X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part95 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:25:05.13ID:FqFbwkxk
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part94
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497790129/
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:07:20.96ID:Y8xoBwMa
雪から掘り起こしたら割れてたけど使ってやったなんて言えない…
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:27:07.83ID:vvljl7Mc
割れやすいコンテナ?
ウィッチフォードのお話ですかしら?
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:28:35.60ID:fZHJi1Cy
ホムセンで春の花が終わった頃に安売りされてて買ったシャンテロゼミサト
鉢増しして日当たりがいい場所に置いたらあれよあれよと大きくなって現在2.5m超えの高さで咲いててる
これはもうこの冬に広い場所にしっかり誘引すべきかと思ってるんだけど
候補の場所2ヶ所あってどっちがいいと思う?


1、東向き日照午前中1〜5時間、北側に家があり秋はほとんど日が当たらなくなる
60cmの高さのレイズドベッドの花壇に地植え
横に隣家共有ブロック塀とそれを隠すために手前に立てた白いルーバーラティス120cmあり
前庭の駐車スペース横なので前の道からよく見える
シュートを立てて伸ばすと隣から見えて邪魔な気もする

2、西向き日照午後5〜7時間、ガンガンに日が当たり夏は暑い
テラスで地面がないので鉢植えにしかできない
家の外壁に誘引できるのでいくら伸びても大丈夫
今のミサトが置いてある場所のすぐ近くで環境はほぼ同じ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:14:01.90ID:+7cscrrx
>>838
田舎じゃなく、普通の住宅地、ということだよね?
隣との境の所にバラ(つる扱い)をすると、薬を撒くにも気を遣わないといけないし、
枯葉や花びらの飛び散りも気をつけないといけない
ということで、自分なら2を選ぶ
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:50:32.12ID:NdIGE2Lq
やっぱそうだよねぇ
穴もないもないブロック塀の向こうとはいえシュート伸びたらその高さ越えてしまうもの
2つ目の候補の場所にするわありがとう
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:38:32.04ID:N2GVY/61
ルーバーフェンスみたいなのを塀の上まで固定しちゃえば平気なのかね
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:15:00.68ID:+x1Dy4hC
すでに今の段階でルーバーラティスが180cmのブロック塀と同じ高さで立ててあるから
この上にさらに伸ばすと高すぎて強度が心配
そこまでの高さだと閉塞感出るとも思うし
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:48:25.49ID:fxDGlJN+
庭をバラでいっぱいにして、妻を喜ばせたいのですが、おすすめの品種などはありますでしょうか?
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:16.94ID:29YOSVoK
>>842
奥さんの好きな色の系統は?

あと草花と調和したイングリッシュガーデンが好き、とか
バラ園みたいなバラだけで整った感じが好みとかでもかなり違ってくると思うのですが
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:48:48.24ID:fAnjf9e/
>>842
つるクリムゾングローリー 赤
ニュードーン ピンク
グラハムトーマス 黄色
新雪 白

全部地植えで植えろ、すぐに春から秋までバラだらけになる
手入れもテキトウでいい奴等だ
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:59:08.41ID:N2GVY/61
バラ育てたことあるならいいけど、もしないなら素直にバラの花束でもあげといたほうが良いと思う
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:26:53.44ID:oHeVBuHg
>>842
もしよかったら植えていい場所がどんなところとか、面積とか、
「いやそもそも今まで植えた経験とかありますか」とか聞きたいですよ
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:53:07.45ID:EBbROOjL
バラの品種相談お願いします。
1.8×5mの目隠しフェンスに這わせるピンクのバラを探しています。
イングリッシュガーデン好きで、バラは初めてです。
調べたところ、ウィリアムモリスが良いと思ったのですが、通販はどこも売り切れのようでした。他に候補があれば教えてください。
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:09:10.31ID:IpH6/qXc
>>848
ウィリアムモリスの親のアブラハムダービーとかはどう?地植えなら大きくなるよ。
ジェームズ・ギャルウェイもオススメ。
イングリッシュローズでなくて良いなら、羽衣、ペネロロープなども良いと思う。
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:20:52.91ID:aSp5krQ6
ロイヤルプリンセス育てている人いる?
どんな感じか教えてほしい
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 12:52:00.54ID:aUOsKNB3
パパメイアンコレって太い幹の木にしようと思ったら
どうしたら良いの?勿論地植えで
放置?
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:00:53.28ID:aUOsKNB3
でも梅とか桜とかのように木になったバラって殆ど見ませんね、ましてたわわに咲いてるところなんか
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:11:35.06ID:9rliqR2H
潅木と喬木の違いでしょ?
大きな樹にはならないですよ
あくまで、バラの中では太くなるって意味じゃないですかね
ってそこからですか?
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:19:28.06ID:u7ZFrH1U
ツルじゃない自立するバラで一番でかくなるのってクイーンエリザベスかな?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:24:23.53ID:aUOsKNB3
直径10cmぐらいなら見たことが有る。花季じゃなかったが
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:38:15.59ID:LdXuJsmq
パパメを梅か桜みたいに仕立てたいって言われても
それはちょっと無理としか
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:22:33.60ID:slnWA3Vr
サンショウバラなら出来るかも
バラの中で一番樹高が高くなる種類らしいから
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:40:07.94ID:9rliqR2H
サンショウバラ、最大で5m程度
例えばヤマザクラは30mを超える樹高になる
盆栽ならできるけど実際に庭木としては無理
0864848
垢版 |
2017/11/26(日) 18:11:04.45ID:KCvP09QW
>>849
親を調べるという手がありましたね。目から鱗です。
>>851
ニュードーンかなり気になりました!色がとても素敵です。
>>852
ハトヤバラも中々可愛いですね!

