X



●●【疑問】観葉植物総合12【トラブル】●● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:41:20.97ID:zOJj0kkg
・観葉植物についての疑問
・観葉植物についての質問
・観葉植物についてのトラブル

質問、疑問、トラブル、その他は

【植物名】
【環境】
【症状】

等を出来るだけ詳しく相手に伝えましょう。
また原則的に相談者はageで、回答者はsageで。

◇和やかな園芸板なのでマタ〜リ進行でね(´▽`)
◇あなたの癒しになっている観葉植物についてもマタ〜リ話しましょう。

前スレ
●●【疑問】観葉植物総合8【トラブル】●●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1403023270/
●●【疑問】観葉植物総合9【トラブル】●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1411388707/
●●【疑問】観葉植物総合10【トラブル】●●
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1441413225/
●●【疑問】観葉植物総合11【トラブル】●●
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1473064291/
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:40:28.75ID:aZVjK5by
レディボウリア 育て方ってググるとシラーって言うユリ科のページしか出ないけどこれと同じ管理しろって事なのかな
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:44:59.42ID:ux4LLQ0I
リュウビンタイってシダ植物を買った
一時間悩んで一万円のゴツゴツしたの選んだけど買って良かった♪
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:16:00.97ID:56JYcQde
この寒い時期は水たくさんやってもいいんでしょうか
日が照っていない曇りの日は室内に入れるべきでしょうか
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:13:27.84ID:8xLAbDtH
シダ系植物流行ってるね
湿度管理が難しそうだけど
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:57:26.62ID:u8dxQ19x
オススメの温湿度計はありますか?
調べたら、劣化しやすいものがあるそうで。
長く使えて良いものはどれでしょうか?
0173170
垢版 |
2017/11/25(土) 09:20:43.40ID:+KYbrrVo
そんなダサいの嫌です。
センスのかけらもない人達ですね。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 09:26:30.86ID:78JcJ7KS
>>173
人の親切心に平気でこう返すのは朝鮮人だから?
いや朝鮮人でもここまで酷いのはまれだな、尿鮮人のとしよう
あげく一人に「人達」、知能まで壊滅的
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:42:14.85ID:SRRxi7F6
どうでもいいけど、釣りもネトウヨ妄想も他でやれ。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:53:44.90ID:RsCh/7X/
170です。
スレ見るの忘れてました。
土日で買いに探そうと思います、ありがとう^^
173の人はモチロン偽物なので、悪しからず。
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:35:36.73ID:asuxJAkk
社会に要らないお前からまず処分されたらいいんじゃね?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:55:19.04ID:tsW3EvWO
剪定とか間引きとかで捨てるのは可愛いそうだと思うんだけど〜
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:11:45.80ID:ORBuBhoI
初心者です
最近次々シェフレラの葉が黒くなって落ちるんだけど原因はなんだろ
なんとか食い止めたいけど方法はある?
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:37:12.55ID:w2mMWLzz
状況説明が少なすぎる上に画像が無いから季節的なことからエスパーするけど

気温下がってきてるのに水遣りのペース落とさなかったことからの根腐れじゃね
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:04:18.15ID:ZX2+TxuY
日照不足かも
南の窓から二時間は太陽当たるんだけどソファとかが邪魔になってる下の部分ばっかり黒く枯れるので
もう下の部分は枯らしてしまう方が楽かな
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:46:57.41ID:Yzqs4vmm
シナモンを育ててみたいけど、どこにも売ってないんよな
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:48:58.10ID:pvMJJbEM
シナモンって観葉植物にもカテゴリーされるのか コーヒーの木的なもんかな
畑に植わってて手入れもなにもしてないけど元気なもんだ
なお一度も使ったことがない模様
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:40:24.69ID:8sK7WXum
シナモンは品モンがあまり出回らないけど、去年都内のホームセンターで見たよ
沖縄だか石垣島で作ってるところがあるらしい
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:45:19.47ID:o3fHnKD4
欲しけりゃネットで買えばいいよ
ただし植え替え必須だから時期が悪いけど
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:41:22.85ID:gvCseT0/
観葉としてはシナモン(ニッケイ)より同属のマルバニッケイの方が向いていそう
売っているか知らないけど
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:57:42.18ID:WLcqPItp
屋内のコナジラミ類の質問です

冬越しのために花を多数室内に置いています。
昨晩コナジラミらしき虫を見かけたため、今朝葉裏を入念に調べました。
しかし、それらしき痕跡は見つかりませんでした。

そこで質問なのですが、晴天の昼以外は10度を下回り続ける室内でもコナジラミは大量発生するのでしょうか?

