X



【ペラルゴニウム】ゼラニウム 9鉢目【ゼラニューム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:05:15.11ID:XF7mK5c6
初心者もベテランも心ゆくまでゼラニウム、ペラルゴニウムを語りましょう。

前スレ
【ペラルゴニウム】ゼラニウム 8鉢目【ゼラニューム】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1453970112/
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:53.73ID:Uhj68FLC
一昨年の晩秋に買ったやつ
去年の関東を襲った冬のマイナス10度で瀕死になって
やっと回復したと思ったら猛暑で瀕死になって
この冬やっと完全に復活して花盛り
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:13:17.61ID:fsSZewFq
>>487
それ多肉カテゴリー(塊根)のペラルゴじゃないの?
普通の園芸物やセンテッドのペラルゴは安いよ
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:20:48.97ID:KBEjRQgs
お店では花付きのゼラがたくさん売ってるし町内会の花壇で野良化してるゼラも花が咲いているけど
我が家のゼラは今のところ葉っぱのみで花が咲いてない
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:25:54.24ID:ZnHzap9X
>>489
なるほど(?)
調べたけどいまいちわからなかったんよね
普通のペラルゴニウムとは種類が違う?それとも長い年月育ててたらあんな風に木質化するの?
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 12:38:13.04ID:GORNXiU0
確かに近縁だけど塊根植物に分類されるペラルゴと一般に花卉類として育てられるペラルゴはそもそもが別ものだよ
前者について知りたい場合は塊根スレに行った方がいい
ここではほぼ後者についてしか取り扱われてないからね
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:56:15.64ID:cz4+2Xz0
なるほど、同属別種ってことか!
丁寧にありがとう!
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:41.46ID:47umcIwd
ローズゼラニウムの植え替えしなきゃ
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:38.60ID:CbwO+5sz
あちこち枯れまくってて、微妙に病気ぽい雰囲気
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157800.jpg
虫食いぽいのもあるけど、こんな弱ったとこに農薬かけても大丈夫なのだろうか
肥料も何かの過剰症になりそうでコアイ。千葉で寒いのもあるのかなぁ…
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:51:16.10ID:bSklM3oR
>>495
つ 切り戻し
先週、痛んだところを新しい芽が出てる位置でバンバン切り戻したよ。
でももう少し暖かくなってからがいいかも。
剪定の適期てこれから?
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:08:45.20ID:izayr2Jk
ありがとうございます
剪定の適期はまったくわかりません
時期や切り方も間違えるとやばいかも
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:39:50.14ID:nKMkatoT
もの凄い勢いスレで誘導したものです
このゼラニウムは見るからに強健っぽいからそこまで慎重にならなくてもいいと思うけど、もう少し暖かくなってからの方が確実かもね>切り戻し
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:23:33.48ID:sC7IzfjO
病気ってより寒さじゃないかなあ
暖かくなると元気になる
枯れた葉や花は摘み取ったほうがいいよ
上のヒョロヒョロして枝が見えてるところは摘心したほうが
脇芽が育って下のようにこんもりとなる
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:56:08.52ID:yzyRWf2P
ありがとうございます
自分で植えたものではなくまったく何も知らないので助かります
こんな状態でも強健だったのですね
実は数年以上まったくなにもしないで放置していましたが
枯れと虫食いが目立ってきたので少しだけ気になってました
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:23:52.19ID:0vXB0/sB
ピンクのショーケース
夏の暑さでダメになったけど枯れる前に剪定した枝を
適当な空いてる鉢に刺してたのが根付いたようで
10センチくらいの大きさのままピンクの花が咲いてきてうれしい
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:05:19.82ID:8Jep8URF
この冬はカリオペやコンテッサやカリエンテがずっと咲いてた
そろそろ古い土を落とし新しい用土を入れた鉢に戻してやらなくちゃ
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:55:35.57ID:gt+UGqvv
お尋ねします
一般的なゼラニウムの魚臭いのが嫌いです。
ハーブゼラニウムは花は地味です。
花はあの派手な赤とかの普通のゼラニウムで
匂いだけもっとマシなやつって存在するんでしょうか?
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:13:12.55ID:b0Cr41VT
ない
ペラルゴニウムなら普通のゼラニウムと花の形は違うけど少なくともあんな感じの匂いはしない
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:09:28.68ID:xqNwLV15
ローズゼラニウムから入って普通のゼラニウムはどんな香りがするのかと嗅いだときの絶望感w

