X



【ボタン】牡丹スレ 3花目
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:26:56.83ID:q6ZVsEN0
ボタンについての情報を交換し、
栽培の相談・開花自慢をしましょう。

※ハボタン(葉牡丹)・マツバボタン(松葉牡丹)はボタン科ではありません。
 該当スレッドでお願いします。

■前スレ
牡丹について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/998620387/
【ボタン】牡丹スレ 2花目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1264633093/

■2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

■関連スレ
シャクヤク◆芍薬◆シャクヤク
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183127352/

■参考 ボタン-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E6%A4%8D%E7%89%A9)
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:51.06ID:KzHvbtTQ
牡丹の原種に近い「島の司」という品種、牡丹色できれいなんだよね。
どこの牡丹園でももはや苗を売っていない
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:23:55.77ID:QCjGM8TE
牡丹の植え替え、今からじゃ遅いかな?
かなり根っこが廻ってるんで、今年植え替えしたいのだけど

あと、皆さん何号の鉢を使ってます?
植え替えを嫌うと聞いたので、最初から10号鉢なんだけど、
ホムセンに見に行ったらそれ以上大きい鉢が無くて
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:11:36.69ID:/Pr1A9zg
根を解さないで鉢増しする分は問題なくね?

ウチの鉢植え黄冠は誰かにあげようかな
もっと濃い黄色が欲しい
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:07.96ID:WBHJ7yyy
>>258
今の10号鉢より大きな鉢が見当たらないので、鉢増しはできそうにない
根っこ切り詰めないと、だから今年は見送ったほうがいいか
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:55:18.35ID:9QhcdyPr
鉢植え数年ぶりに植替えしてコガネ幼虫(5匹も)駆除、用土新しくしただけで、
新芽が一杯ついて太ってきた、来春楽しみだわ〜
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:41:10.24ID:ncfyjw54
殺菌殺虫ってどうやってしてますか?
薬を適量散布って葉っぱとか枝にかけるってことなのかな?
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 21:39:30.94ID:EkArUqaz
寒牡丹は既に蕾ついててやる気満々
お気に入りだけど、花が沢山咲く分なかなか本体が大きくならなくて心配でもある

そういえば、庭の牡丹に肥料やりながら新芽の確認したら、一本だけ芽が無いの
しかもグラグラ揺れるし、慌てて掘り上げたら芍薬がおらんかったわ
牡丹の方は地中に根と新しい芽があったからセーフみたいだけど、芍薬の方が死んだのには驚いた
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:46:50.33ID:w2io4gJr
>>262
挿し木が困難だからシャクヤクに継いで繁殖させてる。
いつまでもシャクヤクの根に頼りボタン自身の根が全くないと
数年で枯れてしまうので早めに自根を出させるようにする。
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 03:04:15.62ID:uCaD/K2Y
>>263
それが今年初めにネットで買った新入りなのよ
植える時も地中が芍薬の芽だらけで乗っ取られないか心配してたんだけど
芽だらけだったのは芍薬の根が傷んでたのかな
自根が出てくれてて助かったよ
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 07:34:17.05ID:NZKFDhEK
昨年花が咲かなかった鉢植えの麟鳳を庭植えにした
芽が伸びてきたら早速大きな蕾が2つもできてる
やっぱ地植えだね
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:30:03.40ID:mvsJEfmJ
黄冠鉢増し完了(二年生苗で2年目)
タッパ稼いでから植え付けにしないと草刈り機でスパッ!!と逝っちゃうんだよな
バカだからすぐ忘れてしまうんだ

