X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:24:49.08ID:+qXxhht1
アロエ科(ユリ科)ハオルチア属のスレッドです。
栽培方法は十人十色、 質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★日本多肉植物の会 http://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
★過去スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1460884174/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1448951360/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432233519/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414399380/
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:09:02.10ID:OFXaW4s+
>>189
イルミネーション斑ぽいな、値段なりだから
いいと思うなら買えばいいよ
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:55:30.71ID:YKrwMhHq
ハオの中で万像だけが最低金額が高いと思う。
1番安いとどんな見た目なの?ハオの中では1番好きな形なので希少価値が低くても一個欲しいんだよねー
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:18:43.52ID:HWowNoLk
数十万とかのは例外として高いのはぼったくってる訳じゃなく単に成長が遅いから
斑入りなんて更に遅い
一年で葉っぱ1枚出たらいい方だって割り切るとそんな高くないはずだよ
それでも高いと感じるなら3000円くらいのを買って1年で倍くらいの大きさにしてみな
それが出来たら皆ハッピーだよ
安くなるの待ってる時間のがもったいないと思う
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:41:36.75ID:u3Ps7p7G
僕もあんまり高い万象だとママにもらったお小遣いだけでは足りないかもなんだよね。
今年で僕は48歳だけどママも年金暮らしだし、ここのみんなは同じ考えの人ばかりだから安心できるね。
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:18:28.44ID:2DLXGVVB
札が無い物は名無し
単なる玉扇として育てるべし
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:59:26.56ID:HWowNoLk
難ありって具体的にどの辺に難があるの?
徒長気味なこと?
それで180円なら安いね
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:34:30.42ID:pTcJroYD
180円なら十二分にお買い得だね
数年かけないと綺麗にならないだろうけど問題は無い
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:19:59.25ID:3QfH3Vnl
田舎だとハオルチアなんて置いてないから羨ましい
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:48:38.79ID:D3a2Zxev
うちの近所のホムセンではエケベリアにハオルチアの札が付いてる
アソート物でハオルチアは十二の巻らしき物、シンビフォルミス普及種だけの模様
あと全部エケベリア
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:54:03.91ID:BFYokUxw
>>213
ハオルシアやってるなら
誰もがしってる
プランツアーティストですよ
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:21:34.62ID:K2AGrf+q
見てないけどURLだけでラピュタの人ってわかるようになった
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:00:24.14ID:HBjgByCK
>>213
見てしまいました。魔性のハオルチアたち。
どれも標本級ですね。とても勉強になりました。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:04:27.43ID:bnC78VCV
この人はもう超上級なので、すごいなあと思っておくだけでいい


ただ、過去に葉緑素入ってないの分けたのはどうかとおもうなあ
真っ白できれいだけど
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:54:52.51ID:kUIEZ9Ry
>>219
レンチンしてガスコンロの下で蒔いた
から今のところ大丈夫。
7月に蒔いたやつもカビてない。

>>220
じゃあ何なんだ??
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:57:00.66ID:UukL02/7
>>221
中の空気の入れ替えとかは定期的にしてる?

俺も去年密閉して万象蒔いたけど、なんとなく酸欠が怖くてときどきフタ開けたりはしてたな
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 04:05:13.95ID:2GJr9RGT
ベラボンやってる人、水やりの頻度増えた?
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:32:54.69ID:qlEdN3gj
オブツーサなら種撒くより
普通に買った方がやすくねーか?
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:35:38.08ID:sc34sDOl
実生は1株ごとに少しずつ変わったものが色々出てくるなら面白そう
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:14:17.86ID:jYJnkUtF
>>203
1800円のまちがいだろ?
180円はあり得ない
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:35:04.66ID:LBr2neQX
>>203
タグみたいなのは4桁の数字が書いてあるように見える
値段か知らんが
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:21:42.33ID:vlG62XxU
誰がどう見ても
万象交配錦なんだけど
万象錦で出てるオクのが欲しくなってしまった。
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:28:35.08ID:4KaQtJuj
>>221
してないよ。
先行して蒔いたやつに夜な夜なCo2を
添加したけど。生育に差は認められなかった。
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:00:13.56ID:uhln8Ri4
また協会はブログ消したな
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:02:12.53ID:LPbyJ4a4
なんで削除??????
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:25:53.43ID:80QfiCgL
事実と異なる記述だったもんなあ
厳重抗議じゃ効かないから弁護士でも立てたかな
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:07:34.76ID:TKpJ/Bs6
ハオルチア協会も公的機関を名乗るなら、私怨で記事を垂れ流すのはやめてほしい。
そんなことだからデタラメ新種登録と言われる。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:31:40.15ID:kNNi8UnH
自分達が名付けた苗だけを守ります。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:06:15.51ID:4vttgkpq
>>236
いやいや人が名付けた苗からもお金貰いますだから。
商標出願でハオ協検索したらガチだからwww
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:16:48.16ID:4L05lZGj
>>240
JASRACは一応著作者保護。ハオ協は幹部の単純な生活費。著作者からも毟るやり方じゃないかな、分配が欲しけりゃ登録料よこせとか
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:43:06.99ID:RtqbKiFW
万象買いたいんだけど
都内で一番安く買えるとこはどこ?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:51:07.85ID:XyCZpTeL
ハオ協会に登録する利点ってそんなにあるんだろうか
品種名を守るのにできることって、種苗法の品種登録と、ICNCP用の自費出版のお金くらいじゃないの?(いくらかは知らないけど…)
品種名は商標には使えないし

