X



【お庭は】植えてはイケナイ!49考えよう【大事だよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:16.86ID:wLemHzrO
最も危険な罠、それは不発弾。 

巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。 

それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。 

ガーデンは巨大な罠の園。 
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。 



「植えてはイケナイ!」 
可憐な華も、巨大な不発弾。 

自爆、誘爆、御用心。



第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。

第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。 

第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。 



庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語りあえ。 



※前スレ 

【親の】植えてはイケナイ!子孫に48寄せ【因果】
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1523716934
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:13:24.25ID:YsyA/j6m
ブラックベリーはジャムにするとおいしいんだけど、タネがなぁ…
奥歯のくぼみにジャストフィットして取れなくなるんだよ
ヨーグルトソースには最高だが、パンに塗って食べちゃダメ
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:24:24.66ID:8RHfWeM1
面倒でも裏ごしなり絞るなりした方が良いね
ひと手間の重み凄いよ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:58.78ID:JE7B6uw+
んで裏ごししてジャムにしたら安いジャムというか固いゼリーみたいな見た目になった思い出
今はシロップにするか腐らせるかになってる

今年こそ抜くか…
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:23:17.15ID:8RHfWeM1
なんやダダこねるなあw
それならもう1個1個手作業で種抜いてから煮るしかないやんw
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:23:54.08ID:5WOxJ0yM
スグリがフグリに見えた(:-ω-)

そういえば地元のホムセンで売れ残って良い感じでワサっていたブルーベリーの苗木が大量にあったので
ちょっと買おうかと悩んだ
価格が¥1980(抜)で中々の強気な値段だったんでやめたがアレもウエイケっぽいか?
とりあえず¥980位になったら買ってミル|-`).。oO
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:25:34.35ID:sALhJ7o+
>>407
ラズベリージャムも種多いけど気にした事ないぞ
よくモノが詰まるくぼみは歯医者行って樹脂で埋めてもらえよw
子供もやってるぞシーラント
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:51:07.47ID:tSNotM5+
そのままで食べられんものもそうでないものもホワイトリカーにつっこんでるー
ベリーなんかだと美味しいリキュールになるよ
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:23:43.89ID:dwUowITd
アルコール駄目な人で、酢と砂糖で漬ける人いるね
うちは砂糖だけで漬けてる
なので要冷蔵で場所をとる
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:01:38.26ID:8CIFzxvO
9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/07(木) 12:12:47.87 ID:ef4o6tB30
バiタ

▼ 31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/07(木) 12:28:44.82 ID:E9SH15agO
>>9
adadh`h`id

▼ 55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/07(木) 12:39:21.03 ID:9HVq+O3Q0
>>9
igadad

▼ 126 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/07(木) 14:27:10.31 ID:qZ4DFLfe0
>>9
dj

▼ 159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/07(木) 15:44:35.14 ID:zCtALvye0
>>9
`_?




表示レス数:5
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:08:07.76ID:PHn4IzJF
こんなところで自演とかアタマおかしいとしか
しかも擬音キモい
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:02:08.28ID:oMAJcwuh
以前このスレで自演の濡れ衣を着せられて驚いたんだ
1か月前の書き込みに平気でレスがつくような過疎板で何を言ってるのかと
まさかほんとに自演(しかも失敗)する人がいるとは2度ビックリ
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:56:13.54ID:JZd/9jKP
くだらないネタで異様に流れが速くなる時とかあるだろ
ああいう時はまたやってんな〜と思って眺めてるよ
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:09:59.90ID:aqgHJOJs
勝手に生えてくるけどスギナとは共存して行くことにした
葉部分を採取して乾燥させて土に混ぜてやる
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:44:13.65ID:Xm9xRhAv
ブラックベリージャムあるあるワラタw
ラズベリーは気にならんレベルの種が
ブラックベリーはかなり気になんだよな
煮てから裏ごしすると、ゼリー状の甘酸っぱい
アンズバーみたいな味になって微妙だったり

