X



ミニトマト 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:35:35.35ID:8yNZZzRT
 
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1511244248/

[関連スレ]

ミディトマト8 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519368317/

トマト22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/

 
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:21.25ID:drkUP3x6
>>414
肥料過多だと写真のように葉っぱがクルッと巻いてきます。
実の付きが悪くなったり病気・害虫の原因になったりします。
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:11:26.02ID:jtLRTUp/
>>414
脇芽を伸ばして2本立て以上にする
花も付いてるから確実に結実させれば、夏には肥料切れて実も多く付くし問題ない
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:48.24ID:drkUP3x6
あー、そうですね。脇芽きっちりとってましたけど、脇芽に栄養行かせるようにする作戦でいってみます。
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:02.52ID:jtLRTUp/
>>418
あと、地面見ると結構雨水流れ込む土地じゃない?
水分多いと肥料効きすぎるんで、少し離れた周りに溝掘って雨水逃すのもありかも
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:23:18.20ID:jtLRTUp/
>>420
初期に肥料が効いていて、中盤から後半に肥料が切れてくると
株の体力が落ちてきて、病気や害虫にやられやすくなるから、
成長点が細くなる頃を目安に追肥も考えましょう。8:8:8の化成肥料か、ややリンカリ多目のもので。

↓の動画が参考になるかも。この先生が間寛平に見えるのは俺だけ?w
https://www.youtube.com/watch?v=nORfTAqVdZ0
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:38:55.69ID:Uzz1Hvhm
>>386
それはよく似てるけど俺の発言ではない。誰かが真似てる

俺はトマト作るのはヘタだよ。不味いよ
ココで言いたいのは、ミニトマトなんて脇芽だけ掻いていれば大きくなる
7〜8段で止めるなんてありえない
畑ならトマト棚が要るでしょう。そういうのを見せてよ

人の揚げ足をとろうとするなんて、力の注ぎかたが間違ってる
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:13:04.31ID:o9Kr0Ur2
>>425
あんたもういいよ
一生懸命やっている人もいるんでな
ミニトマトなんてみたいな言い方は止めてくれ
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:23:22.37ID:Uzz1Hvhm
imgurってアクセス数を見れるの
するとこんなスレなのにROM多いのよ

そのあたり少しは考えて、他人の足を引っ張るような発言は控えて欲しい
一生懸命やっているその楽しさを伝えて欲しい

うちの近所はゴミが少しずつ少なくなってきた
みんなが美化を心がけるようになってきた
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:34:29.60ID:Uzz1Hvhm
300人超えてるけど、書き込んでる人は少ないと思う
どういうように導けるかは貴方の腕次第だよ   



俺がレス入れだすとこういう感じになる。一発で済まなくなるの
長いレスを連発しちゃう  
出てこなくて済むように、なるほど!と感服するようなレスを並べておくれ
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:55:57.81ID:Uzz1Hvhm
一所懸命にやるのはいい
子どもも園芸も同じであんまりいじってやるのは間違い

「ミニトマトなんて」というのはそういう意味で使った
こんなスレというのは文字通り蔑んだ発言だ  
生きるのが辛いのだろうけど、このスレで偉そうぶることはないわな

共に向上しようという気持ちを持っておくれよ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:00:59.28ID:M4TuLp8/
暇を持て余してるんだろうけどだらだらレスを続けるのはやめなさい。迷惑です
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:17.53ID:gT1CCCFE
このスレを構うことも止めた方が良いと思いますよ
恥の上塗りですお
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:53:25.32ID:Uzz1Hvhm
ベランダの物干しルーフ下でもあの調子でミニトマト作ってる
腕を上げて脇芽がき、たまに見落として伸ばしてまうこともある
あの金網フェンスは育てやすい

ちょうどいいところで、見せるのにも絶好なの
御近所ともあれで話せるようになった
俺の地区に対する気持ち・想いを説明できたわ
共感してくれる人は美化を心がけてくれてる

