X



〇〇ヤシTやしT椰子の木 3本目〇〇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:02:05.35ID:Fl2ISrzu
鉢植え、庭植え 南から北から
ヤシについて語りましょう

前スレ
〇〇ヤシTやしT椰子の木 2本目〇〇
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1289450776/
マンションで育てられるヤシの木
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/991401942/
▽ 関連スレ
【そ】ソテツ【て】蘇鉄【つ】を育てるスレ 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1311032301/
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:37.22ID:ZyaCtwNQ
>>214
5年間は毎年元気にらそだってたのですが今年の大雪でやられましたorz

毎日ココスヤシだけ雪どかしてて、他の(ソテツ、ワジュロ、トウジュロ )は雪に埋もれさせたままでしたが、ココスヤシ以外は全て元気に育っているので貴方の仰るように雪どかさない方が良かったのかなと思いました。今年はどかさずに越してみます
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:50:17.49ID:s7OukvYI
>>216
5年も大丈夫だったココスがやられちゃうなんて事もあるんだぁ・・・
3年とか経っちゃえば適応し もう完璧なのかと思ってた
油断出来ないんだね
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:42:22.99ID:c+IwAilu
最低気温が10度くらいになってきたんですが
トックリヤシモドキってもう屋内に入れた方がいいですか?
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:34.52ID:HADuh5F6
まだいけるんじゃないかな
ここ最近は朝13℃くらいで、うちはココヤシもまだベランダに置いてるけど問題ないな
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:58:28.12ID:FUTDjxcf
そりゃ全く回答(参考)になってない
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:13:58.18ID:xxiKYkBu
>>215
なるほど。風と霜避けだけどうにかすればいけるかな。どもども@島根
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:24:09.35ID:GZTvyiB/
10℃でダメになるやつとか日本に流通してるのはココヤシかショウジョウヤシくらいだろってことか
とかく日本の園芸業界の耐寒性研究は進まないからな

たまにブログで、割と高い温度で葉が痛んだというのみるけど、灌水がへたくそなせいだろと
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:01:55.52ID:z+67NLOg
今年の2月頃に芽がでて、今葉っぱ4枚まで成長したデーツ3株
そろそろ家の中に入れたほうがいいのかな
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:31:00.05ID:rkR49VC1
そろそろコモ巻きするかな
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:08:44.53ID:5R8/6dIq
やっぱり幼苗期は神経質なくらいに寒さに気を使った方がいいよね
こちらも3℃まで下がったので、中型(50pくらい)のマニラヤシを地表からベランダへと移動した
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:15:46.09ID:Ndo3NYqe
ワジュロ・トウジュロ
自然に庭に生えてきたとか
どこまで北限してるか・できるか話題にあがったことある
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:43:47.17ID:kYKOcCgZ
幹も上がっていない小さいやつだけどシュロは札幌に植えてるのを見たことがある

>>226
先が枯れてるのは、寒害を受けた後の新芽にありがちな現象だから大丈夫だと思う
今年の冬の寒さが厳しくないことを祈るしかないね
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 14:07:09.66ID:yygxNZg+
>>226
いまさら?というタイミングではあるよね
これで越冬出来るかなぁ
今までも応援していたので、このヤシには頑張ってほしい!w
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 18:26:46.45ID:LlaQKhqU
>>229
ありがとうございます!大丈夫だと思うの一言心強いです!長い間共に過ごしたヤシなのでなんとか生きて欲しいです。こちらは雪国なのにコモ巻きをしてあげなかったことを後悔してます。

今年はもうコモ巻きしました!ただ、これ日光に全く当たらなくなってしまうけど大丈夫なのかな?と心配が後を絶ちませんorz

>>230
まさにそれです!w。
真夏の間には全く新芽出てこなかったのに冬に入る今更出てきて嬉しい反面とまどってます。せっかくの新芽なんとか枯れずに育って欲しい!

