X



クリスマスローズ【Helleborus】ヘレボルス16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ bfbd-4KEx)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:31:08.75ID:qjeuOArB0
■荒らしさん対策のため試験的にワッチョイを導入しました
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512

クリスマスローズ、レンテンローズなど、
Helleborus(標準和名:クリスマスローズ属)について語り合うスレです。
栽培法、お勧めの品種などをお話しましょう。

前スレ
クリスマスローズ【Helleborus】ヘレボルス15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1485345817/

関連スレ
クリスマスローズ避難所【業者ネタ禁止】2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1483834975/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ 8bdf-EeGJ)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:33.11ID:Ud1civ6O0
シルバーバックゴールドがえらい高い値段になっとるよ。
クリスマスローズバブルはまだ続いていたんだな。
でも、来年は10分の1くらいの値段で買えるだろうからそれまで待つわ。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h301235336
0102w○k○i○u○i (ワッチョイ 571e-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:02.71ID:exwj1mEJ0
クリスマスローズに嵌って3年目に初心者ですが、玄人の皆様にお聞きしたいのですがw○k○i○u○i
さんはそんなに素晴らしい花をお造りになっている方なのでしょうか。k○n○という花なんですがpink ice
とどのように違いがあるのかわかりません。以前DIDOのお話をされていたと思うのですが、DIDOの
実生の花がDIDOの実生と表現して何が悪いのか自分には分かりません。購入する側としてはっきりとしていて
分かりやすいと思いますけど。pink iceとk○n○の違いの方が素人の自分には分かりずらいのですが。
ただ美しいとは思いますがいかにも自分が作出したというのとは違うと思うのですが。
薬でいう後発のようなものと感じるのは自分だけなのかな。
拙い文章で 許して下さい。
0103花咲か名無しさん (ワッチョイ 7abd-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:31.06ID:ooBJggLv0
<ピンクアイス>も<絹>も、母親がニゲルで、花粉親がチベタヌスだから、
<絹>は<ピンクアイス>の模倣品だといいたいのかな?

ピンクアイス→2002年発表(交配は1999年)
絹→2014年発表(育種期間は10年以上)

若泉さんがアシュードのK・ベルチャーに触発されて、
独自の交配種を作ったと考えるべきと思う。

また、<ヨシノ>(横山さん)のは、ハイブリッド×チベタヌスだけど、同じ路線でしょう。

似たようなのに、<ブライヤーローズ>(アシュード)、<パトリィッシュ・ストレイン>(大和園)、
とかもあるけどね。
0104花咲か名無しさん (ワッチョイ 172b-uQp/)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:27:50.61ID:gIguhSkl0
触発? どこが独自?
<絹>には、オリジナリティは何もないと思うが。
0106花咲か名無しさん (ワッチョイ 1abb-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:06.55ID:95M/LUG40
蘭でいえば同じグレックスの個体違いということにはなるけど....
一応礼儀としてピンクアイスとは外見の違う方向で選抜をかけるべきかな?
0107花咲か名無しさん (ワッチョイ f7df-kp3l)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:41:10.94ID:4V417L4u0
賞を受賞しているプロの生産者がオークションで
売りまくっている状況というのは賞を与えた
日本クリスマスローズ協会的にはどう考えているのだろうか?

そして売店側は自分達をすっ飛ばして直でオークションに
出されていて文句や不満はないのだろうか?

仁義やルールが破られてかなり舐められてるように思うのは
自分だけだろうか?
0109花咲か名無しさん (ワッチョイ b766-RNGj)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:39.93ID:lFKZZmAz0
プロの生産者がオークションで売ってるところがあるの?
売店なら分かるけどよっぽど暇な生産者なんだね。

