X



【ねぎ】 ネギ類総合 YYY 【葱】Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:10:54.31ID:i0Mdhxy1
ホワイトスターの苗を定植しました
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:34:22.98ID:9/uIthX/
4月蒔き春扇と4月にポット苗で買った不明種を定植しました。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:32:41.66ID:7zjaxvKC
観たかった、もっとはやく貼ってくれよー
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:40:06.94ID:NQmFsEDU
そろそろ九条ねぎを掘り上げて干すかな、夕方は風があって結構涼しいし(錯覚)
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 04:03:30.30ID:iYB13c4q
去年植えたネギを植え替えようと思ってるんだけど、ネギをどの状態にして植え替えたらいいの?
春に植え替えた時は、ネギを15pぐらいに切って植えたんだけど、今から植え替えるのは切らないで植えればいいのかな?
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:41.71ID:U+p6ivd3
葉ネギはカボチャのプランタの頼りない1株だけが残った。
干し苗にしたら途中で消えたなくなるかな。
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:07:04.11ID:qEqTxyde
>>723
どんなネギか知らないけど、1センチくらいに根を切って普通に植えればいいんでない?葉は切らんでも
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:42.38ID:hTciyVzX
>>725
根っこを1pにするんですね
確かに根っこがゴツゴツ大きくなってましたね!
ありがとうございました
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:59:01.53ID:7sX15073
初園芸でネギを植えたけど、みそ汁にアリが浮こうが素麺に茶色い枯葉が混じろうが
何とも思わなくなった。

そういや本来は自分で出来なきゃいけない事を、他人に全部丸投げして
食い物が美味いだの不味いだのを言うって変な話だよな。
いまのスーパーのキュウリやネギだのが全部同じ形ちゅうのも変な話だ。
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:11:06.94ID:/AUMWtXY
俺は、特にどこも変だとは、思わなかった
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:18.92ID:ypMlizGo
>>723
今日下仁田ネギ植え替えたけど、分蘖株を引っこ抜いて一本づつ根も葉も切らずに植えたよ、畝作りは堆肥とリン酸肥料少し入れて真っ直ぐに白い部分位まで土を寄せて、あとは水をやっただけ。
今後土寄せの時に様子を見て追肥はいるかも知らんが、あとはさび病対策だけでなんとかなるだろう。
九条ネギとか根と葉を切ってほしネギ状態にして植えた事もあるけどダメな葉は勝手に枯れて剥がれるから切らんでもいいみたい。
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:47:03.32ID:dbwrXKdT
>>727
同じ大きさや形で選別してから出荷するからな、
去年は台風でネギが曲がって農協の規格に合わなくなったから、
独自の規格で地元の農産物直売所で売った。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 03:31:16.08ID:vyVHQOAd
ネギ4種類(春扇,下仁田,正体不明[九条太か?],葉ネギ[干しネギ中])も育てているのに
食べられるネギがなくてスーパーで買っています。
秋に食べ比べです。予想では,春扇の圧勝かな。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:41.32ID:ayFf9sCA
いや蟻が浮くのは良くないだろ下処理しっかりしようよ
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:57:00.64ID:FlN0Lqaw
農家出身の人は確かにそのへん気にしない人もいる
芋虫がちょっと食いこんだとうもろこし(大部分は無事でうまそう)を
虫ごと茹でて無事なとこを食うって聞いてすごいなとおもった
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:11:28.07ID:2EghfVqH
別に毒がある訳じゃないしねぇ。
ブロッコリーの脇芽を摘み取って茹でたら、煮汁に青虫が浮いてるとかしょっちゅうだしw
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:51:08.52ID:58tStSpD
今年はアザミウマ多くない?
