意識低い系の園芸 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001意識低い系の園芸民
垢版 |
2017/11/22(水) 16:31:15.63ID:+dsWrRds
前スレ
意識低い系の園芸 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1502982910/
意識低い系の園芸 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1467324678/

天敵スレ
意識高い系の園芸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466222315/
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:09:30.11ID:953dk7N9
夫婦揃って楽しくホムセンや園芸店巡りとかしたいもんだわ
見切りコーナーも大好き
道の駅とかも

自分しか楽しくないから結局一人で回る羽目になるんだよね・・・
まぁ気を遣わないで何時間もあちこちウロウロできるけどさぁw
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:41:59.63ID:0uHnJHza
>>469さんみたいな夫だったらよかったなー
ウチも園芸店巡りが楽しいのは私だけ
けど私はクルマの運転できないから専らネットで購入
道の駅とか行ってみたいもんだわ

バラの植え替えしなきゃいけないのに面倒くさくてやってない
今年も上から新しい土と肥料を足すだけでいいかなぁ
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:22:11.67ID:qrukCXbe
園芸店や園芸コーナーうろうろするのは楽しいよなぁ
自分ではあんな風に育てられないし夢のような空間だ
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:27.63ID:plWBHzUH
>>469
俺の嫁は、結婚した当初は園芸店から帰ってくる度に
「うちをジャングルにするつもり?」って怒ってたけど
最近は何も言わなくなったわ・・・
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:49.30ID:UvcEYN4x
ウチ、歩いて1分の場所に付近じゃそこそこ大きな園芸店(しかもバラ取扱いで有名)があるんだなぁ
もちろん自宅の庭にお迎えすることもあるけど(バラ除く)そこの店先観てるだけでかなり満足しちゃう
見切り品はいち早く気付けるし、店主とも仲良くなっちゃったから見切り品ばかりが我が家に居るw枯れても実験だねーって感じのユルさ
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:46:24.33ID:imSL05Im
確かに園芸店うろうろは楽しいなあ
最近は新品種とかも多いし。
何でも八重咲きになったりとか、
ダイコンソウやサンブリテニアが鮮烈な色合いになっていたりとか

それにしても、うちの嫁は買ってきた花をいつもそのままなのだが…。
プリムラ3株が花壇の上で一週間待機し続けていたから、昨日オレが植え付けたわ…。
ガーデンシクラメンは黒ポットごと鉢に入れて、
見た目だけちゃんと植えてあるようにした。
まあ、植え替え時期じゃなしいこのまま放置
あとノースポールが好きで保護したがるから、
今花壇は零れ種で大増殖警報発令中
既に大きいのはいくつか鉢に植え替えて、
小さな芽はしれっと2/3くらい間引いた…。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:11.32ID:qvI0BvLZ
園芸店とかホームセンター好きだけど
旦那と一緒に行動は無い
現地で好きな売り場にお互いちょろちょろして
旦那は飽きたら車に戻ってテレビ見てるか、スマホいじってるか
近くの他の店に行ってるかだわ
気の長い人なんで、文句言われた事も無いw
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:00:30.84ID:xQL5WSgA
園芸コーナー大きいホムセンは買わなくても見て回るだけでも楽しいんだよね
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:09:52.85ID:VmVZsju4
楽しいけどなんの変哲も無いものばかりズラズラ並んでるだけでつまんないよな
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:29:32.13ID:mit3h5ha
鶏糞さえあればいい
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:50:10.18ID:o0DOMgqX
>>477の言いたいことはとてもよくわかる
「おっ」と足を止めたくなるブツが無い
でも何となく弱ってしまって見切りになってるヤツを端から端まで全てチェックしてしまうww
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:20.88ID:GN90RTr6
>>73
冬の低温に耐えられる植物買えよ

>>77
日本の宝蔵寺沼のムジナモについて調べてみな
ただ寒蘭の西谷山みたいに山無くなるまで盗掘しまくったケースがあるのは異常過ぎておぞましいけどな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:41:54.56ID:tekUTUT9
クリーピングタイムって、何月くらいに園芸店に並びますか?
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:15:18.60ID:7d2oJ3a9
クリスマスローズって何でちょっとお高めなんだろう?(自分にとっては)
ホムセンですら700円以上するし
ちょっときれいな八重のきれいな感じだと1,200円位
今年も買わずに見送ったわ
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:33:27.49ID:lgzr7hMV
>>487
変容しやすくて、コレクション性があるからじゃない?
だから熱狂的な人も多くて、その値段でも需要がある

