X



コウモリラン・ビカクシダ 11株目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:09:31.56ID:bejj9ghN
「コウモリとトナカイを足して2で割ったような植物」ビカクシダのスレ

※夏の直射日光はビカクには厳しいです。遮光してあげましょう
※水は与えすぎず、与えなさすぎず。ただし空中湿度は好むので霧吹きをこまめにしてあげるといいかも
※鉢植えでも育ちますが本来は木に着生している植物です。ヘゴ板やコルクがあればそれらに着けてやるのがよいでしょう
※栽培について質問する際は、品種名を明記しましょう
※次スレは>>970が立ててください

前スレ
コウモリラン・ビカクシダ 10株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1503017719/
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:07:14.12ID:SJr/eFwY
>>187
関東でリドレイは5月位に植え替えしてます
いまはまだ最低気温が低いので恐いですね
木のチップはベラボンかな
水苔の方が形が作りやすいからオススメします
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:23.45ID:axEIf1GC
>>188
すいません交配種より原種の方が好きなんで原種でオススメの種お願いします。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:19:04.08ID:nhw3krAa
やっぱビフルじゃない?
格好いいし安価だし
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 04:45:21.93ID:0dBWoFGM
>>189
ありがとうございます。
GWになったらやります!
越冬出来たので楽しみです
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:20:11.04ID:qkgByB94
リドレイは温度の確保さえ出来れば年中植え替えは出来る
冬場に根をぶった切ったりしなければだけどね
温度と水のやり過ぎに注意出来れば非常に丈夫
ただ環境によって害虫との戦いになるからそこは特に気にした方がいいよ
それとベラボンと水苔では水のやり方がかなり違うから最初は重さとか風をしっかり当てて乾かすことを意識したら失敗は少ないと思う
ベラボンはどれだけ水をかけてもさっと水が抜けて乾くのも早いけど水苔はそうはいかないから
そこは徐々に慣れていくしかない
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:27:01.02ID:YNtPE835
>>188>>192
色々調べたんですけどマダガスカリエンセってのがカッコよかったので
マダガスカリエンセをお迎えしようと思います

ありがとうございました。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:23:25.37ID:UoUBNRcT
>>194
水苔とベラポンどちらが扱い易いですか?
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:01:19.54ID:o7hN61Pf
コナカイガラムシとミニかたつむりの生命力は異常
あいつらマジで地球外生命体かよ
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:39:40.31ID:qkgByB94
>>197
管理する状況にもよるけど、ベラボンは乾きすぎる時もあるから長期で家をあけたりする人には向かないし肥料分が一切無いから定期的にちゃんと肥培しないと生育によろしくない
さっと乾くし根に酸素が良く通って根腐れのリスクとかはかなり低いから扱いやすさはベラボンだと思うよ
水苔は詰める固さで水の持ちがかなり違うから水の塩梅が難しい
風をしっかり通して水を吸わせた後になるべく早く乾燥させられるなら、保肥性や微量要素をバランス良く持っている水苔の方が生育には非常に良い
ただ、ベラボンはほぼ腐らないけど水苔は何年もそのままだと根を巻き込んで腐っていくから定期的にメンテが必要
どういう栽培の仕方をするかとかその辺も考えてしてみると良い
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 04:45:26.48ID:/gkLoDxB
>>199
ありがとうございます!
凄く分かりやすいです。
自分には、ベラポンがむいている気がします。
ベラポンは細かいのしか、近所の園芸店売ってないですが、今植わっているのはだいぶ粗いと言うか大きいのですが、使用するのに違いはありますか?
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:41:16.89ID:sVEQLC/Y
風邪引くから履きなさい