心を荒まそうと思えば、うそみたいに操れるよ  ポイントずらすの得意よね
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:59:44.55ID:Uzz1Hvhm
ネットではこんな話ばかりしとるから爺呼ばわりされる
でもまだ若いの。嫁も子どもも居る

本当の爺も居られるでしょ
眺めてばかりでなくて、たまにはポイントを御指導お願いします
迷える子羊たちに手を差し伸べてやってください
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:20:17.63ID:OvBmjuSI
今日トマトトーン処理実施した
しかし毎年思うが第一花房にしか使わないのにある程度の量をまとめて作らないと駄目で
毎年シーズン終わりに廃棄しているのがもったいない
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:47:07.85ID:tmviJPZs
金網フェンスは真夏になった時、
チンチンに熱くなってダメージ食らう。
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:04:54.19ID:xU2QWzxw
>>435
わかる
なので今年はトマトトーン液作らず、綿棒での人工受粉だけにしてみた
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:13:53.01ID:bJIawcsB
受粉は指で軽くはじけばいいよ
でもトマトトーンが活躍するのは第一果房だけじゃなくて
暑さなどで花粉の稔性が低下して自然受粉が難しくなった時期でも着果させられる可能性が高まるという点もある
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:47:27.90ID:wkzSd/oo
農家じゃあるまいしトマトトーンなんていらないよなあ
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:09.84ID:IpZiM9KW
去年7月めちゃくちゃ暑くて人口受粉してるはじから花が落ちて困ってたけど
トマトトーン使い出したら落ちなくなったから今年も使う
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:11:31.45ID:hvcE7ulv
>>440
去年鉢植えで中玉トマトの実がならなかったよ。
今年買ったけど大量に余ってる。
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:26.47ID:0eqcffu7
ミニトマトはトマトトーン要らないって聞いたけど大玉中玉には必要なんじゃないの?
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:47:47.41ID:AQ9GvhQ1
トマトトーン使うと種が取れないから絶対使わない。
三年種を継いできたトマトだからね。
トマトトーンは農薬だし、ホルモン撹乱した野菜なんて食うの嫌だ。
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:01:30.14ID:OvBmjuSI
トマトトーンは使わなくても多分大丈夫だが保険で第一花房に使っている
今年はTY千果に対して使ったが、実はもう一品種育てているネネには使っていない
何故ならネネは単為結果だからね
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:10:17.64ID:3VAjYohq
ミニトマトも蔓ボケする時あるからトマトトーン持ってるにこしたことは無いよ
使っても7-8月は花が落ちる時もあるけどまぁそのころはサビダニとの攻防戦に神経行っちゃってるけどね
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:36:11.97ID:p3+Dfl9f
初回のベンレート散布完了。
もう欧州に出荷出来ないな・・・
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:12:28.28ID:Uu6suWOD
もう大丈夫だろうと小さいながら定植したら今週の一番の最低気温4℃だって
トホホ
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:40:59.19ID:hvcE7ulv
>>450
北国だな
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 04:15:02.07ID:rkg1IK+w
初心者です
トマトの実がある程度大きくなってきたら、一番下についた実よりも
下の枝葉をすべて元からカットすると聞いたんですが、本当でしょうか?
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:29:50.23ID:Q3ZQ9gPL
>>454
本当です
下葉かきという作業で
古い葉は病気になりやすいので落とします
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:51:05.29ID:RTHe+NYa
第1花房の直下だから2本仕立てにする時に使う脇芽です
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:41:00.99ID:XiwPbUU9
千果3本仕立てにしてたのに同じタイミングで
全ての茎の成長が鈍ってめがね発生。後から調べて
分かったけど窒素過剰が原因なんだね、
成長鈍ったから肥料やっちまったい
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:24:54.91ID:ilZKBKdl
カゴメこあまちゃん買ったけど芯止まり品種なのかな?
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:17:16.48ID:osoQeXSL
また整枝誘引作業中にデッカイ葉っぱが片方まるごと折れちゃったよ…(´・ω・`)
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:12:04.38ID:wC82UHgy
>>463
春の強風で折れた葉の折れた部分にビニールタイをコイル状に巻き付けておいたら復活していた
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:18:59.93ID:e29DSE5m
せっかく導入した雨よけが吹っ飛ばされそうだよ・・・・
唐辛子は折れるし困ったもんだ
トマトみたいにテープで巻いとけば復活するだろか・・
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:56:15.66ID:7rGsGujn
ちょい前に初めてミニトマト植えたけど今売ってる苗は同じ価格で実付きもあるんだね。植えたやつはまだ開花中で実がなってないから損した気分
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:14:30.27ID:g9eTLHA2
今年初めて千果を種から育てた。13粒の種を蒔いて5本の苗ができた。5月初めに地植えして
脇芽も出てきたのでカットして挿し木苗にする予定で水に挿した。発根したら挿し木だ。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:46:50.48ID:aTXKLd2h
仕立てる用の脇芽が折れてどっか行っちゃった…
風強かったのかな
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:04.78ID:2Csl5syo
今年は連続摘心やってみる
この夏はジャングルとはおさらばだ
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:19:36.19ID:IzEt7sKX
>>469
カーチャン「脇芽、取っといたわよ^^」
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:44:57.22ID:oyWQfI8/
初めてのミニトマトでコナジラミが結構ついてるんですが
ウイルス病になるのは運ですか?
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:03.87ID:EGAWEje3
>>471
てめー勝手にやんじゃねえよ。
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:57:06.22ID:EGAWEje3
>>462
いや2年目の俺にも分からないから
難しいよ。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:57:41.91ID:EGAWEje3
>>460
めがねって何
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:31:25.55ID:BcwpEPjc
>>476
めんどくせえから説明しろ糞
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:17:39.62ID:R2HjkPIF
眼性低脳症の人に身につけて欲しいものです
装着すると脇芽も分かるようになりますよ
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:12:03.09ID:MZqyvyqU
尻腐れが出た場合は、リン酸はカリュシュウムと一緒に吸収されやすい
ので、リン酸をあげればいいそうです
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:55:28.18ID:jSnRtooS
BBAはカンカン照りの日の昼前に水やりするから俺の鉢には手を出すなと言ってある。10m以上あるホースの中の水はチンチンに熱くなったままやってるし。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:07:10.06ID:ZI1rUZ8O
とってもアイコ。プランターにて2本仕立て