ていうか、クリスマスローズ程突然変異しやすい花もないと思う
園芸店に並んでいる時点で写真と違うとかザラ
明らかに先祖返りしていますよね?っていう。
意識高い系と見せかけて目茶苦茶意識低いよ、ヤツラ
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:56.82ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AFBLZ
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:50:40.40ID:WkN3EPia
ホムセンでマーガレットが売っていたわ
ピンクと黄色の二色のぼかしがキレイだったが
なんかマーガレットって虫が湧きそうで買えない
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:01.94ID:Qd0lxYLf
>>490
うちは虫付かないよ
あれ?多分付かなかったはず、いつの間にか枯れてたけど
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:36:01.95ID:qJVJDzgN
春の花で、虫がつきにくい、丈夫な鉢物って何だろう?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:37:10.30ID:Fp7yfBmL
>>495
家の中に入ってきたら最後、幼虫が衣類や粉類を食い散らかす嫌な奴だよ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:45:42.49ID:SuLFv+KU
調べたら、カツオブシ虫本当にたかるんだね
家の中で鉢物育ててるから、やめておくわ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:09:50.04ID:vMOMv/oj
茶化してる人の家にカツオブシムシが侵入して
真の恐怖がわかったところで防虫剤で全滅しますようにナムナム
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:30:14.33ID:Y+tgfbwr
カツオブシムシ 幼虫
ググってはいけない
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:47:32.26ID:dWH/4QET
今年めっちゃ寒くて、色々枯れたわ
コーヒーの木、ペペロミア(室内なのに凍って腐れた感じになってた)と
今まで元気だった物がお倒れになったわ
寒さに強くても暑さに弱かったり
日本の気候には、合わない植物多過ぎ
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:20.27ID:r5OjBpQZ
センペルは外に出しっ放しでも、全く平気のようだな。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 05:50:40.41ID:y1IgQFCg
貰った無農薬栽培の白菜を料理したら、室内の植物にアブラムシが繁殖しててびっくりしたことがある
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:10:07.54ID:y1IgQFCg
>>508
すまない白菜は悪くない
アブラムシのバカヤローと憎んでる
そしてアブラムシ持ち込んで育ててしまう程度に意識低い系
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:22.23ID:4YetphA/
白菜が集まって窓の外で抗議デモしてるから見てごらん
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:17:28.53ID:vTwM9bKB
アタマに白菜が集団で人間襲って食ってるB級映画みたいなのが浮かんだ
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:35:52.07ID:lvTQR06N
とりあえず3年前の種をまいてみた
シソ科だから死んでるかな
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:28:27.19ID:VqK4WK52
オーガニック育ちのアブラ虫はやっぱり元気いっぱいなのな
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:11:30.10ID:lBAjLHAM
やっぱり農薬はダメだよ
実際観察してみたけど
視線は定まらないし
肌の色はおかしいし
足が六本もある
人間だったら完全に異常だよ
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:49:43.59ID:Ec2Z6G2C
農家向けに飛べないテントウムシが開発(?)されたんだとさ
ちょっと園芸店でも売って欲しいぞ
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:55:59.31ID:PvHTweUT
チャームは植物より魚に力入れてるイメージあったけど一番一般向けの入手方法はそれっぽいね
しかし高いなあ
やっぱり近所からさらってくるかヒラタアブ待つかしかないのか
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:46.94ID:S21FPPhS
どちらにしろハウスとか、脱走できない空間でしか放牧したら駄目なんでしょ
クサカゲロウの幼虫とかも嬉しいね
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:38:26.95ID:dxj4x65d
やっぱりテントウムシって一番いい妥協点なのね…他の天敵候補グロ過ぎ
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:41:34.29ID:koog5V9D
室内で育ててたモナラベンダーの花がまだ少し付いてて新芽も出てるのに捨ててしまった。
ゴミ箱に捨てるのは可愛そうなので鉢から出した苗を庭にポンと置いといた。
微妙に罪悪感が。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:44:24.86ID:PvHTweUT
ヒラタアブの幼虫は天道様のそれと大差ない気はするけどなあ
昔カモミールに産卵しに来てくれてからその卵が孵って羽化するまで見届けたことあるけど愛着湧くもんだよ
アブラムシは何もしなくても全滅
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:45:05.24ID:GbKslWVU
てんとう虫はそのへんの原っぱから卵ついた葉っぱむしってくればいいのでは?
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:56:44.21ID:3Xi2U2ED
テントウムシって背中の星の数がレア度なんだろ?
これだけびっしり星着いてたらうちのナス守ってくれるな
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:07.49ID:6dw1S9We
>>532
レア度が高いからって強いとは限らないんだよなあ…
相性や特性も考慮して、どうぞ
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:52:59.92ID:oEFDrbrn
>>527
説明によれば これは放逐しても次世代は飛べるので環境に影響はない ってことになってるんだって
だから野外でもOKというか認可が下りた
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:17:08.16ID:dxj4x65d
あれも判別微妙なんだよな…そいつに似てる奴らも多いし危うくジェノサイドするところだった