今日、ベランダの鉢植え手入れをした
ローズゼラニウムとペラルゴニウムのメルローレッドは無事冬越し
蕾もついて元気だが下葉が落ちて見た目が良くない
切り戻しか挿し木かせんといかんか
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:10:23.51ID:PqTS21mB
大人になって園芸に目覚めたらゼラニウムの素晴らしさに気づいたけど
子供の頃は本当に嫌いだった、育ててた婆ちゃんに悪い事した
婆ちゃんの昭和ゼラニウムは今も健在、
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:25:35.70ID:rn0LYy0u
こんな見えやすいところにいて
食ってくれといわんばかり
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 10:06:42.16ID:nWJDWWjQ
>>505
カリオペ育てようぜ
ほぼ臭わないうえ花がデカい暑さ寒さに強いでどこでも売ってる優れモノだぞ
同じシンジェンタのハイブリッドでもカリエンテは臭かった…
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:31:26.44ID:i3MuD8AM
>>508
このスレ見ててなんだけど俺今でもダメだわ昭和ゼラニウムw なんでだろうな?

>>509
え、もういるの?こいつ(名前知らない
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:12.44ID:bOWF5lQM
こういうのあんま鳥好まないよ
青虫とかなら好きだけど
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:40:35.05ID:TdAhX7/y
うちもヨトウムシもう活動してるわ
多肉食われたよ
先日見つけたから潰したったけど
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:20.82ID:I5ZyxKIH
>>509
こいつがヨトウムシかー
昼間からご苦労さんだ
でもその写真のかぶりつきぷりはジュテーム…って感じで可愛いね
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:02:50.12ID:XWvdgwsG
ヨトウムシって、夜に活動するんじゃなかったのかよ…
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:04.35ID:D/ckB7Ni
ヨトウムシは夜中活動して朝潜るよね。
ゼンターリで殺しちゃうけど。

今日はストライプのかわいいゼラニウムを挿し木したよ〜
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:18:24.51ID:XWvdgwsG
葉っぱがあんなにあるのに
花まで食うのは勘弁してほしいな
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:44:56.06ID:toPZI0lf
今日爽やかな白のゼラニウムを買ったけど赤やピンクが人気あるのね
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:00:58.33ID:aLmB6okP
ゼラニウム=赤ってイメージはある
でもピンク好き
0522sage
垢版 |
2019/04/11(木) 17:04:23.32ID:BEPHFcIV
白い花好きだけど、ゼラニウムの白はなんか違う。
個人的にはピンク〜サーモンピンクが好きかな。
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:39:44.48ID:F6pFzlJl
やっぱりみんなピンクが好きなのね 可愛いよね
よし!明日ピンクも買おう
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:00:46.18ID:+wHP1TXZ
シビルのホワイトパールは好きだな
コンテッサのライラックもいい色
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:39.33ID:w8icEe+4
アップルゼラニウムってほんとに甘いリンゴの香りなんですかね?
昔アップルミントも「とっても甘いリンゴの香りがします^^」みたいな事聞いて
取り寄せたら全然違う青臭い匂いでガッカリした記憶が

