X



トマト23 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:31:09.76ID:PJ+60eFb
前スレ
トマト22https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1497787564/


01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114061811/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119241721/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154341587/
04:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181492652/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211883271/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238741747/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1243860724/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248969311/
09:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276177314/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303731819/
11:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308916575/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1330693229/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338043140/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341370346/
15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1352388598/
16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1372076489/
17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1402400020/
18:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407409470/
19:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432179180/
20: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1440593006/
21:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1469690352/
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:35.02ID:hqHBnusn
>>876
コメリ?

>>977
59円でしょ
一番安い部類の苗はこれくらい
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:54.84ID:hqHBnusn
アンカミス
>>877
だった
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:26:27.61ID:WAx9K9SW
>>879
そうなのか?
同じホーム桃太郎でも左側の老化しなしな苗が100円なのに右の若苗の方が50円代とか謎金額だわ
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:23.00ID:hqHBnusn
>>880
元の値段が高い方は接ぎ木苗だからね
安い方は自根苗
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:56.31ID:4o0lSWSE
農家はほぼ接木栽培なんだっけ
接木豊作祈願てのがホムセンで54円投げ売りだったんで買ってみた
大玉は今年が初挑戦
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:15:06.11ID:et+tLnW7
>>882
トマト農家は路地では無くフレーム栽培だから、毎年同じ所、つまりは連作だから自根じゃあ無理だろうな。
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:08:49.74ID:vAMG9/Qz
>>878
はいコメリです
そして59円で正解です
管理が雑でこうなったんだろうけど良い苗がほんともったいない
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:58.96ID:2nqvADzU
>>889
トマト農家だけど連作はしないよ
ハウスごとに休ませて別の育ててるよ
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:45.07ID:5Gl9QC7l
料理に使いたくて加熱用トマトと書いてあったズッカを植えたんだけど
どうやら同じシリーズのもう一つ?が加熱用なのを見間違えただけで
ズッカはサラダ用だったらしくショックを受けてる
ズッカは美味しいですか?
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:12:15.72ID:5Gl9QC7l
>>893
悪気はなかったのですが空気を害してしまったようで申し訳ありませんでした
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:41:11.41ID:U28+u1Dk
ズカズカと言いたかったんじゃね
冗談にするにはちょっとつっけんどんであるな
ネットはこええところだで
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:16:07.47ID:pLO9Hzk4
ホームセンターの苗見てきたら接木苗じゃないのは品種によるけど花咲いてるのもあった
ちょっと早過ぎじゃないか、と思いつつ一輪の花咲いてるの2苗買った
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:51:57.72ID:0iJGdwzm
>>894
5chで意味なく煽られるのは稀によくあるから気にすんな、ズッカって牛の心臓系じゃなったかな、数年前に作って食べたときは普通だったよ
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:16:20.21ID:1TdDu1d5
何年か前ズッカ育てた時は、1つで700g以上になったわ
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:14:28.09ID:xOeVIvgb
芯止まりのイタリアントマトと芯止まりでない中大果トマトをポットで育ててたがポットが混ざってしまった
どうやって見分ければいいんだろう
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 19:16:57.51ID:SMiuMjwZ
サカナくんさんに対抗してトマトくんさんとして名乗りを上げれば…
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:37:51.58ID:Fg3qGUdr
桃太郎をプランターで螺旋状に巻いてるのですが花房が上向きに伸びてると実が大きくなってきたら重みで折れますか?
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:14:29.84ID:N1D06Di3
>>906
実の重さで徐々に垂れ下がってくれば基本的に折れないけど
かなり肥大した時は果梗枝が引きちぎられる事はある
その場合は予め紐で吊るといい
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:23:55.24ID:Fg3qGUdr
>>907
ちょっと安心しました
まだ木はそんなに大きくないものの巻き直すのも怖いので様子見ながら紐で対応したいと思います
ありがとうございます
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:09:05.78ID:7+kyW5Hp
農家の軒先で作ってるトマトは
葉と葉の間が短くて実がびっしり・・という風情なんだけど
うちで栽培しているのは葉と葉の間隔が間延びして
5〜6房点いたところで止めても1m50cmぐらいになる
農家さんは1m〜1m20cmぐらいでツリーのような感じ

水が多いのかなぁ、控えめなんだけど
肥料が違うのかな・・
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:59:03.22ID:Tb+rHWp0
去年鉢植えにしたトマトはヒョロヒョロ伸びたけど、
今年地植えにしたトマトはすぐに驚くほど幹が太くなってがっしり育ってる
ちなみに土は牛糞と鶏糞と豚糞と堆肥のミックスとか言うカインズオリジナルっぽい堆肥

品種は共に実生の桃太郎

しかし見落としてた脇芽が伸びちゃって3本仕立てのなってしまった
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:28:34.94ID:dJ7WIBFA
花も5段目がついて、最初の実が大きくなって
ワクワクしてたら尻が腐ってきたよ泣
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:16:35.69ID:CTNYR6zd
去年の鉢植え桃太郎は尻腐れの割合が結構有ったけど、今年はリキダスを与えているからか(カルシウム?)
今の所(2段目がゴルフボールより小さい位)発生してないな。

タキイのトマト生理障害に記述があったのだけど
カリウム欠乏
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/seiri/kariumu_ketsubou/

