【モンステラ】インテリア向け13鉢【クワズイモ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:37:33.35ID:72RmwRpH
【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】 過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
02:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1156331326/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214124178/
04:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252568927/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307147836/
06:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336867059/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1367802257/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1392823067/
09:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402980700/
10:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1429869795/
11:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1452428793/
【モンステラ】インテリア向け12鉢【クワズイモ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1476230988/

関連スレ
●Araceae●サトイモ科総合スレ●その2●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120916796/
ハイドロカルチャー 4粒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303451332/
セロウム(セローム)Θクッカバラ【3目目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1382022310/
◆◆園芸初心者質問スレッド PART88◆◆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1473953218/
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:33.21ID:bURLeWfP
初歩的なことだからもし違ったらごめんだけど
植え替えの時に底に敷いた土が薄かったことない?
自分の場合だけど新芽がぐにゃぐにゃする時って大抵根っこがなんかなってるから…
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:45.87ID:uzsxGoDs
>>509
4月半ばに3号鉢に株分けして、5月半ばに葉柄に新芽が見えてたんですけど半月経っても新芽が出てこないためは、4号鉢に鉢増ししました
もう根詰まり!?と思って植え替えたんですが、それがいけなかったのか…

4号鉢に植え替えた時に根に異常は特に見られなく、白く太い根がしっかり生えてました(土は崩してないので全部確認できた訳ではありませんが)

鉢底石を入れて、4センチほど土を入れてから苗を植えました。
それでも土は薄いのでしょうか…?
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:13:46.03ID:9bL46sn8
クワズイモ緑水に浸けて一週間
葉が落ちた…根は水耕に対応したのだろうか
よくわからないし腐ってはいない
ただ、ラムズホーンが皮?を食べている…
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:01:52.85ID:GduWzkRr
>>512そうですよね…
心配になって手をかけすぎちゃいました
このまま様子を見ます
お返事ありがとうございました
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:59:25.46ID:plMdE6e4
3月初旬の暴風で倒れた時に、モンステラの茎が根元から完全に折れてしまい
枯れて小さくなってから片付けようと放置してたのですが
枯れるどころか新芽が出てきて今も青々としています
折れた茎は土から離れて気根だけで浮いてる状態なのですけど
このまま栽培できるのでしょうか?
念のため水遣りだけは再開しました
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 03:32:29.43ID:5n5gasoj
気根って通常はつるつるした棒状で巻き付くよう機能するけど
土に潜ると毛根が出てきて普通の根のようになるんやで
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:11:13.96ID:UbUgcfQa
去年の春に買ったダイソーモンステラ
順調の育って秋に穴開きのが2枚出たあと冬は休眠
もしかして穴無しに戻っちゃうかなって思っていたら
今年最初の新芽も無事に穴開きのが育ってきたー
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:22:01.28ID:iwCgPsJw
もうすぐ一年になるダイソーモンス
三株あるせいか成長遅めでやっとドリルの中に穴発見
根っこが赤玉の下にはりめぐってる
植え替えしなきゃなぁ
成長が遅い一株を間引くか、別にして育てるか…
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:04:50.40ID:o0WDKyn+
モンステラは鉢増しした分だけ成長するからなぁ
どこかで見きり付けて根を整理しないといくらでも大きくなる
最初はあんなにかわいかったのに
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:23:03.58ID:4SfS/Dtp
うちもそろそろ2年になるダイソーモンスが6号鉢で110cmになるから考えないとなぁ
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:09.35ID:yslveHNB
2年目だけど、ウチのダイソーモンステラ、まだ穴開かないよ。
でも、葉が大きくなって来たから、諦めないで次に期待する。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:07:38.73ID:KEbc136H
うちも2年目ダイソーモンステラだけど穴はまだだよ
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:22:22.77ID:buaiWfNg
2年目といってもいろいろあるけど
丸2年経過したってんじゃないなら穴がまだでも普通じゃないかな
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:11:00.57ID:qWKuTjh3
種から発芽した実生苗だと思ってたら
植替え時に茎伏せ(挿木)の痕跡があったりするしな
その時は1年で切れ込み入った
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:43.31ID:WyUR4bO0
 ひとたび穴が開くと寒波で気根があらかたやられるような重傷でも穴無しに戻りはしないみたいだな。
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:31:53.61ID:IZb9uFlm
うちのモンスも通常は穴があるけど
冬を越した直後の新芽や成長点が変わった直後の脇芽は穴無しになりますね
2,3枚ですぐ穴ありに戻りますけど
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:21:33.99ID:N6lLxXhj
根っこのほう腐ってたし
なんか白い小さいウジ虫みたいのが沢山いてひいた
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:27:14.43ID:V3v9DRW0
ダイソーのモンステラ。去年穴開きの葉っぱが出てきたと思ったら最近出てきた葉っぱはサイズはでかいがまたのっぺりとした葉が出てきた。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:01:10.64ID:dJQLsTTJ
ウチにある4年前にダイソーで買った100円のモンステラだけど
去年まで茎がツルツルだったはずなのに、だんだんザラザラになってきてすっごい鮫肌になってしまいました
病気ではないと思うのですけどこれが普通ですか?
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:12:42.77ID:eoSwU9C2
>>534
品種の種類の差やな
デリシオサってのがその辺の特徴で判別に使えたりする
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 04:47:34.66ID:3Fu/iYgU
>>534
去年ダイソーで買ったモンステラだけど
今年最初の新芽の茎が急に鮫肌になってて自分も心配してたからタイムリー
あんなザラザラになるんだね
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:55:32.13ID:r4klWO7U
ダイソー産シマクワズの新芽がわちゃわちゃしてる
鉢底見たら根っこ出てる…春に植え替えしたのに
長めの鉢がいいのかな
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:10:50.44ID:TipaqJw9
昨年8月にこの状態から植え替えたんだけど、再び鉢の中がパンパンになってきた。
毎年植え替えなきゃだめだね
http://i.imgur.com/vMekH40.jpg

