X



【あら】庭に来るお客さん19【いらっしゃい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:14:15.21ID:A/9bkh6C
庭やベランダにやって来る、または居着いている「お客さん」を語るスレ。
引き続きどうぞ。

前スレ
【あら】庭に来るお客さん18【いらっしゃい】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1479049194/

↓正体不明のお客さんの身元調査等にご活用ください。
昆虫・節足動物板
http://hanabi.2ch.net/insect/

【不明】この虫の名前を教えて! 23【質問】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1464904415/
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:15.37ID:fxkJw8Dn
香水までいかなくても整髪料なんかにも寄ってくることあるみたいね
洗濯物だったら洗剤の香りとか
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:44:44.53ID:TgnF/v78
シランの花粉?を背負ったトックリバチ見つけた
https://i.imgur.com/PspNMcP.jpg

今年はハチはクマしか見かけなくて寂しかったけどそろそろ出てきたかな?
でもミツバチがまあ居ないこと(ヒラタアブさえあまり見ないし)
アジサイ、ギボウシとカラミンサが咲き始めたからちょっと期待
0413412
垢版 |
2018/05/29(火) 14:35:46.40ID:TgnF/v78
と思ったらネズミモチにセイヨウミツバチほか複数確認
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:40:47.14ID:2jlgKWc+
かわええ〜
うちもミツバチ来ないわクマバチとアシナガバチは遊びに来たけど
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:12:21.83ID:fxkJw8Dn
トックリバチって花粉そこで運ぶんだ?w かわいいね
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:40:59.90ID:P/K0z4fc
今年もコカマに巡り会えて、このスレ思い出しました
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:51:31.93ID:WPe8HkM+
葉っぱの上で三匹のコカマがカマ会議ーーーーーーに見えるが、おそらく共食い直前だったのだろう
そっと小枝で散らしてみた

仲良くしてくれよー
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:39:04.07ID:dv4yNITD
コジュケイは地上生活が基本だから
ネコに襲われやすいんで
大声で鳴いてるの聞くと心配になる。
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:13:52.39ID:3ERvU4Pd
ひざ裏横にマダニが付いてたのを発見捕殺
チョット吸われてたかも
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:10.38ID:ZM2kinNX
セセリチョウは世間一般的には蛾の仲間という認識よね?
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:35:52.29ID:OLjcFAu6
俺にとっては蛾だけど世間一般的にはチョウなんじゃね?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:16:22.60ID:hhENVQ5S
生き物の中で最も蛾が苦手な私が大丈夫だからあの子は蝶
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:23:52.11ID:sftV4gzo
羽が汚ない茶色だから
昆虫に興味がない人が見たら蛾だと思うだろうね。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:55:21.31ID:qrt/MzN8
近所で大量に飼われているうさぎが脱走してうちのレタスを食べていたことがあったw

昨日から塀に真っ白の美しい羽の蛾が留まってるのだけど何だろう
白ばらの花弁のようでまじまじと観察してしまった…
よく見るともふもふで可愛い
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:37:00.61ID:LcOWDcM8
バードテーブル置いてるので、雀、ヒヨドリ、キジバトが来る。
池では、カラスも水浴びして
頭がびしょびしょになってるのは
可愛い。
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:38:50.59ID:LcOWDcM8
スズメバチも池では水を飲んで行くんだけど、こっちには目もくれず、飲んだらスイーーット飛んでく
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:35:57.38ID:vjN+C4di
>>439
んだね、白い蛾といえば

蛾の可愛さなら蝶も含めてカイコガが最強!
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:23:58.42ID:7XJ9TI0U
庭で梅の実を拾っていたら、隅に植えてあるガクアジサイがネズミモチの花の香りを
放ってた
マルハナバチの雄が騙されて飛んできたよ
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:16:47.34ID:SVzCOVeO
ホタルガの幼虫が大量発生して親の命令で駆除したが、一部見過ごしたのが無事成虫になったようだ
車庫にある自分の車にはりついて雨宿りしてた
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:30:13.29ID:QWhOegmM
今日もマルハナバチの雄が庭に飛んできた
バンブルビー可愛いなあ
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:43:40.02ID:HJqmZ6vR
体調悪い我が家の年寄りぬこがデッキで吐くのをこらえて寝ていた
その近くの棚の上に雛鳥発見(くちばしの周りが白い為)
ぬこ歯が全て抜けていて老人食しか無理な為雛鳥に反応なし
あまりの体調の悪さからか目が虚ろだ
それを後目に雛鳥必死に鳴いて親を呼ぶ
親がつがいで旋回しながら飛ぶ
ツバメ可愛いよツバメ
親の鳴き声に奮い立った雛ツバメが鳴きながら一緒に飛び出し羽ばたいて行った
飛ぶ練習を間近で見られて良かった
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:05:37.71ID:1ZwTLBEn
家の外周りを草むしりしてたらおばちゃんが「はぁ〜ん、はぁ〜ん」とAVの喘ぎ声出しながらランニングしてた
5回くらい来たわ
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:07:57.24ID:BaTXxpS3
>>443
うちも今一つの鉢に一匹づつ位の頻度でチビカマキリが住んでるよ。
アブラムシをやっつけるのにフマキラーを吹く際気になってたんだけど
あいつらフマキラーひと吹きくらいでは死なないみたいで良かった。
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:09:12.10ID:mNzC13U9
うちもプランター植えコレオプシス1鉢に一匹の割合でチビカマキリがいる。
てんとう虫も結構来てる。
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:35:03.87ID:aI2RdRwq
巣を張らないタイプのクモがコカマをウマウマしてた・・・
なんだか悲しい
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:27.90ID:7klGpTfx
ランタナに日本のハチドリことオオスカシバが来たよ!
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:47:25.14ID:I2IZzVTr
ムクゲってスゴくカブトムシが集まってくるらしいね。
しかもクワガタとか他の昆虫は全然来ないらしい。
不思議。
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:30:54.15ID:idXWPh2A
>>460
へえええ
最近カブトは雑種が多いと聞くけどニホンカブトだけ集められたりしないかな…
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:34:58.36ID:ewX81o4J
カブトムシって俺にとってはただの甲虫の一種なんだけどなぜか人気者なんだよなぁw
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:28:16.38ID:8fk/rweJ
>>457
すごい!

