X



【親の】植えてはイケナイ!子孫に48寄せ【因果】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:42:14.59ID:x6CU49lD
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語りあえ。

※前スレ
【タトエ世界ガ】植えてはイケナイ!絶対47ない!【滅ビテモ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1511565420/
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:34:25.29ID:f6eoLt6o
寄せ植えにしたうちのゴールドクレストは
3年でクレマチスシルホサに絞めころされてしまいました
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:58:22.89ID:O4zYlMW5
>>839
この地域のやつ増やしたいとか言っても、アメリカのミズーリー州から南へテキサス州、それにメキシコ原産だが
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:09:48.69ID:eOOvDIjX
840.841だけど、何故か2回投稿されてた。すみません。

>>842
うちのは多分指先から肘もないわ。
もう少し大きくなってほしいんだけどなーってかシロタエギク茂りすぎ。
葉っぱはまあきれいだけど花は大してきれいじゃないし、食べられるわけでもないし、切っても切ってもすごい勢いでのびてくるし、あれもプチ植えイケなんじゃないかと思うわ。
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:01:07.25ID:c0Zk1PKs
>>849
シロタエギクの花って咲くのを待って満を持してってより放置して咲いたって感じがする
ウエイケとまではいかないけど好みの差かな
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:22:14.98ID:kWA7tWzj
>>846
横から質問よろしいでしょうか?
シルホサって、夏も葉が生き生きグリーンでしょうか?
初めて育てていて、最近黄色になってきたもので(^_^;)
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:23:58.47ID:kWA7tWzj
>>840
シロタエギクって、寄せ植えに使う位の大きさだとすごく素敵だけど、
すぐに大きく茎も太く伸びてしまいますよね。根張りも半端なく広がり。
黄色い花も今ひとつだし・・・
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:26:55.77ID:kWA7tWzj
>>822
去年ムカデに足を挿された時に、ドクダミの葉をもんで患部に載せとけば
痛みが和らぐのよ・・・ってとなりの奥様に処方していただいた。
花も白くて可愛いから、爆殖しない程度に植えてみたくなった。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:08:21.78ID:H7yXLbgr
暑いからかスレの伸びが速いですね スレタイ案そろそろかな?

【経験者は】植えてはイケナイ!49じり先生【語る】
【異能】植えてはイケナイ!49まれた罠【生命体】
【お庭は】植えてはイケナイ!49考えよう【大事だよ】
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:46:24.74ID:ABzT8nme
【山菜?】植えてはイケナイ!49ばりは怪我の元【毒草?】
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:41:52.64ID:M/UaoBqn
>>850
そうなのよ!
せっかく咲いたのに、あー咲いちゃった〜って思わせる残念感。
くやしいから満開にしてやるわ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 04:34:38.86ID:lPcSewIQ
>>855 はうちの親戚ではあるまいな
狭い庭に実物をあれこれ植え、鳥にも分けてやらない勢いだった祖母が
昨年、高い枝の柿の実を取ろうとして足を滑らせ骨折しました
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:13:08.39ID:M/UaoBqn
そろそろナガミーの花も終わりっぽいけど、散った瞬間花柄を切ってる我が家のナガミーはまだまだ花盛り。やっぱりこまめに花柄摘みをすると長く咲くんだと実感した。

去年もそんな感じでナガミー畑だったけど、今のところうちの周りにはナガミーはえてないので広がってはいない様子。
うちのは庭を作った時に入れた土に種が大量に入ってたんだと思う。

ちなみに、こぼれ種のオルレアが咲き誇ってる一角にはナガミーいない。オレンジの中で1箇所だけ白いとこがある状態。ナガミーにも勝つオルレアってどんだけ?いっそナガミーに新略されてるとこにはオルレアの種をばら撒いて戦わせたらいいんじゃないかと思うの。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:20:02.80ID:vO/VXOmK
>>830>>834
お前ら適当にガンプラ改造してそれっぽいの作れw
連射力凄そうなアフリカの太鼓っぽい武器は必須で。
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:23:34.05ID:fz95E8lJ
近所のアパート、よくある1階の部屋の外に少し庭スペースあるタイプなんだけど
そのうちの1室のみの庭がまっオレンジのナガミーの花園
あんな風になったのは絶対わざとだよな得意に思ってるんだろな
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:36:26.29ID:NLdDhxms
あの花、何て言うんですか?って聞かれて得意気に答えてそうだけど
検索したら駆除だの危険だの出てきて、白い目で見られる事になるとは思わないんだろうなぁ…w
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:40:26.19ID:utnZ+L7/
うちは近隣の相場から1万安いボロアパートなのだが、
安いには理由があって元水路と水路の三角州に建ってる。まあ、地盤が弱いのね
元水路にカンナが植わってるワケだが今年、ドクダミが侵略してきた
どっちが勝つんだろう…カンナに残って欲しいんだが
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:26:49.91ID:4iWTvwxt
>>864
そうなんだ
北海道だから画像でしか見たことないからわかんなかった
蕾も検索してみるわ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:22:02.88ID:3OTWs5xu
個人的に蕾は全然許容範囲だわ
それより何より花後のあのアフリカの太鼓でしょうよ
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:46:59.06ID:NLdDhxms
ナガミンの蕾はキモいというかエロいというか

