発芽から2年経って(越冬2回)3年目の多分8号鉢の個体なんだけど
根本の直径が1cm強 高さは80〜90cm 支え無し 枝分かれはまだしてない
葉っぱは冬に落ちて下からは生えてこないので
上の新芽からチョボチョボ生えてくるヤシスタイル
葉っぱの大きさは最長30cmぐらい(葉が出てきたと思ったら数日で急成長)
今の日照時間は葉っぱの一部が2時間程度 幹は5時間ぐらいはあたってそう
改善点あったら教えてください
風の強い日も屋外おいてて翌朝特に問題はないけどこのままで大丈夫?
さすがに台風は取り入れようと思う