X



ミニトマト 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:08.07ID:7Z0iMZB3
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 64
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1499673432/

[関連スレ]

ミディトマト7 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497643636/

トマト22
ミニトマト 65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1502378994/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:05:14.57ID:7Z0iMZB3
立てられた

5chになって余計なことしなくても邪魔な文字はいらないのはスレタイがコンパクトで良いな
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:34.75ID:4PhhOWw7
1乙
まだ新芽出るし花も咲き続けてる@さいたま
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:32:08.79ID:mbW4Q2vp
日差しさえ出れば、壁との照り返しで、結構気温が上がるんで、
まだ当分収穫できそう
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:58:20.13ID:U41Ox1FC
>>3
なんでさいたま市って難しい漢字でもないのにひらがなになったん?
なんでひらがなにするなら一緒にさいたま県にしなかったん?

にいがたならまだ分かる
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:39:18.29ID:n4usk0uZ
色がかすかに変わったのでも温かい部屋に置いておくと熟成するんだな
ミニトマトって意外と強靱でいまだ花が咲いてた
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:45:51.53ID:YIfxpXPL
>>5
県名か市名かすぐわかるように。
新潟市も大合併して名前変わるようだとにいがた市になる予定
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:58:45.28ID:ZdOEIq9o
今日は昼過ぎから、照り返しで18度ぐらいまで上がった
良かった
当分晴天が続くので、最後に11月中に一気に赤くなってくれそう
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 01:38:52.73ID:AGscVCv6
天気予報によると12月上旬は平年よりちょい寒いらしいね
来週は暖かいらしいので、11月いっぱいまでは頑張る
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:05:33.03ID:4SSb4Xbs
トマトはあまり水を与えずに栽培した場合、積算温度に達して
いなくても着色が早く始まります。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:55:37.80ID:HhjlIIM0
関東は来週の水曜日までポカポカ天気だな
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 13:00:45.84ID:a8SDbYcn
アイコとフルティだけが、いまだに茎と葉が成長している
やっぱり人気品種だけあって強いんだな
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:19:49.81ID:IUVnps9y
初霜で新芽付近が萎れて果実もポロポロ落ち始めたんで撤去したわ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:10.77ID:3Ovb2KU9
もっとアイコを植えてたところから実生のものが3本高さ15cmくらいになってたからこれをプランターに移して日なたで育ててみようとしてる
アイコではない何かがどんなミニトマトになるのかwktkしちょるけど越冬できるのこれ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:34.99ID:3Ovb2KU9
もっとじゃなくて「とってもアイコ」でした・・・ちょっと1本逝ってくる ミ∧||∧
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:48:34.63ID:FIOGQUjq
自然に落ちてるのもあるからさすがにもう収穫するけど
枝についたままのほうが赤くなりやすいの?
それとも取った状態で洗って室内保管で赤くなる?
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:18:42.04ID:mw2ghPUD
青い実をキッチンの片隅に置いてたがいつまでも赤くならず
置き場所を日の良く当たる窓際の暖かいとこに変えたらどんどん赤くなっていったので
「温度」「日光」が追熟のポイントっぽい。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:42:37.29ID:C0MQelfV
この時期まで実を付けてると目立つのかな?
通りすがりの人がトマトの話ばっかりしてるくるw
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:24:42.24ID:I+hTDgK7
関東だけどこの程度の寒さでおさまってくれれば、プランターで
冬越しできそうだな
冬越したて根か生きていれば、ワサワサ土から新芽が出てくるのかな?
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:39:54.49ID:/mhVNkw0
>>21
日光は当たるけど温度を保つのがちょっとむずかしいな
ビニール袋で簡易温室つくるか
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:59:44.35ID:WdisA0Ti
粘ってたが、茎が折れたので終了することにしますた…
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:07:27.06ID:4/SwhogH
さいごのポカポカ天気は助かる
もうひといきなのがたくさんある
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:45:32.60ID:TV12/aa0
収穫して室内の窓際の日当たりの良いところに置いたら、どろどろに
なっていた
このスレに騙されたよ
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:37.06ID:UROG9c1l
この手のスレは無知や間抜けを騙して遊ぶくらいしか価値無いからなw
スレ自体に質が無い時点で気付けよ間抜け。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:05:06.70ID:9Yc2pgYV
ワイ、無敵自作!
ビニール温室(簡易)w 草不可避
https://imgur.com/lQDdHQJ
ダイソーのスーツカバー透明のやつw