ちなみ今育ててるローズゼラはほんとに上品な焼き菓子のあま〜い香りの奥にわずかに香る
レモン?のような甘酸っぱい香りがして大変よろしく
シナモンゼラはあまりにも強烈な甘すぎるシナモンの香りで一瞬(クサッ!)
ってなるけど次の瞬間は口中がよだれで一杯になるほど好きな香りなんで
香りゼラニウムのアップルには期待してます
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:34:55.17ID:w8icEe+4
いやぁアップルゼラ取り寄せたいけどどこも売り切れみたいなんで…
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:59:39.13ID:QENmNxQ5
アップル系の甘いの好きならリリアンポッテンジャーもおすすめ
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:40:56.81ID:lXzeiQVq
いいよねリリアンポッテンジャー
香る系はもし取り寄せてちょっと青臭いなと思うことがあっても
条件次第で変化するので気長に待ってやるといいかも
どうすれば香るとかははっきりわからないけど
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 03:21:30.31ID:luEJRxfY
>>528
リリアンポッテンジャー欲しくなったけどアップルも欲しいし
ストロベリーも興味ある、でも売ってない or2=3
だから感想だけでも聞きたい

家で育ててる香りゼラはローズとシナモンだけどたまに
臭い方の鉄がサビたような臭いのゼラもたまに嗅ぎたくなるんで4つ栽培してるw
ぶっちゃけ花はどーでもいいからつぼみが付いたら速攻で切り落としてる
臭い方の匂いも好きなの自分だけかもw

まあローズとかシナモンとかアロマやお菓子にも使われる香り系ゼラとは
全く別世界の錆びた鉄の臭いがするゼラの香り自体も好きだよw
たまーーーにむしょうに嗅ぎたくなるw
この匂い嗅いでるとなんかはるか遠い所にある本当の故郷とか色んな暗くて甘い思いが頭をよぎる
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:57:13.06ID:jzTthgfQ
ストロベリーの香りは嫌いな人いないんじゃないかな
ちょっと柑橘系の香りも入った甘い香り
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:51:08.77ID:8KcHyjBH
>>524
コンテッサのライラックお気に入り

液肥あげたら咲きまくってる
普通のゼラもいいけどセンテッドの可憐さもたまらん
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:09:11.79ID:xAljvmfL
>>536
綺麗。
うちの植えたばかりのヒョロいのもこんなモリモリに咲くといいな
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:36.13ID:AGPjGWoc
これは迷惑だよね。
マンション全部自分の物とかなら良いけどさぁ
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:48:32.63ID:yMUm/5/8
真下、隣、ななめ下あたりの部屋は絶対に借りたくないw
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:25:32.67ID:LMmEWWbt
ローズゼラニウム欲しいんだけど、普通のホームセンターにはないな。ハーブ屋さんに行かないとないのかな?
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:20:47.17ID:qCOGaVHW
>>545
近所のホームセンターのすべてで売っていた記憶がある
探す場所が悪いか時期が悪いかローズゼラ以外の名前で売られているだけかと
今年も近所のホームセンターのハーブコーナーで見かけているし
猫除けの草と一緒に「蚊香龍」「蚊嫌草」「蚊連草」「蚊逃草」辺りの別名で売られているのも見たよ
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:43:45.85ID:L0Lji1dB
>>545
シマホで以前見かけたしイオンの中の園芸売り場でもたまに見かけるから5月いっぱいは地道に探してみてダメなら通販で
蚊連草はシトロネラゼラニウムだから蚊の文字が付いてる奴は見た目そっくりでも買っちゃだめだよ
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:26:55.85ID:qCOGaVHW
>>547
蚊の文字の付いたどれかの説明札を見たらローズゼラニウムと書いてあったよ
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:11:07.74ID:Tt7DPvXO
>>539
カーテンも見えないし空き部屋に見える
キチガイと言い争っても無駄だと悟って出て行ったのではなかろうか
0550538
垢版 |
2019/04/24(水) 19:35:57.18ID:M6hkmusT
え?お前らそんなに罵る?
実況板では好感触だったのに…バラだと思われてたけど
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:42:27.94ID:ZLFylm0a
マンションやアパートじゃ明らかにやったらダメなレベルだもん仕方ないよ
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:43:19.61ID:GIWeNfac
蚊連草とかいうのとローズゼラニウムって全然香り違うんですか?
それとも一見同じように感じるけどよくよく嗅いでみると若干違うとかですか?
それとも全く同じですか?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:34:13.92ID:YGf2EOAQ
島忠でアイビーゼラニウムのブライダルローズ売ってた!珍しい
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:35:14.09ID:T6yfA9iy
アイビーゼラニウムって、うちのは間延びしてベランダの手すりから
茎を下へぶら下げているのだけれど、ネット上の画像を見れば
こんもりとしたのもありますね。
あんな風に育てるのはコツがあるのかしらね。
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 06:48:10.64ID:gSkm08fC
>>553
あれはローズゼラニウム(Pelargonium graveolens)。ちょっとレモンっぽいにおいのするローズゼラニウムを蚊連草とか蚊嫌草とかの名で売っている。