葉が50センチぐらいになってきたんですが、
2〜3枚ぐらいにしてる人が多いんでしょうか?
もったいなくて切れません。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:16:45.39ID:eoSwU9C2
まず何の為に切るのか考えてからでもええやろ
バランスが悪くて転倒する、生い茂って蒸れる、陰になって光合成が十分出来ないなど
理由が無いなら無理に切る必要はない
ちなみに家にあるモンステラも60cmで似たようなもんだと思うけど
昔に比べて新芽の出るペースも遅く、4枚目5枚目が出ることには古い葉は代謝で勝手に枯れてく
結果的に3〜4枚になってるが、人為的剪定はしてない
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:42:59.96ID:ofdEWZgP
植え替えした
かなり根っこを整理したわ
枯れるってことはないよね…

鉢を持ち運び出来るくらいで、あんまり大きくなってほしくないから次も根っこ整理して仕立て直しって感じかなぁ
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:52:09.29ID:mTvt7Wa1
自分も先月に植替えしましたけど根が詰まって鉢がぱんぱんになってました
辿って根元から切ろうとしたら、その8割近くが土に潜り込んだ気根で
気根を整理したらめちゃくちゃ少なくなりましたけど今も元気いっぱいです
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:58:19.60ID:QxHUOM/M
以前ここでクワズイモの葉詰まりについて相談した者です。
あれからこの暑さもあってかぐんぐん成長して、新芽は詰まることなくスムーズに開けそうです。
あの時相談に乗ってくださった方、ありがとうございました!
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:14:09.42ID:uUEkFNhX
スーパーで売れ残ってた450円のモンス買ったけど
あんな風に新芽がでてくるのに感動
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:05.33ID:jRfzaysh
クワズイモをホームセンターで買ってから1ヶ月経ったが
新芽かと思えば全部花の蕾で葉が出ないんだけどこんなものなの?
買った時に大きめの花の蕾が2本あり開花後切った
新芽かと思ってた奴も成長したら蕾で開花…
更に新芽が伸びてきたから期待したが蕾に変化し始めた…