よろしくお願いします。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:55.85ID:+MUtmoG+
アホみたいな質問ですけど冬でも日光当てないと枯れますか?
いちいち外に出すのが面倒で
どの植物もほぼ成長止まってるようですし、窓際に放置してたまに水やっとけばいいんじゃないかって
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:32.44ID:ENHrIdaV
>>192
>窓際に放置してたまに水やっとけばいいんじゃないかって

それでOK
てか
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:41:42.52ID:XHhahvfC
具体的な植物名あるほうが的確なアドバイスはもらえると思うけど
自分は冬場いちいち外に出したりしないなあ
ただ窓際は夜間冷え込むので温度の面に注意
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:58.02ID:1QY1H1Ji
>>194
窓際しか置くとこないんですよね
カーテン閉めてもダメですか?
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:48:31.70ID:Xt5rGJhP
夜だけ部屋の真ん中に置けばいいよ
ダンボール置いてその上にならべるのがいい
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:17:09.36ID:11nyr8Hw
>>195
最低気温とかと植物の耐寒温度を調べて大丈夫そうなら別にいいよ
うちは結構暖かい地域で、極端に寒さに弱い植物も育ててないので取り込んだらずっと窓際+夜間はカーテン閉める、で乗り切ってるけど
寒い地域とかあるいは調べるのマンドクセとかなら>>196に倣った方が無難ではある
※暖房直撃する場所はNG
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:52:27.02ID:oQEhgoGa
https://i.imgur.com/By1V6Yr.jpg
すみません 質問です。
この観葉植物を頂いたのですが 何だかどんどん元気が無くなってきてしまいまして
名前もわからないので どう対策を取ったらいいのかもわからず 悩んでおります。
どなたか名前と越冬のやり方などを教えて頂けないでしょうか?
申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
ちなみに葉っぱがどんどん元気がなくなり茶色になって抜け落ちてしまいます。
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:12:26.52ID:6w5McUT7
>>198
ドラセナコンシンネかな
土、かなり湿ってない?
水のやり過ぎだと思うよ
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:37:44.20ID:oQEhgoGa
>>199
ありがとうございます!
週に一度 たっぷりお水あげてました!
これから調べてちゃんと管理してみます!
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:34:04.21ID:FZw68koE
ジョウロでやるよりペットボトルで水やったほうが土にしみこんでる感あるんですけど
違いってありますか?
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:17:57.45ID:ZL5TY8if
大き目のバケツに水張って鉢ごと沈めるのが最適なんじゃね
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:12:23.46ID:u/31+1O7
ペットボトルだとドボドボして水が跳ねるからジョウロのハス口を取って使うのがいいんでない?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:49:20.03ID:/obEMfRL
おじさんたちは趣味が園芸だと気持ち悪いって言われませんか?
顔が気持ち悪いってのはよく分かるのですが
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:49:59.39ID:5RG4qbK/
今年はコウモリランとかのシダ植物が流行ったね
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:18:16.33ID:vRQVNHOg
>>31-32 のアルテラナンテラでござるが、寒さで葉が落ちまくったので室内に入れた。
https://i.imgur.com/8gTHGss.jpg

ビルに囲まれた日当たりの悪いベランダなので、180cm程に伸びてしまった。
茎はボールペンほどの太さ。 購入時は>>32のような小さな葉だったのだが。
寄せ植えしているのは、ギンリュウ、キューエンシス、ペペロミアでござる。
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:42:17.71ID:gpwRnbMm
会社のお中元お歳暮に鉢植えが来るんだがもう置く場所ない、それで例えば鉢植えの再生とか貰った植木受け入れてくれる所ってあるのかな。ズボラしか会社にいないから花も付かないし必要な場所で鉢植えも活かせたらと‥
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:23:30.29ID:/n+pW/tx
>>215
近所の園芸屋にタダでいいから持って行ってよって相談するか会社の前に並べて「ご自由にお持ち帰りください」って張り紙しとくかヤフオクメルカリジモティあたりに流す
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:50:55.15ID:BO0ajUXw
お歳暮やクリスマスプレゼントとしてポインセチアやランが置かれてるけど
大半枯れてそう
だから経済が回るし花屋もやっていけるんだろうけど。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:11:45.43ID:k2oXlhOz
>>216なるほど近所の花屋調べてみますありがとう、ご自由に‥は贈ったお客様来たらヤバいのた厳しいかも
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:14:19.41ID:k2oXlhOz
>>217葉っぱだけになってます花は終わった、時期が来れば咲いたりするらしいですがそこまでマメな手入れしてないし。贈り物は後に残らない物がいいと思いました
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:44:24.60ID:KS4H7hNp
レインボーファンって植物買ったけど乾燥にめちゃくちゃ弱いな
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:31:10.12ID:4XWhIEbX
ミリオンバンブーがところどころ黄色くなってきてしまいます。
どうすれば食い止めれますか?
地域は大阪で、水やりは3〜4週に1度しかしていません。(葉水は毎日2回ほど)
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:00:59.99ID:WWX4mKLK
観葉植物のペペロミアを室内で育ててます