多肉の直販は売れてそうだけどクリスマスローズはそんなに売れてないだろ。

意味不明な文句や不満があるのは売れなくなった店なんだろうな
多肉も売れなくなったら同じように文句や不満がでるんだろう
0110花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fbb-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:20:42.98ID:QQEc6U2C0
熱帯植物のエクゾティックプランツなんか卸以外の小売りはヤフオク限定だな
とはいえくりろーと比べてもさらに隙間産業だけど
0111花咲か名無しさん (ワッチョイ d76a-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:08:53.10ID:UaSQ2hCI0
ジョイフル行って来た
棚を見ると、結構売れてた感じがする
売れ残りはクソなのばっかだけどねw
0112花咲か名無しさん (ワッチョイ ff2c-Ismr)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:12:27.14ID:tiEzJIpA0
生産者からしたら今時、卸なんてよほど懇意にしてるとこしか相手にしないでしょ
客に10000円で売れるって分かってる品をわざわざ5000円とかで卸すなんてのは真っ当な生産者からしたらハニワですよ
客としては小売店に払うのも生産者に払うのも同じなら生産者から買った方が鮮度もいいし安心感があると思うけどなぁ
これからの時代、力のない仲卸とか小売店はどんどん排除されていくと俺は思う
0113花咲か名無しさん (ワッチョイ 17df-kp3l)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:38:09.42ID:bP+1fZy40
確かに高値で売れる花は販売の素人でも誰でも売れるよね。
ただ並レベル〜クズ花レベルを自分で捌ききるのは物量的に不可能でしょ。
それを捌くには売店の力を借りないと無理なんだから敬意を払うべきだよ。
高値の花だけで生活が成り立つならいいけど、そもそもクリスマスローズに
そこまでの需要はないんだから冷静に考えた方がいいと思う。
0114花咲か名無しさん (ワッチョイ 97a5-kp3l)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:01:36.09ID:Zadq4FLI0
仲卸さんの出品の方が目立つと思うんだけど
生産者さんも出品してるのかな?

良花が流通されない地方民としては
ネット販売してもらえるのは助かるけど
ちゃんと生産者さんに還元されていて欲しいと思ってる
0115花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fbb-VW3n)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:55:13.59ID:EZX/8PLE0
地元のホームセンターで1080円(税込み)でダブル花付きが沢山あったな
葉色からゴールド系なのかな?と思しきもので、花は全然といっていいほど違うのが結構あったな
安いのはやっぱりそれなりのしか出してないか。いいのはちゃんと親株に取っておくか高く売れるところで売ると。
黄色にこだわらなければ1080円でもそれなりに観賞価値のある花だと思う
0116花咲か名無しさん (ワッチョイ ff2c-Ismr)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:24:43.39ID:aCddCRDp0
詳しくは知らないけど花の卸って初値から買い手がつくまでどんどん値を下げていくシステムなんだっけ?
セリに参加してる人たちが買いを宣言するのを我慢すればするほど値が下がるわけだから生産者の取り分なんてどんどんなくなるんだよね?
それって生産者にとっては不幸でしかないと思うなぁ
0117花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ffe-/l2t)
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:31.50ID:qY2e8ZDa0
>116
セリ上げとセリ下げ、両方あるよ。
切り花とシクラメン中心なら、セリ上げが多い。群馬は手セリあるね(魚みたいなの)
切り花は、束にするなら相対で引いてしまわないと作れないから。メインは高値でも買うよ。

セリ下げ市場でも、相対で生産者の希望値で入荷すぐに取引されて、セリに掛からない事もあるね。
もちろん、セリで下落狙いされる事が定番化しているモノがある事も事実。
需要無ければ\10とかもある。
クリロでは観たことないけど。
クリロは、先週と今週は大型店の動き次第だし、指値で引いてしまわないとイベント打てない大型直売場は、少ロットは相対するかセリ下げでも高値で買うよ。
目玉商品が無いのは痛いから。

それでも、調整的に安い廻し買いする品を2・3狙うかな?
例えば、僕らが小売\1200にしたくて、セリで\450で欲しくても、大手のライン\451で一気に50ケースとか消えてしまい買えなかったり。