最初からある葉が垂れてきた
失敗したのか?これ…
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:31:41.35ID:+BHJaSho
植え替えてみたら成長が一旦ストップして開花も止まるかも?
それか自由に咲かせてどうなるか見守る
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:29:29.79ID:EpfQGya8
>>545
花芽は早めに切った方が株自体の成長を妨げないと思うよ
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:45:45.59ID:9PK1PwKV
4月に気根がついた幹を切って差し戻しして
30cmほどの葉っぱ三枚と気根二本ほどの
小さいモンステラとして再出発したんだけど、
新芽が全然出てこない

一番成長する時期だから新芽がどんどん出てくるものと思ってました
差し戻し後ってどれくらいで新芽出るものですか?
住宅事情から日当たりが悪くなったのでそれの影響も心配してます
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:58:39.77ID:2upnvzAI
モンステラに限った話ではないけど
根のある地中部と茎葉がある地上部は比例する
裏を返せば根が未熟だといくら生育期であっても成長は遅くなる
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:58.55ID:slwDHYOT
今まで何植えても全部枯らしてきたけど
IKEAで買ったモンステラが1年超えたぜ
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:51.85ID:IEFvpHbr
イケアとかインテリア系のとこで買ったら高くない?
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:13.88ID:cjmt2xdz
IKEAって500円しないで売ってたりしない?
他のインテリアショップは高いよね
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:13:54.39ID:+AI+oJew
IKEAは安いよ
けっこう物も良い
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 15:36:35.46ID:vkEgl7v4
モンステラの鉢植えから変な虫が顔出してるって大騒ぎするから見てみたら
気根が地中から出てるだけだった
オルトランくせぇ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:09:18.98ID:yTeoiUUJ
ドリルが元の葉っぱの茎に詰まったみたいになってたから
軽く摘まんで引っ張ったらドリルがとれた。。。
あんなに柔らかく取れるなんてモン吉マジごめん
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:31:18.69ID:07JwG7Id
植え替えの時3株あるひとつの、二本目の気根が生えそうな小さいモンステラを根っこ崩してひとつにしてたら腐ってしまった…
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:13:51.25ID:5Er9FVlf
昨年の植え替えから1年経ったのでさっきモンスを植え替えてあげた。5号鉢の中で根っこがグルグルはってたw 根っこを整理して6号鉢に植えた。このモンステラは後ろに倒れる形で大きくしていくつもり。100均の小さなモンスだったのになあ
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:31.30ID:UxldmnDy
去年買ったモンステラ、最初からある葉っぱには切れ込み入ってるけど、買った後に出た葉っぱは一切切れ込みが入らないのでモンステラ感がない。睡蓮の葉っぱってかんじ。今日土の上に乗せてたウッドチップを撤去し肥料与えてみた。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:28:33.97ID:fD4G82GP
肥料は関係ないと思う
諸説あるけど、下の葉にも日光が当たるようにとか強風で倒れないように空気抵抗を少なくするためだとか言われてる
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:11:40.62ID:UxldmnDy
>>563
そっか。明日の休みは外に出すかな。
陽に当てなきゃモンステラっぽくならないなら。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:06:41.74ID:tht9YY9+
本でもネットでもモンステラは日光苦手かの用に書かれてばっかいるのはなんなんだろうか
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:20:13.83ID:s7LkCGKd
>>567
東に置いてたんで朝だけ直射してた
今の時間は日陰になってる
だめになるのかな
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:41:28.10ID:KWTeOfh1
午前中だけ日の当たるベランダに出してるけど
葉焼けなんてしたことないよ
0574556
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:44.21ID:g95zXCnx
>>560
ドリルが取れた茎部分に次のドリルが出てきてくれました!
モン吉頑張ってくれてるんだね、ゴメンねもう新芽は触らないよぅ〜
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 04:24:41.00ID:Lm+PF0nK
>>568
まじか
冬に部屋入れてると徒長するから夏は日光にガンガン当ててしまってるわ
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:52:52.57ID:pTHCegPo
>>570
外に置きっぱ東側は大丈夫だった
西側は上のまさに新しく柔らかい葉っぱが葉焼けした
昨日
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:45.35ID:pTHCegPo
>>577
朝しか陽が当たらない屋外の東側に今日一日置いてたらさして若くないけど薄い葉が1枚葉焼けしてた。
若い葉は表面の向きが直射日光に当たらない向きだったのが救いだった。
薄い葉の向きは要注意。。。
全体的にはやっぱり陽に当てた方がそれぞれの茎がすっくと立って元気が出てる。
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:20:03.60ID:yqI5/QnD
買ってきたモンステラの水はけが悪いので植えなおそうと思っています
用度は基本的に赤玉土7、?ピートモス3らしいのですが
硬質赤玉土(小粒)10でも問題ないでしょうか?成長期は緩効性肥料を与えようと思ってます
調べてもいまいちわからなくて… 因みに鉢は陶器です
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:29:37.43ID:yqI5/QnD
返信ありがとうございます
水あげ好きなので挑戦してみます
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:03:24.12ID:Mi529eN1
>>583
揚げ足取るようですまんが水やりもしくは潅水と言ってくれ
水あげは違う意味や
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:31.58ID:spKYP9WZ
生け花スレじゃないんだし別にいいじゃん
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:32:02.75ID:0NcHwxSN
>>585
挿し木するときにもするから生け花用語じゃない
観葉植物にも使う言葉や
そもそも水あげという言葉に水をやるという意味はない
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:11:25.55ID:zjuY9f1B
うむ、挿し木の水あげした俺にはタイムリーなレス
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:57:30.75ID:spKYP9WZ
>>586
東京だと「言葉や」とか言わない
自分は動物に餌や植物に水をやるとも言わない
あげると言う
水をあげるを水あげって名詞化しただけ
水揚げなら水揚げって書くしね
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:08:24.25ID:spKYP9WZ
水をくれる 水くれ という地方も