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:06:41.44ID:4Mm9yVl2
園芸初心者なのですが、ネギは種からだと苗にしてから定植が普通のようだけど直撒きも無理ではないと聞いたので、
失敗してもいいから試しに実験で葉ネギを直撒きしたら一応数センチのヒョロヒョロの芽はいくつか出たので、
マルチもしないで少し放置したら雑草だらけになっててネギは行方不明になり完全消滅してしまいました
雑草に負けたのか虫鳥等に食害されたのか不明(ヒョロヒョロの頭に付いてた種の脱け殻も全く見当たらず)

芽は出てたから雑草が生えても多少は生き残るかな?と思ったのと、頻繁に通えない場所に撒いたので失敗も想定の実験ではあったのですが、
本当にきれいサッパリ一本も見当たらなくなってたのは予想外でした

ネギは簡単だと聞いてたせいか、ちょっと舐めすぎてたかな
雑草だけでも対処しておくか、やっぱりある程度の苗にしてから定植の方がいいのかな
0737神奈川県央
垢版 |
2018/08/09(木) 12:19:59.81ID:9c0xkc9S
>>736
ネギは直播で構わんけど芽が出たらある程度の大きさになるまでは草取りと間引きが居るよ。
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:57:01.64ID:4Mm9yVl2
>>737
やっぱり手抜きはきついんですね
言うほど舐められない作物なの痛感しました
それに比べてサツマイモの異常な強さは驚愕…(もう枯れたんじゃないかっていう茶色くなった葉の短い茎さしておいても完全再生するもんなあ)
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:02:25.70ID:hrjKF306
ネギはある程度の大きさになっても雑草に負けるだろう
雑草が呼ぶ多様な害虫にも食害されるし
綺麗にしとか無いと育たないよ
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:44:04.97ID:tAEDeYLT
家庭でちょっと使うくらいならネギもリボベジが楽
鉢分けて多品種楽しむのもいいし
直播きは芽ネギ目的でちょくちょくやってる
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 23:46:35.17ID:h4ZDwHq1
ネギなんてほっといても育つのかとおもってネブカ植えたのはいいが
その畝が一番雑草まみれになってどうしようもなくなった
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:03:36.39ID:bQGVI6l6
まず軸に沿って雑草が生え、ネギが横に広がれないのを良いことに
雑草にやりたい放題やられてしまう
ニラなんかもあっという間に雑草だらけになってしまう
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:23:43.67ID:wCZ+lWZA
ネギは土寄せとかあるから何もしないけど
ニラはマルチしておくべきだろう
数年そのまま育てるんだし
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:20:19.33ID:auLcFFvS
雑草は土や周囲の環境でだいぶ変わるからな
数年前に開墾したとこでニラ、ネギやってるけど一年目より二年目、二年目より三年目と雑草減ってきて
今年はニラ、ネギ共にほとんど雑草出なかったわ
オヒシバ、カタバミ、シソ、ヒメオドリコソウあたりがポツポツ出る程度で楽だった
初期土寄せの回数、間隔は全く一緒なんだけどな。やっぱ土の改良は大事だ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:37.52ID:neRZKQ3f
7月末に野屋へ取り入れた九条干しねぎ、暑いし9月中旬に植えるかな
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:46:44.57ID:GHqvlTk8
>>744
それ土の改良というより、ネギやニラのアレロパシーのお陰だろうw
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:04:33.72ID:1a2/QU5e
それも含めての土壌改良じゃねーの
ウチは寒肥に米ぬか鋤き込むようになってから雑草減ったなぁ
団粒化が進んだからなのかイネ科の抑制効果なのか知らんけど
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:25:29.47ID:V1yvVfI7
妄想かもしれんが
米ぬか投入で地温上昇→雑草発芽→低温で枯れて雑草の種減少
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:11:56.35ID:TNo1Tc09
一時的に土壌PHが急激に下がり
酸素も激減するというのは確かだけどね。
投入直後は肥料としては作用してないわけで。
それから団粒化も一気に進むわけではなく
米ぬか単用だと土は固くなる。
春雨がシトシト降る頃には変わってくるが・・・
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:04:38.49ID:M46YT2BG
元々水はけのいい土の凍結に一役買ったか酸欠で、種や根の一部にダメージ与えてるとか
なんにしろ雑草減らす効果こそあれ、逆はなさそうだからオカルトでもなんでもないな
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:53:41.42ID:PsNNQYUz
九条ネギの細いネギを6月にうえたけどまだ鉛筆
ブンケツしないで長ネギの細いの
0753使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/08/23(木) 20:46:26.84ID:CjsSYe5o
ネギの雑草減らすなら石灰窒素撒けば減らせる(。・ω・。)
雑草生やしたくないならゴーゴーサンとトレファノサイド撒けば生えてこない(。・ω・。)
基本的に育苗トレーで苗作るに限る(。・ω・。)
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:03:17.68ID:ihz939Ex
>>727
俺はアリも枯れ葉も無理だな…。
ハモグリバエの幼虫とか、アブラムシはギリ行ける。
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:33:10.19ID:41dlgcVc
これから冬に収穫しようと
極太ねぎの種まいたら収穫は1年後なのか・・・ミスった、何年園芸やってんだが
全てを投げ出したくなった
おとなしく苗買っとけばよかった
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:24:23.42ID:kks5UV8R
うち細いネギがプランターにあるけど、掘り返して植え直したらぶっとく育つかな
種蒔いたのは2年くらい前なんだけど水捌け良過ぎて全然育たなかった
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:56.89ID:uFRC5nbg
軒下に吊るした干しネギの様子見に行ったら凄い伸びてた。勝手に伸びるなよ!
