X



【朝顔】アサガオ好き!Part26【あさがお】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:59:31.70ID:EItsxyEQ
アサガオなら全て仲間だよ。

■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part25【あさがお】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
■過去スレ

Part24:
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
Part10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
Part7:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
Part4:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
Part3:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
Part2:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
Part1:http://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:11:27.65ID:Pmbp8MVy
あと花の色の変化も気になる、自宅では水色と青系統の種だけど

外にまくと何故か赤系統の花が咲く。
○○小学校の駐車場の横は、100パーセント赤い花(マルバアサガオに近い)だった。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:42:33.66ID:nIdIp7ej
>>394
アーリーコールってマルバアサガオ入ってるんですか?
自分今年種購入したばかりです。日本朝顔とマルバが交雑してしまうのも不安なのですけど。
播種やめとこうかな。
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:28:50.55ID:iNti9Tif
>>396
去年もめてなかったか?西洋朝顔と交配されてるとか、純粋日本朝顔で早咲き選抜種だとか。どっちが本当か知らんが
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:49:27.36ID:plYsWdfC
「あ〜」って……今朝新聞を取りに行った時、花壇を見て声が出た。

GW後の種蒔きに備えて土づくり中の花壇の一番隅っこから、ひとつだけ芽が出始めていた。
掘るわ・耕すわ・捏ね繰り回すわ・ に苦土石灰入れてはガリガリ、発酵油粕入れ込んでは
ゴネゴネ、腐葉土入れてはグリングリンとしまくった土だと言うのに、去年から土の中で待機
していたらしきこぼれ種……なんの偶然か丁度いい深さに留まり、この数日の陽気に騙され
て出てきていた。  さぁ〜てまだまだ寒い日が幾度も来るし、どうしたもんかなぁ。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:03:54.82ID:uslzHVud
そこまでして出てきた芽ならどこまで育つか観察したいものだなw
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:11:56.34ID:+2NyInuS
美しい形の朝顔が見たい。
大きくなくていい。
珍しい形でなくていい。
0402398です
垢版 |
2018/04/06(金) 10:10:13.86ID:cjJLhzxt
たった1つだけ出て来ていた零れ種の芽なんですが、さすがに忍びなくて
今朝がた鉢に移しました。  夜間は玄関内に入れて置けば何とかなると思ったので………
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:10:08.48ID:yXaQxp3f
アーリーコールミックスとか早咲き朝顔って
商品名の朝顔。結局、西洋アサガオですか、
それとも日本朝顔ですか、どなたか教えて!
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:37:39.13ID:ykNi7GvE
>>403
メーカーサイトに西洋毛と日本系との混合みたいな表示あるで
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:30:06.61ID:Xgj3wMMK
過去ログより

963 花咲か名無しさん
2017/09/21(木) 08:46:04.60 ID:VqyRdbql

アーリーコールは西洋系と日本系の交雑じゃなくて日本系同士の交配なんだけどな
まあ好意的に解釈すると西洋(で作出された日本系のスカーレット・オハラ)と日本系の交配だから間違ってはいないのか


968 花咲か名無しさん
2017/09/21(木) 17:36:06.05 ID:6NPADmlE

日本の種苗会社が高緯度地帯の海外でも栽培出来るよう
短日性の緩い個体を選抜して出来たのがアーリーコールじゃなかったかな。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:20:17.15ID:ykNi7GvE
>>405
ネットの画像みるかぎりは葉は日本朝顔に見えるよなあ
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:30:42.46ID:hQLLO+L4
朝顔でググると「朝顔を洗って・・・」とまったく違う検索結果
Google役に立たん
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:24:14.01ID:miOfwdhz
>>394 だけど、アーリーコールのばらまいて育った花は
スカーレットオハラに似ている気がする。

