X



サンセベリアORサンスベリア 10節目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:39:11.44ID:remAkVLN
空気をきれいにする効果がある(といわれる)トラノオ専用すれでつ

              ソ
              丿|
             /巛|
            /巛巛|
            /:´Д`:‖
           /::::巛:巛‖
          (ぃ9::巛巛《‖
          ‖巛::::巛《:::‖ 、
          ‖巛巛 巛《 ::∧_二つ
          ‖《 巛巛巛 ‖    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ‖巛巛 巛巛‖  < 増殖しますた
         ‖:::: 巛:::巛巛‖    \_______
         ‖巛巛 巛巛 ‖
         ‖:::::巛 巛::::: ‖
         ‖巛巛巛巛《‖    ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ‖:::::::::::ミミ:::::::/     /ノ. < 増殖しますた
          |=ヾゞ:::::::: :::/     //‖  \_______
           |: : : : : ::: /   (ぃ9::||
           |::::: ::: :::::/    / ::::∧つ
           \巛巛 |    | |:::::|.|   /|  ・・・シマスタ!
             \巛    ノ |;;;;|.|  ゚|:.:|−


前スレ
サンセベリアORサンスベリア 9節目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1447943447/
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:39:49.51ID:i5XlfEld
>>744
だって売ってるスタッキーはスタッキーじゃない
子供は直立しない
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:15:11.53ID:lFB835E7
バキュラリスかミカドか知らねえが、曲がるばっかりしやがる。垂直にならねえよ。
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:39:21.32ID:OMWiz0Bv
最近一日中外に置いてるから葉の色が濃くなった気がする
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:34:16.81ID:5uW8rRAY
シルバーキング欲しいんだけど年々オクの出品も少なくなってる気がする
ブームが去ったということだろうか
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:18:43.10ID:+KZ8aCpR
たしかにシルバーキングあまり見かけなくなったね
一昨年くらいには無印良品でガンガン売ってたのに
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:53:03.49ID:03QKh0zI
>>753
ネット限定でセメント製の鉢にシルバーキングが入ってるのが売ってた
まだネットにデータ残ってたから貼っとくよ
https://item.iqon.jp/26989104/
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:35:58.96ID:XoiXk1pY
そういえば生産鉢みたいなのに入れられて、ちょっと汚いコパトーンが
バローで1800円で売ってたから即買いした
1品物っぽくて今後の入荷はほぼ無さそうだっただけに嬉しい
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:30:11.88ID:9TLZpWbz
シルバーハニー 
ムーンシャイン
シルバーキング

下に行くほど大型という解釈で良い?
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:29.55ID:yXbdtrJE
パウエリブルーって耐寒性はピングイクラ並みに低いでしょうか?
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:41:57.80ID:IlBaLwB5
>>759
シルバーハニー(ハーニー)…小さめ・葉のフチが黄色い
ムーンシャインとシルバーキング…同じ種類の別名・
ハニーよりは大きいがローレンティよりは小さい・葉のフチが濃い緑色

こんな感じだと思う
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:56:30.35ID:pilTm2qv
>>761
縁が黄斑なのはシルバーハーニーじゃなくて
シルバーハーニーマルジネイテッドだよ
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:01:24.44ID:HATnUG4+
>>762
761です
お教え頂き有り難うございます!
勉強になりました