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:10:43.92ID:yoBu5vgl
>>752
ネギは生育適温になるまで地上部がほとんど伸びないまま過ごす
ただし根はじわじわと成長してて、生育適温になると地上部が一気に成長する
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:21:55.04ID:vwAXZsQr
週末に畝立ててクズ玉の植え付けまでやりたかったけど雨でできなかった、無念
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:23:06.82ID:vwAXZsQr
ごめん玉ねぎスレと間違えた
干しネギの植え付けも出来なかったんでその話ってことで
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:44:05.15ID:v/VMgm1a
台湾わけぎの球根500g買ってきた
ベランダでプランター栽培だからでっかいネギは無理だが薬味程度ならこれで十分なんとかなるはず
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:02:16.49ID:vKPNnkHh
ナベちゃん葱の種を蒔いた
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:32:23.26ID:61oJFF/4
うちもプランターに種ごっそりまいた
ネギって種を翌年に持ち越すと発芽率かなり下がるんだね
一昨年だったかにまいた九条ネギ、2年くらい前の残りだったんだけど数えるくらいしか発芽しなくてビックリした
それを細々と葉をちぎって食べ続けたけど、来年はネギパーティ出来るくらいに収穫したい
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:06:25.77ID:G65fddAo
春〜夏はプランターのトマトやキュウリの根元でコンパニオンプランツ。
旧盆前後のキュウリ・トマト撤収時に掘り上げて乾燥。
9月になったら畑のジャガイモ跡地に定植。
このサイクルで、もう10年近く経つかな。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:30:45.74ID:W1Jw9yk1
干しネギ干し過ぎて根元の方までボロボロなんだけど、復活しますか?
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:25.47ID:VzY8Rp6e
お湯を掛ければ復活するよ、
カップ麺にも入ってるだろ!
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:47:19.96ID:c0EOwNBi
九条太の種を蒔いてみた
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:43:16.75ID:99Cfac6h
今年はネギが高いから、九条ネギの種蒔いてきたぜ
元肥無し、勿論石灰もまいてない
どうにかなるだろと思ったら、5.6月収穫じゃねーかよ
肥料や石灰の前に、どうにもなんねーし
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:54:43.05ID:JOk7oiOV
干しネギ植えれば良かったのに
8月下旬に植えたのもうボウボウだわ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 00:26:47.35ID:ZrV7UcIz
今蒔いて来年の7月に抜いて8月に植え直して10月頃にネギパーティー
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:50:24.41ID:IfD0ZLtz
うちは、昨年の冬にスーパーで食って花壇の隅っこに植えて育ったネギの根っこを
今年春スイカの苗のコンパニオンプランツとして混植して育てて今それを食っている
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:49:18.07ID:/qSWYDGy
7月豪雨後の酷暑、乾期で干しネギ状態になったのか畑の九条が本気出してる
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:50.95ID:Ru47zyn5
ネギ元気出してきたよね
一本葱は太ってきたし
分げつネギもすくすく
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:51:56.47ID:X3QLxzUW
>>433
バスアミドにモンガリットで黒腐菌核病が出なくなった。
11月〜収穫のも、来年用の鉛筆大のも順調。
ありがとう。
バスアミド入れると草が激減、ナスの半身萎凋病もでなかった。
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:35:34.91ID:7FED90k8
2日晴れてくれたし明日九条ねぎ蒔くかな
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:21.34ID:rCkzsBKe
ネギのタネまいた畝にのタネ筋のラインにノラネコの足跡が
おもいっきし踏まれて穴がへこんでいた
ネコのエサになるようなものがそんなある場所とも思えんのだがなあ
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:17.59ID:bd4HdneQ
うちも今日九条ねぎの種蒔いた、30mlだから濃く蒔いた
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:33:02.21ID:QO0fyXLI
>>784
うちはハクビシンかアライグマの足跡だらけにされた
市民農園のお隣さんがピーナッツ植えててガード固めでめっちゃ周りをうろつかれる
害獣呼ぶ作物めっちゃ迷惑
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:59.08ID:1kUet2xC
>>784
猫はふかふかの土センサーでも付いてるみたいにくるよ
ちなみにトイレにしたくて来てるんだよ
うちは足跡だけじゃなく、土を引っ掻いた後があったから近くを掘ったらウンチでてきた
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:57:14.18ID:svPZPflv
秋植えしたあさつきとかワケギが芽を伸ばしてきてるから
うどんとか味噌汁に使ってるけど問題ないよね?