マルバにも似てるし、スカーレットオハラにも似ている。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:08:52.23ID:QAINwTvP
>>408
情報ありがとうございます。サカタに聞いたら
「西洋朝顔です」
そのあと
「いやすいません、日本朝顔です」
つまり販売メーカーも実はよくわからない
たぶん下請け生産者も種をたんたんと生産してるだけかも
マルバってことは西洋の状況証拠真っ黒なかんじがする
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:08:51.39ID:Av2XkQwG
九州大学の種子提供って一般人でもまだ間に合いますか?
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:52:04.24ID:BFj40nbn
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでミニトマト、大トマトやナス、綿花、アサガオ、ツルレイシを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://blog.livedoor.jp/tora15433-biotope/
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:05:35.85ID:ComY8oCW
こぼれ種から庭先に芽を出して、双葉になっていたモノが2つ。   土ごと鉢上げして
今は暫しの間、薄日の下で英気を養ってもらっている。

本番の種蒔きまでは後、20日ぐらいかな?  それまでは、この6号鉢2つの様子を見て
我慢していよう。   案外、コレらが一番よく育ったりするのかもなぁ。
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:45:23.03ID:01XQy3zb
>>412
なんかいい朝顔あったら売ってくださいまし
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:55:16.29ID:ComY8oCW
>>413
え〜、ゴメン。  土壌だけには注意して、元ホームセンター出身の日本朝顔を
繰り返し育てているだけで、「いい朝顔」とかは無いんだ。

我が家の朝顔は、猫で言うと雑種の「ノラ猫くん」達ばかりって感じなんです。
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:34.98ID:zxPlPCug
朝顔の種は、茶封筒に入れて部屋のひきだしに仕舞っておいた場合、
だいたい何年ぐらいたったら発芽しなくなるのでしょうか?
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:15:39.72ID:YTiYAVJ3
九大も一般のアサガオ会もけっこう高くなってしまったなぁ
アサガオ展なんかも5粒2500円とかあったし
いちどこういう流れができると止まらないよね
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:23.37ID:FW3NSll8
>>415
同じような保管だけど、常温じゃなくて冷蔵庫の野菜室で冬眠させてます。
これで3年や4年くらいなら、普通に発芽すると言う感じです。 参考までに。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:58:22.78ID:sGQFTNBh
九州大学のリストみたけど、ネットブログなんかでみたやつはほとんど譲渡「不可」
関係者の人なんだろな
「仁田坂先生にゆずってもらって」みたいなことだいたい書いてあるし
うらやまし
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:13.18ID:ZHm7bVig
2015年に期限切れになり、そのまま袋にいれたままのやつを実験的に撒いてた種、蔓が伸びてきた。
脇芽だかつぼみだか判断しづらいのもでてきた
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:22:43.89ID:aZqFDVwA
一部の変化朝顔を除いて、ほかのは簡単に増やせるからね。
何年もかけて苦労して育種した朝顔を、ほかの人にほいほい作りまくられて拡散されたら、
なんだかなぁ、って作出した人のモチベーションが下がるよね
ある程度の囲い込みみたいな行為は仕方ないと思うしかないかな
でもどこか朝顔会にでも入ればたいていのものは手に入るんじゃないの?

種を冷蔵庫に入れて保管してると10年ぐらいもつって云われてるけどホントかな
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:38.61ID:GmWE0P2K
>>420
身内にはくばってってのは国家公務員としてはいかんのとちゃうの?よくしらんけど?
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:36:21.03ID:aZqFDVwA
>>421
ああ、九大の話じゃなくて九大に種を供与してる育種家の人たちの話ね
九大で譲渡不可になってる種って、たぶん育種家から提供してもらった品種じゃない?
ていうか、九大のひとが身内に譲渡不可の種をほんとに配ってるの?
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:09:25.23ID:ScrIV4jN
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
ベランダでミニトマト、大トマトやナス、綿花、アサガオ、ツルレイシを育てています。
なかなか難しくて四苦八苦しています。