応援してくれてありがとうございます(^^)嬉しいです!また、どうなったか成長報告させてください!
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:01:26.09ID:kMi6mESw
鉢植えのロベ室内に入れるか迷うな
氷点下耐えれるとは思うんだが
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:24:36.58ID:hN3F8ZBQ
自分の経験値からだと結構なダメージはあるものの、雪さえ被らなければ−3〜
−5度までは耐えられるかなという感じ
だから軒下なら関東以南なら大丈夫でしょU(或いは雪の時だけ軒下に非難)
それよりも、ロベの場合は根の管理ミス(根詰まり)で枯らしてしまう確立の方が
高いと思う
このサイズの植え換え(土の入れ換え)は結構面倒だもんね・・・
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:20:18.53ID:znMeaKf9
ロベってそんなに耐寒性あるんだ
来年辺り買ってみようかな
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:03.75ID:u/lNhfcv
ロベは耐寒性の強さもさることながら、秋までの再生の速度が他のヤシ類よりも凄い気がする
冬が終わった時点で激傷みにつき中心1枚を残し他全部を切り落としても、次々と新しい葉を
出し、秋までにはまた完全に美しい姿に戻るからね
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:40:17.76ID:3vz2wmMx
葉っぱ切り落としたら
なんとワジュロが枯れてしまった
中心部の新芽が枯れて出てこなくなった
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:51.92ID:aCmWTZNQ
冬越は剪定してからの方が良いの?
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:17:46.22ID:gHA53QUU
ココスヤシが欲しいなぁ
背は低いけど葉っぱはくわっと横に広がって地面に着くくらいな感じの個体
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:17:20.86ID:R1ipYmhR
洋香園は?
長野県中部(冬季は室内)で8号→10号の鉢植えで8年間元気
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:43:51.71ID:+ncsh6dz
ヤシが雪で包まれちゃった。ついにきたかこの季節ま…。頼む乗り切ってくれ!
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:49:39.60ID:I5L8rY8R
耐寒がそれ程でもないヤシを露地植え、或いは戸外管理をしている皆様!
いよいよここから2ヶ月の勝負ですね!!!
我が家はテーブルヤシとジョオウヤシ(東京東エリア)
結構寒かった前年も越冬出来てるし、大丈夫だと思うんだけどな〜
でも4〜5年目で枯れたなんて報告も見掛けるし、油断禁物
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:10:41.39ID:CL/NYtq0
去年の関東各地で極値更新するほどの最強寒波を生き延びたなら大丈夫でしょ
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:21:59.46ID:DyPfLU0P
地植えのワシントニアの苗の葉っぱが丸まってきたよ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 06:57:31.19ID:LThNHGji
寒波きたよ
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:56:59.34ID:aCQbmaf7
ココスが雪に埋れてるorz
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:17:40.95ID:6Cj6apcJ
ジョオウヤシは今シーズンずっとベランダだけど、特に問題ないね。
極寒の八王子でも生き延びれる強さがある。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:55:48.91ID:FvEzGwno
>>248
傷むのはこれからこれから
タイムラグが有るから、恐らく3月上旬〜中旬くらいが一番ダメージを受けた姿になるよ
特に八王子ということだし、中心の一部に僅かな緑を残し、それ以外は全て枯れススキ
状態になると思う
ベランダとのことなので雪を被る事が無いからギリで枯死は無いと思う
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:41.89ID:2XM370aJ
コモ巻き…果たしてどこまで効果あるのか…
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:33:54.82ID:sROifeAB
素人がコモ巻きしてよく失敗してるよね
蒸れて枯らしちゃうパターン?
通気性をどの程度保つかも重要なんだろうね
ま個人的にはコモ巻きしないと持たない種類には手を出さないわ
そこまでして・・・ って感じ
ロベや女王あたりがコモ巻き無しでいける限界(@都心)ではないだろうか
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:09:31.14ID:9DBByEA5
ワシントンの葉が縮まるような閉じるよう感じになった 根腐れなのか寒さで弱ったのか
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:50:08.55ID:79pOhqKi
>>249
現在は青々としてるけど、とりあえず経過を観察してみる。
ベランダは南向きで基本的に冬は風当たりが弱いのも生き延びれている要因だとも思う
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:31:01.21ID:BYODpeMi
rarepalmseedsで種買ったことある人いる?
ラインナップは最高なんだけど海外の掲示板だと発芽率が悪いとか対応が超遅いとか否定的なコメントが多いのが気になる
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:22:34.33ID:ypIjZNws
>>254
当たり外れがある
あれだけたくさんの種を扱ってるから古いのも混じってるんだろうね
でも買ってしまうんだよなぁ
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:08.62ID:+m4mQC/H
>>255
ありがとう!
最近新着順に並べ替えられるようになったからあんまり古そうなのは避けたほうがいいね
試しにsmall packetsだけ買ってみようかな
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:05:05.98ID:U6YjdfFz
ここからはもう0度近くまで下がるなんて日はないだろうし(東京&近郊の話)、全体的には
完全に暖冬だったから、今シーズンの微妙ヤシの越冬は成功報告が非常に多そうね
※微妙ヤシ=越冬出来るか出来ないか微妙な種類のヤシ
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:53.26ID:2b8Os7jf
小さい庭のワンポイントに使えるようなちっちゃいヤシってないかな
フェニックスロベレニーはあと少し耐寒性が足りないみたい
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:24:20.71ID:QKeKNev/
結局そういう人って最後ソテツになっちゃうのよね・・・
個人的には好きじゃないけど
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:21:50.60ID:SrThvFwY
できれば羽状葉が良くてChamaedorea radicalisが一番理想なんだけど売ってないんだよね
他に似たようなヤシってあるんかな
ないならチャメロップスのボルケーノかセリフェラにする
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:04:37.57ID:XGdudv9d
>>261
灯台もと暗し(流通量トップクラス)でテーブルヤシがいいじゃん
うち(千葉県松戸市)ではギリ越冬出来てるよ(明るい日陰の露地植え)
この時期は超傷んでるけどね(葉の半分近くが白くなってる)
白くなったところはもうダメだけど、夏にかけて新たな葉が出てまた綺麗になる
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:07:58.99ID:+Xmbm6xN
>>263
10号鉢で1,000円だったから回復できるならいいかなーと思ったが...

