X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part95 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:25:05.13ID:FqFbwkxk
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part94
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497790129/
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:32:04.03ID:Ll13idK7
もう、クスリ撒くのメンドクサイなぁ〜
例年だと、この時期はヤメちゃうんだけど、
今年は開花が遅れ気味だから、もう一回撒いた方が良いよなぁ。。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:04:01.15ID:NuSj8kgb
無農薬でもけっこういけるんちゃう?と夏が終わるまで思ってたけど
さすがに半分のバラは黒星でボロボロになってるわ
それでもフッサフサのバラは本当に強いんだな
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:18:55.20ID:6xv/eqET
今の時期にブルーベリー剪定したらあかんかな?
通りにくくて邪魔なんじゃあ〜
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:27:05.55ID:d0Cx0pUT
2度と台風が来なくなるがカミキリムシがやたら来るようになるボタン、押す?
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:12.50ID:szH27QB9
わかる
病気や台風よりコガネムシとカミキリムシの方が殺意わく
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:25:08.02ID:eg8MZO4v
あいつら一匹で被害がでかすぎるのに一匹追い払い殺す程度に薬とリスクが更にまたでかすぎる
台風の方がマシ
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:47.55ID:/qsIjbbF
もうカミキリ虫ってしつこいよね
カミキリ虫が進化したのが、エイリアンじゃないかと思ってる
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:05:37.92ID:nLWin1Pz
ウチには今年カミキリさんは来なかったなぁ
カマキリちゃんはいたけど
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:17.81ID:d10wfAcn
カミキリムシは人の気配が嫌いなんで
株元までよく見回ってるとあまり寄ってこない
見落としてる鉢があると、目敏くそこに卵産んでる
鉢を台に乗せて目線が行き届きやすくするだけでも
かなり被害は減るよ
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:27:49.90ID:eg1flVQN
黒星の葉がドバっと落ちたせいか排水口が詰まって屋上がプールに、なってる…
業者呼ばなきゃいかんかな金欠なのに泣きそう
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:45.43ID:kWAW8Fmi
>>455
とりあえず、目に見えるだけ取り除いて、パイプユニッシュしてみたら?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:33.36ID:eg1flVQN
ありがと
とりあえずホームセンター行ってロングブラシとラバーカップ買ってみる…
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:32:43.99ID:7nb1B1mO
バラをほとんど枯らしてしまった私が、夏に挿し木しておいた
2本に発根が見られて、1ポットずつに鉢上げしてみた。

これを枯らさずに成長させるコツ、どなたか教えて〜
ちなみに品種は「キャプテン・ハリー・ステビングス」のハズ・・
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:15:00.28ID:HSE39aaf
>>459
端正なローズピンクのバラだよね
いまマリアカラスとどっちにしようか迷ってる(本当はそこにパローレが入って三つ巴だけど)

枯らさないコツといっても、極端な乾燥や過湿に気を付けることくらいかな
発根したてで根の量も少ないから、株元が動いて根が切れたりしないようにしっかり支柱を立てるとか

あとはできるだけ日光に当ててやってエネルギーを蓄えさせる、くらいかなぁ

あと、うちではたまに肥料を葉面散布で使ったりする(使えるものは記載あり それをさらに薄めに)
蘭でやったりするんだけども、根が少ないと肥料分の吸収も少ないかなーとかね
でもバラで劇的に有効かはデータもとってないので参考まで……
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:18:33.13ID:9+IeoLgc
乾きやすく空気の通りの良い土で毎日水をめっちゃやる。
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:27:58.77ID:kWAW8Fmi
それよりどうしてバラを殆ど枯らせてしまったのかが気になる
全て挿し木とかで始めたとか、台風や虫、癌腫被害がすごかったとか?
0463455
垢版 |
2017/10/30(月) 16:24:51.30ID:owdO93oQ
高圧洗浄で3万5000円さようなら〜…
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:40:51.80ID:6NUPyTHU
なんだ?洗車のとき、誤って鉢バラに噴射、枝を吹き飛ばしたのかな?根が残っていれば、いずれ復活するよ。
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:40:21.08ID:6NUPyTHU
前を読んでなかった。ごめん。
排水溝に網の蓋をしておけばよかったね。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:43:46.14ID:9+IeoLgc
ドーム状になってる排水溝の蓋をするしかないな
ちょっと高いなぁと思ってたけど35000円よりましやで
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:47:32.96ID:wNvOhUp/
寒くなってきたしそろそろ鉢の土替えしようかな
まだ早いかな
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:53:40.73ID:2HYfxqfY
神経質な人はやるね
自分的にはちゃんと管理してるなら
何が何でも初年度から毎年替えなきゃならんってもんでもないと思う
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:41.55ID:OI4n/3XC
薔薇ってなんで弱いのですか?
無茶な交配のせい?
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:11:31.84ID:9+IeoLgc
>>470
あれ「土になれるまで何年か結構かかるよ」みたいな有機物とかあんのに毎年全部とっかえしてたらお話にならないんじゃと思うんだよね
>>471
弱くないよー、どうしてそうおもうんや?
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:49:31.03ID:W4YyhGBf
個々人の世話の仕方や、育てる環境(気候・土・陽当たりなど)で合う合わないは確か
にあると思う。正直、耐病性含む「強健さ」は、人様のブログだろうと店やカタログの
表記だろうと、参考程度であんまりアテにならない気はしている。

