X



蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:36.70ID:PDhVlYQZ
ここは蓮・睡蓮をはじめとする水生植物と
ウォーターガーデンについて語るスレです。

過去スレは >>2あたり。
関連リンクは >>3あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告をお願いします。
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:41:16.64ID:rmCD0/o2
まあ商売としては余り宜しく無いな

輸入株の扱いの難しさユーザーに丸投げとも言えるのでー
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:00:19.33ID:zhgwr4k8
他人が失敗しようがどうでもいいな
むしろ自分の腹が痛まない失敗談として、有り難いくらいやん
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:12:10.61ID:N9t2ljcE
ジジイの可能性が考慮されないのはなんでだ…

商売としてーっていうとホムセンに置いてある株は管理が杜撰とかもありがちだからこれに限った話じゃなくなっていくな
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:24:37.23ID:5V43tJPR
>>297
だよね。
近所のオバサンも大した知識もないくせに私の植物に口出ししてきてウザい。
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:31:35.64ID:rmCD0/o2
熱帯睡蓮としか書いてない奴は、
タイの湿地とかで種とかで雑に増やし奴だよ混雑種の可能性
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:42:20.08ID:qqQ9B9Jl
いや、例のセットは品種名ついてるのもあるらしいよ
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:53:59.32ID:36IPbeRA
なんか既に失敗したかのような流れでわいはかなC
品種はブリンクさんやで
付いてた紙をよう見たら植え付け時期書いてあったわ
同じ金で開花株買えばよかったのは同意やで ほんまに

https://i.imgur.com/X4uvq31.jpg
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:14:15.72ID:rmCD0/o2
まあ間違った事書いて無いけど
開花まで専門家が温室で管理した方が、熱帯睡蓮は間違いが無い。

熱帯睡蓮が年々消滅してって温帯しか残らないOTZ
そして温帯は捨てるほど増えるw
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:38.39ID:O8qiQ/64
熱帯スイレンを冬越しして毎年咲かせてる人なんて腐るほどいるじゃん
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:48.73ID:I/lDlQT4
動かない乾燥塊茎に悩んでるなら休眠打破にジベ処理はどうかな
このままずっと水中葉チョロチョロじゃ買った意味無いでしょう
投資したとしても咲くかはわからないけれど
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:27:41.04ID:I/lDlQT4
葉が出たから大丈夫?
そこがスイレンの判んないところだよね
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:12.56ID:Re6KKntj
なんだか栽培セットを否定したくてムキになってる人がいるな
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:40:27.94ID:I/lDlQT4
経験上できる体験談ってあるよね
この時期2週間以上この状態とか遅すぎ
もしこのまま動きが無いならただ見守るよりもジベレリン浴が有効だと思うけどね
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:48:26.32ID:1S7CIkqS
でも栽培セットを育てた経験はないんでしょ、おばちゃん
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:57:26.18ID:I/lDlQT4
半端な休眠株はやったことあるからね、あれにそっくり
経験ある人はわかるはず
IDコロコロで栽培セットは大丈夫大丈夫言う人の方が赤塚の回し者なんじゃないの?
他人様の株へこれ以上アドバイス出来ることなんてもう無いからこの辺にしとくけどね
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:06:39.70ID:rmCD0/o2
この株コレ駄目じゃね→栽培セット

流行りの根塊や多肉でヤフオクとかで処理は業者流行りですw
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:00.98ID:liqYJLt3
栽培セットを否定したくてムキになってる人がしつこいな
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:45:24.35ID:igjJu7gz
ID:I/lDlQT4は何ひとりで暴れてんの?w
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:51:59.22ID:I/lDlQT4
>>321
何が気に障ったんだか
休眠株?ジベ処理?赤塚?
間違ってるなら指摘しなよ
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:53:25.93ID:ZqpWOZ2C
個人的に一回屋外で越冬成功した熱帯睡蓮は温帯より丈夫で扱いやすい。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:31:51.07ID:igjJu7gz
最近知った知識を先輩面でドヤりたいのかね
訊かれても無いのにw
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:37:54.48ID:0L502W6a
どこのスレも最近変なの湧いてんなあ
春は過ぎたというのに
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:04:28.29ID:cR0a8CSq
>>17
そういえば寒波ってありましたね
最近になって熱帯スイレンの芽が出始めたっぽいので
(温帯スイレンは葉っぱがわさわさですが)
何か良くないことしちゃったのかなと思っていたのですが
寒さが原因ぽいですね
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:53:42.60ID:Yqq5LMfK
>>324
品種は?
1回冬越ししたくらいで品種の耐寒性が上がるとか考えられないんだけど
品種により寒さに強いものとかあるよね
うちは今のトコ屋外越冬したのは古い?品種が多い>ブルースターとかキングオブブルーとか
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:15:33.14ID:IdRtNMkN
最強=キングオブサイアム、マイアミローズ、ブルースモーク、ブルズアイ、セントルイスゴールド、レパーデス、ホワイトパール等
うちで屋外越冬成功したことがないのはコロラータ、ティナ、ペンシルバニア、フォックスファイヤーかな?
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:38.73ID:99m2w3Ha
屋外越冬うらやま
今年マイナス8度以下行ってたうちのほうではムリ
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:38:22.70ID:kX/uH1cN
小舞姫 妃もう咲いたのうらやましいな
今年はうちはまだまだ立ち葉も出ない
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:44:44.24ID:h4mvMMsu
庭に20坪の睡蓮池を造って3年目。
池の真ん中に池に浮かんだように見えるレストルームを作り、床は強化ガラスにした。
リビングから池に架かる廊下伝いにレストルーム行ける。
今の時期は数種類の睡蓮が咲き、床下から鑑賞もできる。
夜間はライトアップしているので、レストルームの明かりを全部消して、睡蓮の花を楽しむことができる。
また、池は古い井戸から水を引いているので、水は絶えず入れ替わり、透き通っている。
昨年、井戸から引き込み部に、小さな沢を作って見た。
今年の春に試験的にカワニナとホタルの幼虫を放したところ、昨日の晩、蛍が数匹、幻想的に光を放ちながら飛んでいるのを確認した。
数匹なのだが、池に光が反射して、実際の数以上に感じる。


