X



園芸種】シクラメン6【野生種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:41:31.37ID:UKb4PFvI
前スレ
【園芸種】シクラメン5【野生種】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1449621939/

・園芸画像掲示板
登録なしで使えるアップローダー
http://imgur.com/
フォトフォト(携帯用)
http://phot2.com/
しょくぶつ@ふたば
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm

<関連サイト>
英国シクラメン協会
ttp://www.cyclamen.org/indexCS.html
英シクラメン協会日本支部(の情報)
ttp://yokoyamanursery.cocolog-nifty.com/yokoyama_nursery/2008/12/post-5890.html

横山ナーセリー (原種シクラメンが色々と)
ttp://homepage3.nifty.com/cyclamen/
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:29:22.47ID:BaUaWCNk
ライラックフリル500円…?!
いいなあ
こないだ買ったけれど送料と合わせて5000円近くかかった
でもとても好きな色なので気に入ってる
八重咲きだけどたまに雄しべのある花が上がるんだね、この花粉で結実できないのかなあ
やっぱり他と同様不稔なのかな
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:39:58.43ID:YeA1VMKg
500円だけに花は少ししか咲いてないし
葉は黄色くなって取り除いたらスカスカで外にだせない
レベルでしたよ
今は花も15近く咲いて葉も増えてスカスカじゃなくなって
よかったけど
やっぱりちゃんとした値段で買ったほうが見栄えがいいですよ

胡蝶は種ができはじめました

ビクトリアブルー欲しい。。。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:16.64ID:w74CSHhg
三年前夫が隣の市の大きな病院に入院したら売店に大幅値下げされたシクラメンが沢山売ってたから2鉢買って来た。
来週また検査入院するから買ってこよ。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:30.94ID:MyOwn/DC
病院の売店に鉢植えのシクラメンとは…
「寝付く」鉢植えと「死」「苦」ラメン
健康なときは気にせず育ててますが病院だとそういうの気にしそうだと思ってました
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:00:39.76ID:Mi4+GcWP
語呂合わせでよくNGにあげられてたシネラリアは今ではサイネリア(幸?)の方が通りが良くなってるね
シクラメンは意外に香りが強いからそもそもお見舞い向きではないわな
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:16.64ID:VhH4PBiL
昔はお見舞いに鉢植えNGだったから主に切り花だった
だけど入院するのに花瓶を用意していく人はいないし、管理が大変
最近は花粉アレルギーだとか、匂いに過敏な人がいたりで、お見舞いの花自体を遠慮してる病院もあるとか