ムクゲ・・・・植えたい
鉢植えでもカブトムシ来るかなー?
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:14:42.64ID:YKh4JijM
>>465
うちはたまたまムクゲの木のすぐ近くに落ち葉の堆肥の大きな山があるから
そこから出てきたカブトムシの成虫が大量に集まってくるみたい。
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:33:10.44ID:WyS8jpa0
うちは猫の侵入対策で5年計画でムクゲの垣根を作っている
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:15:54.08ID:n651Meak
>>456
オオスカシバ可愛いよねえ
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:02:33.14ID:YreScwl3
何年か前だけど塀にオオミズアオ(?名前が微妙に違うかも)見つけてびびってしまった
20センチ以上はあろうかという巨大さにガン見
写真とってるのがデータにあるはず


今日小雨の中土寄せしていたら葱に少し成長した子カマキリ発見
去年はキュウリとトマトのジャングルにカナヘビがいたから、今年もいたら良いなと期待
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:55:16.65ID:t/pD60zN
>>474
オオミズアオは、けっこう市街地にもいる
食草の範囲が広いし、ありふれた植物だから
うちの梅の木、栗の木でも、かける農薬少ないとわく
成虫もでかいが、終齢幼虫もドレッドノート級にでかいw

今年も花壇の奥で、カナヘビの卵確認
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:48:21.12ID:EozlJG6y
ドレッドノート調べちゃったよ。ずでーんとした感じが似てるw

オオミズアオ成虫は見たことないのに、幼虫は毎年秋に出現するな
決まってカツラの下に、手榴弾のような糞が落ちてて気づく
枝ごと切って道端に放っておくと、カラスが食べていく
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:45.22ID:YYJLRcUk
>>478
クマバチLOVE

うちも今日もスズメとアゲハ
いや君らもかわいいよかわいいんだけどちょっと見慣れてしまってありがたみがあまりないというかなんというか
0482アナ熊(仮)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:15:52.11ID:rn5N6xhC
去年までたくさんいたミツバチが、今年はちっとも来ないorz
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:37:22.18ID:b1DVb/Us
>>478
花粉まみれでかわええ
うちにも飛んではくるんだが素通りで悲しい
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:31:25.49ID:JfnoAkv7
>>478
カマキリ先生が喜びそう
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:49:59.52ID:4S+dC5QH
>>457
なにこれすげえ
ムクゲって樹液出るんかな?
ただ集まってるだけではなさそうだけど

うちにもムクゲの鉢があるけどアブラムシしか来ねえ(`;ω;´)
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:18.34ID:i/ZiEeTj
4月からムカデの毒餌を撒いてるが、今朝、大ムカデの死にかけを敷地内で初めて見た。
道路で潰れてるのは何回か見たけど、ついに敷地内に入ってきた。
0499493
垢版 |
2018/06/16(土) 13:35:51.43ID:Wl0xfDJi
イノシシだと流石に不味いので自分で調べてみたら、どうやらタヌキの親子連れっぽいな。
近場に溜め糞もあったし。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:04:11.09ID:ZYi31hGT
昨夜、庭のパトロールしてたら狐が二匹近くにいた。そこらに響き渡る声で
キーキー言ってた。一匹は少し足を引きずってた。ケンカしてたのかも
北海道です。
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:29:47.86ID:aY7Q5U9R
コンクリに何故かダンゴムシが集合体でだんご状態に成っていたので
水をかけて分離したところ
中から
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:19:38.13ID:ZYi31hGT
502だけど、庭に池があるから水は飲んでそう。近くに公園があるんだけど
獣の糞が砂場で問題になって
砂場が無くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況