子株を鉢植えにしようと思うけど鉢はプラと素焼き、どっちがいいの?
水ゴケつめて植えればいいの?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:27:47.38ID:6w5lonHD
プラが楽だと思う
水苔で株元巻いて抜けない程度の堅さで突っ込むだけ
素焼きだと鉢に根っこが食い込んで抜くとき大変
子株ならかなり小さなプラ鉢で構わない
ダイソーの100円植物の緑の角容器が使い勝手良かった
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:33:46.33ID:sVEQLC/Y
>>207
そんな簡単な感じでいいのか。確かに壁掛けはそんな感じか
ありがとう。かっこいい床置きを目指したいんだよね
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:11:59.60ID:uF2wZd9D
焼き杉板があまりにも売ってなくて
プラスチックの通風板にくくりつけることにしたわ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:21:21.61ID:xdtYWQMO
>>200
大きいのは板とかに着けるとき綺麗に成形しにくいから中サイズを使う方がいいよ
サイズが小さいとその分保水性が上がりすぎて蒸れて痛む可能性が出てくるから空気の通りやすさとか水持ちとかトータル的に中サイズをメインに使って細かいところを水苔とかで軽く詰める程度にしておくと綺麗に仕上げやすい
それにベラボンもサイズが大きくなると植え替えの時とかに1つの塊に根がびっしりはってたりして、それを取るときに一気に根を捨てることになるからある程度細かいサイズで詰めておいた方が後々のリスクが軽減されると思う
>>201
ベラボンとかヤシガラは有機物って言っても栄養素とかほぼ無くて腐りにくいから長期的に使うのに向くけど、水苔は栄養素とか色々詰まってる有機物だからどうしても自然と腐ってくる
AAA以上の繊維の長いものを使ってなるべく乾湿のメリハリをつけて劣化を防ぐことで長持ちさせることも出来る
ガンガン肥培したりするとたぶん2年持たずにスッカスカになって目に見えて生育が悪くなると思うわ
ある程度の肥培も必要だけど土を痛めるしそこから病気や害虫が出たりもするからその辺のバランスが難しいな
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:28:44.22ID:n95g8oNa
オセアニア系だけ出した。
静岡だけどまだまだ夜間は10度以下になるからなー。
来週は最低気温が10度を上回りそう。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:03:15.48ID:YnP5PzxW
>>208
株に対して鉢が小さくて見栄えが悪いなら、二重鉢にして隙間は軽石とかで埋めればいい
デカい鉢で大量のコンポストで植え付けるのは乾きが悪くなるし無駄も多い
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:26:03.09ID:PKac0ROr
先日リドレイを買いました。
貯水葉を球体にして天井から吊るしたいんですが、中身ミズゴケだと悪いのですか?
水苔買う予定だったんですが、上の書き込みで疑問が出ました。
今はポッドで中に大きめのチップが入ってます。
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:30:30.87ID:kcZtT1AG
プラッチックのポットのまま育ててるあまりもの達が成長しすぎてちょっと乾いたり風が吹いたりで倒れちまう
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:06:10.62ID:VOtDk2zN
>>212>>214
水ゴケと鉢のレクチャーどうも
解りやすい
子株を何株かまとめて植え付けていいものかね
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:20:13.74ID:xdtYWQMO
>>215
あまりリドレイに慣れてなくて球体にしたいなら尚更根に近いところはベラボンとかの方がいいよ
球体にするってことは乾き方が重さと株の状態を見ることでしか判断出来なくなるから難易度が高くなる
ベラボンとか水が抜けやすいコンポストだと気軽にじゃばじゃば水あげて大丈夫だけど水苔でそれをすると貯水葉はおひたしみたいになって痛むのが早くなるし根腐れのリスクが高い
一日中サーキュレーターとかで風を通してあげるならたぶん大丈夫だけど、真夏とかの突発的な蒸れでお陀仏になることもあるので芯の方はベラボンとかバーク系を詰めて仕上げの表面とか細かいところを水苔で軽く整えてあげると綺麗に出来るし管理もだいぶ楽だと思う
養分は春秋に液肥にどぼんすれば問題ない
>>217
鉢植えで綺麗に栽るなら下手に群生させなくても勝手に増えていくししなくていい気もする
ポットとか鉢である程度養生して苔玉みたいに何株か張り付けて群生させるのも面白いと思うけどね
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:53:29.13ID:PGiLvl6r
パレットのような板をもらったので、カットしてビカクシダ付けても大丈夫ですか?
アク抜き?みたいなの必要ですか?
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:14.49ID:jyc8aMN9
>>218
回答ありがとう
ベラボンの周りを水苔で覆いました
難易度高いかもしれないけど、挑戦してみます
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:45:18.72ID:9hLxCz7a
ビーチー欲しい人いたら
ヤフオクに750円で出てるよ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:31:04.64ID:EFpjvnHp
ヨシ!
俺も入札だけしてみる
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:08:30.53ID:pUH1a6UE
狭すぎる世界
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:28:41.45ID:PbtzG/2t
alcicorne持ってるけど太陽よく当てた方がいいの?
いつも白カーテン越しの室内なんだが、ベランダ出すと即効葉焼けするんだ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:12.95ID:pUH1a6UE
室内の子を急に外に出すと焼けるときあるよ徐々に慣らして行くか
屋外に出して新しい葉が出てきたら太陽光に耐性ある葉になる感じする
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:41:55.03ID:5S+7izeF
うちのビーチーも外に出さなきゃな
胞子葉が出る前に慣れさせにゃ
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:35:21.91ID:tED6LKKP
>>230
我が家の生きてるのか死んでるのか分からない…ほぼミイラwww
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:37:12.35ID:tED6LKKP
リドレイの胞子葉が出てきたから、早くコルクに固定したいんだけど、こう言う時にベラボンが品切れとか…んもぉ!
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 02:41:27.45ID:Hg8A8WXk
ベラボンで植え替えしようとすると、ポロポロ落ちてしまう…
貯水葉の際は水苔のが良いのかな?
ただ、あからさまに水苔の部分だけ、萎れて黒ずんでしまうんだよね…
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:47:56.94ID:gnu+VPRj
玉に沿って貯水が展開するのが理想
吊り下げ紐ぐらいついてそうなもんだけどなぁ
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:10:43.29ID:G7MEBkLy
鉢いらないんじゃない?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 13:00:15.99ID:FF15LwRQ
鉢いらんだろw
つかマクラメにギュウギュウでダサ過ぎじゃん
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:14:38.47ID:93+WbhRl
べつに個人の自由な発想で飾ればいいんじゃね?なんで流行りのテンプレ系以外はダサいになるのかねそのちっさい思考がダサい
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:45:25.44ID:psZ+Gw+e
ダサいものをダサいと判断できない人にダサいと言われましても…
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:01:59.10ID:qauxFP+f
>>245
苔玉2つに割ってマクラメの中心に入れて
テグスなりでグルグル巻けばよくね?
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:32:52.84ID:3D3VKv9W
このビカクは何? このタイプで床置きを作りたい
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:24:23.61ID:VoFU6tvz
ビカクがたくさん見れるブログとかない?
俺ビは更新頻度が低すぎて。。。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:40:35.11ID:ulw/+XOI
YOSHIDA LABはビカク以外もあるけどほぼ毎日更新でビカクの種類も多い
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:37:09.57ID:pu5N9cKc
そもそもカッコイイ・ダサいなんて価値観の1つにすぎないんだから力抜けよ
ビカクからすればそんなの関係ねーよ
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:38:36.21ID:3D3VKv9W
感じ悪い人がいるね

