X



【リトープス】メセン総合スレ19【コノフィツム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:19.95ID:2tsA5gGr
メセン総合 過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/999873184/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115737935/
03:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1162204169/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1201003146/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1228401156/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240974531/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254656881/
08:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1272403668/
09:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293497370/
10:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319760904/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341152352/
12:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1358585429/
13:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1387705360/
14:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414038451/
15:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1436973393/
16:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1454940021/
17:ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1475161806/
18:ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497361323/
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:47:55.49ID:8c1TiDsQ
梅干しの種みたいになったリト、水につけたら生き返ったのかな・・・
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:01:07.61ID:v1bpkYC7
梅干しの種になっちゃうと厳しそうだね。リトの粘りに期待
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 12:28:55.35ID:Xs4A6J2i
早くメセンの植え替えしたいなー
9月頭くらいかな
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 16:49:47.00ID:aYXlOm9C
一昨日ぐらいから完全に秋っぽい雰囲気だから植え替えたくてムズムズしてる
今日も湿度はさがって9月並の気温
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:01:05.64ID:8BBbneSL
8月最後の週に暑さが戻るって聞いたから、自分は9月まで我慢する@南関東
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:11:15.44ID:3klWyHXl
>>303
ありがとうございます
厚かましいですが、○○系みたいなことは分かりませんか?
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:35:01.55ID:8bR4Lxy3
リトープスは違う系統でも似たものが多いから
名前を書いた札がなかったら全部札落ちといって雑種扱いになります
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 06:36:26.31ID:8bR4Lxy3
きちんと管理しないと滅茶苦茶に交配してしまうのでダイソーに並んでるのはそもそも雑種だと思う
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:27:35.33ID:d8UHuqo2
>>306
リトープスは認定業者が交配した物はコールナンバーを付けられるけど、
それ以外の業者がたとえ正しい手法で交配したとてもCナンバーは付けられない。すべて雑種扱いになる、
って制約があったよね。
つか、ダイソーのって実生の単頭でなく分頭したものっぽいし、寿命がわからんよね
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:43:23.90ID:Zt5gZrg/
リトってそんな規則があるんだ?日本だけ?内容調べたいんでヒントもらえますか?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:48.86ID:d8UHuqo2
>>309
ごめん、詳しくはわからない

リトープスって園芸品種とは別に原種を重んじる植物でもあるの。
この原種ってのは自生地をフィールドワークして、その土地その土地のリトープスを集めて番号を振っていった物なの。
その番号を割り振っていったのがDesmond.T.Cole博士で、博士の割り振った番号だから「コールナンバー(C+数字)」と言われるのね。
この番号が付いてるリトープスは純血種なの。

コールナンバーの付いた株を株分けするか、
同じコールナンバー同士をかけ合わせて種子を作るかしないとコールナンバーの株は作れない。
この作業をきちんと出来る育苗家や生産業者にだけコールナンバーを付ける権利(許可証)みたいのがあるんだよ。

素人が同じ番号同士をかけ合わせたとして、
ベランダにほっておいたら近くにある別の花の花粉が虫に運ばれてしまうしまうかもしれない。
それでは純血が保てないよね。
だからちゃんとできる人にだけ名付けられるように許可制にしてるんじゃなかったかな。
何と交配したのかはわからないけど、C350に似てるからC350で売っちゃえ!ってのはダメなのよ。


コールさんってこの人ね、リトープス研究の草分け的存在で、現在95歳らしい
https://de.wikipedia.org/wiki/Desmond_Thorne_Cole

植物学としてのリトープスならハンメル博士(Steven A. Hammer)のほうが面白いと思うよ、本も出してるし。
著書のLithops: Treasures of Loveliness
https://www.amazon.co.jp/dp/0902099647
の内容はこんな感じだよ(発見された場所・リトープスについての説明・品種ごとの写真と説明)
https://i.imgur.com/O8sXbAj.jpg
絶版になる前は1/10以下の価格だったし、神保町でも普通に売ってたんだぜ、これ…
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 15:43:29.59ID:8bR4Lxy3
>>302
詳しい品種はわからないけど
右は富貴玉系で左は福来玉系に見える
でもみんな言ってるよう名前を名乗ることはできないよ
全然違う系統と雑種になっても片親の特徴が強く出る場合もあるし
自生地リトープスはそれぞれかなり離れた距離に自生してるから交配はしないと考えられてるけど家庭や生産農家だと並べて管理してるから交配してしまう
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:03:34.67ID:Vn3MyaAt
>>310
確かコール博士亡くなったよね?
あとハンメルさんじゃなくてハマーさんでは...
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:11:52.21ID:BeMEeNJf
>>310認定業者て。どの機関が認定するのよ。
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:27:57.00ID:gB44GmGX
>>302です
皆様、ありがとうございます
リトープスについてはいろいろ難しい問題があることがよく分かりました
同じ育てていくにしても、どういう系統か分かっていたほうが育てがいがあるというものです