# 「ローズゼラニウムにシトロネラ草の遺伝子を組み込んだ……」なんてのは嘘。

もちろん蚊除け効果なんて全く無い。草丈、株張とも 1m 程の大株にしたててもあんまり香らない。ラヴェンダーの方がよっぽど香る。あの程度のにおいで蚊を除ける効果があるわけない。全部売るための嘘。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:52:07.01ID:HyxDiEqt
日本のハーブ園芸とかマイナーだしいい加減だね
大衆の頭は綺麗な花が咲く植物か食える野菜しか興味が無いから
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:52:16.24ID:UqA5lalJ
うちの蚊嫌草暖かくなったらどんどん伸びて花も咲いてきた
大きくなると邪魔だから昨年も3回ほどざくざく選定したけどすぐ復活
少し触るだけですごいにおいするけど置いておくだけじゃ香らない
蚊が嫌がりそうなにおいではないよねw
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 03:51:12.31ID:8IaXYZZ6
去年の猛暑で15年ものの大半がやられたが2つ生き残ってる。
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:20:22.33ID:eUQYnwyI
ローズゼラニウム=蚊連草 って、掛け合わせじゃ無いんだ?
うちの蚊連草、挿し木もしてもう何年もモジャモジャだよ
今、花が咲いてるから花瓶に挿して飾ってる
何か他に使う方法は無いかな?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:51.93ID:YHiTV364
ずっとローズゼラニウムと全く種類が違うイネ科のレモングラス?をDNAレベルで掛け合わせた
世紀の大発見であるキメラハーブだと思ってた
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:02:59.10ID:5GgHDTXB
蚊嫌草ってローズゼラニウムの臭み・嫌な部分を進んで選抜した感じなのかな

でも店先に並んで置かれてた蚊不寄シリーズのアルテミシア?サザンウッド?とかいう物のほうがよっぽど臭かった
あまりに臭くて思わず笑ったほど
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:55:27.77ID:vFxNyOne
エッチな部位の臭いは臭いほど喜びが大きいらしいじゃない?
>>565の性癖にマッチした臭いだったのかもしれないね
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:19:27.16ID:uqcWMoQH
うちの蚊連草(ローズゼラニウム と思ってる)は、凄い良い匂いだよ
アロマエッセンスと同じ匂いだよ
生活の木の蒸留セットで蒸留してアロマウォーターを作りたいくらい
でも蒸留セットも高いし、面倒だからやってられないけど
GWに45リットル2袋分、旦那に勝手に刈られて勿体無かった
花が満開だったのに
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:15:37.46ID:DHO9M2d+
個体差が大きいみたいだね
うちのはあまりいい匂いじゃない
香りはナツメグとアップルが好き
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:22.92ID:T1rZ2VSw
蚊除けシリーズ?のサザンウッド?みたいなのは臭かったけど
見た目は全く同じアルテミシア属?の商品名コーラプラント?とか言うのは
本当にコーラのような甘いキャンディーのようないい匂いがしてややこしい
蚊嫌系とローゼラはなまじ香りも似てるから更にややこしい
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:10:14.51ID:GoOn5Nyx
蚊連草の挿し木って、斜めに切ったあと半日〜1日日陰放置でいいんだよね?
昨日の夕方挿したやつがしなしなでへたばってる……前に他のゼラニウムでやったときはこのやり方で大丈夫だったんだけどな