相談して良かったです!もう少し迷ってみたいと思います。ありがとうございます!!
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:19:47.13ID:RBgVvA4h
スタンダード仕立て興味なかったんだけどさ、見てると結構良いね。
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:08:14.82ID:WsWJb+du
>>864
でも乳うどんはドサっと音を立てて一斉に散るらしいから
お掃除大変そう。。。
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:45:11.37ID:V2iWFsb+
>867
チチウドンとな……なぜあえてその変換を選んだし
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:33:12.17ID:FQ3vze+J
ニュードーン棘すごいよー。危ないから去年通路側のは撤去した。
花はパッと回りが明るくなるような美しさだったけど散るのもすごい。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:36:01.51ID:DzBJ6m0C
そうだ、花持ちのいい薔薇でおすすめとかあるの?
散りやすい薔薇の名前ばっか聞いてるわw
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:02:01.30ID:ZLEbadmK
ギョーの薔薇は花持ちがとても良いと思います。
「えっまだ咲いてんの?」って感じ。次々に蕾も上がります。色もあせないような気がします。
ちなみにニュードーンも持ってます。
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:07:23.29ID:1HYY7Hx5
>>865
日本橋高島屋の一階にスタンダードのが売ってるよ
栽培は京成だと思うけど、綺麗に仕立ててあって、花も蕾もばっちりで、観葉植物みたいな形になってる
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:10:09.74ID:hFRu4SIm
ジェネロサの花持ちは逆に恐ろしいねw
湿度の高い日本では灰色カビ病の温床
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:19:34.63ID:ZE0lSSwQ
パシュミナも花持ちいいかな
真夏に一週間咲いてそのままドライフラワーになるレベル
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:31:55.36ID:DzBJ6m0C
へー、なるほどな、花持ちの良さはなるほどそのまま病気の下地になるリスクとの裏返しかぁ…

>>873
でも、お高いんでしょう?(お約束
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:37:40.17ID:1HYY7Hx5
>>876
一万円しなかったよ、確か
送料いくらかかるかわからないけど、実物を気軽に見られるのがいいかな
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:21.47ID:ZE0lSSwQ
花持ちの良さと病気の相関はそうないと思うよ
痛みはじめたらちゃんと処理すればいいだけだからバッサバッサ花びらが落ちるERより楽かも
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:52:18.68ID:DzBJ6m0C
>>877
そうかー、日本橋はそう遠くもないし。大阪出たときに見てみるかな。

…大阪だよな?w
>>878
確かにゴールデンシャワーがわっさわっさ花びら落ちたときには困ったのなんの
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:51:46.53ID:EzOCq3qu
クリーニング性の無いバラはハナガラ詰みが面倒である程度以上の規模でダサクなりがち
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:23:10.92ID:4LiFnOLy
ベランダ栽培だからバッサリ系のセルフクリーニングより朽ちる系がいいかな
庭栽培だとバッサリのほうがいいんだろうね
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:14:00.30ID:ZT/vdcrN
>>883
ほっとけばローズヒップになるのが一番いいかも。
ただしうちのつるクリムゾングローリーは
ローズヒップデカすぎてグロいので全部摘んでる。
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:21:55.63ID:vnDNgSiA
バラアーチって両側にバラ苗植えて誘引するの?
それとも片側から?
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:53:56.40ID:4bH+7YiJ
リージャンロードクライマーを入手

さてどこに植えよう…
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:50:05.52ID:K/oTj3Ei
これまで、ネットで新苗を、店頭では鉢植えを買っていました。
初めての大苗が今月中旬に届きます。
1年間は鉢で育てる予定ですが、「春の開花後、植替」と「着いたら速攻、植替」と両方のやり方があるのですね。
東北地方日本海側です。準備している土はハニーミントの薔薇用です。
どちらのやり方が良いのか迷っています。
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:59:19.63ID:2eEGh4g/
>>892
二個買って比べればいいだろ
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:10.29ID:K/oTj3Ei
>893
それが今月は1個しか買っていないんです。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:09:38.89ID:bj1c/iEC
二個買えと薔薇神様は仰られているのだ