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:39:18.26ID:BgdobGDZ
40cmの畔板を買ってブロック塀の隣に穴を掘っておいてホワイトスターを植え替えしました
これでいいもの出来なかったら糞コテ殺すわw
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:20.75ID:axJgzqZI
>>790
だいたい6日で発芽するのでうちは1日あたりの発芽ですね
種は1/4の値段だけど2月に出回る九条ねぎの苗って玉ねぎ苗より高いのが不思議だよね
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:27:41.32ID:WXOo7EkU
九条ネギが今発芽中
今は目の細かい防虫ネットしかかけてないけど台風の雨で叩かれてダメにならないかな
さっき見てきたらリーフレタスの双葉はまだ台風来てないのにすでにボロボロだった
不織布だったらまだマシだったのかもな
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:48:44.44ID:F3EGnwxX
今の時期に採れるわけぎが意外と役に立つな
一昨年もらって去年増やして今年やっと収穫し放題だからたすかるわぁ
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:54:45.69ID:WoKsgQy1
雨の中、畑の見回りを兼ねて化成と苦土石灰追肥してきた
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:51.59ID:yrRhmLJz
 /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとネギの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:21:41.81ID:HZ0m0kpw
台風の風でわけぎがかなり折れちゃったなあ
これ放置しておけば復活するんだろうか
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:58:08.86ID:b3MsJvIS
折れてると腐るだけだし
放置するよりか刈ったほうがいいんじゃね
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:13:19.61ID:1cDGd4MX
3年前の九条ネギの種、冷蔵庫で邪魔だから捨て蒔きしたら、すんげぇ発芽した
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:56:09.89ID:OVP9xZQN
去年の冬に春扇の苗作りに失敗して,春に下仁田と葉ネギのポット苗を買いました。
葉ネギと思ったものが成長がよすぎて葉ネギらしくない。
そのため今だまったく収穫していない。一体これは何だったのだろうか。
九条太は栽培したことがないが,なんとなくそんな気がします。冬のみそ汁の具かな。
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:40:13.86ID:ToluocEB
今年もネギの値段が高いな
https://www.agrishikyo.jp/
糞コテ大儲けかよ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:09:21.30ID:NrZdcoqR
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:39.56ID:sPf1Lw4U
干しねぎって干す時期は決まってるの?
今から干しねぎ作ってもねぎできるかなあ?
日陰でひょろひょろに育ったねぎがいがみまくってて
もうちょっとちゃんとしたのがいいなあって思ってるんだけどぜいたくな悩みかしら。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:33:37.24ID:RU8jkSZH
干さなくてもシーズン入って来たら育つようになるよ
夏場植えっぱなしだったら一度抜いて元肥入れて植え直してもいいかもね
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:20:33.56ID:MChHHRMh
ネギ(特に葉ネギ)は暑くなると成長を止め根元部分に栄養をため込んで秋の成長に備える。
干しネギはこの反応を促進させ,秋の収穫を狙う栽培法。
秋に干しネギを作っても効果はないと思う。

話は変わるが,今年はハスモンヨトウの食害がひどい@東京
普通は根深ネギの葉はどうせ食わないので,少しくらい食われても放っておく。
今年は被害がひどいので夜回りをしたらヨトウを10匹くらい捕まえた。
タマネギの苗でも10匹くらい捕まえました。
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:33:45.22ID:qd82spup
ホワイトスターに追肥して土寄せした
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:00:15.51ID:VLrz06ix
今の時期ネギを植え替えるんだったら
切ってから植えるのそれともそのまま植えるの?
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:17:31.29ID:cvPA73IW
9月初めにまいた種が今15cm位まで伸びてボウボウ
プランターにびっしり生えてるんだけど、このままだとキツキツで上手く育たない?
ちなみに三重だけど、こんな時期に植え替えしていいだろうか
細いから抜く時ちぎれそうだし放っておくべきかな
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:39:22.58ID:11Tqbu3U
あんまり暑くてこりゃもうだめかなーと思ってた九条ネギがガンガン育ってきてさっき食べてみたら美味しかった。
初めて種から植えてみたけど意外とノーメンテで育つもんだね
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:27:35.61ID:fOmJYQVa
>>809
植え替えても全然大丈夫だけど情報が少なすぎる
青ネギ?それを畑に植えるつもり?
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:16:43.28ID:cvPA73IW
>>811
九条ネギだよ
普段はもっとぱらっと撒いて半年くらい放置して、春くらいに畑やプランターに植え替えてたんだ
でも今回久しぶりに種蒔きしたもんだからフサフサボーボーになっちゃってさw
これを春まで放置したらどうなるのかと不安になったんだ
今の時期に竹串サイズを抜いても良いなら明日頑張ってちぎれない様に抜いてみるよ
ありがとー
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:20:47.92ID:fOmJYQVa
間引かなきゃデカく育たないよ
2、3センチ間隔ぐらいに引っこ抜いて春までおいておけばいいんじゃない?
全部苗にしようと思うとキツいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況