与えることを くれてやるって言う人もいるらしい
自分には馴染まない
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:31:10.45ID:kRnkEyj8
ディスカッションではテクニカルタームを正しく使えってことだよ
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:03:04.20ID:lCxmSyMe
堂々と植物やペットに「あげる」をつかうというかね。
日本語が不自由なんだなとしか…
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:09:07.31ID:CyonaY4c
ちょっと苦しい弁明だな…
まあタームは正しく使いましょうということだよ
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:35:19.03ID:H/yO8OVm
>>596
横からだけど>>595は弁明でも何でもなくね?むしろあげるを否定してる側だろ
タームとか言う前に日本語ちゃんと読め
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:18:25.65ID:6fGhX0l2
横からだけど(ID変わってるので他人を装って擁護するけど)
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:09:55.32ID:7xPPoYVk
>>595
普通に口語や2chでは使う
アナウンサーや司会の仕事する時は流石に使わないと思うけど
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:11:59.36ID:Gy91dafY
クソどうでもいいわ
そんなことで喧嘩してる暇があったら葉の裏に霧吹きでもしてろ

>>600
クルクルおめでとう
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:14:19.33ID:7xPPoYVk
>>603
もう霧吹き済み
午前中に数回
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:34:27.38ID:7xPPoYVk
テクニカルタームだの潅水だの
モンステラを育ててる自宅で使わななさそうな言葉を出してくる職場でそういう言葉使ってそうなプロっぽい人もいるようだから聞こうっと

マドカズラ こういう風にするの何年かかるかね
http://onchancar.ashita-sanuki.jp/e862015.html

今まだつけてないけどもちろんへご棒いるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況