しかし病院で売ってるのは珍しいね
退院祝いや31みたいなついで買いを狙ってるのかな
花好き(自分の事だが)は、ホームセンターでは散々悩むけど、思わぬ所で植物を見つけてしまうと、財布のヒモがあっという間に緩んでしまう
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:57.16ID:jpeAPE+F
最近は病室に植物を置くことを推奨するところもあるってニュースで見たよ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:17:29.17ID:ZQglXJAJ
底面給水で自分は液肥を4000倍にうすめているが皆さんはどうしてますか?
水だけ?1000倍?2000倍?または水だけ+液肥○○○倍の交互
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:04:26.56ID:RgtyrDN/
>>32
別におみまいでシクラメン渡さなきゃいい話だな
その話だと球根系植物は皆販売禁止になるな。
チューリップ、ヒヤシンスとかもな
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:25.86ID:RgtyrDN/
>>37
原種シクラメン飼ってますが、
月に1〜2回液体肥料を2000倍であげてるな
大きいサイズだから今年は平鉢に変更予定
原種は平鉢のが腐りにくいらしいし
園芸種でなくてごめん
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:41.88ID:WkklMUKq
チルタン、アンは入荷しなかったけどコルチカム入荷してるよん
一袋6粒入りなり
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:16:58.01ID:5BROens4
花が変な形でしか咲かないと思ったら
鉢植うえのガーデンシクラメンにダニが発生しているんだけれども
どう対処すればいいの?
水洗い?
ダニ太郎って効くの?
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:49.76ID:JhNRWms2
>>42
ダニは今の戸外なら普通に死滅するよ・・たぶん
そもそもダニって夏の風物詩だろ?
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:32:48.51ID:5BROens4
>>43
なるほど
室内の窓際栽培しているからか
薬剤使う前に屋外に出してみますわ
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:28:48.95ID:EEFsl2qE
ガーデンシクラメン、夏に日当たり良好西日ガンガン、水やり適当にしていた鉢植えは
元気に夏越しして花をたくさん咲かせました。
その翌年は大事に管理しようと、球根の植わった鉢を日陰に置いておきました。
結果、しなびて球根が駄目になっていた。
意外と高温多湿に弱いのは確かだろうけど、夏も日当たりが良いのはいい事かも?と思うのは
私だけだろうか・・・・
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:46:47.75ID:nTEnk9gD
西日ガンガンのキツイ環境に慣れてたんだろね
可愛がられすぎて逆に弱ったのかも
自分が置いてる所は日が当たるけど冬は5度以下夏は30度超えの屋内
花は寒すぎてやっと今咲き始めた所。夏は軒並み夏眠する
この環境に耐えたものだけが毎年元気に咲いてるわ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:48:29.69ID:mQNlA2lS
去年売れ残りを50円で買ってきたちっちゃーいシクラメン、コンテナに一応植え替えてベランダに放置したら大きくなって秋からつぼみつけてた。しかしその後寒くなって成長をやめてたがこの数日の暖かさでつぼみが一気に伸長。しかし日曜から寒いんだが…
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:00:58.20ID:NkNA/f1A
アンと安寿は見かけがショボいところが似ているけど別品種だね?
677円処分を見かけたので・・・
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:03:17.75ID:NkNA/f1A
>>49
×安寿
〇アンジュ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:51:34.38ID:NkNA/f1A
>>47
室内飼いが安心
ただし季節外れのハダニに注意
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:49:51.06ID:r8AbhLj/
咲いた咲いたゴランハイツの花が
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:36:28.85ID:iROsuiS2
降雪5センチ、積雪3センチの予報を信じて鉢植えそのままで外出
30センチの積雪に全て埋まってる!
もうダメかも
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:55:24.72ID:JMnK2J5K
フェアリーバンビのグリーンエッジすんごく可愛いね
高くて買えないけど・・・
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:47:21.38ID:nmzdg9+g
親に頼まれて去年の春から花の面倒みてるんだけど
都内で温度見たら氷点下3度まで下がってて
シクラメンがー5度まで耐えるとか書いてあるの信じて試しにビニール掛けないで
置いといたら黒い・・・。
とりあえず10時過ぎると日が当たるので様子見るか。
他のプリムラとかは、ビニール掛けといたんで問題ないけど。
春までは勉強の年だな
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:54:22.88ID:VV+LgZMr
>>48 >>52
レスありがとう
癌治療で抜け毛したときに使ってた不織布のキャップかぶせた
積雪がない地域なので寒いけど何とかなりそうです
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:37:29.33ID:hwMmf6c2
メレンゲの濃い黄色
大事にしてたのにここ数日の寒さで茶色くなってきた
土に埋めて雪の下になってるのは大丈夫そうだけど
軒下に避難させてたのが災いした
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:11:23.54ID:eTSh9dgY
ガーデンが昨夜の寒さでやられてぐったりしてたから部屋に取り込んだら朝には(`・ω・´)ってなってた
0061>>57
垢版 |
2018/01/25(木) 20:28:47.82ID:nmzdg9+g
帰ってきたら色が戻ってたので、袋かけしておきました。
意外と丈夫なんだな。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:22:08.00ID:CRkR93MB
>>58
お大事に
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:06:40.10ID:y1c/mQYP
ピッコロッソの種売ってる所ないすか?
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:32:36.79ID:dR7Jli+H
流石にヘデリは強いな
こんな寒いのにピンピンしてるよ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:09:37.78ID:tLIIAw92
この寒さでHCの大量売れ残りガーシクが無残な姿に・・・・
処分200円のPOPが空しく刺さっている
誰が買うかッ!!
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:22:52.08ID:8meMJfHY
大量処分ではなかったけど2株セットで108円のガーシク買ってしまった
去年の1株と合わせて6株になってしもた
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:49.66ID:XGHnktgO
みすぼらしい500円処分←800←1880というのを買った
タグは「優雅な光」。ネットで調べると同じものがまったくない
こういうのはタグ詐偽とでもいうんですか?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:57:30.80ID:XGHnktgO
>>68
ありがとう
「ルチア」・「ピンク」でググったらそれらしい画像が出た
なお、タグ裏面に ルチア シリーズ 育成者(有)大栄花園とある
だから名前は「ルチア・ピンク・優雅な光」とでもつければ良さそう
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:06:19.39ID:XGHnktgO
さっきみすぼらしい「奴」を整えて一応観賞価値のある最低レベルに
仕立てたところ・・・シクラメンらしく
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:12:08.99ID:SjSfjGck
株元を見たら土に埋まっていたのでスプーンで土を掻きだした
球根が腐ったらオシマイだからね・・・
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:35:17.82ID:eACv68Dq
いまの時期は年末盛り上がりシクラメンの処分真っ盛り
処分価格がはたしてフェアバリューか否かで店の誠実度が分かるね
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 04:41:06.47ID:2s6Uu14L
ガーデンシクラメンって3〜5年もつならビオラよりお得かも…と思って処分品をちょこちょこ買ってます(もちろんビオラを完全にやめるわけではない)
色は数種揃ったのであとは白を見つけたいな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:34:00.48ID:ZY+TFbUk
ガーシク弱った状態だとこの寒さだのとやばいね
室内に入れたら復活した
耐性あっても寒すぎると厳しいね
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:47:34.95ID:JKy8qmji
蕾に日光を当てたいから朝玄関テラスに出して夕方には玄関内に取り入れる
洗濯物扱いだわ
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:33:25.97ID:Jb8asBPJ
何十年かぶりのシクラメン
昔はシクラメンはシクラメンらしいのしかなかったがいまは豊富だね
で、普通の無名シクラメン・百均ガーシク・おフランスのガーシク
日本人改良の品種処分品等6鉢を飼育中
水遣り・液肥・温度・日照等個別に管理するのが楽しい今日この頃
頼りにするのはネット情報
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:57.79ID:HJEmD3+c
おフランスから来たメティスポンポン(薄いピンク)は薫るんだね、今日気付いた
既に購入から3週目というのに
こレは一大事ということでこれを買った遠方のHCに
わざわざ行ってシリーズのなかの白赤を・・・あるかな〜
ありました・・・かなりみすぼらしい
買いました398円処分無し・・強気だな
これでメティスポンポン赤(濃いピンク)・ピンク・白
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:29:14.46ID:j4CdYubO
色形が気に入って購入して、後から香りに気付いたりするとトクした気分だよね
フリンジの小ぶり、紫系に香り有りが多い模様
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:31:40.35ID:7jrCv/AK
同じシクラメンの香りでも、埃っぽいようなニオイのから甘めなやつまで割と幅広いよね
うちではガーデンのピンクが一番良い香り
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:21.53ID:faVrq8/T
埃っぽいのが原種ガーデンで、良い香りではなかったから色形大きさだけにこだわって品種改良→シクラメンのかほりのヒットで問い合わせ殺到→バラ、ヒヤシンスなどに寄せて香り付け品種改良らしいよ
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:29:26.81ID:jsfAjU8U
今年はスノープリンセスを至るところでみる
中には結構は模様のいい奴もいるな

ていうかた○いち農園で画像検索したら1件目に横山さん映ってる件w
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:35:39.98ID:9r2q3uPx
先日買ったルチア・ピンク
劣化が酷くて・・・何故?という感じ
普通に管理してればここまで来ないというレベル
こういう時は「養生」
どうすればいいの?
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:18:08.12ID:KBT1oC6P
ビクトリアブルーは実が出来てる
タネまで出来るかな〜

うちはスクリュースターの徒長が激しく葉や花芽の枯れも多い
どんどん伸びてくるのでスカスカではないけどヒドイ姿
品種によってずいぶん差があるなとは思うけど、
底面吸水のせいもあるかも
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:36:32.22ID:i6Dph9mb
そういや(ガーデン)シクラメンも種出来るのか
買った株が何年もつかしか考えてなかったが
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:13.36ID:yHjdqUuT
>>73
私も今日、ガーデンシクラメン投げ売りしてたのを買って来た。
298円のが4個はいって298円だった。
花の色は色々混ぜてあったのでお得かなと・・・

ちなみにちょうちんシクラメンてのもあって、はじめて見ました。
下向き過ぎて選ばなかったけど・・・
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:20:15.18ID:RFB66e8D
今更ながら青紫のシクラメン買っとけば良かったなと思った
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:57.20ID:mWvJCpEG
青紫のシクラメン、早くミニシクラメンで出てきてくれ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:37:21.18ID:RbNYSeCC
開発に金かかってるだろうし、安く売ることはないでしょ
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:47.17ID:oT2ugk0Y
この秋冬に園芸店結構回ったけど原種は置いてないもんなんだね。そんなに値の張るものでもないのに…。ガーシクかでかくて高い園芸種ばかり。結局通販で買ったけど
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:23.63ID:jquDWRD3
確かに、昨シーズンはホムセンでもよく見かけたけど、今季は原シク見かけないな
育成に時間がかかる割に大して値が付かないから、一年で開花株になる園芸種の方を生産者も優先するんだろうけど
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:08:14.32ID:nGR2REiN
クリスマス商戦のころ100均で買った白いミニが今になって
やたらと花を展開している
うすい液肥を水代わりにやりまくったのが効いたのか
同じタグのが同時期にHCで298円・・笑ったな
ただ、あとで自分のが花数が少ないのが気になり
100均にまわすのはB品かと一時疑ったがそうでもない
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:32.86ID:EO5SHYXb
原種はプラントハンターの成果・・単なる素材
改良腫は美意識追及の知恵を絞ったナーセリーの成果
そりゃ、誰でも改良種を評価する
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:20:46.05ID:WeiMyfvo
>>91
同じ生産者なら、ホルモン剤使って普通に手間かけたものをHCに、
100均用にはコストと手間を省いたものを、ってことじゃない?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:18.49ID:W1bgLwxt
コイツの水がなくなったらその他大勢(7種)に水遣りと決めていたコイツ(底面給水)が
水遣りサインを出したので、水遣り時とばかり個々の鉢を意識してみたら
鉢の重さが重い軽い・・水を吸っていない吸っている・・さまざま
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:59:01.24ID:10hQT1H7
明日クリスマスローズ世界展か
いってみるか
良い原種シクラメンあれば買うか
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:27:01.03ID:wRmIhuCp
鶴見緑地の咲くやこの花館の、クリスマスローズ・原種シクラメン展示販売に行ったことある方います?原シクの値段帯どんな感じなんでしょう?安いのあるのかな…
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:16:46.72ID:6U1o16Le
混んでてゆっくりは見れなかったが
800〜2000円位だな
ヘデリフォリウムハート形の良い株あったから
満足
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:09:44.37ID:1JNydGPq
芽点から根が生えてくるんですけど、これは根詰まりということなのでしょうか?
園芸種です
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:45:32.15ID:FPpomXv8
近所の園芸店で投げ売りしてたので、買って来た
フェアリーバンビ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:47:13.37ID:xRoWkmp9
近所のホムセンでアンジェが350円になってたから買ってきたわ
まだ蕾付いてるんだけどな
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:41:12.74ID:lp43P2aD
今咲いてるガーデンシクラメンの種取りたいんだけど、ぼちぼち結実させてもいいかな
春まで待った方がいい?
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:04:37.27ID:dZG7iBOE
>>97
池袋での配置だけど
左側がコウム、右側がヘデリ、中央が高価格帯の品種(2000〜4000円)。
初日の朝一に行ったけど、前線が詰まってて、レアものゲット出来なかったわ。
あと、協会展示と販売が別になってたのは良かったと思う。
でも、販売員は協会の人だったみたいな。

価格はコウム、ヘデリの品種区別なしなら、800円〜。他は、1000円〜。
レア物は、2000円〜4000円かな。
すべて、7.5cmポットね。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:22:55.66ID:eyun/R41
>>104
初日のレアものに何があったのか気になる

最終日の今日行ってきたけど、コウムのレイクエフェクトとペルシカムダブル買ってきたわ
ダークノーズはスルーしたんだが、買っとけば良かったかもしれないw
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:25:09.69ID:H8Yj1npN
俺も最終日に行ったけど、すごい人混みだったなぁ。
初日、2日目はもっとすごかったんだろうと思うとゾッとするねw
レイクエフェクト・ダークノーズ・絞り・ピンクノーズをゲットしたよ