皆さんは睡蓮の栽培方法の他に、どの様な環境で睡蓮の花を鑑賞されてますか?
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:36:19.85ID:sg88EJxP
肥料を土に埋めるとき、練った土だと土中に保持されて水に溶けにくいが、
赤玉土だと隙間が多いからすぐ水に溶け出す。
で、水が富栄養化して藻が多くなる。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:18.80ID:019d3c6u
赤玉土だと水質が弱酸性になり藻が発生しにくくなる。

マルかバツか?
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:27:15.60ID:b+3JcGUU
赤玉土で藻が生えにくいのはアルミナがリン酸吸着するからだろ。
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:36:30.40ID:t6Kfjvyb
大阪で豊富にスイレン打ってる店

教えてくれ〜〜
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:39:58.66ID:8pvnsi9k
あれ?富士山麓野菜オトノハにはなさそうですね・・・。まだ販売されてないのかな?
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:45:15.72ID:lhvUgC+i
毎葉蓮が異常に遅い。まだ立葉が来ない。
その一方、カスピカムはつぼみが2つ。
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:13:53.22ID:zk915GvW
>>351

ありがとうございます。

京都府城陽市寺田庭井108-1に行ってきます。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:16.07ID:aQFZzru/
>>355
いいね!
睡蓮食われたりしない?
花芽やられると聞いて躊躇してるんだよ
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:03:20.41ID:lm/KhaTt
ミニミニミロクやミニミニドウベンはは単に小株って意味じゃないのか
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:33:51.03ID:qB2l6l6Z
まあ、、、子犬とかの方が人気あるだろし、、、そういうもんだろ
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:28:19.23ID:LwbrwWOK
いじけた花が咲きそうな小株をすすめる意味わからん
スペース無いってんならともかく
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:25.99ID:IZAeghkA
ヒント

都内マンション
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:23:15.60ID:9CVPCXb+
85階タワマン住みとかいうコピペを思い出しますた
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:47:06.38ID:9TnCph3d
じゃ普通のミロクでいいんじゃないかって思うが、決めるのは >>361 さんですからね。

てかチャームが熱帯性スイレンを特売してるな、何か買おうかな?
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:47:37.31ID:mHPBe6pW
去年は種9個のうち8個発芽したのに
今年は7個やって4個がダメで、発芽してるのは1個で2個は様子見中

まだ削ってないのが10残ってるけど、8月までに使い切りそう
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:55:48.70ID:AtB+lPBM
チャームは以前に2品種買って育てたけど2つとも別品種という、いい加減な管理体制
ずーっと◯◯だと思って育ててたのに・・・

違う品種が送られてきても判別出来る玄人か、違う品種が送られてきても全く気が付かない超素人以外は手出し無用
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:23:05.11ID:dkQ3CoOh
近縁種の水草を間違って送られてきたら分かる自信ないわw
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:59:35.42ID:2VDwSlnP
チィームではワンビサとブリンク買ったことがあるけど
どっちも本物だたよ
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:28:50.44ID:OMPGvHFZ
さすがに毎回間違って届かないでしょうよ
話半分で
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:41:04.06ID:TMxWDAWB
本当に品種違いなら5chなんかでぼやいてないで、ちゃんとチャームに連絡すればいいのに。
便所に落書きしたってリアル世界の問題は何も解決しない。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:43:05.98ID:yhyEhC7K
宮川花園で初めて睡蓮の苗を買おうかと思ってますが、苗の質とかどうですか?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:58:34.26ID:w1rYd8M/
宮川さんとこの質はヤバいぐらい良い
ぶっちぎりで日本一だと思う
同じ品種かと思うほど巨大な苗が来るよ…
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:12.43ID:VRkdE7wN
元気のよい株を買っても劣悪環境と意味不明な下手管理ですぐダメにする客
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:20:33.75ID:yhyEhC7K
宮川花園のこと教えて頂きありがとうございました。
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:57.61ID:EoRDyj+W
むしろ良すぎてダメになるとか?
加温飼育された魚が、無加温水槽に入れて死ぬように
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:47:45.07ID:UW4UWvsz
去年、何年かぶりに買ったが売れてないのか3号に根がパンパンにはってた
それはいいのだが、イシビルがいたのはショックだった・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況