それを褒めてくれた牧師は心臓詰まって倒れて寝たきりなんだよなぁ
地植えにしてたブラックベリーは消えてしまったが
鉢植えでまだ2つあるので今年もジャム作ると思う
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:47:04.33ID:Xm9xRhAv
スギナは庭に覇を唱えるタイプじゃないから
うちじゃスルーだな
端っこの方で慎ましく生えてる
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:09:29.84ID:IuMfmpyc
>>436
うわー電動草刈機でズビズバーっとイキたいwww
バリカンで長髪刈り落とすあの感じ…気持ち良いべなあ…
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:38:59.22ID:c8xSHSRO
その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん

金色の野だね
そんな感じ
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:51.88ID:kZvL4LVr
>>436
これは…闘争が始まったところなのか勝負がつきつつあるところなのかどっちだろう
地下でもめちゃくちゃ絡み合っていそう
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:47:27.05ID:M6nNej/v
ここまでくると遷移を見届けたくなるな
パイオニア同士の闘いが終わったら何がはえてくるのだろう
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:05:47.21ID:wFWYCWCJ
グリホで枯らして、草焼きバーナーで焼き尽くしたい。
毎年焼きたいハァハァ・・・
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:07:24.61ID:a650JfO+
ミントとチガヤも植えたら良きライバルになれそう
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:25:29.69ID:l4WoHH+H
「植えイケに同じ農薬は二度通用しない」(耐性株・聖闘士星矢風)
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:30:13.68ID:gzoMO2KU
>>453
ウチの畑そのものの光景だけど、地盤はめちゃくちゃ緩いよ
ちなみに、ウチのは一方からチガヤが広がり、反対側からヒルガオやヤブカラシ、藤が文字通り触手を伸ばして来ている
そこへ桑の木も生え始め、森へ還ろうとする準備を始めているよ
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:09.28ID:JYOW9cHP
実際のところ冬場は大人しそう、表面上の見た目だけかも知れんが
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:11:39.91ID:ZLkDB8dm
植えイケ蠱毒やったら、意外と?アレロパシー強力そうなアブラナが残るのかねぇ
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:39:29.82ID:2BAUqNKz
地下茎で増える奴には敵わないと思う
そもそもアブラナはウエイケじゃないし
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:40:50.07ID:JFDeFXcb
庭にキャットニップ植えけどどれくらいヤバイ?
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:41:05.07ID:VB7gH5mr
アブラナってモンシロ一匹で壊滅の弱いイメージしかない
植物相手だとそんなに強いの?
0464ギリ平成生まれ
垢版 |
2018/06/13(水) 01:24:25.59ID:mRKo94X+
ナウシカはTV映画でなら知ってるな
ってか昭和的な映像にはちょっと引くがな
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:32:23.18ID:GeX9Ek/r
>>461
ネコランドを目指して庭に種まきしたけど
うちはそっこーネコに食われて消えたわ
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:26.40ID:IGQB3X7E
なんJスレ以外で淫夢語猛虎弁使うなマンが出てくる(予言)
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:48:43.25ID:JFDeFXcb
>>465
猫反応するんだ羨ましい
うちのキャットニップには誰も反応しないもよう
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:03:49.95ID:XEikhKB/
>>463
ほんとに知らん
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:46.47ID:LqIaj3zy
知らんけどこれいいぞ
https://goo.gl/DXqp5X
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:05:43.92ID:W8DE8ahe
ウチの庭に来る猫はキャットミントにはあまり反応しないが
キウイの幹でしつこく爪とぎをするし
キャットタイムの茂みで転がりまくって株がボロボロ
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:08:30.33ID:tjB80BsQ