http://blog.livedoor.jp/tora15433-biotope/
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:08.42ID:l2uT6XoU
この土日は曇り見たいなので、鉢手入れして種撒けば、
入谷朝顔市と同じころに大輪咲くのかな?
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:28:41.18ID:kyIKHJXg
>>424
入谷朝顔市の出店朝顔みたいのが一般人にはいちばんいい
盆養とか、見るこちらはいいけど
あのあと、芸術の鉢はどうなるんだろう
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:26:07.92ID:zkqPbcnV
品評会が終わってシーズンオフになったら
蔓を伸ばして開花したら受粉して種を取ってるよ。
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:26:26.32ID:kyIKHJXg
変化朝顔って自分は育てたことないですけど、仁田坂「変化朝顔図鑑」p100に
獅子咲や車咲の1/16確率もの品種で
90%で36粒、99%ならその倍の播種が必要とか、そして99%親機本数8本
ひと品種で8本親機栽培とか都会生活ではかなり難しくないですか
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:27:36.38ID:kyIKHJXg
>>426
そうなんですか
見る方は一瞬ですけど、育てるひとのほうは大変ですよね
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:52:07.90ID:86lt0p7d
そりゃあ都会じゃ植物の栽培なんて十分に行うには難しいだろ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:40.18ID:FtxgMKfy
朝顔展の当日にあわせて一番いい花を咲かせるのってすごいと思う
特に盆栽みたいに仕立ててある鉢にたくさん花が咲いてるのなんて
どうやってこの日にあわせて咲かせてるんだろうって不思議だわ
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:20:48.94ID:T9MtVPTj
朝顔名人のブログ見てたけど、かなりの数育てて
展覧会に搬出して、その日に良く咲きそうなのを選んで出してるようだった。
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:13:45.68ID:HPZTBDXw
>>431
盆栽風に仕立ててあるのは、毎日たくさん咲くわけではないです
株が小さいので、一度咲いたらしばらく蕾がつかないんですよ
>>432
やっぱりそうでしょうね
たくさん同じような鉢を育ててて、当日にたくさん咲きそうなのを選んで持って行ってるんでしょうね
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:28:10.68ID:qT8mkyh7
アタリヤの
1.大輪美色混合
2.暁の混合
3.早咲きあさがお
育てたことのある人、どんな色とかありました?いないかな…
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:33:44.23ID:qT8mkyh7
↑訂正しました
3.早咲きあさがおはトーホクでした
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:05:51.62ID:qT8mkyh7
https://imgur.com/a/JOXjY
ちなみにこれなんですけど
パッケージの花色はあると思っていいですか
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:21.62ID:qT8mkyh7
>>438
変化朝顔愛好家のお気持ちはわかるけど、希少なコレクターものみたいのは
みんなコネとかじゃなんでしょうか。というわけで一般人な自分は市販の種だけ。
いずれはは大輪も卒業して普通のラッパ型朝顔で色とりどりになるといいんだけど。
なにせ素人なものですので。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:50.03ID:HPZTBDXw
>>438
へぇ、ほんとなら貰った人はラッキーですね
していいことかどうかの是非はともかくとして
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:32:43.77ID:qZcK503t
三島の遺伝研の一般公開日に行けば変化アサガオ買えますよ。
3粒で150円。
一人で4000円分くらい買う人とかいたけどあれは転売屋だろうな。
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:13.11ID:qZcK503t
ちなみに4月の第1週なので今年はもう終わりました。
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:38:33.05ID:qT8mkyh7
>>441
わたしですねえ、これずっとサイト見てたんですけど
更新全然告知なくて
それで第一週で終わりましたって更新やっとあって
身内じゃなきゃなかなかわからない作りになってるよね、あのサイト
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:34.35ID:fFkTUQAa
今年はサツマイモに接木してみようかな