花芽がふたつ着いてます
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:34:46.30ID:GJ3dXiBN
草刈り機うちは島津紅を根本から親にやられた
枯木に見えたらしい
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 18:05:18.26ID:csXwDXwk
>>269
下から芍薬も新芽出ないパターンだった?
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:41:35.29ID:zGGaotA1
うちも植木屋にやられたけど太い枝が2つになったから結果オーライかな
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:48:00.83ID:OVIcVVga
うーん、鉢植えに植えた牡丹がすぐ萎れてしまうんだけどなんでだろ?
日陰に置くと復活するから日差しがキツイみたいだけど、この時期の午前ですでに萎れてしまうほど弱いものなの?
蕾がついてるから特別敏感な時期なのかね
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:54:00.95ID:s2JTzSJv
>>272
鉢増し推奨、あとついでに根っこを確認した方がいいかも
牛フンとか使ってるならコガネムシかも知れない
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:06:23.76ID:OVIcVVga
>>273
いや、先月買ってきて10号鉢に植え付けたばかりなんだよね
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:01:49.32ID:ZEqEv876
いずれ根の吸水と葉からの発散とが見合ってないんだと思うよ?
朝晩の二回水やりとか、しばらく注意してないとヤバイね
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:03:15.03ID:gBX1woPy
>>275
土は湿ってるからなぁ…まだうまく吸えてないのか
なるべく日陰に置いてたほうがよさそうやね
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:32:36.44ID:C3uKO+Vv
ウチも平坦な庭なら買ってきた苗そのまま植えるんだけどな
山に囲まれたような場所だからかなり勾配が多い
つまり斜面に除草剤出来ないから小さな苗は見落として草刈り機の餌食って訳なんだ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 02:19:02.11ID:jlXBcC2y
ハイヌーンが欲しいけど苗木高いな
でーこん島行ってみようかな
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 02:22:32.12ID:jlXBcC2y
コメリで見つけて税抜き780円即買いしたけど、よーっく見たら新芽も出てない
同じ場所に並んでる他の色は新芽たくさん・・・

当然理由言って返品した
昨日も寄ったけど新芽出てないのに棚に戻してある
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:21:26.92ID:kN+9CNMs
>>280
っち、買う前に気が付けよボケ!って嫌がらせと思われるからドヤ顔は気を付けろよw
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 02:09:51.18ID:a2tzL3G9
行きつけ店舗だから代々店長と仲良し

生意気なバイト女は1回懲らしめてやってから何もトラブルなし
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 04:43:03.36ID:kbGA+EcV
うわぁ地雷おぢさんじゃん
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 06:21:12.68ID:dYFLuUMG
ハイサイおじさんおはよう
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 14:26:32.30ID:5oTYcBF0
派手なマゼンタ色で覆輪の笑獅子がもうすぐ咲きそう
2年前に地植えしたら夏の暑さで枯れ込んだ株。なんだかんだで復活するあたり丈夫な植物だわ
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:11:39.78ID:W15Myg2f
地面から出てきた新芽はすべて台木の
シャクヤクてことで切っちゃっていいですよね
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:39.89ID:m3OUmZxk
切ってください
台木に負けたら接ぎ木が枯れる事もあります
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:26:50.58ID:XPHVEWgb
牡丹
岩の塊のような根から花を咲かせるのにハマるw
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:46.25ID:kbGA+EcV
みんなの牡丹美しいなぁ
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 02:57:19.51ID:mdbDk+S6
>>288
気高いよなぁ・・・
見てて飽きない
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:18:52.75ID:RyWu0eLB
2年ぶりに牡丹・笑獅子開花
https://i.imgur.com/8ubTcXI.jpg

グラデーションとかすりがきれいな品種
中輪で花びらの枚数は少なめ
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:28:43.18ID:NaGwcrOS
2年目の黄冠鉢植、蕾が3つあった
ふたつは分かってたけど継ぎのすぐ上から出た新鞘にもひとつ