ttps://i.imgur.com/TcoL8si.jpg
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:09:32.87ID:yC8+ObbE
やめて!子持ちめかぶが食べられなくなっちゃう!
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:33:43.87ID:M/UaoBqn
蕾も種もポピーと同じようなもんじゃない?
私はポピー大好きなので全然気にならないなー。
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:01:04.95ID:T1iHeXqV
誰だナガミーの卵なんて言ったやつは

留年させるぞ!!
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:43:35.29ID:vaV611N4
アブラムシホイホイのジギタリスも植えちゃダメだと思う。
タカラダニもジギタリス好きなようでチュウチュウしてます。
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:19:29.36ID:cvxHvVyT
>>853
>去年ムカデに足を挿された時に、

ドクダミのおかげでムカデ生えないで良かったなww
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:23:57.78ID:vaV611N4
たまたまかもしれませんがジギタリス切った破片に20匹くらい群がってました。
花粉だけじゃ無く水分補給したのかな?まだまだ未知の存在なので解りかねる。
クローバーみたいな奴が駆逐出来ない。引っこ抜くと根の先に種のような物が付いてるのはオキザリスですか?
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:22:50.11ID:WI253hC1
うちの雑草のリムナンテスも、毎年春先にアブラムシで真っ黒にになるんだけど。
アブラムシってどういう成分が好きなの?
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:20:26.58ID:YcHGIVra
ベタベタはアブラムシのお尻から出てくるんだよね
それを目当てにアリが来る
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:04:35.32ID:je8t5et+
ミズヒキとトキワツユクサの子株が庭のあちこちに沢山生えてきた
見つけ次第抜いてるがいつまでも居なくならねえ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:21:22.59ID:+HXk/EAf
今年もまたひっつき虫が庭のあちこちに生えてる
見かける度に抜いてるがなくならないし毎年生えてくる
誰か庭に投げ込んでるんじゃないかと疑心暗鬼
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:35:02.53ID:y8Clg/1g
個人的に勝手に思ってる三大ひっつき植物
オナモミ系、センダングサ系、イノコヅチ系
これのどれじゃろ?
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:15:39.88ID:BtvG/Xke
最強のはアレチヌスビトハギだと思うな
関東で見かけた事はなかったんだけど、京都でインクラインの跡地を見に行ったときにスニーカーとジーンズにくっ付かれて大変だった
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:19:16.26ID:BtvG/Xke
アレチヌスビトハギの取り方がYouTubeに複数上がってたけど
取り方の動画があるのはあまりないだろうな
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:46:18.23ID:NsW+4OsL
>>871
もうおわりだ…
繁殖しているんだ…
ウラの庭はナガミーの卵でいっぱいだー!!。・゜・(ノД`)・゜・。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:46:47.51ID:bGH1kM19
髪にくっついたオナモミの取り方も
子供の頃オナモミ投げつけあって取れなくなってオカンに髪を切られたわ
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:57:45.85ID:VrcXXhm7
ヤブジラミっていう名前からして嫌な奴が庭で大繁殖してましてね
実はミニオナモミといった形状で取れにくいしまさしくくっ付き虫ですわ
ちなみにセリ科なので湿っぽい家の庭に合ってるらしい
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:44:43.47ID:r1yi90Tq
ヤブジラミの仲間のオルラヤの黒っぽい種もひっつき虫
画像検索するとオルラヤの種のトゲの方が長くて多くて生命力を感じる
キンミズヒキ はイノコヅチ系のひっつき方だね
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:18:20.40ID:ImfmR1+K
>>907
何かわざとらしいと思ったら、この人色々やってんのかw
前に虫刺されの痛みランキング見たことあるけど、この人なのかな
オオスズメバチでもやって欲しいもんだ
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:00:13.18ID:OOWpTURM
完全に忘れてたけど次のスレタイどうするよ
個人的には >>854 の49考えようお庭は大事だよが好きだけど
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:30.44ID:J6x18Sa/
んじゃ自分もスレタイ案出しておく

【気温上昇】植えてはイケナイ!49除草!【植物繁茂】

…ん〜イマイチだなw
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:32.26ID:Xjpm1Rew
まぁネタで
【89は】植えてはイケナイ!後始末に4989【スレ番じゃないよ】

ガチでこのスレ番行くのは何年後かね
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:52:05.15ID:q/ccrQ8D
【我に】植えてはイケナイ!49まみれな庭【返れ】
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:42:06.49ID:JJKMdg7m
>>855を部分的に変えた