キャットミント今キレーに咲いてるね。
ミントとつくが葉の臭いは好きじゃないわ花は割といい匂い
うちも猫の通り道にされてるけどまるで無視だな
マタタビの木も白い葉がヤマボウシみたいでいいなーと思うんでいつか迎えたいけど
やっぱあれは野良にヤバいか。
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:34:09.99ID:Pjdxpwbw
近くの山にマタタビがあって家の庭にも生えて来るけど
通りがかりの猫にボロボロにされてるな
でも木だから枯れないし丈夫
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:36:07.17ID:iHwjoIgU
キャットミントは猫に特に関心持たれないらしいよ
日本名イヌハッカだし二流品的な意味での犬猫かも
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:05:15.45ID:bHm6RVci
毒草を大量育成してると通報されるという都市伝説
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:06:45.39ID:PdMZIbDR
ジギタリスいっぱい生えてると命の危機を感じそう
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:50:04.04ID:Pjdxpwbw
イヌサフランは沢山咲いてると綺麗で評判がいいんだけど
何の花?て聞かれた時にイヌサフランと答えても大抵の人がサフランか!としか返さない
念の為にもう一度イヌを強調してイヌサフランと言うけどコルチカムじゃ覚えにくいしな〜
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:00:47.84ID:A7O0DGNy
ナガミーは有毒?
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:14:57.91ID:V2BMCCcK
ケシ科だし
阿片原料にはならなくとも、有毒なアルカロイドはそれなりにあるんでないの
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:04:09.55ID:OU2YXR+I
大麻栽培してえ
実際オシャレ植物だろあれ見た事ねえけど
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:17:13.85ID:V2BMCCcK
日本では産業用ヘンプ(薬用でなく繊維採取用)でも、大麻取扱者の免許を取得せん事にはな
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:36:22.97ID:eGDkE1/M
>>482
むかしどこかのスレで、マンションのベランダで西洋イラクサ育てていたら通報されて、警官がいっぱい来たっていうのを読んだわ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:15:13.27ID:/2lzQyw2
>>493
ヘンプって布としての品質高いけどこれのせいでべらぼうに高いんだよね
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:20:49.58ID:W8DE8ahe
>>486
ウチの地区では水仙が県道沿いに300メートル以上植えてあり
年々株が大きくなってるが
考えてみれば猛毒なんだよねアレ
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:51:47.86ID:OX57NS4p
鳥小屋の脇に草丈1.3mくらいで毛がモフモフの大きなポピーと思ってたら駐在のおまわり家庭訪問きて抜いて燃えるゴミ袋に入れて処分だと雛罌粟じゃないのか?大きな赤い花ビラヒダヒダで赤に黒ずんだ色合いがお気に入りだったんだよね種とって増殖しようと思ってたのによ
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:15:44.66ID:tS8hd/KM
うちも子供の頃に爺さんが鳥飼ってたから捨てた餌からよく咲いてたわ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:38:37.54ID:wn2OGoof
>>495

だから那須に大麻(おおあさ)博物館があるのか。納得した。

>>499
剛毛はラリるヤツじゃなくて、お薬にする方の赤いヤツか。

ラリパッパのケシはほとんど毛生えないからね。
……ラリパッパな方のケシ、団地の花壇に大増殖していてえらい騒ぎになったんよ。数年前w
葉っぱも花も豪快で、綺麗は綺麗なんだけどねー。
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:48:28.26ID:bu3Jj/rI
ら理には興味ないが育ててみてえなんて人は
手に入ったら軽い気持ちで口に入れると思う…深い考えなくね。赤ちゃんみたいに。


厳しく言うと浅墓ってやつ
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:31:07.53ID:acQ3bw2P
四方竹っていうのを知った
秋にタケノコ収穫できるって素敵やん
植えようかな…
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:40:45.24ID:zKqxH9tI
植えて後悔したのはキウイだな
3年目の初成りの時は家族皆が「うちでキウイが出来るなんて」と興奮したが
追熟がわりかし面倒で、酸味が強過ぎる事が多いので
12年経った今では俺以外誰も口にする事が無く、株だけが巨大化して収穫量が増えてゆく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況