X



意識低い系の園芸 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001意識低い系の園芸民
垢版 |
2017/11/22(水) 16:31:15.63ID:+dsWrRds
前スレ
意識低い系の園芸 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1502982910/
意識低い系の園芸 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496409838/
意識低い系の園芸
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1467324678/

天敵スレ
意識高い系の園芸 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466222315/
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:35:31.88ID:aLFrGW+m
これからなんか言われたら「ヒヨドリに好かれてしまいまして…」って言うわ
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:43:27.83ID:iMZ//Jtt
ヒヨドリのフギィィィィィィヒギィィィィィギョエエエエエエ!!!!!みたいな鳴き声きらい
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:41:55.41ID:Q1wqwKOA
今日、ウソを見た
ウソも花芽を食べるらしいけど、かわいいから許す
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:36:11.22ID:kbZSzEMX
ウソ、どこにいた?
キョンもかわいいよ
鳴き声はギョアアアグィエェエエエだけど
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:02:54.17ID:zFoohCc8
暖かいのと暇だったんで植え替えしたら急に寒くなりやがった
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:24:46.31ID:a3xUu2ML
>>597
そう、房総の親戚のところで大発生して作物を荒らされまくっているみたい
見た目はほんとカワイイんだよ
小鹿と子牛を足して3で割った感じで
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:58:27.03ID:nHLOJOgQ
キョン?あの小さい鹿?まさかーって思ったら房総だけで5万匹だって!
伊豆のほうはまさかのハリネズミが増えまくってるらしいし、こういう生き物の拡がりを防ぐのって難しいのお

房総で大繁殖14年で50倍5万頭 農業被害拡大
https://mainichi.jp/articles/20170413/k00/00e/040/242000c
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:13.16ID:ygtsoCXp
キョンはガキデカ読んだ時に始めて知ったけど、八丈島にしか棲んでないと思ってたw
ちなみにキョンって食ったら旨いの?
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:25:59.82ID:K9K7aBoV
だったら、有害鳥獣駆除の名目で沢山狩猟してもらって、
ジビエ料理として食えばいいんじゃない?
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:57:52.38ID:T9DOzWX7
ジビエってフランス語?ってボケをかまそうとしたらホントにフランス語だったでござる
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:53:16.16ID:cd3MnZ+T
わすれな草って、地味で目立たないけど
自分は好きだ
日本だと多年草にならないのが残念(現地だと多年草)
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:43:18.52ID:E99kpaNa
勿忘草、日本で似てるのはヤマルリソウ。今では希少な山野草だけど暑さには強く栽培は簡単
業者は夏に暑さで枯れてしまう勿忘草の方が良いんだろう
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:19:03.53ID:JbY+8GAX
知識あるなーと感心した
本当は意識高いだろうw
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:04:55.20ID:4UNuhmox
だから、このスレって、みんな意識低いフリしてるだけなんだよ。
本当に意識低いのは俺だけなんだってw!
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:17.54ID:TelYfeDd
今日は暖かかったから一念発起して寒肥撒いてきた
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:52:47.29ID:fT+hGsuO
知識有って意識低い人もいるだろう
俺は知識無いし意識低いけどな!!
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:11:11.21ID:IAKLXSO+
俺は意識が低すぎて肥料にすら金を出さんぞ
大学の馬術部からもらった馬糞に、精米機からもらってきた米ぬかだけだわ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:39:50.17ID:/UsLvSCV
鶏糞とか牛糞とかは臭くなとでも?

でもきちんと発酵させないといけないし
それを発酵させる場所も必要だから、田舎じゃないと出来ないわ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:03:50.96ID:e+e8GdW3
100均の種で育苗ってのに挑戦してみようかな
たぶん枯らすけど
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:06.78ID:pBBDTZOA
海苔の乾燥剤でじゅうぶん
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:35.06ID:KUI9BSoh
消石灰は結構強い薬だから分量はらかんといかんぞ
ミミズとか居る土の場合はミミズが痛い目にあう
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:04:36.70ID:ZQ9dt0wu
>>631
成長期に小粒の固形の肥料を数粒転がしておく位だわ
やっぱり成長が良くなると思う
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:20.14ID:Sdm/k7iZ
土が酸性だからどうとかアルカリ性だからどうとか
よ く わ か ん な い
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:37:20.73ID:iT5XNuB2
言われたことに対してすぐ否定的に返してしまうのは自分の潜在的な意識が高い証拠だよ
落ち着いてマロウティーでも飲みなよ
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:00:51.14ID:sN+IFUAE
こまけえこたあいいんだよ
花の終わりと寒い時期に、
鶏糞一掴みでもまいときゃそれで良いんだ

>>639
意識低いって言うか尖っているな
そんな尖った639にはph試験紙をお勧めするよ
酸度計は当てにならないと言うプロもニッコリ
納得の意識高い系グッズだ
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:53.52ID:ZQ9dt0wu
>>639
何でそんなにイライラしてんの?