さらにシルバーキングについて詳しく調べてみたのですが、
https://www.smgrowers.com/products/plants/plantdisplay.asp?plant_id=3480
↑こちらの海外のサイトの説明では
「Sansevieria 'Moonshine'は、1993年に英国王立園芸協会賞の庭園賞を受賞しました。」
とあるので、ムーンシャインが本来の名前で
日本ではシルバーキングと名付けられて売られているような感じ…なのかな?
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:02:29.83ID:T/hpzuj/
ロリダやバナナはアフリカの何処かで自生してるのでしょうか。自然環境で生きる写真を見たことないので、人工的に作られた園芸種なのかなと思うのですが、誰かご存知?
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:35:33.96ID:ZXiyBF2k
>>764
元々はどちらも野生採取しかなくて株分けで増やしたもので有名な収集家のコレクションNoが付いていれば産地も分かる。
ただ、東南アジアで増殖されたものはよっぽどきちんと管理してる人経由のものでないと実生や他のクローンが混ざったりして、もともとのものと違ってる可能性はある
まあ増やしてバナナやサムライみたいな流通名つけるのはだいたい東南アジアだけど、
おおらかな国民性なんで産地やコレクション情報が失われているのにたぶんこれって決めて流す人が後を絶たないし、原種、栽培品種ともに情報がぐちゃぐちゃになっちゃった。
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:01.70ID:2K5n+fA4
サンスベリアの自生地の写真って全然見ないね
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:26:02.62ID:6QS9dh0d
>>765
コメありがとう。
ご指摘の通り、多くの物はタイ辺りで適当に増やしているんでしょうね。
とは言え、lav23319とか入れても、鉢植えしかでてこない。ロリダって実は交配種なのかな、と疑ったりしてしまうんです。
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:29.66ID:rlsjShBE
>>767
ラブラノス氏が採取したのはうん十年前とかで
ソマリア界隈は紛争地域だから情報が少ないのはしかたがないべ
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:12:46.36ID:HD52SEmN
ソマリア行って、写真撮って来るか命取られるかどっちか
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:00:56.66ID:sQ6S68ya
サンスは治安の悪いところにしか生えてないのか?
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:14:06.43ID:LyqPOVF3
そう思うと部屋の鉢植えが歴戦の強者のように見えてくるな
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:22:03.81ID:ciPRXKWj
コーナンで、まるで長ネギやセロリのように、根洗が98円で売られていたよ
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:33:25.62ID:CzSaq/Hm
ローレンティはよく一本¥100前後で切り売りされてるね
買ったことないけどアレ、無造作に突っ込むだけでいいの?
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:14:21.72ID:1k8rRZ1h
>>778
去年秋にとうとう二本で100円で最終処分されてて4本買ったら順調に全部すくすく育ってる。言う通り鉢に植えただけ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:47:11.08ID:PMrQ9fBz
「実は俺が考えたある方法で成長が早くなっている。周りから言わせるとおそらく、3〜4倍は成長が早いとのことだった。この方法は一生誰にも教えるつもりはない!!wそのうち、斑入り種を入手して同じ方法で栽培してみる。」
誰か解明して
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:32:17.44ID:03BajwfO
>>783

花茎ですね
サンスベリアの花は珍しいそうで、種類によってはジャスミンのような
かぐわしい香りがするそうです
人間には毒性はないので、蜜は舐めても害はないようですが
(ネットを見てみるとほとんどの方は舐めてます)
農薬など使用している場合は舐めない方がいいかと
味は甘苦いそうです

…パキラは普通に甘かったな〜(・_・)←舐めた
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:25:28.58ID:8w0fkD+m
花茎なんですね!
ありがとうございます。
花が咲いたら匂いも楽しみです。

パキラの蜜はほんと甘いですよね。わたしも舐めました。
サンセベリアのも早速舐めてみましたがあんまり味がしませんでしたね。残念。
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:35:47.65ID:zV7WM7tS
>>782
写真見ると徒長してるから成長が早いという勘違い
あとは肥培と冬季の加温で徒長が加速
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:18:02.72ID:mffI7jUo
>>786
徒長なのか
最近始めたからさっぱりわからなかった
ありがとう
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:28:05.20ID:crBuawZe
シルバーキングが我が家に来てくれた
よかったよかった
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:15:36.04ID:l/iqj7sr
Twitterでシルバーハニーで検索すると
凄いのが出て来る
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:58.13ID:ZSkE+X5y
シルバーハニーという名のシルバーキングだってこと?

メルカリでシルバーキングの人気凄いけど、そんなレアな訳でもないのに
需要と供給が合ってないのか1株のバラ売りでも高いね
ロリダ、バナナ、クレオパトラ辺りはまだ値崩れしてないけど、
これらもまたピングイキュラみたいに値崩れするのかな
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:10:57.20ID:OUMsQ194
コメリロブスターさんが今年からグングン成長してきて嬉しい
いつか厳つい鉢に植えてあげるんだ
(高くて買えない)
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:29:21.31ID:vWhiRXfW
ダイソーで、パッと見はローエンティーぽくてロゼット状と言うかチューリップみたいな感じのサンセが売られているのを見ましたが、あれは品種名はあるのでしょうか?
ちなみに300円でした。
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:51:18.97ID:GmSBqw0z
>>798
ハニー?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:40:41.90ID:YvCmGOoT
ピングイキュラは普通に育ててれば毎年1株ずつ増えるから
値下がりするのは当然だよな
鑑賞価値はロリダと互角と思うが
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:55:03.20ID:qCQYFsCq
エイレンシスって増える?葉刺し中だが4ヶ月変化なし?
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:40:46.75ID:P37yjHlT
狭いベランダを移動していたら
自分のお尻でボンセの先端を折ってもうたあああ。すまんボンセ
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:48:30.65ID:yRb88ctI
>>806
俺も去年お尻で踏んでしまって折れちゃったけど、折れたのをボンセの鉢に刺しといたら
今年になっても腐らずそのままで、此間ちょっと引っ張ろうとしたけど抜けなくて
もう根が出て成長してるみたいで安心したよ
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:58:50.55ID:sW/g8h4N
寒い地域のほうが冬の暖房ガンガンで冬越ししやすいことがあるという
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:05:35.25ID:D8iWVmew
久しぶりにコメリじゃないホムセン行ってきたらいろんなのがあった
ファーンウッドとキルキーシルバーブルーGET
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:08:52.14ID:D8iWVmew
あとサムライドワーフの葉が所々真っ白になってぷよぷよしてきた
日当たり水やりとも他のと同じようにやってるのになぜこいつだけ?
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:05:48.00ID:XbDNKjJj
ケニアとダウンシーの違いってどんなところですかね?
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:32:26.03ID:xXpnYCpi
ダウンシーは成長遅いな、この夏もたいして大きさ変わらなかった。
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:22.36ID:AoB8Lhvk
10年近く育ててきたサンスベリア
春先に水やり過ぎて枯らしたと思って夏の間ずっと放置してた鉢から新芽出てきた
サンスベリア強え
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:51:55.07ID:x8AUavyn
>>816
わかる

うちも大事に水やりして管理してたら、春先に腐ってしまった
そのまま3ヶ月異常放置してたら、子株がボコボコ出てた


怖い
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:54.43ID:rHIl6ldH
うちの会社に同じタグ?が刺さった貰い物の
角鉢がある
最初の状態からして>>818のよりは縦長だったけど
新葉は更に長く根元が細く伸びてきたよ
でも全体としては格好悪いw
まぁ生育環境は良くないしな

818のも外側の葉はもう伸びないし、内側の
新葉だけ伸びても…だし
株全体的にシュッとは子株に期待するしか
ないんじゃないかな?
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:59:37.59ID:edtELqtY
>>819
ありがとう
やっぱり植え替えてから良い環境で育て直して今後出てくる新芽たちに期待だね
とりあえず明日しっかり植え替えするね
0821819
垢版 |
2019/09/14(土) 01:36:54.26ID:S+IiTnJq
>>820
いや全然素人なのにしゃしゃってごめんw
子株まで待たなくても、いい感じにバランスよく
シュッと伸びてくれるといいね
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:34:58.38ID:eRlcsir0
この時期ってみんな水やりの頻度どのくらいなの?ちな関東
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:59:41.66ID:Eb8GIO0z
完全に乾いて鉢が軽くなったらやってるよ
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:09:58.52ID:k5w+80KO
>>818

遅レスだけど、819さんの言うように子株に期待って感じだと思う
(ちなみにタグから岐阜県の「岐孝園」ってとこで作ってるローレンティーと思われ)
環境によって再現するかわからないけど、参考までにうちのローレンティーは
リン酸分の多い「マグァンプK」や「ハイポネックス原液」(2000倍にうすめたヤツ)で
新芽が葉の幅が狭く縦に伸びて、根元がシュッとなった
窒素が多い肥料では横幅が広くなったので使用は控えた方がいいかも?
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:16:41.62ID:4+w81QaZ
>>824
自分の場合(赤玉3火山礫7)
夏は雨曝しで雨以外の日
秋から用土表面が乾いてきてから徐々に冬に向けて潅水減らして
冬は室内で用土乾いてから(最低15℃の環境)
@千代田区
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:30:40.16ID:Sf59N2/O
こういう水やり頻度の質問は本当に用土に寄るとしか言えないからなぁ
うちのは水はけの良い用土だから、3日に1度やる程度で問題ないけど
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:25.46ID:FhZy+u1l
roridaが本当に成長ゆるやかで驚いた。
小さいし、今年根張りから入ったのもあるのかな
2年目ロブスターとシルバーブルーは今年大きく成長した。
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:36.30ID:e/Mn5XJf
春以降☀なら日光に当てていたら、外側の古い葉が茶色く死んできたw。まあ若葉が成長するならいいかな。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:41:42.99ID:uYVycImW
>>837
なるほどありがとう!
葉先の枯れ具合が判断基準になったりするのね
大事に育ててたくさん大きくします
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:19.19ID:R+gde4iq
スプーンリーフを育てている方いますか?
アレって10数本の葉で一株なのですか?
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:42:26.12ID:yREw1nYr
ダイソーでキリンドリカ売ってるのか…。ダイソー卒業したのに……これは……

 



行くしかないやん?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:45:29.55ID:9TRW3G2M
ダイソーは入荷直後に買わないともやし苗になるからな
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:00:35.72ID:2zVAQG1k
赤玉(小)だけのシルバーキングがグイグイ育って驚いてる
固形肥料と活力剤はやってるんだが育ちすぎでプラ鉢ひっくり返りそう
冬になったら乾燥させるし土替えは春にしようと思ってたけど
このままで平気かなー季節がねー
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:54:27.98ID:IdUx25pF
関東南部だけど鉢増しならやっちゃうよ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:14:51.74ID:OQNNhyRH
朝からロリダがひっかかって鉢を倒してしまった
これからの時期、水やりはもうしないほうがいいだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況