【山菜?】植えてはイケナイ!49ばりは命取り【毒草?】
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:04:26.71ID:Hln/owo7
雑草と言うワードが入ってると探しやすいと思ったけど
まぁ文字数的にキツそうなんでどうでもいい
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:36:35.65ID:GztXOSNo
【明日は】植えてはイケナイ!大49引っこ抜け【手遅れ】

シンプルに
【ミント】植えてはイケナイ!49ふえる【竹】
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:37:23.97ID:iJ/nlyaH
【ローメンテは】植えてはイケナイ!根絶に49八苦【ハイリスク】
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:58:54.99ID:2Nnfu7KP
>>854が傑作ぞろい

その中でも
【お庭は】植えてはイケナイ!49考えよう【大事だよ】
がシンプルで好き
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:40:31.57ID:3zwTznjX
>>922
それ古くない?
もう十年くらい前の保険のCMのパロディでしょ?
しくじり先生のほうがいいな。
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:00:24.09ID:On3GEGXp
>>922
シンプルに植えイケを表現してて好きだな
ひねるのも面白いが、正直読めないことがあるw
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:20:57.47ID:GHxgHoP0
しくじり先生も終わっちゃったし古いのは同じだよ
このスレ爺婆多いし懐古趣味で>>922に一票
スレタイ見るたび歌っちゃう
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:12:27.82ID:/Y1txCDJ
>>911
ウエイケスレ的には49=「よく」じゃなく
やはり四苦八苦、しくじりなどのネガティヴワードの方がよりふさわしい気がするw
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:38:10.35ID:mX8e/zdM
>>897
忘れな草もあなどれない。
一昨年の秋、庭の一角をブルーの絨毯にしたくて蒔いたんだけど、花後の株を片づけてたら、袖にも足にも手袋にもつくわつくわ細かい種が。そして今年は庭中に忘れな草がはえまくった。一昨年蒔いたのとは反対側にまで。私を忘れないで…って忘れられない繁殖力だっつーの。

それに比べりゃナガミーなんて1つの入れ物にまとまってるし、ハジける前に抜いちゃえばいいから庭に生えるぶんにはどうってことない。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:55:26.82ID:JJKMdg7m
ワスレナグサ蒔いたけど
秋に蒔く→翌春綺麗に咲く→こぼれ種が春の陽気でわさわさ発芽→梅雨に灰色かび病で全滅
の流れだった
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:39:43.56ID:WfN5CIGg
源平小菊かわいいなと思ってわざわざ通販で買って片隅に植えたら
こぼれ種がボコボコ生えててビビってんだが植えイケ的にはどうなんかな
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:33:56.67ID:OOWpTURM
ミントって日本だからこんな大繁殖するの?原産地ではもっと落ち着くの?競争力やばくない?
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:19.61ID:mX8e/zdM
うちの近所の庭、去年までアップルミントとレモンバームに埋め尽くされてたんだけど、今年はアップルミントがいない。アップルに勝ったのはレモンなのか、住人なのか、いずれにせよすごい戦闘力だわ。
そして今、その庭ではレモンバームとドクダミが戦ってる。どっちが勝つんだろー。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:50:05.18ID:Ui+po/yb
>>936
雑草扱いしてわざわざ庭に植えない
消費用途が多いので日本よりまし

でもTwitterとか見ると海外でもガッツリ増えてて、
途方に暮れてる人がチラホラいるw
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:14:39.59ID:nKwFXHco
隣の塀付近にドクダミ生えてるんだよね。
塀が少し下だから今は大丈夫だけど。
ドクダミの脅威って根っこ?種?
塀の下なら根っこなら安全かなあと思って見てる
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:54:19.97ID:LvYPBswC
前に調べたときに確か根っこの深さは50cmにも達するとか書いてあったけど、超えてくるんじゃない?
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:12:50.04ID:MHCOWwSr
>>940
隣からブロック境界(2段積み)越えて来ましたよ
風で飛んで来た種でも増えるんじゃないの
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:36:40.23ID:Drj6iWUB
うちの庭の境界線に生えるドクダミは根っこが隣家から伸びてきてるんだけど、隣家のアプローチはコンクリで固められててドクダミなんかはえてない。でもそのさらに隣の家の反対側の庭がドクダミだらけ。
だから建物とコンクリで固められたアプローチを越えて伸びてきてるんだと思う。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:49:07.33ID:MHCOWwSr
>>943
造成する前に一帯がドクダミ畑だったのかもしれないよ
うちの隣の空き地はドクダミとチガヤがみっちみちに生えてい所をユンボで掘り返して建て売りの工事している
しばらくの間は大丈夫かもしれないがドクダミとチガヤの根を舐めているとしか思えない表面だけ引っ掻く掘り方だった
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:14:50.72ID:OYWHuX2k
ドクダミ好きなんで(ごめん)、田舎に行ったとき少し根っこ付けてむしってきてマンションベランダプランターに植えた
でも見える部分が全部しおれて枯れてやっぱダメかと思ったのに翌春もりもり茂った
根っこが2pあれば大丈夫そう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況