悩んでることは土に湧いてる虫のことです
ほぼ透明の線虫?みたいな虫が数匹うにょーって土から出たり潜ったりして
相当に怖いです
しかも日ごとにじんわり大きくなってる気がします(現在1センチ弱?)
なかなか小さい上に捕殺しようとすると土の中にすぐ潜ってしまって捕まえにくいです
なにかこの虫に効くオススメのよい除虫剤はありますか?
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:40:48.75ID:iL21Gvvn
懐かしいなあ、カブトムシ育ててた頃にキノコバエ湧いてビビった記憶があります
キノコバエの幼虫なら土中の有機物に寄ってくるので土替えても無駄な時は無駄かなあと思います 植え替えの時に完全に落とすのは不可能だろうしね
ダントツ水溶剤という薬が効くと聞いたことがありますので試してみては…
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:04:47.05ID:mnRuKsb7
今年は観葉植物を買いすぎたぜ
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:22:27.23ID:MlhhkZcp
ユッカの葉が垂れてるんだけど、これはもう元気に立ってくれないものなの?
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:09.04ID:llk5hdBf
最終的には垂れるよ
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:51:38.12ID:m6BwHoQl
水控えめで、しっかり日光にあてる
あと肥料が多いと無駄に葉が大きくなって垂れやすい
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:49:50.27ID:XB0/8FSq
レインボーファン買ってきた
めっちゃ綺麗だわこれ
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:37:38.20ID:nA3unzYL
アジアンタムがチリチリになるうちの環境でもレインボーファンは育つぞ
陽にあてて枯れたんと違うか?
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:31.12ID:46DVj6DA
書いてないな失礼した
直射日光には弱いけどってことで
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:21:14.54ID:LrVzG9oM
部屋に置くでかいやつで初心者にオススメの植物教えてください
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:57:11.83ID:ndApFU5N
圧倒的に簡単なので言えばガジュマルとかユッカ
簡単かつ手に負えないぐらい早くでかくなるのがモンステラ
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:31:05.53ID:XY6hUW9S
部屋に置くデカい観葉植物って感じで出回ってる普及種ってだいたい丈夫な気がするけどね
ホムセンとか回ってみて気になる植物があったら調べてみたりまたここで聞いてみればいいんじゃないの

個人的には、クワズイモとかフィカスアルテシーマをおすすめしておく
強さだけでいえばモンステラとかパキラもだけど、こっちは成長旺盛で見た目が早くに崩れやすい気がする
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:51:20.98ID:dlCd3fdN
逆におすすめ出来ないのはエバーフレッシュ
育て方も簡単で夏は涼しげで最高なんだが冬が地獄
葉がポロポロ落ちて掃除が大変だし冬でもめっちゃ水吸うしで手間かかってほんと大変
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:56:40.30ID:ax+bo+4G
>>244
会社の玄関に置く用の候補に上がってたから、いいこと聞いた!
他は、ソテツとオリーブが候補なんだけど、窓際でもないから、育てられる気がしないわ…
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:22:52.75ID:ax+bo+4G
残念ながら、エレベーター横の空調無し屋内なんだ
そんな環境でも育つ、それなりの大きさのものは無いかなあ…
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:14:36.02ID:xk44PFmZ
毎年大量に植物を買っては全て枯らす母がシェフレラだけは維持してるわ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:43:51.94ID:Insr2uNx
都内だとシェフレラ普通に生け垣として植わってるよね
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:24:06.01ID:YKLG54WG
アルテーシマの下の葉が日当たりが悪いのか枯れてしまうので下からLEDスポットライト照射で防げますかね?
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:47:53.42ID:Insr2uNx
下の葉から枯れていってるのなら日当たりじゃなくて水のやり過ぎな気がする
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:41:48.28ID:6/EjKnIl
うちのシェフレラぐにゃーんってあらぬ方向へ曲がっていってしまった
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:14:54.80ID:CdMt3NAe
うちのシェフレラ(アンガスティフォリア)は日照足りないとバラバラ葉っぱ落ちまくる
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:01:20.50ID:KRkRNJN1
水のやり過ぎでも日照不足でも葉が落ちるのか…
わがままやのー…
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:47:12.17ID:9G6ugcS9
シェフレラを買って室内に置いた
履きまくった靴下臭いが土からするんだけど…
これって死にかけのシェフレラってことですか?
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:04:54.68ID:J8PodsVO
くんか くんか! ( ゚д゚)、ゲロゲロゲロ…
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:09:05.56ID:vJI2C2AO
かわいい女の子が1日履いた靴下の匂いを嗅ぎたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況