X



【なす】ナス 17本目【茄子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:21:47.56ID:9bflHI/4
もの凄い窒素過多だった年は
木だけ大きくなって前半はあまり実がつかなかったけど
秋になったら肥料切れしてきて
こまめに追肥しながら秋ナスはよく獲れた
0706684
垢版 |
2018/06/26(火) 14:41:29.22ID:9xtNdOiz
>>695
他の人の畑みたけど、Y字になるんですね
ほかの人もレスありがとう
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:57:13.40ID:VtS4xJGf
なんかまたひとつの株の葉全体が萎れて黄変してきてる
なんか一本ずつジワジワ嬲り殺しにされてるみたい

これ殺られたら三本目だぞ
何が原因なんだ!
毎年ローテーションしてるから4年目もしくは3年目のはずだけど

土も植えるスペースというかマルチの範囲は土かき出して新しいの入れてるんだけど(´・ω・`)
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:59:24.52ID:VtS4xJGf
畑4分割して反時計回りに毎年ローテーションしてるんです
気休めですが連作障害を防ぐ土壌改良材も混ぜてます

一体なにが・・・
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:01:33.30ID:aOfTzz+z
大きくならないなー
寒い地域だからと思ったけど他のお宅のは脇芽延びてるな
葉の大きさとかは充分で、肥料不足のような症状は無し
初めてで高畝にしちゃったし雨全く降らないからかしら
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:02:28.25ID:4spLznPw
葉が萎れるのは真夏に成れば少し良くなって秋にまた萎れる
ベンレート200倍を1本あたり200t位やると少し良くなる
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:35:54.94ID:tm4Iv4Tv
週に3〜4回1回あたり2kg程度収穫出来るようになってナス天国満喫中w
食味最優先だから在来種しか作らないけど、苗をしっかり作れば何だかんだ言って下手な交配種より生育、耐病性、収量は上だからな。
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:48:48.37ID:d8piFwHF
>>709
毎日一株2Lくらいは水やりしてる?高畝なら特に水切れに注意が必要だよ
真夏で収穫まっさかりだと一株6Lくらい水を吸うから高畝だと10Lは必要になるかも
敷わらとか銀マルチとか高畝蒸発対策すべきかも
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:10.55ID:HTlmsh3P
短花柱花になってる花がいくつかあったから急いで追肥したけど、この花はもう長花柱花にはならないの?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:06:43.70ID:4V/XmAqK
なんとかダニってヤツにやられて今年は失敗したっぽいな(´・ω・`)
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:07:31.82ID:FItpFpvZ
今日ナスを植える予定だけど10日間晴れ予報、会社に勤務してる頃毎日水やりが
出来ず育たなかったことが有る
寒冷紗を掛けて毎日水やりをするから大丈夫だと思うけど,梅雨明けが早いのかな@関東
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:21:16.57ID:9JNQeSU2
>>712
やっぱ水不足かー
ギリギリホース届かなくて500のペットボトルくらいをたまにやってたわ
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:16:01.26ID:6/+pOdvv
植えたあと水やりすぎると根張りサボるしスパルタにするといじけるし加減が難しい
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:26:14.21ID:U9PKpisL
千両が快調に育ってる、やはり夏の暑さは必要だったな
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:38:20.92ID:BrSLm4Xp
ってか、脇芽に蕾がついてないの?
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:43:07.15ID:iJH+vtPB
ハダニは葉っぱ落ちるけど、夏になれば復活しないの?
葉っぱなんかいくらでも出るでしょこれから
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:57:31.31ID:BrSLm4Xp
うちもハダニが付いてるな。
アリンコが一生懸命に警備してるけど大丈夫だろうか?
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:25:15.23ID:FItpFpvZ
ダニが付くと新芽も成長が止まり葉も白くなるよ、実は固くなり食べれなくなる
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:41:38.34ID:ZVBQiNuS
>>724
ありがとう

