可愛いハナミズキを購入しました。濃いピンク色だったんですが、一回り大きな鉢に植え替えた途端、花びらの色が白くなってきて→枯れてきました
よく見るとめしべおしべの中にカイガラムシがたくさん入っていたので、霧吹きをかけてカイガラムシを追い出し、綿棒などで取ってやっつけました
つぼみは、花びらの隙間から見て、大丈夫そうなのはそのままにしました
しかし翌日全ての花が枯れて全滅。いじっていないつぼみも花びらが枯れてきました

1、これは、花びらが枯れたのは本当にカイガラムシが原因だったのでしょうか?
もしかして私が鉢を植え替えた時に、根を痛めてしまったのでしょうか?(ちょっとキツく根が絡まっていたので少しほぐしました)
あるいはコガネムシの幼虫みたいなのか根にくっついてる可能性はあるでしょうか?
2、そういう理由から根をもう一度掘り起こしてみたほうがいいでしょう?それともこのまま様子を見た方がいいでしょうか?
3、そしてこれが一番聞きたかったのですが、もうほとんどの花びらが枯れていますので、花を切って詰んでしまった方がいいでしょうか?つぼみも全部
と言いますのも、まだどこかのめしべおしべにカイガラムシが潜んでいる可能性もあるからです
(画像検索するとカイガラムシは茎にくっついてたりもしますが、うちのはめしべおしべのみに入り込みます。枝には全くいません。そういう種類のようです)