一番高い枝が斜めに傾いてるので引っ張ってみようかと思う
傍に物干し台があるのでその足元に紐で
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:16:13.08ID:E77fRSCv
去年、鉢植えの植え替えしてコガネ幼虫大3匹も駆除したボタンが、
今日、日が昇るとほぼ満開、もう何年も前の初購入なんで名札も無くしたが、
島根長寿楽か鎌田藤みたいな感じ、色はピンクに黄色の雄しべがくっきり
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:36:09.17ID:lepg1VjF
雨で崩れてきた…4日しか持たなかったな…
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:01.60ID:a6dt1wGC
>>294です
新たに脇芽にも小さな蕾が着いてました、全部で4つです
トマトやサツマイモじゃないから脇芽摘まなくていいでしょうか
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:34:32.35ID:lepg1VjF
そういえば牡丹てコンパクトに仕立てるために脇芽取るけど、あえて大きくしたい場合は上の方の葉芽残すのはアリなのかな?(花を咲かせたりせず純粋に大きくしたい場合)
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:11:58.18ID:xaxx77rs
それが自然樹形だし問題ないよ
ただ葉芽は細くて短い枝にしかならないから花芽を優先して育てた方がいい
芽潰しで高めに花芽を作って開花直前に摘花するのが結局ベストだと思う
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 02:51:32.57ID:xXl81N1v
たぶんウチらでの開花はGW頃だろうな
例年そんなもんだと思う
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:05:57.12ID:PHqxAfWU
>>298
ぼたん園は、摘芯剪定の作業をしてないっぽいので、オレもやらない事にした
って言うか、鉢植えだから無駄に大きくならないよう剪定失敗して…ま、たまたま、その後の
水やりや植土替え(コガネ幼虫駆除)諸々、サボったのも重なったと思うけど、枯れずに残ってよかった
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:13:09.52ID:yXfofi+o
地元に大きな牡丹園あるのに一度も入った事がない
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:58:38.27ID:LxrhCBX1
何年も芍薬を咲かせてたけど一昨年初めてボタンを植えてみた
今年やっと咲いたんだけど驚いた
芍薬の 木 バージョンかと思ってたから余りに大きくて豪華な花に圧倒された
バラよりもずっと凄い
葉っぱも綺麗なんだね
あれはそりゃ昔から絵師が描きたくなるよなあと感心してたのに咲いた途端に大雨です……
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:46.14ID:y6BUTGuT
ああ、今年伸びた軟らかい枝が、大雨強風で折れた…葉ぶりも良かったから尚更、
強風にあおられた。常風の様に風が吹くから強風対策も考えないとだめだな、台風もあるし
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:26:12.67ID:vuMBVBAY
黄冠がもうすぐ咲きそうなので実家に去年あげた鉢植と交換しよう

いくつか鉢植あげたんだけど管理が出来なくて枯らしかけてる
黄レンゲツツジ、芝ザクラ等も

もうすぐ母の日だから、その頃開花するモノがいいよ
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:20:55.23ID:frfGTMS9
昨秋に植え付けたボタンの鉢植え、摘蕾したけど葉っぱの葉脈が黄色くしおれ気味になってきた。
肥料不足かな?コガネムシかな?
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:24:58.08ID:cdeb6IBv
もう牡丹が終わりそう…

種を植えた事ある人居ますか?
居たらレビューをお願いします
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:07.21ID:WYiatptm
私は植えたことないけど花まで5年以上かかる様だよ
みんなの趣味の園芸ってサイトにそだレポがあるのだけど凄くゆっくり育つみたいね
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:40:46.25ID:Yv2E2LYM
>>314
アザッす、自分でも検索して同じく5年以上と出ました

耐病害虫性が高いなら接ぎ木苗が出回ったりしないだろうし、特にメリット無さそう
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:07:42.93ID:rbC72ugw
種取用に残してる未熟種にカメムシ(大)が集ってた…種も防虫対策必要なのか
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:04:30.67ID:NB3VU+bg
チョット狭い場所に密集してきたので、太い枝を根本から切ろうと思うのですが、時期は何時が良いですか?やはり冬?
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:46:10.58ID:yz1r2192
自分は秋剪定で切り詰める時に一緒に主幹の本数も整理しちゃってるな
なるべく活きが良い若い主幹を残すようにしてるが、正しいやり方かどうかは分からない
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:18:05.32ID:B/rahC1u
今年、芍薬が欲しくなり花後に2品種購入。
『おっ、洋風ぽくピオニーメインのガーデンも良いなぁ』なんて思い立って、とりあえず牡丹も5品種予約。
寒牡丹は春日山しか販売ないようで、目当ての白峰は見つからず…。時期じゃないから仕方ないのかなぁ…。

笑獅子も欲しかったけど、見つけれたのは楽天で1品だけ。送料込で7号鉢約5千円…。大きさ的にも来年、花は咲くだろうし買うべきか買わざるべきか…ここで過去の花みたら堪らなく欲しくなるけど衝動的も良くないと思って堪えてる
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:40:47.34ID:THUTjpIp
数年前
十数年ものの‘吉野川’の大株がいきなり枯れた
10輪以上花を付けてたからかなり豪華で
通りすがりの人が「なにあれ!凄い綺麗 何の花?」なんて話してる声が聞こえたりして(でも「何あれ?」なんだよね…ぼたん…)
濁りのない純ピンクが綺麗で気に入ってたから新しく苗を買おうと思ったんだけど
品種紹介の添付画像がどうもなんかしっくりこない
画像検索で見る画像もなんかしっくりこない
生き物だから花色のブレなんてものもあるのかも知れないけどもしかしたら品種違いだったのかな
島根の有名な所の苗だったんだけどなあ…
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:46:32.92ID:e8io7eHG
>>316
うちの牡丹は種採りたいと思って花がら摘まずに置いておいたけど
ちゃんと種にはならなかったな
落葉期前に途中で枯れ込んできて