なんとなく
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:24:15.78ID:d8tiZtUL
>>444
これでうまくいけば変化朝顔量産できるような
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:49:24.33ID:mtZDOQkc
>>444
自分も昔よくサツモイモに接木したけど
最近の八百屋で売ってる芋は
発芽抑制処理されているのが多くてNG
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:04.20ID:a9rgrDu+
今年は新品種朝顔を発表します。名前は「平成の終焉」。みなさん買ってね。
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:11:59.66ID:3obY84D+
サツマイモ接ぎたまに失敗したのは発芽抑制されてたのかな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:34:39.97ID:HvMLU8TE
>>448
土に埋めるか水に浸けるかしてると
普通はサツマイモ自体から芽が出てくるから
その芽が出てくるかどうかで発芽抑制されてる芋かどうか分かるんじゃない?
うちは去年、水をためた皿に薩摩芋のヘタを浸けてたらたくさん芽が出てきて
ぐんぐん伸びて鮮やかでした
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:44:29.88ID:d6mbTzhw
サツマイモにあさがおを接ぎ木もあさがおにサツマイモを接ぎ木も
子供の時読んだ栽培図鑑に紹介されてた
あさがおにサツマイモ接ぎ木すると超短日植物のサツマイモの花が本州でも咲かせられるらしい
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:46:55.33ID:znHQmj+p
サツマイモが貯蔵期間中に発芽して品質が落ちないように
ある程度の温度で保管して品質を保つ。
出荷したら萌芽抑制効果は無くなって、買った後で忘れて
袋の中で芽吹いてたなんて経験何度もあるわ。
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:00:46.06ID:a9rgrDu+
>>450
サツマイモの花を咲かせる時も、接木は朝顔をサツマイモ「に」するんだったような。
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:11:25.37ID:vimj2mkQ
発芽抑制に放射線を照射されている芋は表示して欲しいな
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:12:14.26ID:HvMLU8TE
>>452
サツマイモを母体にして、朝顔の枝を接ぐってこと?
それで朝顔の花じゃなくてサツマイモの花が咲くってことですか?

まだ種まきには早いかなと思ったけど
去年たくさん種が採れすぎたから試しに三粒だけ水に浸けてみたら
いまのところ一粒が発根しました
ところで、死んでて発芽しない種って
水に浸してるとゼリー状のぬるぬるしたものが出てきますけど
あれって何でしょうね?
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:16.82ID:d8tiZtUL
>>454
さつまいもの株に朝顔の茎を一部挿し木(芽)。
もと朝顔だったその部分から短日によって作られた開花促進物質。
それが接ぎ木によってくっついたさつまいもの株にも届いて、開花する。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:34.66ID:dz2lHAu0
おすすめの品種ある?
ヘブンリーブルー?とか普通に綺麗ですか?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:12.87ID:HvMLU8TE
>>455
つまりサツマイモの株に朝顔の茎を接木した場合
そのサツマイモの株から出たサツマイモの芽にサツマイモの花が咲くってことですよね
サツマイモの株に接木した朝顔の茎からは朝顔の花が咲くんですか?
0458種交換希望
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:08.56ID:YsA9ucLI
今年も朝顔はじめます。よろしくお願いします。
染め分けの朝顔(松島?)あるいは黒鳩紅鳩茶系の渋め色や珍しい色や
陽光ざきなど
https://imgur.com/a/CJMb2
↑これらから採取した種(同じものが咲くか保証はできませんが)と
交換などしてくださるかた、いらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。
asagao3987@yahoo.co.jp
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:47:20.99ID:/UIAZYTg
>>456
ヘブンリーならアーリーにするように
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:34.35ID:JUEQrXtc
西洋系って鉢植えでもたくさん咲くんだろか?
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:04:04.45ID:JUEQrXtc
むかしダイソーで買った朝顔が筒黄色で大きくてマルバで西洋そのもの。それが翌年から大きさも小さくなって筒は白くなって。もう5年くらい経つけど、こぼれだねで今でも小さく赤と青が咲きます。
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:22:19.91ID:zJMjV0X/
>>457
サツマイモの株に接木した朝顔の茎からは朝顔の花が咲くよ