販売者に圧力を掛ける力とかあるのかな
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 07:06:41.67ID:E4wLoefg
>>244
種苗法登録じゃなくて商標登録で圧力をかけてるんだよ。
そんなの払う気がない業者は別名にするからハオルチア協会がいう品種名の統一がさらに困難になる。
功名心、私怨、金への執着など動機が多いからだろうけど、やってることが支離滅裂。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:45.19ID:EFzrBBVD
私怨はお前らほどじゃないだろw
まあ品種の統一っていうのはここにいる連中のように私怨の塊みたいなのがわんさかいる界隈だから無理だわな。
統一っていうのは人の性善説に基づいてるようなもんだから。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:43:41.71ID:YALGsgE/
お前ら全員身内だろ
飽きたわ
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:43:02.32ID:yrJGqnkS
お前ら協会の話題大好きだな
お勤め先でも協会の不出来なところを叩いているの?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:49:13.33ID:YcEc7f+P
勤め先では協会に利することを避けるくらいしかしてないな
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:23:49.86ID:6wrqSYLt
天津オブツーサって何?
中国産ってこと?
何かを交配してんの?
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:39:55.27ID:6wrqSYLt
>>254,255
王将で買ってみます
>>256
鴨川に天津ってあるのですね
驚きですわ
てっきり中華関係と思い込んでましたわ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:13:40.54ID:btKa6Q1o
自分で納得できる値段なら買えばいいのに
子供かよ
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:43:35.44ID:m4Qxsu7e
>>263
よく育ってますね
うちの実生も左くらいなんですがそろそろ液肥あげた方が良いのですかね?
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:55:41.49ID:OJmor/wr
ニシ祭りのセリは良くなかったか??
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:22:01.07ID:p/TohCfP
>>264
さぁ、わからないねぇ。
レンチンした段階で肥料入ってから
いつあげても問題ないのかも。。。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 10:33:06.62ID:rhsjppuQ
>>269
とりあえずカップ内にギッチリ詰まった
らかな?それか、葉が5枚とか。現3枚。

第一弾と二弾で播種数が違うから
葉の数かなぁ??
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:49:52.10ID:rhsjppuQ
>>271
今のところ、大丈夫。
多湿が良いみたいだから密閉が
必要なのかもしれない。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:02:32.80ID:YHSZ+OVz
時期がちょうど寒くなって来て良かったんだろうね

もう30度超える日はないから、蒸しころす危険性はないし
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:25:11.77ID:sx1BiL4C
第一弾が7月頭だったから蒸され
なかったね、そういえば。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:21.05ID:MebmvYzs
僕たち私たちの声が届いているのですね

おぉー 神よなんと素晴らしい〜
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:56:42.37ID:Kgy0XM07
関東住みだけど今日は暑かったね。
久々にオブツーサを直射日光に当てたら、昨日まで元プリプリだったのに、急に葉焼けして萎んでしまったのだけど、大丈夫なのかな?
ただ日に焼けたのならいいのだけど、蒸れて根腐れしてる可能性はある?
ちなみに2日前に水をあげた。
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:17:56.96ID:8o4iFg7n
>>278
なぜ直射に当てるのか意味が分からない
しかも水やりしたてって、何がしたいんだ?
様子からすると葉が萎んだのは根腐れだと思うぞ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 06:44:07.69ID:sf9zDJx0
蒸れてたら1日でアウト
しかしいきなりオブを直射日光しかもよりによって強い陽射しの時にって自殺行為にしか思えん
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:40:16.13ID:P7kECTBz
みんな過保護だなあ
うちは9月頭から直射だけどオブ含め問題ないぞ
ハオってそんな弱いか?
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:52:51.45ID:kpAIEeY8
9月から直射に当ててるのと、
季節外れの夏日に久々に直射に当てる
その違いもわからんやつがよく植物育ててるな
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:52:52.61ID:302SQwUK
うちも直射日光に当ててる
変色するのは当たり前、むしろ夏に紅葉する性質の植物だと思っている
一般的な植物で言う葉焼けとは違う
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 09:45:16.03ID:dvNyg0B5
直射日光に当てる前の環境が分からないから、直射日光に当てたこと自体の良し悪しは何とも言いようがないけど、縮んだということは根が傷んだ可能性が大きいかな。
そうでなくてもハオルチア、アロエは根が調子悪くなって調子を取り戻すのに時間がかかったりするね。
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 11:04:55.96ID:4E6oIJL0
だね。
俺の場合、管理が未熟だったり虫害で調子を崩した時は3ヶ月ぐらいを1単位にして見守る感じ
半年〜一年ぐらい調子が戻らないこともざら(下手でごめん
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:55:05.31ID:Irzcn3G0
俺もオブツーサを外に出したら葉が少ししぼんで柔らかくなってた。
紫色にしてみようと思って出した数日後にこんな暑くなるとはね。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:02:14.05ID:P7kECTBz
>>282
だからはよ出して慣らしたらいいのにってことだよ。カリカリすんなよ
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:08.19ID:aLcMoiRr
たしかに今までどの光量で慣れて来たかによるな

場所動かさないのが一番無難だ
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:42:38.74ID:1hWpINkm
以前と違ってここの馬鹿も多少の進歩を見せたなw
直射なんてとんでもないとアスペが言い張ってたもんなwまあ同じ奴が調子よく他人の意見パクッて意見変えたりするのがこの多肉界隈の常識だからなw
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:59:09.75ID:O/9xiu+z
人の手に負えないお天気毎日気にするくらいなら室内管理のほうが綺麗にいく
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:59:32.57ID:RYy7wzDG
スパルタで育ててるの自慢する人多いからね
オブだってゆっくりゆっくりお日様に慣らして行って長時間直射日光に当てられるようになったのなら分かるけどいきなり強い日差しに当てて茶色くするのはダメだよ
しかも変色が良いだなんて…
まあ万象には絶対そんな事しないだろうけどね

>>282
本当それ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況