それともあれを回収すればよかったのかな?
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 15:51:57.89ID:jVKtUp3P
せめて二季咲きならなー
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 05:39:25.04ID:SwH8j03g
島錦、今年も赤1色だった。苗に付いてきた写みたいに、うまく白い柄が入らないかな?
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:20:05.10ID:awyd4gdu
日曜の強風で木質化してるとこから折れた・・・
やっと色が見えてきたとこだったのに
一応花瓶に挿してるけどどこまで開くだろう

ボタンって支柱をした方がいいのかな
母が遺した花だからこれから勉強する
0330327
垢版 |
2023/04/13(木) 23:28:33.42ID:s4LhZeTO
折れたツボミでもちゃんと咲いた!

品種はわからないけど赤みのある紫
これに合う色をもう一本植えたいな
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:22:35.86ID:dQ0cSvoT
今年植え付けた苗に花が咲いたけど勢いがなくて何かダラッとしてるのはまだ苗が弱いからかね?
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:35:58.25ID:BlH14qDL
新潟明石潟と写楽が咲いた~
写楽は株が衰えないよう、切り花に
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:29:18.44ID:UV6jLekA
園芸店に行った勢いで初めて牡丹買ったけど難しそうと知ってビビってる
0334685
垢版 |
2023/04/16(日) 20:43:37.52ID:dQ0cSvoT
バラに比べたら遥かに楽
問題は花がデカすぎること、頭でっかち
支柱立てればいいだけなんだけどね
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:54:09.16ID:UV6jLekA
そうなの?
鉢花で買ったけど後々地植えにするかどうか
ちょっと勉強してみます
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:34:11.43ID:aoeKg5FQ
白地に底紫色(出来れば青紫)の品種ってありませんか?
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:56.73ID:vT0rfmVp
赤いボタンを知ってるか青いボタンを〜いや何でもない

油断して一日水やりしなかったら蕾が萎れた…
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 13:16:47.32ID:vT0rfmVp
それから水やりしたら一気に開花して台無しだ…
急に気温が上がったせいかもしれんけど失敗した悔しい
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:56:06.81ID:9GSmqxU9
先週木曜日に咲いた花が萎れたから切った
夏日が無ければもう少し長持ちしたかも?
0343862
垢版 |
2023/04/28(金) 09:03:04.61ID:Qvc6KFWk
ハイヌーンと玉蝶 咲きました
ハイヌーンはもう終わりかな。玉蝶はまだ2日なら切らなくても行けそうかも??

春日山は4月頭と早々に終わってたので残りは麟鳳と笑獅子etc.....でもイマイチ成長が芳しくないような。もし咲いたらまた来ます

https://imgur.com/a/Od677Zc
0344328
垢版 |
2023/04/29(土) 19:06:41.46ID:AR7vZy+B
>>336
種類が不明なんですよね。親が育てていたもので。
一気に咲いてしまうのはお約束ですな。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:04:18.03ID:ZVRX9XX8
庭ではピンクよりも白が映えることに気がついた。
白地に紫もいいね
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:16:12.53ID:fz2YiFmE
今年は咲き始めに雨と風で枝が2本も折れた
意外に脆いのね
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:46:08.74ID:cNxrQey/
今年、新しい品種買うの我慢してたけど、我慢出来なかった
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 16:46:20.95ID:xHsHwM6w
お礼肥って皆さん何使ってますか?
いつも使ってた物が近所のホムセンで取り扱い中止になったもので
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:28:22.34ID:bvOUF0Lg
この夏の暑さで葉っぱが早めに枯れてた株、来年用の大きな芽がついてたから安心していたら、最近、その芽から葉を展開させようとしやがる。

今、葉が開いてもなあ…。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:52.78ID:4B/ZBY+r
鉢植え2種植え替え完了
今年は暑さのせいか葉っぱが枯れた
病気じゃなきゃいいけど
判断がつかない
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:39:44.46ID:KiF9H1LV
牡丹、始めます。紅天の輝です。
六号鉢の、ぶっとい3本立ち。

お高かった。頑張ります。
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:28:00.29ID:qCAT2O0L
このところの暖かさで芽が開いてしまったけどまた寒くなるのに大丈夫かな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況