効果はまだわからない
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:50:01.32ID:CObr0zZY
>>27
えーなんかスマン。
うちでは大丈夫なんだけどな。
赤くなったやつはすぐに冷蔵庫へ移動してる。
ミニトマトの育て方的なサイトでも日当たりの良い窓際で追熟、て書いてたよ。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:31:44.47ID:WtnXce/g
実だけを追熟させるの?枝につけたままで追熟させたほうが成功率高いの?
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:39:56.00ID:GcaftcvN
日中の気温が上がってくれているんで、週末までにまた収穫
できそうだ
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:09:09.68ID:kSQbs1cn
うちは9月下旬に植えたのがようやく色づいてきた
これから本格的に収穫が始まる
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:25:32.49ID:cDBZBTJu
素人質問だけど
今付いている実を赤くするだけだったら、もう水やりいらないよね?
最悪水切れで枝が枯れても実は大丈夫だよね
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:23:57.34ID:2UkES8X3
>>34
今ついてる実がどの成長段階かによる
収穫間近ならそれでもいいけど
収穫までまだ日数があるような実ならシワシワになるし食うとしても味が乗ってない
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:21:15.89ID:MNI/9O5s
うわあー昨日の強風でプランター倒れてた
実が100個以上落ちた
大小様々、色付いてるのもあるけど青いのが大半
とりあえず室内で追熟させてみるか…
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:59:53.44ID:x4PSZEMW
ポカポカ天気の照り返しで、まだ少しずつ色ずいている
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:08:11.91ID:GJNqptjZ
手仕舞いしますた
でも真冬以外は楽しめるな
鹿児島や沖縄あたりで越冬させてる株見たい
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:10:29.70ID:NDouNMOu
当方九州南部うちの露地(屋根有り)もうだめぽい、昨日朝の-2℃にやられて葉っぱも実の表面も焼けてる
大きく丸々してあと色づくだけだったトマトから昼すぎにはベタベタする透明の汁がいっぱい雫になって出ててた、もう撤収かな
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:26:14.41ID:/jhe9Ucc
>>41
九州だから暖かいというのは偏見だとはわかってるが、初夏みたいな色やんw
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 06:47:24.81ID:/vg65+Fu
昨日の朝の氷点下で葉っぱが萎びてそのままで直らない
ついにあの世に召されたということか
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:15:33.70ID:f/k+LK7F
てしまの苗で来年の接木苗を予約したよ
シンディスイート、千果、シシリアンルージュ、イエローアイコ、フルティカをそれぞれ2つずつ

あー楽しみ!
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:41:58.56ID:T1ABme3a
サンマ、シシリアン、ロッソ各100粒注文
ついでに初挑戦の台木用種も1000粒注文
今年は会社の空き地でローマの袋栽培だ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:00.75ID:8XRGGuCU
千果18粒購入 去年接木では効果少だったので今年は自根で勝負
玉小さいから摘果でもしてみるかな
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:29:16.54ID:W87zWn29
近所のスーパーで買った赤緑オレンジのミックスパックで、中でも赤がびっくりするほど美味しかった
ベリーのような酸味があってジューシー、甘さはそれほど無いけどフルーティーな香りだった
なんの品種だかすごく気になる
青果の担当さんに仕入れ先聞いてみようかな
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:09:05.04ID:SucCHU3C
>>48
 数年前にカゴメのこくみを食べたらおいしかったのでその種を数粒採取して蒔いたらほぼ遜色無い物が
できた(気がする)。固定種ではないと思うが意外に親の特徴を受け継いでいた(気がする)。
 まだ近所のスーパーに売っているようだったら購入して種採取して育ててみたらどうですか。
005048
垢版 |
2018/01/08(月) 20:40:59.06ID:Vj2k5oKD
>>49
店売りの生果から取った種からでも収穫までいったんですね?
挑戦してみようかな
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:27:35.08ID:NpRZztsQ
丁寧に水で洗って乾燥させるのもいいが、
ゼリー部分をそのまま土に埋めても、間引くのが困るほど発芽する
お尻が尖った市販のファーストトマトのゼリー部を産めて発芽、結実したよ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:31.86ID:F+1BxSUM
雀とかの鳥ってミニトマト食べるの?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:20.35ID:VUtEdheD
うちのミニトマト食べてたのはカラスかヒヨドリだと推測してる
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:18.20ID:9n3KVMgk
>>53
ヒヨドリ食うね
青いまま放置していたミニトマトも食いに来ていたし
ハバネロも食いに来ていた
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:18:49.86ID:yFudq2W5
酸性だから食べないかと思ったら意外と喰うのね
小鳥飼育のサイト見てたらトマトはあげない方がいいって話が載ってた
雀もトマト避けるらしい
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 06:36:16.98ID:d/g0Qn4V
追熟できなかった青い実が結構な量あるので、実を分割して植えてみようと思ってますが、青くてもそれなりの大きさになってれば発芽可能な種はできてますよね?
ググってやってる人の記録を見ると3月くらいに植えると良いみたいなので、それまでは切らずにそのまま保管しておきます
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:16:58.37ID:8owAHiCY
今年も千果蒔きました。ヒーターの出力が弱く温度が日中で20℃夜間で13℃にしかならないが
時間を掛ければ発芽するだろうと気長に待っている。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:22:19.29ID:tNmRMVVi
東京で室内窓際栽培の千果だけど、まだ元気。
今週が越年のヤマかな。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:17:18.64ID:/NYdeF+9
調べたらTY千果という品種だった。 たくさんの病気の耐性がありの品種だが肝心の味、匂い、食感はどうなんだろうか
何でも機能をつけた分、トレードオフになっているのではと思い、人柱の方の報告待ちだな
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:35:55.23ID:csNWIjCN
>>63
去年千果が割れまくったから
3月末迄に手に入るなら種欲しいな
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:51.41ID:cTsZiEXP
清水屋の店舗詰め15粒で1080円(税込)だと。
たっけぇ
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:29:39.49ID:1/FsK4/G
調べてみたら平成29年度売上げ511億経常利益66億売上げ利益率12.9%で超優良企業でした。
何故従来の倍額に設定したのか疑問が残ります。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:39:11.58ID:7R671j8W
そんな糞みたいなものでも開発費かなりかかってるんだからさっさと費用回収するためにその価格設定にしたんだろ。
ゴミが割れにくくなっただけでも欲しがってる輩が湧いてるくらいだし。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:57:19.19ID:lyQV30GJ
美味くない品種が割れにくくなったところでワイには関係ない
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:23:37.72ID:TG79Dhe+
近所のコーナンに早くも種が入荷していた
アイコ系とかトマト全体で十数種
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:50:05.47ID:vcSh4hVx
苗で手に入る品種を種から育てるってマゾ過ぎるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況