待てよ、それを言ったら花色や香りも・・・?
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:30:00.49ID:HSE39aaf
>>473
工業製品じゃないからばらつきは当然あるものと思ってても
それ以上にブレってあるみたいよ

前に育ててた古い青バラのワルツタイム、うちではあまり大きくならないし香りもないしちょっと扱いにくい感じだったんだけど
検索してみると強香とか強健でよく育つとかあってなんか全然イメージが違うの
少し愕然とした
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:50:40.97ID:AN0IcY3g
とりあえず強健とされてるバラはやはり丈夫かな
ローズドグランヴィル、パシュミナ、エドゥアールマネ
ボスコベル、ニューサあたりは無農薬でもこの気候で今の段階でフサフサしてる
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:37:49.48ID:JGt97sle
うちはマーガレットメリルの葉が繁りまくってる。
アイスバーグはすぐに黒星祭りだったのに。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:03:07.59ID:7yV7B95G
ERは強い印象
うちはオースチン7株のベランダガーデニングだけど、どれもわさわさしてるし、何も病気はない
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:29:09.04ID:j9zlSL9V
>>481
ER、秋咲いてる?
よかったらよく咲いてる品種教えてほしい。
葉は元気でもうまく咲かない。
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:53:43.55ID:7yV7B95G
>>482
これでもかとよく咲くのはエマハミルトン、グラハムトーマス、のんびり咲いてるのはロイヤルジュビリー、クイーンオブスウェーデン、ジュードジオブスキュア
のんびり過ぎたのがウィンチェスターキャシードラル
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:08:39.46ID:WzmN1Gd9
毎年鉢の土替えした方がいいと言うバラのセンセもいる
古い土は養分が無くなるってのと、コガネ子のチェックに必要って事らしい
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:08:51.27ID:EW9eZ1Mt
自分はボスコベルとアンブリッジとムンステッドウッド持ってるけど
3つとも四季咲き性は良好
どれも比較的強くて無農薬でも大丈夫だけどアンブリッジは黒点で葉が落ちた
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:10:20.16ID:RNH7JYA+
>>482
横だけど新しい品種であればあるほど咲きやすく育てやすいのがER
有島氏に言わせれば「新しいERは手がかからなすぎてつまらない」そうだけどw
個人的には2005年以降の品種なら間違いない気がしてる