>>312
画像検索して比べてみたところ、左が富貴玉系、右が福来玉系だとしたらすごく良く分かります
ありがとうございます
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:43:36.20ID:khfia9SE
深く考えず雑種ばかり育てていたから勉強になったわ
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:24:16.51ID:Zt5gZrg/
>>310
ありがと。
定年後に種子農家の夢があったんで知れてよかった。
調べてみるよ。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:53:37.29ID:4FAfOezD
>>318
定年後に農家??年齢的に制限に
引っかかるから新規就農は無理。
農家になるのってかなり難しいよ。
研修も2年あるし受け入れ先もみつ
けづらいしな。

俺は35の今から研修して新規就農
するわ。
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:36:37.54ID:c8Amw6mO
ハオなんとかチアの世界と違ってしっかりしてて良いな
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 06:41:24.63ID:SEyVjfC0
まぁヤフオクメルカリ、出来るなら個人HP等で種子売る趣味としてしたほうがよい。
新規参入はマジでめんどくさいらしいし、野菜と違って不安定すぎる。
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 11:47:45.06ID:ZSAiRvxa
>>318
ぜひ頑張ってほしい
リトの種がほしいんだけど、海外通販自信がなくて諦めてた
国内で気軽に買えるようになったらいろいろ育ててリトープスに埋もれたい
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:55:15.28ID:ZSAiRvxa
>>323
「リトープス」で検索かけたら一つもヒットしなかったんで取り扱いがないと思い込んでた
ありがとう、もう一回見てみるよ!
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 15:50:14.94ID:tYHqlLS+
>>324
ああ…種子の多肉のカテゴリーにあるよ
何故かリトップスになってるけどw
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 17:39:08.35ID:ZSAiRvxa
>>325
ありがとう
リトップスは盲点だったw
あいまい検索とかあるといいのになぁ…
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:58.34ID:z4oszG3L
昨日の台風でハウスが飛ばされそうになったけど何とか耐えた
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:02:10.09ID:oZaO1kh2
いい加減涼しくなってほしい
草メセンの葉水さえ怖いわ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:38:57.66ID:ocnoQ0Rz
千葉北西部震源の地震はいつもお尻にドンッと突き上げてくるからビビる
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:14:31.42ID:z1SHGkKf
リトープスとコノフィツムの種子蒔いたのが発芽した。去年は寒さで全滅したけど、今年はどうなるだろう。
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:35:44.13ID:vza623kI
>>310
ハーマー博士のLithops: Treasures of Lovelinessは、版元のBCSS (英国サボテン多肉植物協会)で、2010年発行の新版が定価でかえますよ
日本への送料が3ポンドかかるけど
レス遅すぎてスミマセン
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:32:19.83ID:D/fqqMBg
イギリスから買わなくても 2nd 2010 なら
日本で新品が8800円で買えるよ〜
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:53:39.57ID:9DaMYjCy
>>336
その時々のレートにもよりますが、BSCCなら4000円くらいだったと思います
でも、日本語取引の安心感を求める方もいらっしゃいますものね
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:40:17.53ID:oBOKobwT
わぁ 多少割高とは思ってたけど倍だったとは…
8800円でも十分満足できる良い教科書です
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:05:11.25ID:Sjjwz7Sp
アルギロ、チタノ、プレイオス、ギバ、リトの
標高低いものは大体植え替えたよ
冬が短いから種蒔きも