とにかく抜き苗がきたら、かっこいいボウルに植え付けて飾るんだ…
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:19:40.31ID:Y9L5jqRJ
>>253
それなビカクが一番のびのび出来る環境を提供すべきだわ
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:24:02.14ID:GEI5Y3AR
あと数日で大半の第一陣を外に出せる嬉しさ
湿度好きの第二陣は1ヶ月後か
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:27:36.25ID:Xu4MQ+wN
珍奇植物の雑誌に載ってた人で、珍しい植物含めていっぱい育ててるが、1つも家の中には置かずに専用の温室内で全ての植物を飼育してるらしい。
人間の住む環境が必ずしも植物にとって良いわけではないからと。
ああいう人が本当の意味でカッコイイと思った 真似できんけどw
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:56:17.23ID:0tw8WPrg
くそーどいつもこいつも俺の P.alcicorne var.Madagascar に再入札しやがって!
落札していい感じに植え付けるつもりなのに!
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:23:30.23ID:JG/QzfiR
がんばれー!
陰ながら応援(入札)してるでー!
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:31:45.38ID:JG/QzfiR
てかP.alcicorne var.Madagascar x var.Africaで良くね?
誰も入札してないし
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:15:44.43ID:gfaX9pZp
>>258
サボテンやってる人はだいたい郊外に温室立てて一週間に一回とか行くらしいよ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:09:06.98ID:JqdGqUCh
var.Madagascar x var.Africaは丈夫で育て易いよ
でも貯水葉のシワシワを期待するなら、var.Madagascar 純血で
成長遅いし、ちょっと難しいけど
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:25:04.69ID:rRPwab4r
暖かいから、リドレイ植え替えしちゃった!
初めて全てベラボン使ってみた!
水やり躊躇なくできるのが良い!
でも、ポロポロ落ちる!w
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:06:30.38ID:ISljjypT
うちのP.alcicorne貯水葉ちょっとシワシワなんだけどなんか混ざってるのかな?
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:21:02.51ID:hr/fbEv4
前スレだかで八重桜が咲いてからって話なかったっけ?
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:58:18.58ID:7ooOnaMO
昼間はもう慣らしで出してる
今年は特に暖かいからね〜
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:37:02.85ID:Z8Rzm8S7
>>269
今年は暖かいからもう出した@千葉

早くしないと日焼けする予感がした
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:36:43.36ID:b3wJI1AF
山取りリドレイに謎のランが付いてるのロマンある
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:45:17.05ID:1tzX2fjX
>>273
してない
日光ガンガン当ててる
リドレイとゾウさん
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:40:37.67ID:aufwMOpB
鉢植えの大きいビフルを
ビカク玉にしたいけど
どうすればいいかな?
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:36:45.68ID:vNsdd3d+
玉にするには時間と手間掛かるんじゃないかな
水苔を玉にして吊るせるように針金かなんかせっとしてビカクをいくつか縛れば出来そうだけどね
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:43:06.53ID:gFsebAaf
真面目な話。ググった方が早いと思う
説明がめんどいし、特に注意点がない。鉢→苔玉なら成長点問題もないし
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:48:45.40ID:LIMT3JTT
巨大コウモリランでググれば幸せになれるかもしれない
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:21:14.24ID:gFsebAaf
何だかんだで親切

やっぱり吊るすことを考えたら土台いるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況