どうしようかまようわ...(´・ω・‘)ノ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:52:40.97ID:9E9nxlIM
>>264
へぇ〜テーブルヤシってあんま強いイメージなかったわ
試しにちっこいやつ置いてみて大丈夫そうなら大株導入しようかな
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:50:54.61ID:dTSAgBA7
>>266
なるべく次の冬が来るまでに根を育てておきたいから、やるなら丁度そろそろでしょうね
因みにヤシ類なのに夏の直射日光が長時間当たるのには耐えられないらしいよ
そういう環境でやったことがないから本当のところはどうなのか分からないけど
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:45:37.85ID:ktjEN1mB
八重山椰子ほしい
そのために石垣島に行ってもいいレベルで
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:24.70ID:6zmniaV0
>>262
もう遅いけど買わないほうがいい
乾いたヤシは復活しない
結局どうしたのかなー
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:05:37.19ID:LshFQ+4/
まさかの雪が降ってきやがった…
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:08:52.54ID:70t8KXGu
低温で3ヶ月じっとしていた路地植えココヤシが動き始めた@沖縄
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:58:44.97ID:nZbziuvh
最も南国の海を感じるココヤシいいね
日本じゃ沖縄しか可能性(露地植え)が無いもんなぁ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:15.50ID:dWXUvlCU
遺伝子組み換えして、シュロ並みの耐寒性持ったココヤシとかできないかな
それは外道だという人がいるかもしれないが
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:12:15.63ID:BRilPBHq
園芸植物なんて大体そんなもんだよ
ただココヤシは流石にニッチすぎてどうだろうなw
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:03:45.96ID:liK8iWES
寒いと冬眠的な事しますか?
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:24.93ID:K6Wo7dbV
みんなのヤシは動き出した?金木犀とマホニアは新芽がにょきにょき出てきたけどココスとワシントニアは全く動かない
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:04:38.35ID:BbUtb3p8
このスレ死んどるな
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:33:11.43ID:Gn8qPxrF
>>276
ここからの2〜3週間って本当に樹木が美しいよね
ウチのマホニアも先週新芽が出てきてるのに気が付いた
一方のヤシ類は全く動きなし(テーブル、ソテツ、ジョオウ)
ヤシ類は動きが遅いよね
しかし今年は暖冬だったせいで、例年とは比べ物にならないくらいくらい
テーブルもジョオウも葉が痛んでないわ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:51:39.79ID:rdGiHFuu
週末、沖縄本島に行ってたんだけどマニラヤシばっかりなのね
もっと色んなヤシを見れると思ってた
他はソテツ
マニラとソテツで90%以上ではないだろうか
植栽のソテツも多いけど、自然のソテツが凄い
ほぼ土が無いであろう岩からもニョキニョキ
ソテツの生命力にあらためて脱帽
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 03:06:33.29ID:JV7Epjvb
素人の質問です。うちに青年の木がありこれが気に入りません。
庭の隅、屋根の下ろくに水も日も無いのにしぶとく育ち、刺々しい葉で人を刺します。
除去したいんですが取り除くと表からの目隠しが無くなり部屋が丸見えになるので…
青年の樹と同じ条件で育つもっと葉の優しいヤシってないでしょうか?
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:58:40.50ID:hyGDlGnz
まだココスヤシ 、ソテツ、トウジュロ 、ワジュロ休眠のままだ
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:06:01.43ID:NRrY3wK6
冬に葉が全落ちしたユッカが動き出した!瀕死のヤシはどんどん枯れてきてる
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:28:14.90ID:QnbEWvSs
ナツメヤシを60リットル鉢で育ててる。
@千葉県北西部
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:53:51.24ID:TaJTrgiP
ココスヤシ 新芽も全部枯れた。死んだかなこれ…
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:04:41.14ID:nTJyuabE
大きいヤシは高いので小さいのしか買えない メネデールぶっかけまくって早く大きくならないかな
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:02:35.31ID:CfQmxu2w
ヤシ初心者なんですが長野県で土植して育てられるヤシってどんな種類がありますか?
冬はマイナス12℃位になる日が数日あります
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:47.04ID:LKPdXrOW
ココスヤシの新芽がまだ出ないや…枯れちゃったかなぁ。