ヤフオクで高値のものは、流行りを追って株分け売りも使い諸刃の剣みたいなやり方の人と、良い株を高く買って倍程度で高く売る人に別れていると思う。
僕は市場に入ってるけど、欲しければ俺もネットで買うよ。
流行りの一定以上高額は、そもそもセリ下げ市場に出ないかな。
まぁ、ヤフオクでガッカリする事も多いよね。
あからさまな生産者特定出来る個体を、隠して売るのはどうかと思う。
市場購入時のタグを外してまで、「生産直売」とかも見掛けるけど、やはりそのような業者から購入すると失敗するね。
まぁ、バカだから僕もついつい買ってしまう。
0118花咲か名無しさん (ワッチョイ 496a-eUPV)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:17:56.13ID:wgIr64Ff0
今年は開花が遅い
大寒波と雪が影響してるな
0119花咲か名無しさん (ワッチョイ 9d1d-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 03:18:41.34ID:9kNTLQOC0
今週末の3連休にクリスマスローズのイベントなどが各地で集中してピークですね。
そしてこの3日間が終わるとクリスマスローズの販売も収束を向かえる。
毎年思うのだけど、あっけないね。一ヵ月半ちょっとしか販売時期がないのは
短すぎると思うのだけど華やかな春の花に敵うわけもないし、しょうがないか。
0124花咲か名無しさん (ワッチョイ bf06-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:44:55.73ID:w9xvIYDt0
有料なんだっけ
もうブームが去ったし無料でいいんじゃないか
0125花咲か名無しさん (ワッチョイ 176a-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:37:58.36ID:5kaun3Ia0
なんだかんだで、人気なんだな
親が行ったけど、スゲー人出で人に酔ったらしいw
何故か原種シクラメンを買って来た…
0127花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f1e-1VRC)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:45.92ID:eyun/R410
最終日だから空いてるだろうと思ってたけど、朝一はやっぱり混んでたな
開場前に100人以上は並んでたか

花郷園だかが展示してた、ピンクの剣弁花が個人的にツボだった
クレオパトラとかはもう胸やけするわw
0128花咲か名無しさん (ワッチョイ 57cd-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:34:23.40ID:QIQvZ0ft0
ヘレボルス一鉢いきなり138円
これじゃ農家は喰っていけないだろう?
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ 57df-wUwu)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:24:13.08ID:TCw5Gf6C0
>128
クリスマスローズ一本で食べてる農家さんなんていないよ。
あの樋口さんでさえリンドウがメイン生産物の農家なんだから。
15年ほど前にクリローのプチブーム便乗で群がってきた東北の農家が
大量に出てきたけど昨今の低迷でかなり撤退して供給過剰が落ち着いてきたのは
良い事だと思うよ。
今後残っていく生産者さんは少なからずクリローに対して愛情なり思い入れが強い
人だけになっていくはず。そうじゃなきゃ、こんな売りづらい花を作ろうとは考えないよ。
金の事しか頭にない農家や売店はどんどん撤退してくれた方がこの花を
本当に好きな農家や販売員や愛好家にとっては幸せな状況が来ると思う。
0130花咲か名無しさん (ワッチョイ 176a-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:39:55.83ID:SZ2jkHI60
580円だったかな?で、普通に良い苗が売ってた
趣味で種撒いた人が安く出してるのかもだけどね
あれをやられたら、生産者太刀打ち出来ないんじゃないかね
0131花咲か名無しさん (ワッチョイ f73e-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:31.27ID:HCtXhoaq0
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1ZU96
0132花咲か名無しさん (ワッチョイ dfcd-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:27:15.67ID:rGl2euY30
今頃店に出るバカ安品は花芽が付かなかったワケアリなんだね
品種名がオシャレだったのでとりあえず買ってみた
0133花咲か名無しさん (ワッチョイ 97df-hFc/)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:34:46.18ID:+1CGbEoZ0
サンシャインでのクリスマスローズ展の販売ブースには賞に参加してる
全ての生産者の花が販売されてるのですか?
広瀬園芸と吉田園芸の花が買えるなら来年行ってみたいと思っているのですが
参加された方がいらっしゃったら教えてください。
0135花咲か名無しさん (ワッチョイ dfcd-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:10:07.14ID:afRI42R90
タグを見るとよさげな品種・・しかもPOPに「希少品種」・・1000円
買い見送り
とりあえず今年はクリローをかじる程度ということで
0138299 (スッップ Sdff-/Jqf)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:06:36.69ID:cs0ctUxNd
去年に苗で買ったダブルピコティ。500円くらい。

きちんと咲くか心配したが、タグ通りの
花が咲いた!