標高高いのやブルゲリ、マウガニー、アチャベンセの
植え替えと種蒔きは、お彼岸過ぎてから
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:09:13.92ID:Sjjwz7Sp
鉢数が多いから週末だけじゃ時間足りない
毎年フライング&手遅れぎみ
丁度いい季節が年々短くなってる気がする
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:52:44.04ID:p+HEbf8l
挿し木もしたいから植え替え始めることにした!
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:17:56.80ID:grb7vzAh
リトコノの根出しって何年に一回くらいするもん?水吸うなら根の整理くらいでいいのかな
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:21:10.90ID:ClTa0Vz5
化粧砂のことで、もしわかる人がいたら教えてほしいです
矢作砂を化粧砂として使いたかったんだけど近所では12Lしか取り扱ってないので
ゼオライトで代用しようと思ってる
少量なので小袋一つ買えば足りる予定
ただ、吸湿性もあるってことで悩んでます
ゼオライトを使ったことがある方、使用感を教えていただけませんか?
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:30:01.60ID:uoLuebS0
ゼオライトは保水性あり過ぎて、表土マルチングには使わない方が良い
腐るわ
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:50:43.82ID:ClTa0Vz5
>>346
ありがとうございます
根腐れ防止を謳ってるから使えるかな?って思ったんだけど、ここで質問してよかったです
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:37:03.71ID:s3hNATNz
>>344
根出しはしないのが1番じゃない?
必要があるならやるだけで年数は関係ない
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:45:35.79ID:d3BmgR0b
>>348
そうなのか、株が若返るとかなんとかいうのを見たから積極的にやるものなのかと思ってた!
じゃあ今年はしなくていいや
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:56:02.22ID:3UuibaE1
台風直撃地域に住んでるんだがリト達は大丈夫だろうか
ハウスが飛ばされた時のために希少な苗だけ家に入れようか悩んでる間に雨風が激しくなってきた
用水路見に行く農家の人の気持ちがわかる
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:49:58.81ID:l+YV3Cbt
本日14時頃、和歌山県串本町の男性が庭のビニーハウスを見に行くと家族に伝えた後、連絡がとれなくなっています。
和歌山県警は男性がビニールハウスと一緒に飛んで行ったと見………
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:15:23.58ID:TQLlkjFB
前と同じぐらいだろうと思ってたけど、あかんだわ。今回ヤバイ
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:47:30.47ID:TQLlkjFB
>>355
うちは何にも問題なかった。でもこれが続くと日照不足でとろけるやつ増えそうな気がする
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:26:50.97ID:Suopkaue
>>353
ホームレス・リトープス第一話「ぼくたち今日からホームレス」(新)
ホームレス・リトープス第二話「命は平等じゃない!」
ホームレス・リトープス第三話「花咲く季節にご用心!愛しのあの子は深窓に」
ホームレス・リトープス第四話「ご主人様の財布に吹きすさぶ秋風」
ホームレス・リトープス第五話「ニューカマー 現る」
ホームレス・リトープス第六話「新しいぼくたちのホーム」(終)
ホームレス・リトープス特別編「またハウス、飛ばされたってよ」
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:04:31.00ID:3UuibaE1
>>355
一万超える苗だけ雨と風が弱まった時に救出した
ブルゲリとか潰れてるのもあったけどリトは案外丈夫なんだな
ひっくり返ってるのに無傷の物もあったし、側面が傷ついてるのもあったけど成長点は無事そうだった
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:45.29ID:3UuibaE1
>>357
今は第二話の命は平等じゃない
あたりかなw
普及苗は見捨てたからな
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:34:02.56ID:28+iNo7V
>>358
そういう事はどんなにきつくても当日の被害受けてからじゃなくて前日にするもんだよ。
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:38:29.17ID:Suopkaue
>>359
おつかれ
うちは置き場的にリトは絶対的に大丈夫なんだけど、
シュロチクとかボンバックスが転がって来たから取り込んてきた
倒れるくらいならほっておくつもりだったけど、鉢から中身が出ると根っこが乾きすぎちゃう
リトも過去派手に何度かぶちまけたことがあって、
それからもう絶対倒れないように堆肥の大鉢に埋めてるわ