関東南部で風通しも日当たりも悪いうちの庭では
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントがERの中ではバリバリ咲いてる
以前に持ってた品種の中ではシャリファ・アスマも初年度から秋に良く咲いてくれた
ベル・ストーリーは思い切ってツル仕立てにしたらびっくりするほど咲いてくれたっけ
ジュード・ジ・オブスキュアも3年目の秋になった今年はかなり咲いてる
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:28:59.28ID:j9zlSL9V
>>482ですが、皆さんレスありがとうございます。
帰ったらメモして品種選びの参考にします。
もう増やさない増やせない予定なのに、、w
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:11:13.14ID:7yV7B95G
わかるよ、、、私もウインダミアが欲しい
でも、ベランダだからもう無理な気が
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:16:45.41ID:EW9eZ1Mt
自分はドラム式の洗濯乾燥機に買い替えて
物干しスペースとしてのベランダは役目を終える予定だよ…
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:04:50.47ID:7yV7B95G
うちもドラム式でそのベランダには干してないけど、家族もベランダに出たいだろうし、バラで占領しきっちゃうわけにはいかないからなあ
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 16:27:00.02ID:RNH7JYA+
確認するけどそのベランダとは集合住宅のじゃなくて戸建てですよね?
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:29:25.67ID:hcfg4d6K
集合住宅のベランダって植物育てちゃ駄目とかあったっけ?
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:40:21.61ID:sT2ueIoZ
ベランダが繋がってて避難経路になってる集合住宅だと、通り道は最低限確保しないと。
繋がってない集合住宅だったら落ち葉とか水とか農薬とかが近隣に迷惑にならなければ存分に
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:35:33.32ID:a31IcyaK
ある程度よそさまの迷惑は折り込んでみないと花は育てられんな
配慮はいくらしても足りないが迷惑はどうしたってかかるもんだ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:45:48.91ID:hcNaQ3I9
相手の意志も都合も無視するのは迷惑
葉が落ちようが農薬飛ぼうがお互い了解してるなら迷惑とは言わん
今からでも挨拶するなりしとけ
大の大人がたかが趣味で迷惑かけて当然とかどういう思考回路
そんなやつ園芸どころか社会に存在する権利ないわ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:53:11.22ID:a31IcyaK
>>497
ドアホ、どんだけ迷惑かけないように気を使っても、
迷惑かかってると思うやつは出てくるもんじゃ
それにたいして配慮すべきって言ってるんだろうが
まさしく迷惑もかかってないお前みたいなやつが文句つけてくるんだからな
まぁ俺はお前みたいなのが社会に存在しても文句言わんさ、こうやって偉そうに書き込むだけしか能がないやつだからな
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:54:39.59ID:a31IcyaK
まぁ「了解したはずだろぉおおおぉおおおおおお!?」 とキレるやつがまさしく497みたいなやつだ、
他の人らは気をつけてな。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:03:39.37ID:lblFMNLp
田舎者の俺、低見の見物
たった坪15万だったから、思いっきり買ってやったわ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:05:18.91ID:hcNaQ3I9
正直、他人の犠牲の上に咲かせた花を満足して眺められる神経はわからん
ID:a31IcyaK みたいなソシオパスに何と言われようと痛くも痒くもないが
バラ咲かせるために迷惑かけられて反省もしてない隣人がいるご近所さんには同情する
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:35:04.83ID:nX4G6j4o
>>492はこのスレ荒らそうとした確信犯だろ
思ったとおりになって良かったな
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:24:10.47ID:Q094FKzA
迷惑かけてない自信ある人より
どう配慮したって迷惑かけてるはずっていつも気をつけてる人の方が迷惑かけてないだろうな
少なくとも配慮と一言があれば俺はたいていの事は許せる
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:44:32.05ID:ZnsWXUEA
>>489
私もウィンダミアを候補に入れた
時ありました。でも育てている
バラ達の殆どが、咲き進むにつれ
白っぽくなる品種ばかりで
もぅ白系は興味薄れちゃった
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:49:05.17ID:eXdiYvIm
迷惑はどうしたってかかるものだからよそさまに迷惑かけて当然、という人と
迷惑はかけてはいけないものだという前提で周囲に了解を得るべく挨拶からはじめよう、という人と
どちらが綺麗なバラをさかせているでしょうね
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 13:11:37.52ID:juUZwAYF
>>502
自分もそう思った
ベランダガーデニングには限界が、っていう話なのに戸建かどうか聞くとか変だよな
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:46:17.66ID:F3PMVauL
>>506
そりゃその二つのどちらでもなく迷惑はかけてはいけないがどうしても迷惑はかかってしまうものだから配慮と挨拶をする人だろう
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:50:59.71ID:anPGpRSW
俺は>>492の後こんな展開になる事は容易に想像できたぞ。
まるで看板変えただけの中身民進党に投票するかの如くだなw不毛な