アジサイは土のPHで色が変わるんじゃなかったけ?
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:10.97ID:1bHhMfaJ
俺なんか自分でもどうかと思うくらい寝起きが不機嫌だ。何でもかんでも頭にくる。
寝起きの俺の脳は何か頭に来る事案の存在を探してるようだ。ボケか?(真顔
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:05:06.19ID:Sdm/k7iZ
このスレの屋台骨が来なくなったらどうなることやら
果たして本当に来なくなるのやらなんなのやら
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:36:59.78ID:vU91+5F9
死体を埋めると紫陽花の花色が変わるのは、ミステリー小説あるある
桜が綺麗に咲くのも…(ほらー)
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:39:45.32ID:kZ9jfOuV
そういえばこの間せんべいの袋に入ってた乾燥剤に
ガーデニングにご使用くださいと書いてあった
適当に撒いてみよう
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:32:47.73ID:iT5XNuB2
放っといたら消石灰になってる場合が多いし乾燥剤ぐらいの量じゃ発熱もそこまでしないかもしれないけど、生石灰はまあまあ危ないから
意識低い民と言えど一応取り扱いには気をつけてね
「石灰乾燥剤 園芸」でググると色々出てくる
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:38.43ID:19XvP/hB
生石灰は、水や空気中の水分を吸収する事で消石灰になり、
その反応の過程でかなりの熱が生じるらしいから、取り扱いには注意しないといけないな。
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:07:19.74ID:Bj+5pmyg
畑に行ったらいつもカラスが二羽、夫婦かな?
いるんだけど、どうせ逃げるし特に追っ払わずにいたんだけどさ
最近なんかナメられて5m以内は余裕で逃げない
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:36:05.89ID:+bJ78b+n
うちは野良猫がうろついてるから鳥がこないんだよなぁ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:19:35.53ID:sQ105E1F
うちは野良猫をまねき入れているがヒヨドリがいっぱい来る
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:04.08ID:nkNsoC6O
ヒヨドリって声も姿も汚いし、花食べたりするし
あいつら嫌い
メジロとか見た目がかわいければまだしもね
シジュウカラは虫食ってくれるし
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:41:08.91ID:il1/yfO6
ヒヨドリみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:25:01.38ID:cnQOudVq
ヒヨドリ嫌いじゃないないんだけど、フンが粘質でブラシでものすごい擦らないと取れないのがキツい
その点スズメかシジュウカラのは軽く擦れば落ちるのがイイ!
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:10:03.51ID:qG/hD3WU
ヒヨドリはメジロやらスズメを追い払ってエサを独占しようとするのが意地汚くて嫌いだ
それさえ無ければ顔はまあまあ可愛いのになあ
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:40:36.13ID:ND1UPYCU
>>656
うちも畑には来ないけど庭木には来るから、木とかある程度高さのある猫の届かない場所があるとこには来るのかもね
ヒヨドリはキンカンと引き換えに何かしら種撒いてて千両、万両、リュウノヒゲ、オモト、イヌツゲ、アオキ、クロガネモチ、その他雑木を生やしていった
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:22:45.73ID://at0R5/
ヒヨドリは近所の大木に大勢で寝ているみたいだから、明け方にトリモチささげ持って突入するといっぱい獲れそう
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:02:19.17ID:JNEPgfFd
>>642
アルミニウムが原因なんだがな
ペーパーが変化しようが土の中にアルミニウムが含まれて居なかったら駄目だよ
強い酸性に傾くと土中アルミニウムが溶け出し易くなって植物に吸収される
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:39:42.17ID:qOdXy6P5
>>650
ホッカイロにもあるよな、土壌改良材として使えるっって
>>627
臭いは一切しないで
>>628
東京やで、場所がないから駐車場で堆肥つくりやってる
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:55:30.18ID:1JIz5lvK
>>669
カイロでメネデールを大量に作れるらしいね
意識高いのか低いのか知らんけど
>>670
もしかしたらカラスって良い奴んじゃないかと思えてくる時あるね
ペット的に
白いのとか黄色いのいれば流行りそう
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:21.49ID:V6aFciV/
またアイビー買ってしまった…
去年は白雪姫っていう白っぽい班入り
今日は雪ほたるって言うアイビー(ハート班入り)
今色んな種類があるねぇ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:56:30.34ID:QaGvk2PG
うちの家の外壁には、勝手に生えて拡がったアイビーがあるけど、
両隣の家にもかなり進出していて迷惑そうだw
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:31:10.83ID:ikek05SG
アイビー壁にカラスの足跡みたいのがつくんだよね
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:10:56.10ID:n8bG3tD9
アイビーはあっちこっちで進出するから
鉢植えにしかしない
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:57:32.86ID:oU6oCVQM
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:16.86ID:NHD6lZeD
カレックスが枯れてるのか元気なのかわからない…
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:46:53.97ID:kQuHH1Tf
https://i.imgur.com/udGtgFP.jpg
南向きの日当たりのいい一角を陣取ってるマーガレットコスモス。何も世話してないのに毎年どんどん大きくなる。
真冬にバラの剪定ついでに強剪定してもやっぱりにょきにょき伸びてくる。今日見たらもう芽がたくさん…。本当はここにバラを植えたいのに、ここまででかいと簡単に抜くこともできないし諦めてる。

黄色い花は綺麗といえば綺麗だけど、ユリプオスデージーと比べるとなんか雑だしなぁ…。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:55:12.08ID:4tUO5k54
土嚢袋栽培してるが袋の破片が酷い
土を食うわけじゃないから放置してる
ガスバーナーで焼くという手があるそうだが
無職のおっさんが昼間から土焼いてたら事案やで
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:56:31.37ID:kap/iTLT
>>684
>>685
近くのバラのためにベストガード撒いてるのでさすがに食べるのは無理ですわw
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:21:03.63ID:ffwSfXKA
それより植物は毒のある物が多いから、広く食べられてる物じゃなければ
食べるのは危険だと思う
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:36:07.41ID:8xLnRFqg
>>676
俺もそうや、アイビーみたいな葉っぱだけの植物育てるの苦手だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています