X



■■ 挿し木総合スレッド Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:11:45.56ID:6aLLB0gU
どんな植物の挿し木をしましたか?
挿し木の時期や方法その他の情報交換をするスレッドです。

今まで挿し木で増やした物は何かありますか?
挿し木の成功談、失敗談ドンドン書いちゃってね。
でも「うまくいかない」だけじゃ進歩はないよ。

01:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048288940/
02:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1091867079/
03:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1132137016/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178449739/
05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1223031598/
06:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295443263/
07:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338265150/
08:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1436633499/
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:16:21.45ID:4Evrarli
コシアブラを挿し木したが
この木は発根確認したらすぐ鉢上げするべきなのか
それとも冬になって休眠するのを待つべきか
情報の少ない植物の挿し木……に限らないか。栽培はいつも悩ましい

まあ発根しなけりゃ捕らぬ狸の皮算用ですがね!w
とりあえず初挑戦の密閉挿しの威力に期待
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:06:19.38ID:ToIIBeh1
> 発根確認したらすぐ鉢上げするべきなのか
> それとも冬になって休眠するのを待つべきか
悩みたくないから、赤玉に挿してそのまま育ててる。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:31.01ID:PgdFEXXB
イチジクの剪定枝を挿し木した
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:42:59.23ID:2SYEPXY1
>>21
マタタビやサルナシやブドウやアケビは、地面に着地すればどこからでも根が出てくる。
どこからでも、というか、節からかもしれないが、そこから新しい主幹が出てくる。
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:59:38.96ID:k80Ynorh
ゥッボカズラが根腐れ?で調子悪いので切り戻し?ミズゴケに挿し木しました。
2ヶ月たっても発根しませんでした。
根腐れがけっこう上まで汚染してたのかな?
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:17:15.55ID:WJHjOPb3
>>30
半疑問系で喋るヤシってめっちゃバカにされるよね実生活だと
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:44:54.72ID:QilSDlo8
キンモクセイ、片方抜いて確認してみた
切り口腐ったりはしてないけど発根は見られない
カーテン引いた屋内なので葉を多く残してるが葉緑素が茎に回収されてるのか葉は白っぽい
一緒にやってるカイヅカイブキと合わせて5月まで放置してみる
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:06:09.01ID:BvO1xbTf
>>20
>それより生アーモンド植えたら発芽するかね?誰かやってみないか


生アーモンドてなんだお??
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:15:27.78ID:p1heHoOo
>>42
お前は今まで食ってたアーモンドを生だと…
でも殻に入ってるクルミはよくわかんないな
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:59:22.49ID:VFBR+7W0
アーモンド
煮てあるやつはあんま見た事ない
ローストかフライドアーモンドは見た事あるww
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:13:38.86ID:YXP1nkcV
>>44煮てあるやつは見た事ない
Σ(゚д゚lll)ガーン
知ってるのはピーナツだった
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:01:13.33ID:l6JdMB4J
(´・ω・`)んで種になる生アーモンドなんて売ってるんか?
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:53:30.05ID:iT5XNuB2
ロベリア切り戻したいんだけど切った枝挿したら根付くかなあ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:53:01.30ID:t/qcwulL
哀れな染井吉野並木の伸び放題な台芽を剪定してやった
ゴミは持ち帰って刻んで埋めた
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:02:52.59ID:NFdAcCAe
踏まれてちぎれた花壇の菊の新芽をロックウールに挿し芽
子供のころやったコスモスは簡単に根っこ出たけど菊は初めてでどうだろう…
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:14.20ID:5lk9fMj+
キク科は失敗する方が難しい印象。
抜いてほかしておくと、そこで根付くから却って増えるw
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:19:53.52ID:pqvHUGrN
枝から根っこ生えるわ種から芽が出るわして矢鱈と増えるからっしょ?
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:45.59ID:QvgIqVtg
まあ、うっかりとか高知性の2ちゃんねらー(5ちゃんねる)の園芸版の住民ならありえるのかが疑問にも思うがな
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:38:10.35ID:1OkX3BmQ
剪定した枝はチッパー掛ければ、芽も出ないし3から5ヶ月くらいで土に戻るじゃん

種は知らんw
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:57:34.90ID:8xzvECzN
ゆずは挿し木できますか?
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:06:12.82ID:n7F5Pslv
桜の挿し木生きてた!やったぁ!
この調子で今年もたくさんやるか
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:33.15ID:oY8VE09h
落ちたカイヅカイブキの枝をいくつかに切りわけて挿し木してるんだが
30cmくらいのと15pくらいのものは根付いたようだが
それより小さい枝を挿したものは中側から枯れた茶色になってきて触ったらバラバラ葉を落としてしまった…
ある程度サイズが無いとダメなのかも
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:00:20.02ID:uuFQt66l
>>59
無事に冬越しできたってこと?うち先月挿したところ 生き残るといいなあ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:31:19.51ID:v6EiHnK+
>>24
きちんと赤玉に挿し木しといたのは腰水にて全滅(カビて真っ黒)したけど、
バラの鉢に適当に挿しといた枝は、新芽が伸びて来た。
でも、まだ発根してるとは限らないのですよね?
バラ用の土だったので、水持ち丁度良かったのだろうか?
挿し木してどのくらいで発根するものなの?
ちなみに、こちらの書き込みにて2/13に挿したと判明。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:31:04.51ID:2fl6ZmsV
>>62
発根も萌芽も温度が一番のポイント
バラもオキシベロン浸漬処理後、設定温度25度の培地で1週間くらいで発根が始まってたはず
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:51:20.98ID:oWxlO4HM
> きちんと赤玉に挿し木しといたのは腰水にて全滅(カビて真っ黒)したけど、
水もちいい赤玉で腰水とか・・・・溺れ死ねというようなもの
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:13:18.18ID:Yy+iSOVe
赤玉土は多少カビが生えるので殺菌剤を使ったほうがいいね。
鹿沼土のほうが水をためる方法には強いかも。
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:20:37.48ID:THASc2Os
フツーに挿し床の温度管理して一定に保ったりしてるんですかここの板の人達は
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:00:00.59ID:IbZkZ+YJ
庭の土を流水で洗って残った砂利に挿して底面給水で水切れないように放置
簡単なものしか挿し木してないけど
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:03:36.60ID:FT1TxWQq
挿し木に限らず、温度管理できると楽だよ
野菜の種なんて3日でほぼ100%発芽するし
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:27:38.07ID:IbQoKm7X
俺は室内家電の排熱で室温+5℃になる場所を冬場の保温スペースにしてる
恒温器は使ってない
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:32:46.70ID:sui76GUe
電気あんかが使えそうだけどちょっと怖い
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:00:14.98ID:7luuzGBS
キンモクセイの剪定枝から穂木をとって挿し木に再挑戦
前回は細かった&葉を残し過ぎたので反省して小指程度の太さの枝に小さな葉を3つ
ただいま水揚げ中
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:02.50ID:c2ql4EaJ
夏に、剪定した枝を適当な空鉢にぶっ挿しただけのガジュマル、秋〜早春まで順調と思ったけど
最近気温15度越してきたら途端に葉が枯れて全て落ちた…
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:08:25.99ID:a5mHFcdO
マユミの挿し木をしようと思います。
調べたら7月がいいとのことなんですが、春でも梅雨の時期でも大丈夫ですよね?
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:30:04.34ID:TlTF+Xto
去年の秋にバーミキュライトで満たした底面給水鉢に挿しといたブーゲンビレアの枝
太めで葉っぱ一枚付きとちゅうくらいで少し葉っぱ付きは全然ダメ
若くて細くて葉っぱなしの枝だけ根っこがちょっと出てた。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:38:06.72ID:Ydfza6xx
なんか気温高過ぎませんかねいきなり…

桜の挿し穂を半日陰に遮光して置いてるんだけど、明るい日陰の方がいいかしら
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:33:59.06ID:XUhrorJT
>>75
まゆみの挿し木は全然分からないんだけど
梅雨時って何を枝挿し木してもうまくいく気がする!
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:34:11.90ID:t9pOfvTC
ラベンダーの挿し芽何度やっても腐ってしまいます。
穂先を、5cm位で挿し芽の土として売っている用土で乾燥しないように毎日水やっています。
湿らせすぎなんでしょうか?
ラベンダーは加湿だと駄目ですか?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:15:42.85ID:LDcv+Cmp
日陰で湿らして水やり週1とかの方が良い気がする。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:06:21.40ID:4Ni2fA2Z
>>81
それだけ短いと密閉挿ししないと無理では。
普通に10から15cmに切って、鹿沼土や赤玉土に挿して、日を当てず乾燥させなければ大丈夫だと思うけど。
市販の挿し木の土は、微妙な感じがする。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:35:35.02ID:SL0unkDy
密閉したらカビ生えたぞ
デタラメ書くのもいい加減にしる!
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:07:02.78ID:pIZP5G1+
>>79
夏にでも根っこの脇から生えてるひこばえ取ってくりゃいい。
不要枝の剪定っすよ剪定。
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:50:23.65ID:xtCdxs+C
>>84
厳密に「密閉」しなくていいよ。
ペットボトルの底を切ったものをポリポットに被せるとかでいい。
切り口が真っ直ぐになりっこないので下から通気するし、場合によってはキャップを外して通気した状態でもいい。

殺菌剤、制菌剤の併用もいいと思う。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:19:42.20ID:SL0unkDy
恒温槽で温度25度、湿度80%に設定したんだよ

殺菌は、次亜塩素酸ナトリウム3%15分浸漬
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:13:06.48ID:1LFqh1AR
>>89
83の書き込み見てマッハで用意して20分強でカビ生えたならそのまま悪態ついてても許してつかわす
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:52.22ID:1LFqh1AR
>>88
キャップしなくても効果あるもんですか?なんか水蒸気逃げ放題な気がしてなかなかフタ取れないんですが
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:20:58.68ID:UNC/9Nye
>>89
恒温恒湿インキュベータって無菌じゃないし中に無菌の容器を入れないと。
植物の殺菌条件も強すぎて、傷んでるからカビが生えるのかも。
塩素なら有効塩素濃度1%、10分くらいが限度で、それでも切り口が痛むので処理が必要。
挿し木くらいなら農薬の殺菌剤のほうが現実的かと。

>>91
風が当たらなければ効果あるよ。
両端切りっぱなしの筒を被せて、上にティッシュを輪ゴムで被せとくくらいがちょうどいいことも。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:19:48.20ID:MB9ujHIy
便乗して

挿し木した鉢に支柱を立て、鉢ごとビニール袋にすっぽり入れて、支柱の上でビニールの口を縛って密閉挿ししてるのですが、完全に空気の流通を遮断してしまうとよくないでしょうか
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:54:14.88ID:aJzPV3LY
お、そんなやり方があったのか真似してみようかな?w
009793
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:15.32ID:ErDTRGm6
うちベランダで熱がこもりやすい上に風が強くてね

誰でも簡単にできるっていうアジサイですら挿し木が成功しなかったんだけど、このビニールで完封ってのどこかで教えてもらって、半信半疑でやってみたらうまくいったんだわ

今年は違う植物でやってみようかと思ってるんだけど、他のだと蒸れ過ぎるのかなと…
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:40:40.15ID:gk+RUhdb
包むなら地上部だけで良いんじゃないか
蒸散を抑えつつ根の呼吸を邪魔しない
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:09:14.59ID:LztklXNk
GWに10日くらい帰省する予定なんだけどバラの挿し木どうしたらいいっすかね…
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:51:43.48ID:byMvBtYK
>>99
マジレスすると密閉挿しか底面給水しかない
嫌なら一緒に連れてゆくヨロシ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:14.71ID:BqtI+emj
風呂に浸けておく
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:33:46.03ID:jn5S0yxK
風呂がカビたら面倒くさいので100均ででかいタライ買ってラップで水面覆ってそこに浸けてくことにします
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:16.24ID:FHa/6pXK
>>99
あたいいつも底面給水鉢にバーミキュライト詰めてバラの裸枝挿してひと月くらい屋外に放置よ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:49:24.55ID:UUFW9Li+
>>89
>殺菌は、次亜塩素酸ナトリウム3%15分浸漬

 切り口の細胞死なないかい?
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:57:15.90ID:S3iRcuvJ
密封挿しで芽が出てきたけど、カビも発生してしまったので
覆いのビニールを取ったらせっかく出てきた芽が萎れてポロリと落ちちゃった
どうしたらいいんでしょうか…( ;∀;)
ユズです
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:28:28.65ID:W/avIZoM
>>109
もう無理とは思うけど、芽の出てる手前のところまで赤玉土か鹿沼土をかぶせ
上から水をかけておく。

その後、土壌表面が乾燥しない程度に管理。
覆いはいらんよ。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:45:55.75ID:AhmPzXhB
これからの季節は取っ手付きのビニール袋に鉢を入れて上で結べば熱くならないように開閉するのらくちん
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:44:45.94ID:VJCyyZHk
>>110
ありがとうございます。
挿し木は初めてするのでご教授本当にありがたいです。

芽が出たという事は、発根はしていると見て良いのでしょうか?
抜いて調べるというのは根が切れてしまいそうなのでしていません。
細い、爪楊枝くらいの芽が出ていまして針のように細い葉が複数枚出ていたのですが、
その根元から落ちてしまいました。

赤玉土がありますので、それを下の方に被せてみます。
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:01:19.68ID:QcVKrh+Y
諸先輩方御助言お頼み申す

土に挿してしばらく経った挿し穂について、葉や芽がカビたり傷んで腐ったりした場合に薬剤で対処することはできるのですか
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:02:21.33ID:QcVKrh+Y
現在そうである挿し穂は救えなくても余のものに対して予防できるならぜひやりたい

御教示いただけたら恐悦至極
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:38:35.19ID:lJlgWw2A
腐る前にやった方がいいよ。
最初にダコニール、オーソサイド、トップジンMあたりで処理しとくといい。
カビが少し出てからならトップジンMで。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:48.59ID:QcVKrh+Y
早々に有難う御座います…!トップジンMはペーストではない水和剤というのがあるのですね。早速買って噴霧してみます。

ダコニールやオーソサイドは馴染みがありません。水揚げなどの時に挿し穂をさらす感じでしょうか。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:57:00.32ID:lJlgWw2A
>>116
そうそうトップジンMは粉を融かして使う方。
殺菌剤なので少しカビが出てからでも効く。

オーソサイドやダコニールは殺菌作用でなく静菌作用の薬剤。
どちらも挿し穂にスプレーして、最初に土に灌水しとけばいいよ。
オーソサイドは効く期間が短いが植物に優しく、ダコニールは長期間効く。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:02:37.40ID:hzGcy5O/
有難う御座います!本当に有難う御座います!!ネットでこんなにも人のご親切がありがたいと思ったのは初めてです(泣)なんとか生き残れるようにがんばってみます!!
0119110
垢版 |
2018/04/17(火) 00:12:42.92ID:QaCj9KNJ
>>112-114,116
まずは基本から考えてみましょう。
挿し木っていうのは、簡単な話カルス培養なのねん。

つまり無菌に近い清潔な環境を必要とするわけ。
水揚げをする前に挿し穂はよく洗っておいた方がいいし、挿し穂を挿し込む土も無菌に近い方がいい。

だからホムセンなんかで売っているまっさらな土(赤玉・鹿沼)が手に入らない場合は、
ブルーシートの上に広げて天日に干したりして雑菌を減らす努力を行わなくてはならないし

挿し穂に関しても、土と接する切断面に関しては
水揚げを行ったあと、最終的な段階で鋭利な刃物でカットするのが望ましい。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:17:24.99ID:QrAOBdB9
>>119
ありがとうございます。その辺りは存じております。ご親切に教えていただき、厚く御礼申し上げます。
0121110
垢版 |
2018/04/17(火) 00:25:02.72ID:QaCj9KNJ
もちろんそのへんの土に無造作に挿しておいても簡単についてしまうような植物から
改良を重ねて原種から遠くなったために、細心の注意を重ねなくては発根しないような品種までさまざまあるわけだ。

このスレの人たちは密閉挿しを異様に好むけど、密閉して湿度をかぎりなく100%まで高めるってことは
雑菌の繁殖をもサポートしているってことを考えなくてはならない。

よっぽど成功率の低い植物や品種でもなければ密閉挿しをする必要なんて特にないんだよ。
それでも密閉挿しを行う場合には、>>89のような取り扱いは必須。

外食で生野菜出しているところなんかでは
野菜を薄めた塩素(次亜塩素酸溶液)で洗ったりもしてるよ。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:38.40ID:Po32V0uj
>>121
>>89の処理は強すぎて結果的に腐るよ。
密閉挿しは毛嫌いせず適度に密閉してやればいいと思う。
薬剤も色々あるわけだし。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:32:44.69ID:QaCj9KNJ
>>120
だったら基本に忠実にやってゆけばいいだけの話。