>>725
ついてる
木がひょろひょろなのに小さい実が付きすぎて
弱ってるように見えたから少し減らそうかと
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:32.01ID:BrSLm4Xp
>>730
それは微妙だね。
俺も昔、花を摘んで減らしたけど。
その後、実の付きが悪くなった。
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:46:44.64ID:lcnOwOrz
蟻さんはナスの木にアブラムシ牧場をつくって
アブラムシをせっせと育ててるだけだよ
アシナガおばさんは飛び回って色んなムシ食ってくれるけど
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:06:15.68ID:ZVBQiNuS
>>733
動画ありがとう その一枝一果法ってやつをやろうと思ったんだけど
脇芽がすでにかなり伸びて次の蕾が付いてしまったから
切っていいものか迷ってた
バランス見ながらやってみます
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:12:07.95ID:hvu+uaLa
次の蕾が出てる→また花が咲く→また実になる
を小さいうちにやりすぎてるから株が疲れるんだよな
毎年そうだったから俺も分かるわ

株がでかくなるまでは脇芽(仕立てて主の枝にするなら別だけど)なんてかいてしまうか、
とりあえず一つ目の実か花の上に葉っぱ一枚残して剪定しちゃうようになった
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:23:52.54ID:WYYLX1e+
20cmくらいから全然背が伸びないだがなんか心配になってきた
葉は大きく小さいながら葉も出てきてるけど成長速度遅すぎる
プランターでベランダだから日照不足かな
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:33:47.70ID:zuL8/2YR
ナスはかなりねっこ張りますよもともと木だし
25リットルの野菜用プランターに一株で まあまあな感じ
日当たりは仕方ないよねえどうしても…
盆栽台みたいな上げ底して 枝葉をてすりの外に出せたらいいんだけどね
ひっくりこけて落ちてったらえらいことなるから 果樹とか背の高いのじゃないとむりぽ
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:09:22.81ID:Nvqc9m0B
近所では午前中の4時間程度しか日が当たらない場所でやってる。
小茄子で収穫して漬物にするようだ。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:16.99ID:Nvqc9m0B
何箇所か離れた場所でプランター栽培してるんだけど。
その一箇所の苗の葉の艶がなくなってきた。
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:42:44.72ID:y7bPypzU
実をつけなくても蕾が膨らみ花が咲く段階でかなり貯蔵養分消耗するって奴かな
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:45:11.35ID:QeegqEzg
>>743
ホコリダニ?
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:52:52.99ID:Nvqc9m0B
>>745
わからん
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:10.21ID:jxRf6ob9
今日は某生協でホコリダニでやられたような
ヘタが茶色いナスを安売りしてたので買ってきた
家のは収穫がまだ先だな
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:26:48.63ID:mKq+nUt/
去年フィレンツェの種を送っていただいた者です
今日初収穫ができました
ありがとうございました
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:39:51.96ID:EBO85Zj6
んん〜、、、一本の主枝を切っちまったっぽい。
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:10:03.72ID:+0/c5g/6
>>733
前回誰かがあげてくれた映像見て選定しようと思いながらほったらかしてたけど主の枝は花2個の葉っぱの上で切っちゃわなくていいんだな
やらなくてよかったわ
まあいろんな方法があるんだろうけど
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:20:56.86ID:ZcJgsulL
>>750
主枝は切らずに伸ばし脇枝は花の上、葉1、2枚で切る、のが一枝一果。
余り高くしたく無いなら全枝花二つの上、葉1、2枚残して切る、いずれも収穫時に実の下の脇芽の上で切る。
専業農家は実の大きさが揃うから一枝一果が殆ど、
いずれにせよ追肥と水やりは大事。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 09:36:49.66ID:t/zWI4Mf
>>751
そのやり方すごく簡単そうでやろうとしたら、すでにもうだいぶ枝分かれしてしまってて難しいので逆にやったらダメなこと教えて欲しいです
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:41:38.30ID:OFVHlBKY
>>752
枝が多過ぎると日当たり悪くなるから、各枝花一つ残して先を切って枝を空けばいい、その時主枝を残すかどうかで先の方向が決まる。
いずれにせよ棒を3本位刺して上部が開くように枝を導く、今の時期は花や葉を少し位切ってもこれから暑くなればどんどん伸びる。
あと下の方の葉は垂れ下がって土に着くようなら切り落とす。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:32:26.47ID:7sj2J2Bd
>>751. 753