別に接木したいわけじゃないけど
たぶん普通に育てたんじゃうちではあんまり咲かない、日陰で暗いから
サツマイモに蓄えられている糖分で無理やり咲かせようという作戦です。

>>460
妄想だけどなんか盆栽仕立てにしたらいけそうな気がしてきた
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:47:02.60ID:CXyGAaKC
>>456
と、質問されるくらいですから西洋あさがお系は「初めて」って事ですよね?
むぅ〜、そうだなぁ、「緑のカーテン」とかやるのでしたら良いかも知れません。

小1の時に「あぁ〜やったなぁ、あさがお」と言う事で「またやってみよ〜っと」と
言うのなら、どうかなぁ……とは思います。 個人的にですけどね。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:25:40.07ID:GftLcNgf
西洋朝顔→素人向き
日本朝顔→愛好家向き
変化朝顔→玄人向き
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:42:50.84ID:69hWE9Jq
白と有色の掛け合わせだったら、どっちの色の朝顔になりますか?遺伝子詳しい人よろ
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:17:23.20ID:69hWE9Jq
>>466
ということはその中間をまた白と掛け合わせれば、ひたすら薄い朝顔ができるということでしょうか?
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:17.28ID:5zz1Lb6+
全部がそうとは限らないけどその可能性が高い
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:59:47.08ID:wMjikuNT
>>465
F1は有色F2は有色が3白が1の割合になります。
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:27:49.68ID:DtBw9qmh
ちゃんと生物Tやったのは>>469さんだけかい!
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:35:36.25ID:kcgWLO7o
なんか、その昔に習った「メンデルの法則」のおさらいをしているみたいだなぁ。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:38:21.00ID:t+kzoXh4
>>466 >>468 >>469 >>471
詳しくありがとございます!ふと気づいたんですが、
交配で品種固定を目指す場合は
目的の色や形を「劣性」にした組み合わせのほうが
いいという気がしてきました。
理屈上はそのほうが純系になる…違うかな、勉強不足かも。
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:14:44.19ID:TPgdIHhL
朝顔はかわいくて好きだけど、毎朝の咲き終わったつぼみが見苦しくて
ネットの上のあたりになると、撤去するのが面倒。
みんなどうしてるのかな?
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 13:48:35.41ID:XkEBFA5Z
>>473
まず「優性」「劣性」が何を意味するか勉強することからはじめたほうが良いかと…
ネットで勉強もいいけど、多分頭にはいらないから
高校の生物の教科書とか、意外とメンデルの原論文もわかりやすくて良い
文庫で出てるよ
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:44:33.44ID:z49bOEXC
青と赤ならF2で青青青赤。
青の中には赤遺伝子のものが紛れている。
赤は品種固定という観点なら確かに分離可能。こういう話だろ?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:01:32.15ID:z49bOEXC
ところで、ニタサカのタネは休業中なんか?
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:41.86ID:2k7dIgSt
おお、水につけておいた種からぜんぶ発根した
もうタネまきしてもいい時期になったか
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:46:12.09ID:CPBMHZ5D
>>476という意味だと思いたいが
>>473は青を劣性にすればいいと言っているようにも思える(有り得ないけど
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:28:37.61ID:pHojrE3l
ひとつわかったことがあります。まず育苗会社の種バッケージの記載は案外いいかげんということ。
スカーレット・オハラはずいぶん昔からあることと、マルバの交配の初成功は米田先生の1970年台から考えると、これは西洋朝顔との交配ではなくて日本朝顔の品種改良品だということ。
既出のアーリー・コール・ミックスも高緯度の北米で選抜されただけで、日本朝顔であることにはかわりないこと。
品種改良と販売が欧米中心だったための誤解ってことだと、ほぼ自分では確信した。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:41:28.09ID:LMxPj/D7
誰も松島くれない・・
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:38:24.04ID:QzKIZ25K
>>480
大正解。スカーレットオハラもアーリーコールもアサガオ(Ipomoea nil)だね。