皆さまの外植えのヤシは新芽出始めてますか?
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:35:24.76ID:6aAtFewi
>>287
成木という条件付きで
ココス、シュロ、ソテツ くらいっきゃ無いんじゃないかな〜
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:24:06.36ID:LfnT4SDU
シヌーー!
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:36:13.07ID:UlBN0rRS
うちのワシントニアも死んだ
幹ぶっかぶかで虫湧いとったわ
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:59:34.65ID:BhH/TKf6
>>293
ワシントニアでだめなの?
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:08:50.29ID:95zZCWI1
質問させて下さい。
関東住みですが先週ココスヤシを庭に植えて貰いました。
現在3日置きくらいに根元にたっぷり水を与えていますが、根が定着するまでの期間(どれくらいで定着するかわかりませんが)このまま水遣りは頻繁に行った方がいいでしょうか?
それとも特に気にせず放置気味にした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:38:44.04ID:Z32acgGg
>>298
植えたては毎日たっぷりあげてください。
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:20:52.00ID:uyNkXB+E
>>299
わかりました。
とりあえず梅雨の時期になるまで水遣りしたいと思います。
ありがとうございました。
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:42:36.13ID:S+P1kFYr
>>300
真夏が終わる秋まではやり続けた方が良いと思いますよ
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:32.13ID:0Mzx4XNO
>>301
ありがとうございます。
秋まで続けてみます!
今年は無駄な体力を使わないよう花房が出たら切ろうかと思うのですがどうでしょう?
そこまで気にしなくていいですか?
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:48:43.35ID:CMW5rzeU
地植えの根付いたヤシって水遣りしてる?世話したくてたまに水遣りしてみるけど多分意味ないんやろな
早く大きくしたいな
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:22:55.70ID:VbEQ7sm0
根っこがな、びっくりするほど遠くまで伸びてる。
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:45:08.92ID:nAYeI/cB
ユスラヤシとかロベレニーみたいなのは地植えしてても水やったほうがいい
ココスヤシとかブラヘアはやりすぎると拗ねるかも
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:02:26.74ID:EWrz6Dg0
7号から8号ほどのココスヤシの鉢植えが欲しいんですが造園業者さんとかは売ってくれないですよね
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:02:55.69ID:xB7bb9zl
>>306
そういう時、つ「洋香園」@宮崎
うちのココスヤシは洋香園さん出身で鉢植えで8年めで長野の冬を越してます
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:10:52.54ID:EWrz6Dg0
>>307
情報ありがとうございます
鉢植えで8年となると何度か植え替えされてるのだと思いますがやはり大きくなりましたか?
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:12:13.85ID:xB7bb9zl
うちのは植わっていたプラ鉢8号が割れた時と
プラ長鉢が著しく変形したときの
2回植え替えて8号(植えられてた)→9→10号になったよ
高さは鉢底から1m→1.3mくらい (年数は判らないけど洋香園さんの見本と同じ成長)


世界ふれあい街歩き スペイン・アリカンテ
エルチェ ヤシの街
スペインを支配してたアラブの人たちの置き土産
(ナツメ)ヤシの木で一杯
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:23:12.16ID:NqWnC6lZ
枯れてきだココスヤシの中心部を除いて揺すってみたらありえない数の小さなアリが溢れ出てきた…。これ完全に枯れてますよね…orz
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:49:06.87ID:5kn6KM0/
鉢植えサイズのココスヤシ買えました
ジョイフル本田は神
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:53:46.39ID:/O2fPIw/
うちのヤシ梅雨明けにしか動きそうにないなぁ
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:48:24.12ID:DCyOJp+K
なんとか梅雨前にと思って、ブラヘアを地植えした。
大きくなるのが怖いけど、鉢では見れなかったシルバーに輝く葉っぱを早く見てみたい。
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:38:33.49ID:fdu76DKr
>>313
メルカリで買った?
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:09:38.99ID:DCyOJp+K
>>314
違う、デパートで花宇が直売したのを買った。メルカリ?なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況