これ、きれいだな!
0140花咲か名無しさん (ワッチョイ e7cd-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:42:38.49ID:f7yYl5Nh0
>>139
そんなに気持ちがいいのかw
0141花咲か名無しさん (ワッチョイ e7cd-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:12.98ID:Anaow7aG0
>>139
ケツの穴が小さすぎて話にならん
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 67be-eV1L)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:09.73ID:n5YSJDZC0
やっと蕾が1つ開きそうになってきた
買ったときから小さめの葉っぱ3枚しか無かったし不安だったけど良かった
もうちょい深い鉢にすべきだったが手遅れ
次は状態の良いのを買う
0144花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ad7-sXWD)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:07.18ID:R2urNFLx0
クリスマスローズの購入層は50代以上の高齢者ばかりで40台以下がほとんど増えてないよね。
高齢者が死んだらこの花を購入してくれる人はほぼ壊滅的にいなくなって生産者もこの花から撤退していくのが目に見える。
以前から疑問だったのが、年末から2月半ばまでしか花屋が扱わないのが不思議だった。
高値で買ってくれるマニアをターゲットにするなら2月半ばまでで良いけど
ビギナー層やライト層を増やすには3月に入ってからの方が圧倒的に購入数が増えるんだよ。
糞寒い時期に庭で花を楽しむのは異常で、普通の感覚なら暖かくならないと部屋から出て
庭で花を育てようなんて考えないのが当然。
先細りを嘆いてないで、次世代の客を増やすために、もっと40台以下の購入層を増やす販売活動をしていくべきだろ。
この花を老人だけの花にしないでくれ。
0147花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a1e-/h7F)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:48.57ID:P1vJzd590
>>144
アネモネでいいじゃん
花が上を向く
花が派手(花色豊富)
値段が比較的安い
0148花咲か名無しさん (ワッチョイ 2606-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:08.23ID:WEK3e0wk0
>>145
クリロに花輪台をつければ解決
0150花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dcc-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:34:09.95ID:XVWzpdlo0
F・C・Hニゲル ってなに?
0151花咲か名無しさん (ワッチョイ e31e-mtbo)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:39:32.94ID:Gx+oTsgA0
>>149
音の葉は所詮貸し植木屋だからな
花卉園芸のセンスなんて無いのさ