749ですが少し救われた気分、ありがとうございます。
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:35.16ID:8sK6xlom
今から蕾一つの苗を露地植したら八月のお盆には収穫できますかね
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:33:41.33ID:4fntz1xy
ナスとかズッキーニが取れるんだけど
今ダイエット中で油があんまり使えない
何かいい食べ方ある?
ってグリルで焼いて生姜焼きしかないか
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:18:46.05ID:/sAWBq1c
ズッキーニはラタトゥーユに欠かせないやん
最初にオリーブ油で炒めるのを省略して物足りないなら少々ベーコン刻んで入れる
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:50:44.35ID:Q1kJzazM
半分に切って格子状に飾り包丁入れて
レンジでチンして冷蔵庫で冷やして
ショウガ醤油etc だな
素麺と一緒に麺つゆで食べてもよし
焼きなす面倒だからズボラ料理
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:55:10.48ID:+9o/XSzP
一枝一果法やろうとしたらどれが主枝でどれが脇芽なのかわからんくなってしまった。
こういう時どうしたらいい?
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:57:46.33ID:/oLbDdaQ
>>762
何本立てか分からんけど、根元の方から上の方に主枝をたどっていって
主枝と葉の間から出てる枝が脇芽
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:09:13.19ID:7Wy1uFr2
>>757
みずみずしいナスなら簡単にトロッとできるやつを
ヘタを落として洗ってラップに包んで柔らかくなるまでレンチン
縦に8本位に裂いてかつおぶしとポン酢で
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:29:18.24ID:bjOqpTkA
ナスの千切りサラダをポン酢で
一回やってみたが俺には向かなかった
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:08:44.76ID:OFVHlBKY
>>762
3本立てか4本立てにするかをまず決める、その本数の添木を立てる、下から太めの枝を添木に順に縛り付ける。
添木に縛られて居ない枝は全部わき芽。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:28:05.77ID:GqmEN1oX
ルクエで煮浸しですね
麺つゆかけてレンチンシテ冷めるまで放置
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:29:12.25ID:lZARgZzq
見た目は色が良くないけど、ナスは蒸して胡麻系のタレかけて食べると美味しいよ
美しい紫色がくすんだ黒っぽい色に変ってしまうけど
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:58:41.65ID:y/n7eWsn
十全なすを浅漬けにしてみたが仕上がりがキレイな色にならんかった(´・ω・`)
重曹足りなかったのかなー?
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:08:30.72ID:j8o/h7GE
苗買った時に付いてた葉が最近徐々に落ちてきてるんだけどこんなもん?
新しく出た葉は元気
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:00:11.04ID:ik0XEKOU
>>772
問題無し、むしろ育って行くに従って下の方の葉は垂れ下がって来るから地面に着きそうなら切ってしまう。
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:45:09.47ID:+ruCkvK8
近隣の農家の人の畑のナスもあまり苗は大きくなってないな。
植えた時期は俺より早かったのに。
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:10:32.92ID:G4JMARAo
上がでかくなってるか下がでかくなってるかなんて外から見たら分からんからなぁ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:18:32.40ID:qB4iDC5J
>>775
今年はなぜか茄子の成長は例年に比べて遅いよ、
トマトは普通に育ってるけどピーマンやシシトウも少し遅い。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:26:10.28ID:mSu84axw
>>774
横からスマソだけど、なすも下の葉を落として良いのか、
いいこと聞いた、ありがとう。
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:39:28.04ID:dgk9SGJu
雨降らんな。
週間天気予報傘マーク出てこいや!!!
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:10:27.37ID:UYkL+tX/
関東梅雨明けってはえーな
こりゃ茄子、里芋、キュウリ、生姜に水やりしなきゃならんわ
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:02:51.45ID:dgk9SGJu
もううちの野菜おわんこよ
多分この一週間でやられるな。自然には勝てねえ
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:04:51.24ID:LhjcpCJt
ペットボトルのジョウロで水あげてたけど今日からバケツにするわ
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:56:29.47ID:7LQZO424
GW前に苗を買って、鉢増しして1週間置いてた間にハダニにやられてた
それを植えてだいぶ経つけどハダニの巣窟になってしまったわ
基本いつも無農薬でも行けてたのに空梅雨のせいかな
マラソン乳剤かけたら綺麗スッキリ
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:42.64ID:5zFqttCZ
つべの原田農園みても茄子が人気だとわかる
今年は4本仕立てでひもで吊るそう
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:55:26.95ID:yedfallq
遅ればせながら葉に微細な穴が空きまくってるのに気がついた
明日、マラソン撒こう…
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:33:37.84ID:8DWJxqDE
うちのもここ一週間くらいなんか元気ないなあと思ったら
ハダニにやられてたわ
初園芸なんで勝手が分からんけど、とりあえず薬剤まいたわ
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:09:25.19ID:ojy3j2cI
マラソンでさえクソ農薬なのに とりあえず薬剤って何だよw
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:08:03.09ID:e3IhYMdm
>>784
ほぼ放任の百姓農園と比べるとあまりにもシステマチックで驚くよね
あれが慣行栽培なんだろうけど見た目よくするために労力の大半を費やしてるのはなんだかなあ
野菜の商品価値についていろいろ考えさせられますわ
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:27:01.30ID:72RZBZmN
葉がまだらに黄色くなってきたんだけど、これ病気?
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:21:29.69ID:NVPyvDUI
>>788
スーパーや八百屋で傷ぼこぼこ照りなし虫食いのナスだらけだったら
誰も見向きもしないのが現実だろ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:25:37.48ID:YLWJdxLB
>>788
百姓農園は出来が悪くても無農薬野菜を有難がって食べる層相手にボッタクリ商法しているだけ
原田農園は他の慣行農法しているところよりも収量が全然違うからやっているだろう