赤いのと黒いのはとりあえず羽パス
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:06.81ID:ql+URSlY
白菜が丸くならないなと思って待ってたら蕾ができてた
種を取ることにする
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:39:35.72ID:r/kJY6YC
あれれ、ここって意識低い系のスレだよなw? 俺間違って来てないよな?
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:15:08.06ID:goYiINrq
じゃ、今度は誰か意識超低い系スレ立ててくれる?
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:49:29.57ID:L7wLw6Ws
張り切って秋に寒肥買っておいたのにこの冬は寒すぎて外に出る気になれずもう3月
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:53:48.99ID:RfN/n62I
寒肥すら買わずに済ました俺は意識低い勝ち組←迷言
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:15:20.63ID:SEUCL/xW
冬は水少なくしてやって
植木鉢は寒く無いようにダンボールぶち込む程度だと思っていたわ
寒肥ってなんぞ?と思った私がここの底辺?
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:33:20.80ID:/1fLL98L
ぎゅうひって食べるときは求肥、その他に使うときは牛皮と書くと思っていたよ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:50:21.48ID:bW3Dw5XS
段ボールとかカメムシが喜んで間に挟まって集団越冬するよ
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:18:52.16ID:JPmULnoI
去年田舎に嫁いで来てカメムシの恐ろしさを初めて体験した
ネットで調べてペットボトルで捕殺兵器作った、沢山作ったら余ったのでそのままチューリップの水耕にまわしたよ
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:11.86ID:aj/88FrD
>>557
カメムシが冬眠に入る前に窓のサッシ部分に対カメムシスプレーかけとくとストレス軽減されるよ
問題は対カメムシスプレーがそこそこな値段すること
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:10:33.04ID:SD0Ua8Ot
バラなんて植えてから十年以上なんもしない花咲いたら枝チョッキンして花瓶にいける後継に庭に挿し木していくからいつ親木は枯れても大丈夫だろ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:05:45.81ID:ZQDXZorq
河原に生えてる、あのちっこい薔薇みたいなトゲトゲのやつ
あれが一番いいぞ
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:49:02.92ID:ZRJ3K+cA
土嚢袋でサツマイモを2年連作したが、土量が少ないから連作障害っぽいの出るかもしれないので他の育てようと思ってる
無農薬放置系でもいけるのはじゃがいも、里芋、しょうが、にんにくくらいかな?
にんにくは前に育てようとしたけど溶けて消えたんだよなあ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 05:05:33.99ID:TvONvSop
マメ科かネギとかの葉を食べる薬味がいいんじゃね?
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 14:43:56.18ID:TB2JqJWO
食べ終わったトウミョウを水栽培してる
時期にもよるけど2回位刈り取れる
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:09:58.40ID:rZgHYwBq
それ普通だろ
キャベツの芯を水張り器において葉出しさせ掻き採り菜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況