主枝 1〜3段平均25個くらい。4段目30個
脇芽側を合わせたら現在150越え
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:24:34.22ID:p1HXdFV6
質問です
トマトトーンは蕾が開きかけた時に散布していいのですか?
それとも完全に花が開いてから?
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:46:19.65ID:iwOh1NUu
ミニトマトの収穫期間って短くないか?
うちでは6月7月の2ヶ月くらいなんだけど@九州
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:52:52.72ID:ZI1rUZ8O
>>484
九州北部。12月までボチボチ。
サビダニに関しては一応対策しています。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:58:45.83ID:ykx4V0/P
>>484
うちは九州南部、8月になるとι(´Д`υ)アツィーから実付きが極端に悪くなるから盆前に撤収
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:03:39.44ID:PsWkOwZH
東北のうちは7月後半から8月いっぱいくらいの1ヶ月ちょっとくらい
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:07:41.47ID:+HXk/EAf
うちも12月初めの霜が降るまで大丈夫だな@埼玉県北部
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:54:14.85ID:kGUBkgBG
どうしたことか今年はチカの樹勢がいまいち
こいつが一番早く強いはずなのになぁ
相反してシュガプラちゃんが本気出してきた
この子はちょっとだけ薄い液肥やったりするのがいいのかも
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:01:07.09ID:ZI1rUZ8O
ミニトマトに限らず植物に液肥を与えるときは規定量の1/2~1/3の濃度を
心がけています。
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:03:55.75ID:Lkkiz8Uu
>>484
自己流だけど、
真夏のの実が付かなくなった頃に、ダメ元で古い葉を取り除いて
新芽を育てたら11月の終わりくらいまで収穫できたよ