一年のうちで挿し木がもっとも成功しやすいのは春と秋。
暑すぎず寒すぎない今からのシーズンね。

普通の鉢植えの植物なんかを観察していても、植物が芽吹いて葉を展開させたり茎を伸長させるのは
ごくごく限られた気温のときであることがわかる。

そういった植物にとって好適なシーズンに挿し木を行ってやれば、
成功率(活着率)は格段に上がります。
0124110
垢版 |
2018/04/17(火) 00:34:20.98ID:QaCj9KNJ
>>112
洗う時には切断面を露出させないんだよ。鋭利な刃物でカットするのは水揚げを行ったあと、最終段階。
0125110
垢版 |
2018/04/17(火) 00:46:38.56ID:QaCj9KNJ
密閉挿しというのは、よほど活着率の低い難解な品種か
植物にとって好適でない時期に挿し木を行う場合において有効な手段なんだよね。

つまり、ちょっと寒い時期に発根を促したりするときなどに用いる変化球的なやり方なわけだ。
気温が低けりゃ雑菌の繁殖も抑制されるからね。

わざわざ暑い時期に密閉挿しをやっている人がいるけど、それが論外であることは明らか。
自分のやり方が絶対で、それを押し付けたい人がこのスレにも現れるけど
最適な方法は時期や植物を見たうえで、自分で考えて決定しましょう。
0126110
垢版 |
2018/04/17(火) 00:55:51.33ID:QaCj9KNJ
>>109,116
密閉された空間に雑菌やカビを繁殖させてしまった時点でかなり望み薄なことはお分かりと思うけど、
それに対する対処の方法として最上であるのは、薬剤を使うよりもまず閉じた空間を開放してやること。

わざわざ密閉しなくとも、挿し穂に充分なだけの湿度を提供する方法はあるんですよ。
0127110
垢版 |
2018/04/17(火) 01:13:47.60ID:QaCj9KNJ
素人が挿し木を行う場合、挿し穂はなるべく若くて太く、そして長いモノを選びましょう。
挿し穂そのものにパワーがみなぎっていなくては、抵抗力も落ちるし、発根もしてきません。

オリーブの太木挿しとか何事も例外はあるけど、通常15p〜くらいに切りそろえて数を用意してやれば
数撃ちゃ当たるってもんです。

深鉢に3分の2ほど赤玉か鹿沼を入れて、割り箸や菜箸で付けた穴の中に一本ずつ丁寧に挿し込んであげて下さい。
芽が出てくるであろう節を地上に残して、挿し穂の6−8割を地中にうずめてやれば湿度は保たれます。
土壌表面が乾いてきたら定期的にジョウロで水をかけてあげるのね。
0128110
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:36.96ID:QaCj9KNJ
ユズなんて強い植物だから、今から挿し穂作り直してリスタートしてもすぐつきますよ。
柑橘はいまから新芽が出てくるしね。

むしろ活着してから花実が着くまでの期間が気が遠くなるくらい長い植物だけど…
アゲハ類との闘いは覚悟しといた方がいいかも(・∀・;

気を長くやるつもりなら、実から種を取り出してそのへんの植木鉢に埋めておけば
いくらでも実生苗は手に入れることができます。挿し木なんかよりずっと簡単だ。
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:30:07.92ID:YMcLz1ho
>>128
横から失礼致します。
挿し木関係ないけど、デコポンの葉がかじられていて
よーく見てみると、とっても小さな毛虫が1匹おりました。
60cm位の株なんだけれど、広範囲にあちこちかじられ
なるほど、アゲハ類(毛虫)なんだなと納得しました。
0130110
垢版 |
2018/04/17(火) 01:32:56.27ID:QaCj9KNJ
>>127で深鉢と書いたけど、下から水が抜けやすいモノを選んでくださいね。
鹿沼や赤玉みたいに保水力のある土を使っていれば、ジョロでかぶせた水なんてさっと通り抜けてしまうくらいでいいんですよ。

それではlこれからの挿し木ライフ、愉しんでくださいませませm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況