それとも定期的にこの話題で荒れなければならない様式なのか?
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:56:00.40ID:UBEhxDVG
コルデスのパシュミナってどれくらい丈夫?
花持ち良くて枝も固そうだから切り花にいいかなーって思ってるんだけど
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:22:41.71ID:rSqypp+7
パシュミナ丈夫だよ
わりと雑な無農薬栽培のうちのバラの中でこの気候の今の時期でも
元気にフサフサしてる数少ない品種の一つ
切り花に活躍したし、ちょっと萎れたら下げとくと自然にドライフラワーになるw
花が咲くのにわりと時間かかるせいかたくさん途切れなくは咲かないけど
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:23:19.15ID:+zuvce/J
パウルクレーがたくさん咲いた。玄関前に置いたので外へ出ると香りが良くて嬉しい。2輪ほど洗面所に生けたやつも良く香る。
FLなんだっけ?花は小さめだけど花数多くていいね。
咲くまで軒下に置いてたからなってないけど、もしかしてボーリングしやすいタイプかな。
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:18:07.44ID:j8y/0iMb
なんか薔薇買おうと思うんだけど何色が良いかな?
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:27:57.01ID:j8y/0iMb
>>501
お前さんも他人の犠牲の上に生きてると何故わからん?
他人に迷惑をかけたことが一切無いと思うのか?
薔薇なんて娯楽だ
娯楽にかけられる人生が誰かに迷惑をかけてないとどうして思える?
お前さんは幸せな人だ、生きてるだけで他人に迷惑をかけてないと思えるボンクラなのだから。
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:34.39ID:oSJOsh32
>>517
自分の好きな色が一番だと思うな。
自分は黄色とオレンジが大好きなので最初は黄色とオレンジばかり植えてました。
そのうち紫が欲しくなり、やっぱり赤バラも植えてみたくなり…白、ピンク…
そうやってなんとなくバランスがとれていくのではないかと。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:50.20ID:rSqypp+7
パウル・クレーは丈夫だし香りいいし四季咲き性抜群だし樹形まとまるし
花が気に入ったなら購入して損は無いですねホント
ボーリングはさすがに最近の長雨と台風だといくつかあったけど
そんなに気になるほどではないです
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:34:25.46ID:/fowh5K4
屋上排水って詰まりやすいのか!
セキスイの屋上のある家建てようかと思ったけど
バラ置くとメンテ大変そうですね。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:52:33.36ID:UBEhxDVG
>>515
ありがとうございます
近所のホムセンに大苗入荷したから買おうか迷ってました
明日買いに行きます
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:13:42.58ID:SjC+aN+h
>>521
防水は瑕疵担保で10年は保証されるんだよ
逆に言うと10年持てばいいって設計の物件もあるし建設時に屋上の防水さえまともにできてない物件もある
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:18:50.20ID:k3p5l3bf
防水は自分でもできるけどなー
3日以上晴れ続きの時を選んで、洗浄、プライマー、防水塗料×3度塗り、トップコート
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:20:39.80ID:k3p5l3bf
あ、詰まらせた本人だけど、目の細かい編み置いてこまめに掃除したら大丈夫と思う…
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:52:45.43ID:tzWHpn9J
>>504
白とピンクばっかりだもんなあ。
意識せず欲しいもの買うと被るよね。
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:22:23.59ID:Jd9KCLuf
そう言えばここって難しいバラの話って出ないねww
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:33:33.18ID:JLdB2KMz
サントリーフラワーズの青い薔薇って一般の人が栽培できるの?
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:11:25.52ID:afN9hTW+
>>529
カルタナヘ法って、遺伝子組み換え種の栽培規制のことなんだね、知らなかった
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/carta/about/
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:16:52.09ID:LWuFEOUl
>>529
Wikiにカルタヘナ法基づく一種使用規定承認が得られ・・・
・・・市場での流通および一般圃場での栽培などが可能となった
って書いてあるけど切り花のことだよね
挿し木で成功した人いるんだろうか?
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:09:17.99ID:uYorTa7W
>>531
ググってみると個人サイトがあるよ
その人切り花品種をいろいろやってる
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:50:17.45ID:iy49ySeU
>>527
まあ育てやすい品種の話になるのは当然だろ
ただ最近のトレンドが育てやすさが第一条件になってる分
蘭や高山植物みたいに育てにくい品種に没頭する人も増える気がする
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:23:06.74ID:iy49ySeU
原種は京成でも枯らしたらしいね
さすがに俺はアイズフォーユーで満足だわ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:58:07.96ID:SbsLwmyQ
ホムセンのサマーソングが枯れた棒切れになって特売コーナーに置かれてたよ
今年の関東でダメなら普通の年は余計ダメだろうな
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:28:59.71ID:VRHb5goM
ホムセンの管理が悪いだけだと思うよ
関東より暑い西日本の太平洋沿岸でもサマソン夏越しできるんだし
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:47:55.13ID:wNzCxaCN
オレ、ERはもう見切りをつけた @多摩
夏越しは出来るけど、肝心の春花が暑さでしおれる時がある
勿論、品種によっては大丈夫なモノもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況