土はしっかり水含んでるからとりあえず霧吹きで葉を湿らせて様子見てるんだけど、乾燥好きなゼラニウム系に霧吹きは却って負担になる??
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:33:03.50ID:Hi42W9WL
店で売ってたローズバッドっての、一目で欲しいと思ったが、匂いが普通なのでやめてしまった。センテッドが欲しいんだよね。あれこれ葉っぱ触りまくってるから店の人に目を付けられそう。
0572545
垢版 |
2019/05/26(日) 15:32:55.35ID:P5AjBCcI
ローズゼラニウムがようやく近くのホームセンターに入荷したから買った。
皆さんありがと
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:35:50.18ID:I4nsSQzR
>>570
本体は乾燥気味に萎れた感じで挿すけど、水は普通にあげるんで無い?
水も無いと本当に枯れちゃうよ
乾燥気味にしないで普通に挿しても出てくるよ
そして水は切らさない様にする
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:57:39.23ID:n9p8OeXk
そーなのよ
多肉臭い見た目のくせに水切れしたら枯れるもんな
暑いのにも弱いし寒いのにも弱い
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:20.33ID:OSKxBqsw
ローズゼラニウムってほんとにバラの香りがします?ゼラニウムって葉っぱが臭いじゃないですか?ローズゼラはいい香り?
ネットで売ってるシナモンとか、チョコの香りのゼラとかも信じていいんですかね?
持ってる人いますか?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:56:43.74ID:fUg59HpX
>>575
センテッドゼラニウムと花物のゼラニウムは匂いは別物だからそこはまず安心していい
匂いが合ってると感じるかどうかは個人差かなあ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:59:44.07ID:OSKxBqsw
なぁるほど
ネットで買ってみようかな
近所にハーブが充実したお店がなくて、実物を匂ってから買えないのが悲しい
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:01:42.56ID:fUg59HpX
センテッドは取扱店が少ないからね
昔に比べて今は更に減ってる気がする

ローズゼラの香りはあんまり悪く言う人いないかな
ナツメグは個人的に臭いと思っちゃってダメだった
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:05:33.47ID:OSKxBqsw
わ、そんなにいい香りなの?知らなかった
ゼラ=臭いだったから、ハーブにハマってた時もスルーしてた
取り扱いは確かに園芸店自体も減ってきてるしね
ネットで買ってみます、ありがとう
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:15.40ID:tw8ASKVM
ローズゼラニウム 、花の季節が終わりそうだけど、種って出来無いのかな?
何年も挿し穂で世代交代させてるけど、花の跡に何も無いし種が落ちてるのも見た事ない
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:51:39.49ID:fqEs1vmI
このスレ昔から見てるけどセンテッドと花物ゼラは実質全く別物だし
育ててる人の目的もそれぞれ全く別だろうけど同じスレにちゃんぽんされてるから
全く話がかみ合ってないまま進行したりしてる時がよくあるw

センテッドは色々育ててるけどアプリコットはダメだ
とっても甘いフルーツの香りがするけど、腐った甘ったるような匂い
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:15:06.32ID:WkPcFY94
グレープリーフ、リリアンポッテンジャー、ブルボンは結実したな
センテッドの話

>>583
原種ペラルゴニウムってのもあるねえ
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:56:24.29ID:8IVc/hOZ
挿し木して増やそうと思って職場で放置されてた蚊連草の葉っぱを1枚むしってきた
葉の付け根からむしってきたけどこれそのまま挿すより付け根のちょっと上の方を斜めに切って挿したほうがいいの?
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:22:09.95ID:hcAWAcyA
葉っぱ1枚?
そもそもゼラニウムって葉挿しできるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況