>>150
色水を吸わせて花を着色したゲテモノ・ニゲル
0153花咲か名無しさん (ワッチョイ a1df-psQl)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:00:36.18ID:D8FqzyyF0
10年前はこのスレも頻繁に書き込みがあって賑わってたのに
今じゃ寂れたもんだなw
もう皆飽きて客離れ起こして崩壊寸前の花だね〜
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ 93c9-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:17:38.64ID:ZrtJVESj0
前住人からの引き継ぎで地植えヘレボルス(品種はわからん)の面倒見てるんだが
花が終わって花茎を切りたいのに、一株だけまだ根本に新芽がでてきてない(隣接してる別個体は新芽わっさわさで既に花茎きった)
こういう場合は花柄の部分だけ切って様子見するのがいいのかね
頑張って咲いてくれたぶん、粗末に扱って枯れちゃ寝覚めが悪い
0160花咲か名無しさん (ワッチョイ 81bd-V68u)
垢版 |
2018/06/07(木) 02:52:18.51ID:kerq5CE90
保守
0161花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fbd-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:00.28ID:si9mkEON0
クリスマスローズは観葉植物じゃないの教えのもと、夏も日向に置いているが、
さすがにこの夏は、雨もなく、高温で、水切れと葉焼けが酷すぎるので、明るい日陰に移動しました
0164花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b55-Sm8Q)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:19:12.88ID:wSgXw69f0
花芽沢山出て来ました、咲くの楽しみ。
0166花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e6a-n0hs)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:13:50.79ID:bOvDnbMm0
新芽が動いてきた
古葉切りは、みんないつ頃やるのかな?
年明けてから?
古いとは言え、まだ緑だから仕事してるよね…切るの可愛そう
0167花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a33-II9c)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:07:46.01ID:qbxh12/80
花芽の伸びる邪魔にならない部分は切らなくても大丈夫
でも縁に灰カビとか出てる場合は切っちゃう
ゴールド系は古葉の黄葉も鑑賞対象だから悩む
0168花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a33-II9c)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:15:03.78ID:qbxh12/80
追記、時期は日本水仙が咲く頃にしてます。はさみはレンテミンで毎回消毒か
株ごとに専用のハサミで切るようにするとウイルス感染が防げます
0169花咲か名無しさん (ワッチョイ da30-HLVv)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:58:01.38ID:Zutb1kYh0
>>166
うちのも新芽が見えてきた。
どこかのサイトに、クリスマスローズの古葉は切らない方が良いっていう情報があった。
どっちなのかな、切る方が良いのか残すのが良いのか・・・・悩む。
0172花咲か名無しさん (ワッチョイ 0330-whjV)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:25:24.99ID:lxcOtmoU0
>>171
確かに葉芽がたくさん出る株は、花が少なかった気がする。
逆に、すこししか葉芽が出ない株は花芽が沢山あがって咲いた。
0175花咲か名無しさん (ワッチョイ 936a-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:08.81ID:CjI5uXda0
>>174
冬って知らせるには、良い事かもね
0176花咲か名無しさん (ワッチョイ db17-Xwyy)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:53:12.03ID:Hx+xUieb0
今日クリスマスローズを地植えしたんだけど20センチ間隔にしてしまった
3倍くらい開けたほうがいいと書いてあるけど今からでも直したほうがいいかな?
根が張ってから植え替えるのでは負担かかりすぎる?
0179花咲か名無しさん (ワッチョイ e36a-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:49.12ID:lv1nB70C0
原種の植え替えは、そろそろベストシーズンかな?
0180花咲か名無しさん (ワッチョイ b3be-C97y)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:13:35.55ID:Qe7q4mwa0
しかし、なんでアネモネをやたらあげるのがいるの?
昔からあるし、それほど特別感もないし草花っぽくて、とりたてて面白味ないじゃん。
クリスマスローズのほうが真冬も咲くし、肉厚で質感があって好きだけどね。
0181花咲か名無しさん (ワッチョイ 13bd-Jfkf)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:35:16.58ID:S2OOF43K0
今年の秋に買って開花が再来年の若い苗でも、
古葉取りってするものなのですか?
0182花咲か名無しさん (ワッチョイ b994-jizM)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:39:25.22ID:EXScZYAb0
10月思わず勢いで株分けして後悔してたピンクフロストの両方の芽が やっとがはっきり動いてきた。
0184花咲か名無しさん (ワッチョイ 4130-+kIR)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:16.68ID:c7Zeb9QQ0
花芽が上がってきた〜
やっぱ葉っぱが少ない株のが花芽早いなあ
と我が家のを見て思った。
0186花咲か名無しさん (ワッチョイ 132c-YKK9)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:44:39.14ID:MkO7TYex0
明るい日陰にて露地植え、なんもしないで毎年立派は葉と花が
品種にもよるのかもしれないけど(白い花、超普通種だと思う)、雑草並みに強いねw
0190花咲か名無しさん (ワッチョイ 23bd-tTwh)
垢版 |
2018/12/22(土) 15:09:33.41ID:5fioylkS0
もう流行らなくなったけど自分の中では可愛いssゴールドネクタリーの地植え。やっと蕾が顔を出してきた。
ニゲルが咲き終わって、普通のオリエンタリスの前に咲くから花が途切れずに有難い。
0192花咲か名無しさん (ワッチョイ 23bd-tTwh)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:54:17.27ID:KWNmO1XL0
かつては高額だったウインターシンフォニーがオクで手ごろ価格で出ている。
くすんだ色で好みのタイプじゃないのでただ眺めているだけだけど、随分庶民化しちゃったね。
0193花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a23-7cId)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:26:22.36ID:S/c+IiNP0
かつての12月後半からネット販売がさかんだった頃から比べると随分と閑散とした状況ですね。
売店もそこまで力を入れても売れないから、やる気がなくなってきてるのがよく分かる。
花のバリエーションも出尽くして新花と言ってもインパクトや驚き、希少性も薄れて
値段も下がる一方だし盛り上がらないよね。
0197花咲か名無しさん (ワッチョイ 3323-wgGh)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:57:55.92ID:tj0HuEGS0
M園芸の銀ポットって仕入れ●00円なのに10倍以上の値段で売るなんて
売店は殿様商売でいいよな
0198花咲か名無しさん (ワッチョイ 991c-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 02:39:12.80ID:yhQCWri80
株分けは10月中だべ
0199花咲か名無しさん (ワッチョイ 139d-6YBr)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:36:01.56ID:UnWmXXuF0
>>197
マージン、そんなに? でも、松●園芸なら、時代は終わった気がする。その小売り業者、
売れていないでしょ?たぶんそれで最近、オクに進出しで来たような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況