシピよろしく!
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:06:25.84ID:SXpNKoIZ
液肥ってホムセンに売ってるの何でも良いのかな?
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:53:39.70ID:4J1VXNet
液肥ってどこが良いの?
水をきちんとやるのなら何ヵ月もかけてゆっくり溶けていくボール状の化成肥料のほうが
安定してて良さそうに思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況