>>718
その分、水を減らせばいい
徒長させるのは、室内窓際なのに日当たりが良い軒下と同じだけ水遣りしたりするから
置く環境によって土や鉢を変えたりするのも良い
プラ鉢に評判を調べずに買ったサボテンの土を入れて、室内窓際なのに1-2週間に1回の鉢底から溢れる水遣りが、初心者が腐らせるパティーン
1-2週間に1回の鉢底から溢れる水遣りは外置きや温室持ちの話で、室内は2-4週間に1回(日光の強さで前後)くらいが無難で、
冬場は部屋の湿気で充分で、心配なら4-5週間に1回大きさに合わせて大さじ小さじスプーンで一杯
よく分からんならゼオライトを半分混ぜて、素焼きや駄温鉢など通気性がある鉢に入れる←これらは過去に「土が完全に乾くまではひんやりしてる」と言われてて水遣りがしやすい
土が環境に合ってれば土砂降りだろうがカンカン日照りだろうが枯れないし、そもそも100均は強いサボテンがほとんどだし、
枯れても買い直しが効くくらい安いし似たようなのが再入荷するから、実験しながら育てればいい
バラとか育てるのに比べたら、苗自体も全然安いし、肥料代も水道代も掛からんし、幾らでも試行錯誤できるから気楽にやればいい
時間やお金が無い人でも楽しめるのが100均サボテンだし、有り余ってるなら世話する数で調節できる