大体にして、日本系とか西洋系って分類が曖昧なんだよ。
園芸的には欧米で改良されたもんを一緒くたに西洋系って言ってるから誤解が広がる。

だから海外で改良されたスカーレットオハラを西洋系扱いしたりする。

このスレでも西洋朝顔とか日本朝顔とか言わずに、
アサガオ(Ipomoea nil)、マルバアサガオ(purpurea)、ソライロアサガオ(tricolor)
の区別をはっきりつけたほうがいいと思うわ。
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:59:08.74ID:vie+kRGK
西洋朝顔を育てたことがないのでよくわからないのですが、
よく見分け方として、
日本朝顔は葉に産毛が生えていて、西洋朝顔はつるつるって言われてますけど
あの見分け方は間違いってこと?
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:29:58.72ID:QzKIZ25K
>>484
西洋朝顔が何をさしてるかがそもそも曖昧なんだけど
ソライロアサガオやマルバアサガオをさしてるということにするよ

ソライロアサガオはツルッツル、マルバアサガオはどうだったかな?
薄く毛が生えてたと思う

慣れればアサガオ、マルバアサガオ、ソライロアサガオは簡単に区別が付くよ

・マルバアサガオは花が小さい、葉っぱは一般的にハート型、実は下に向く
種子も小さい

・ソライロアサガオは花は中輪、葉っぱはハート型で葉も茎もツルッツル
種子は細長い

詳しくはこちらで
http://mg.biology.kyushu-u.ac.jp/strain.php
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:41:39.56ID:I7YvtNrI
暑いわなぁ…………こぼれ種の双葉がキッチリ育っている。 

種蒔きしたくなるけど、GW後までは我慢中。  双葉になっちゃった芽は
日向だと「しおしお」とヘタっちゃうのだけど、木漏れ日くらいが良いのかな?
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:56:57.15ID:oeuBDp6g
去年は古土に野菜とか果物の屑を入れて作った再生土で朝顔を栽培したけど
栄養になんらかの偏りが出来てしまうのか
黄葉のはずが青味の強い葉になってしまったうえ
葉が引き締まったような感じになってしまって
風にたゆたうような、ゆったりとした大きい葉になることがなかった
今年も手元には再生土しかないので、腐葉土を買ってくるかどうか思案中
でも早く結論を出さないともう種まきしなければいけない時期なんだよね
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:19.76ID:oeuBDp6g
487の付け足しですが
自家再生土をつかうと葉緑素が増えて(?)引き締まる代わり
新しい土で栽培したのに比べ、成長が鈍くて葉が小さくなるような気がします
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:31:06.75ID:75Z33hh2
>>487
つまり土がよすぎたんじゃないの?
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:00:47.96ID:oeuBDp6g
>>489
でも成長が鈍いんですよね
たとえば苗の段階だと
新しい土の苗よりだいぶ小さいし
根の成長速度も遅いんですよね
新しい土のほうはぐんぐん伸びて大きくなるんですけど
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:14:56.94ID:RalCVnKU
phが関係してるのかなぁ、朝顔は酸性寄りを好むとか聞いた。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:49:44.44ID:75Z33hh2
>>491
地植えで石灰まいて半月後に苗植えたら、たしかにその年は大輪日本朝顔なのに
西洋なみにそだった。ほとんどが花切れ状態でしたけど。弱酸つまり少しアルカリに寄せるという話だったと思います。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:48:59.77ID:75Z33hh2
しっかし10年たっても何にも起こらない
ナオコ宇宙アサガオ
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:03:23.90ID:mONhUt9d
九州大学の種子分譲は今年見送りなんでしょか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況