アン狙いで行ったけど無かった!やはり初日の朝行かないとだめなのかなw
今回、アンはどのくらい販売されたのかね?
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:09.88ID:8aKa23oZ
うちではコウムやミラビレは実生3年くらいから咲き始めて
そこから5年程度過ぎると葉が出てこなくなるな

葉が出てこなくなった奴はもうお迎えが近いだろうから全体では8年くらいの寿命
結構肥料やってるから締めて作ればあと2年は寿命伸びるかな
まぁ無理に長生きさせるよりもどんどん蒔き直すのも手だけど
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:29:25.96ID:tjZr+iV8
ガーデンシクラメンは休眠もせず夏も咲くそうだね
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:01:26.97ID:tjZr+iV8
園芸種(いかにもシクラメンらしい)とガーシクとミニシクと元シクの四種
ガーシクと呼ぶにはちょっと美しい品種改良種がミニシクなのかな
夏まで咲くガーシク・・・ちょっと鬱陶しい気もしないでもない
元>ガー>ミニ>園芸・・強い順?
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:04:00.31ID:tjZr+iV8
&無理やりムラサキw究極園芸種wwが実は弱いという報告もあったりして
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:40:25.50ID:Dpd4ADDC
池袋でC. pseudibericumを買ってきました
ニオイスミレに似た香が素敵です
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:58:49.88ID:4/J+6w8b
プルプラまだ咲いてる、何か交配できる冬咲き原種は無いかな
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:23:24.00ID:0zd0XzVc
原種って園芸種のゴージャスではないワビサビの世界だな
儚さ寂しさ侘しさ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:26:23.77ID:k2AER7qF
元シクってなんだろうと考え込んでしまった
原シクなんだね
コウムの芋は一時期よくホームセンターで安く(400円くらいで)売ってたけれど最近見ないな
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:53:57.95ID:mpErTsIQ
>>114
ヘデリフォリウムは何十年も生きるし
何十年ものはかなりの迫力なるよ
園芸種はだんだんみすぼしくなるし
あまり好きになれないな
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:09:06.10ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TK1TL
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:18:54.70ID:rGl2euY3
園芸種というのはお客様を楽しませるために園芸家が丹精込めて作り上げる
一方原シクは所有することに価値を感じるいわゆる好事家(コウズカ)の世界
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:02:41.48ID:MQx0LAfF
1ヵ月前に2階のベランダから落とした
シクラメンが落とす前の時より元気に
なって葉がたくさん増えてきたんだけど
やる気スイッチでも入ったのかな?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:32:56.76ID:72UUUGDc
原種シクラメンとは野生種のことであり
品種改良をしたものは原種シクラメンとはよばない
だから品種が限定され70種ほどでこれ以上増えない
100年後も1000年後も増えないとさ
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:33.14ID:72UUUGDc
などと思っている人は、ほとんどいない。ww
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:59:04.39ID:72UUUGDc
でも昨今原シクをサムシングニューと持ち上げて付加価値を盛る
詐欺的園芸ビジネス教が出現
それに乗せられた原シク信者(被害者)・・・哀れ

園芸種が良いに待っているだろ?100年先1000年先
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:12.40ID:fQLjBy3p
原シクが好事家の植物だってのは否定せんけど、所有するだけで満足しちゃうような
ビザールプランツの流れから来たような奴は夏越しでコケて結局去って行くよ

好事家は好事家らしく種からシコシコ蒔いて5年後楽しむんだよ
本来はアルパイン(洋種山草)ジャンルの植物だからな
そういう俺は小学生以来もう四半世紀も原シクに関わってる
山野草屋のカタログの隅っこに「コウム」や「ネアポリタナム」が
小っこく乗っていた時代からなw
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:58:36.07ID:9IZ5xWDq
>>123 みたいなのをストローマン論法と言います
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:25.80ID:+Ndy6gNx
>>97ですが、教えてくれた方ありがとうございました。
今日鶴見緑地の展示販売2日目に行ってきて、コウムとヘデリフォリウム買ってきました。原種とは言っても、人の手の入ってないものってやはり少ないのですね
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:29.31ID:WMamH0sM
良い意味で好事家は文化の一翼
エログロナンセンス・・・爛熟文化・・園芸の分野
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況