@夏暑い東海地方
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:20:31.37ID:013K4BD9
今年はリング支柱に巻きつけながら育ててみようかなぁ
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:51:10.53ID:RPOyyzZu
千果を21cmの支柱にプランターでらせんに巻いて育てているけど、
6段目の蕾ができたのに、まだ支柱の4分の1しか使っていない
てっぺんに行くまでに、20段ぐらい行きそうな勢い
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:29:44.44ID:M62g+nrj
支柱の補強をしておけばいいのじゃないの

何リッターのプランタか知らんけど2本仕立てでも軽く5mは伸びる
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:46:45.96ID:FWaEzciA
よーく読むんだ
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:18:43.89ID:uquWcTQa
出来るだけ実を大きくしたければ
今からはリンカリの肥料をやってけばいいのでしょうか?
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:22:10.18ID:uquWcTQa
主の枝からは4段目の花がついてきて
脇目も3本のびちゃったけどどれもつぼみが出来てる状態です
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:35:19.61ID:oMct4uaf
実を大きくしたいならキチンと脇芽をとった方が良いよ。
ミニトマトならそんなに実の大きさにこだわる必要ないと思うが。

7月以降も収穫をしたいのならサビダニ対策は必須だね。
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:55:22.15ID:uquWcTQa
そうですよね
大きくなりすぎてから気がついた脇芽を摘み取れなくて
次からは小さいうちにこまめに取ります

脇芽分もあるので肥料をこまめにやれば大きめのトマトになってくれるかな?と
浅はかな考えでいました。長く収穫したいのでサビダニ対策もやっていきます
ありがとうございます
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:35.64ID:427aTX8A
どなたかリキダスに変わる安価な活力剤はしりませんか?
大ボトル900円ほどして、コストパホーマンスが悪すぎます
安くて粉末で水に溶かすみたいなのありませんか?
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:14:45.28ID:ZI1rUZ8O
今日4歳の息子連れてHC行ったらイエローミミ掴んで離さない
とうとう根負けして買うてしもーた
本人はアイコ、アイコと連呼して自分が育てると言い張っている。
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:37:01.50ID:eyQB5wQw
今までの経験では脇芽を摘んでも摘まなくても収量は変わらない
脇芽を摘んでも株に余裕があれば1カ所の花房に沢山花が付き
時にはダブルやトリプル花房となり1個の大きさも大きくなる
逆に脇芽を次々伸ばし花房を増やしても1カ所当たりの花の数が減り更に実が小さくなる
結果収量変わらない
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:58:41.57ID:BcwpEPjc
このスレ賑わってるね
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:06:03.85ID:gegZ9pjj
>>502
地上部に相応の根張りや養水分が確保できてないとそうなる
定植直後は脇芽を伸ばす事で根量が増える
それから脇芽を取るとスタミナのある生育となる
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:40.29ID:Vl3zwKDS
>>500
ハイグリーンはどうですか?
一度購入すればかなりもちますよ
http://shinoharasyoten.shop-pro.jp/?pid=64062588

他でも売ってるかと思いますが、あまり一般向けじゃないようで資材屋さんで探すしかないようですが。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:54:42.88ID:Vl3zwKDS
実際に両方使ってて効果もあるので提案しました
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:51:34.78ID:PM4HXCwh
クソ不味いアイコを育てたおかげで家庭菜園に対してトラウマをこさえた小学生が大勢いるんだろうな
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:40:39.40ID:hdvvkKcS
ミニキャロルが風で折れて本葉3枚のミニミニキャロルになってしまった
お前ら伸びたらちゃんと支柱に結んで置くんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況