ところでずーーーっと考えてたんだけどやっぱ
「薔薇植えてるとこに消石灰撒くって判断は無い」
ってことでいいのかな?
独学は大変だ
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:46:05.92ID:51sUm3Yg
>>895
よほどphが低いなら消石灰でも撒いて中和するしかないこともあるし
今その土壌がどんな状態かによるのでは
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:54:06.83ID:rCAOT89z
おいらは、バラに限ったことではないけど酸性対策で
卵の殻やサンゴを土に混ぜ混ぜしている
石灰だと急激にpHが下がりすぎるので
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:52:57.96ID:Xx0ZK2Xx
>>899
エマは切って花瓶に挿したら咲いた
株が傷みそうだから、他のはみんな摘蕾したよ
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:32:20.14ID:3ywbm7VD
>>896
石灰撒くと病気対策になるって話も、
アルカリ強すぎだと病気になるって話も聞いて困ってて。
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:59:56.34ID:rCAOT89z
>>903
有機石灰ならそんなに気を使わない
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:10:42.07ID:51sUm3Yg
消石灰はお勧めはしないが、撒いても大丈夫なケースはある。
とにかくPhを測らないことには始まらない。
使わなくて済むならそれに越したことはないし、必要ないのに使えば害になるが
必要な場合でも他の資材のほうが安心で効果は高い。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:18:35.71ID:3ywbm7VD
うーん、じゃあ逆に冬は薔薇を植えてるとこにみんな何撒いてるの?薬と言うか…
寒肥だけ?
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:31:37.12ID:xictF3Rt
おまえはPhを計測しろ という字すらよめんのか?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:33:46.50ID:MQL/RFNF
特に何も
堆肥にバッドグアノ軽く一握り
その前に苦土石灰適当に入れるときもあるけどそんなに気にしない
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:34:58.09ID:MQL/RFNF
逆になんで消石灰にこだわってそんなに気にするのかわからん
バラに消石灰って聞いたこともないし
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:50:11.99ID:3ywbm7VD
>>909
俺も聞いたこと無いけど、
自分が不勉強なだけで使うこともあるのかもしれないから聞いてみた
知識に偏りがあってはいけないし
>>908
ありがとう、方々で聞くバッドグアノにもそろそろ手を出してみようかな
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:34.16ID:8GWVqWi1
うわ、独善の典型
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:57:38.95ID:xictF3Rt
ほらな都合のいい事しか読んでない
で失敗したらこのスレの住人のせいにするんだろ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:42:40.52ID:104oefOy
×Ph
〇pH
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:09.30ID:4876tLc5
消石灰が水に溶けると凝固点が下がり、表土が凍結しにくくなるから?
ウチは特になにもしてない@多摩地区
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:33:36.26ID:T0lYornW
グアノも鶏糞も糞は糞だろという意識の低いわい低みの見物

今年も春先の鉢換え用の土を仕込めず冬になってしまった…ああどなんもグアノも鶏糞も馬糞も待機してて混ぜるだけだったのに
秋に作っといた方が春が楽なのにアホだなあ…
もう土凍っちゃってカッチカチだぜ
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:31:53.03ID:zkx6KxZ1
「どなん」ってなんだろうとおもった自分はさらに意識低いんだろうな
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:48:50.08ID:Codg6Uz5
>>915
バッドグワノわ良いけど
鉢で鶏糞は熱持つから使わないよ
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:33:48.37ID:wY+mxj26
バットグアノはよいけど、バッドグアノはわるいよ
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:37:47.68ID:T0lYornW
>>916
バラに対してあんま使わない肥料だし
たまたま家にあるからぶち込むかーくらいのものだから低くないと思うさ
化石サンゴだからそれ自体は使う人もいるのかもしれんけど

>>917
なんで秋から混ぜ込んで寝かせておくかなとおもってたんだけど
予め土を混ぜて作っておいても発酵進むんかな?
っていや今年混ぜておかなかったんだけど…
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:43.50ID:g+M+Xuc7
紫に色変わるのはHTのみ?
今年はマメに世話してたおかげで 紫のが多い。
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:10.72ID:e8SSn1jM
昨日バラの鉢を移動させてるときに
今年挿し木したバラのうち一本が
気がつかないうちに服に引っ掛かって
動いたタイミングで根っ子から抜けた
すぐに埋め直して水をやっといたけど
冬は衣類に刺が引っ掛かって思わぬことが起きるな

kyしなきゃ
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:10:34.12ID:Yebgtfhu
うちのもスウェットパンツの裾に引っかかって抜けたけど綺麗に根が伸びてて安心した

ky …
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:01:51.59ID:1SmzZKiS
意外と通じないのな、KY…
身体動かすことのある仕事の人には基本中の基本なのだが、事務方オンリーの職場だとKYTやらんのか
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:20:19.22ID:lPZ7nBUa
・どんな危険が有るか
1 鉢につまづき転倒
2 誘因中に脚立から落ちる
3 刺が引っ掛かり苗木が引っこ抜ける

3がもっともバラに対して危険、危険のポイントは?
1 衣類に刺が刺さったまま行動する
2 バラの根が十分に合着していない
3 作業通路を確保せず、近道行動をする

危険ポイントに対してあなたならどうする?
1 刺が刺さらない格好で作業する
2 整理整頓
3 作業エリアの明確化

私たちはこうする
全裸ヨシ!
全裸ヨシ!
全裸ヨシ!
今日も1日ゼロ災でいこう!
御安全に!

ってヤツやね、工事系や工場の仕事じゃないとわからんだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況