交雑てことはないのかもしれないけど数たくさん育ててると
本来くっきり覆輪の品種が爪覆輪になったり筒白の品種が筒汚れで咲いたりはあるよ

固定種といっても100%じゃなく変異や枝変わりは出るわけで
まっとうな種苗会社なら発芽率試験とともにサンプリング栽培して
品種特性を満たさないものが例えば種子1万粒のうち3%とか1%とかの
基準以下になるものを検定して出荷してるんじゃないの?

そういう基準をぎりぎり満たさなかった種子でも「○○」という品種物としては売れないが
「グリーンカーテン朝顔」「終日咲き朝顔」みたいなざっくりとした命名なら出せるよってことで
タダ同然で卸してるからダイソーで2袋100円なんて値段で売れるんじゃないかと妄想