この趣味(園芸)は風と雨との戦いだよね
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:20:43.52ID:byhX3MjT
メセンをビニールハウスで育てるメリットってあったりするのでしょうか。例えば育ちが早い、などなど。
今回みたいな台風がまた来ることを考えたらハウス持つのを躊躇してしまいます。
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:11:15.87ID:MzVqcxJF
>>363
雨を気にしないで育てられる
温度差が激しくなるから現地に近い環境になる
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:20:30.91ID:jz61HuGX
一生続ける覚悟があるなら家買って温室だよね
エアコンも設置できるし
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:56:41.06ID:99fxEX+5
>>363
雨を遮れるので水やりの調整がしやすい
あまり風が強くなければ横からは風を入れれるので蒸れない
扇風機や暖房である程度過酷な状況でも外で育てられる
冷害を受けにくい
夏は遮光管理ができるので温度が上がりすぎない
実験的に同じ普及種を日向で夏は日陰で育てたのとハウスで育てたのを比べてみた
ハウスで育てたのは死亡率が低く、成長率も全然違った
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:57:57.83ID:99fxEX+5
>>363
寒すぎてや暑すぎて成長ストップする時期を多少遅らせれるので一年で比べたら同じ種でも大きさがまるで違う
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:09:23.88ID:pRpU5FDk
いいよなー
というか吹きさらしでもいいからそんなスペースがほしい…(ベランダ民)
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:21.85ID:byhX3MjT
お答え頂いた方々、貴重なお話をありがとうございました!メセンはハウス無しでもいけるかと思っていましたが、あったほうが良いこと尽くめのようですね。今まで謎な枯れ方したのはハウスの中のように環境が安定してなかったからかなと思いました。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:43:40.58ID:jz61HuGX
>>368
鶴仙園って1階と2階をアパートにして、3階の屋上にハウス立ててるよね
ああいうのも憧れる
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 07:53:48.84ID:VMnZmWPr
レガレほしいな…高いな…
あれ昔から高級だったみたいだけどなんでだろ
ほかのタビ型より難しかったり増やしづらかったりするのかな
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:21:56.73ID:flV8M4kO
>>372
新しい品種のグループだし、
産毛が長くて触り心地良くて、異様に大きい窓、
キールが尖った足袋型で真横から見て逆三角形のきれいな形のピンクの花は珍しい。
大きいので倒れやすいから、倒れないようにじっくり大株に育てたがる人が多い。
登場した時は昭和時代のアイドルのような扱いで、あちこちの表紙を飾ったくらい、愛好家には大人気だもの
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:35.65ID:YtjObpJe
リトープスが店頭にそこそこ並ぶのってやっぱり10月くらいから?
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:33:05.50ID:VMnZmWPr
9月あたりからもう始まるって聞いたけど去年はひどかったようだ
入荷した端からぜんぶトレーごと買い占められたとか
今年はどうだろう
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:44:12.77ID:VMnZmWPr
>>373
昔のブームの時に人気があったならみんな増産しそうだけど今でも高いってことは何か理由があるんだろうね
0377374
垢版 |
2018/09/06(木) 15:25:59.53ID:YtjObpJe
>>375
そっかー、ありがとう
今日、池袋の方の鶴仙園行ったけど、mix的な小さいのしかなかった
一つだけあった日輪玉?かなんかの大きめの鉢は、目の前でおじさんが買っていった
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:52:49.18ID:DgOexwN0
現時点でそんなに需要あるかねぇ?
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:53:27.92ID:cZ5tAx/9
>>377
もう少し待てばBBあるから行ってみるとか
群馬から通販が1番おススメ
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 16:22:02.04ID:flV8M4kO
>>379
BBは余計な物も買っちゃう悪魔の巣窟だからなぁw
通販だとピンポイントで確実に手に入るけど、
自分の名前と品種が覚えられてしまう諸刃の剣だよね
20年以上前に椿の同好会の即売会で出店する人に欲しい品種取り寄せてもらったら毎年葉書が来る
もう枯れたのに
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:04:14.99ID:DgOexwN0
>>382
椿を枯らすほどのシビアな管理だから多肉に向いてるのかな?w
0384374
垢版 |
2018/09/06(木) 18:04:28.16ID:nC4ATixD
>>379
やっぱそうだよね
初めてなんだけどカタログ取り寄せてみるか…
電話でOKだっけ?
チャレンジしてみようかな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:39:58.31ID:flV8M4kO
>>383
相性だと思う
椿って品種によって耐暑性(夏場に直射日光に当たり続けちゃマズイ)なのがあるみたいで、
うちの環境には合わなかったんだろうね
普通のヤブツバキ系統は6鉢くらい栽培できてる
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:46:22.13ID:OPX8VF2R
サボテン多肉に慣れてると庭木うまくいかんことがあるのはたしかにある。ソースは俺
せっかく欲しかった黒詫買ったのに枯らしたから頭切り替えてリベンジしたい…
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:14:51.38ID:cZ5tAx/9
>>384
電話でOK
優しいから心配しなくて大丈夫
これからかなり忙しいから、早めに連絡した方が余裕持って対応してくれると思うよ
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:54:34.08ID:DgOexwN0
>>385
なるほど、椿と言っても一様ではなかったんだね。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:53:51.31ID:pKKncqc9
ヤフオクのコノフィツムどうなってんだよ
高騰しすぎだろ
ハオみたいに組織培養出来ないのか
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:29:20.64ID:r36Cw2fd
流行りだから仕方ない
ハオや塊根より硬派な感じがして自称玄人がドヤる領域になってしまっている…
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:31:52.21ID:N7Newui2
え、コノフィツムってもろ女子向けじゃんと思ってた…かわいいし…
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:34:46.12ID:r36Cw2fd
たしかに多肉女子()が群がってるのもあるかもね
即売会行くとでかいカメラ下げた女子大生いっぱいおるわ。大株買うから業界的には良い客だろうけど
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:54:14.44ID:r5+abhPX
野生種至上主義の者なのですが、どのような名前のものが原種なのか教えてもらえませんか-...
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 14:56:41.45ID:fLdgABFb
野生種主義?原種主義じゃないかな?
野生種主義なら現地株ほってくるしかない……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況