比較対象とターゲット層が全然違う
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 03:30:39.86ID:5vNzMqr/
小茄子を育てているんだけど、
普通の茄子と比較して全体的に小ぶりで
仕立て等がやりづらくて敵わん
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:33:51.86ID:hPSr4WrL
自分の菜園で作ったのと比べたら お店で並んでる野菜が選別の結果だってわかるでしょ
三本パックの一本からヨトウさんが顔だしてて、全体的に擦り傷あるレベルでよけりゃ値段は三文の一くらいにはなると思う
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:44:09.68ID:QvSUy3zK
>>789
半身萎凋病
毎年絶対なるので色の出た葉をむしりながらなんとか秋まで育ててる(薬特に使わない)けれど6月は早いな
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:43:52.80ID:3c3OASPK
ナスの褐紋病が酷くて、やっと真面なのが1本取れたところです。
さっそく山形のだしを作って食べた。
冷やし中華にぶっかけて食べたら激ウマでした。
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:08:19.05ID:XPLth9FZ
二週間前くらいに植えた千両二号がまだあんまり成長してないのに小さ〜い実をつけてるんだけど、これはとっちゃった方がいいのかな?
ちなみにもう一番花と二番花は摘花済み。なのでそろそろ小さくても実を多少大きくならせようかどうしようか迷ってる。。
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:49:13.43ID:8ssbvAaN
小さい苗で実を付けると負担はかかる。苗の成長に合わせた実らせ方した方が最終的に多く採れる
苗の状態大きさがわからんから何とも言えんが
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:55:33.26ID:DaefO28J
>>798
ありがとう、やっぱ苗が小さいうちに無理させちゃダメだよね。明日摘み取っちゃうことにするよ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:36:32.73ID:lSgGKdNt
連日高温になって土がカラカラだ
露地植えでマルチしてるとはいえさすがに水やりに行かないといけない・・・
市民農園だから車で20分
面倒すぎで無理や・・・
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:52:37.02ID:7rXDN/YR
ワサワサなって脇目が多くて、もうどれ伸ばしてどれを掻いていいのか、もうわからん
支立ての絵図を見るとわかりやすいけど、実際あんな綺麗に伸びてこないから難しい。
みんなちゃんと綺麗に剪定できてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況