の所で、トマトはカリウム過剰問題が起きにくいとかトマトは窒素の3倍カリウム必要とか(カリウム与えると甘くなる)
書いてあるけれど、栽培方法の紹介では追肥でリン多めの指導になってる。
他所でもカリウム多めの紹介はされてない。

みんなの所はどうしてますか?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:18:55.33ID:Na8n+cbX
私の師匠が教えてくれたのは
油粕肥料を月1回少し離したところに蒔いてやり
土を軽くかぶせるというもの

師匠のトマト、おいしいんだ
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:53.59ID:CTNYR6zd
>>914
等量施肥だと徐々にカリウム欠乏に成っていくとも書いてあるんですよ。

トマトに限らないけども、水耕溶液の成分だと窒素の倍くらいカリが入っているから
矛盾もしない様にも思えるんだよね。
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:02:12.67ID:FVZmO2zC
カリはあったらあっただけ吸収するから他のミネラルと競合しない程度に
窒素の倍量は基本に施肥してる
これでカリ欠乏の葉先枯れ出たことない

施肥量で窒素の3倍も与えるのは地力窒素多めの場合じゃないかな
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:14:58.32ID:xv39ws0T
うちにはタバコガを甘く見て防除しない人が居るわ
もう茎や実をやられだしてるのに、既に実がなってるから農薬は〜とか言ってて放置するらしい
このままじゃ壊滅だね
せっかく種から苗作って提供してあげたのに
もう来年は苗やらねーわ
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:25:02.56ID:xCLhk4Fi
育ちの悪い株があって葉がチリチリしてる、モザイク病だよね
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:35:58.31ID:8HWunnfE
>せっかく種から苗作って提供してあげたのに
どうしてそんなに恩着せがましいのか あまったブツを押し付けただけだろうに
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:38:37.50ID:T9kelzsf
庭の一坪サイズのニンニク畑の雑草抜いてるなか、一際でかい雑草を見つけたけどよく見たらトマトの苗だった。
去年同じ場所でトマト栽培してたからその種が芽吹いたみたいだ。
マルチを突き破って生えてきた力に期待して育ててみるよ。(´・ω・`)
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:18:13.67ID:soVrtLok
>>912
細かいこと考えないで月1回苦土石灰追肥してる
もうずっと尻腐れにはなってない
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:12:12.14ID:lGVVwwWW
金のかからない雨除けのおすすめある?
竹は手に入る
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:30:08.94ID:UT7Seitb
>>919
余るもなにも俺はトマトは買ってきた中玉苗しか育ててないけどな
種から育てた苗はその人専用
せっかくわざわざ種から育てたのに情弱栽培で駄目にするとか、
全て持ち出しで苗作った身としてはアホらしいわ
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:25:07.73ID:YQlUYVtT
>>922
竹でX字に組んで(上部はアーチ状)農ポリ被せるとか
農ポリすら省きたいなら針金で古傘固定
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 04:56:34.30ID:HF+QookH
雨避けは工夫してるが
急激に水分が吸い上げる実割れ対策に
高畝にしてマルチするのを忘れてる人が多い
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:08:05.55ID:QCJ8jPUG
>>924
ありがとう
風で吹き飛ばないか心配だけどとりあえずやってみる
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:19:00.26ID:RiVn7Ftl
梅雨までに雨除け作るの間に合わなかったなー
日曜日しか時間取れない
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:59:46.84ID:mI6keMmk
>>930
梅雨になって一日中雨が降ると葉や茎から水分を吸収して身が割れる。黒マルチは必要条件であって十分条件ではない
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:00:43.66ID:k5oDtJ1n
>>933
横レスだが、>>932であってんじゃね
黒マルチをしても、梅雨には雨除けもいるってわけだろ
黒マルチ=必要、黒マルチ+雨除け=十分(梅雨には雨除けもいる)
ちがうかい?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:32:43.61ID:q6UFVXwj
必要な条件、十分な条件と必要条件、十分条件は意味違うって話、まあ数学の話になっちゃうから言いたいこと伝わってるし揚げ足取るもんでもなかったねすまん
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:19:58.00ID:XZ1/qVGP
>>935
そこまで言ったんならkwsk
数学の復習させてくれ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:12:07.01ID:GMrl8fOs
梅雨明けに完熟するように遅植えして
雨の日には大きなタープとかすれば
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:46:48.17ID:rMuYBpSb
スーパーのトマトが過激に安くなってきた
もう完全無農薬でやり切ってスーパーと差別化するしかない
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:59:07.99ID:i/Oegrs4
農家は利益出してるから近所に配るとき金銭要求して対抗するか
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:02:52.08ID:8IKoMSYd
雨よけの支柱を補強するためにペグを打ち込んでこれに支柱を結束しようと思いますがペグは30cmもの6〜8本で1,500円くらいします
今月は物入りなことが多かったので何かもっと安価なもので代用できるもの知りませんか?
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:04.39ID:8IKoMSYd
>>944
あ、こういうのがあるのですね
感謝です
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:06:36.14ID:Ffbn3N6E
らせん杭が安価で強力だから使用数を減らせるかもしれない
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:07:05.42ID:8IKoMSYd
>>946
ありがとう
調べてみます
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:07:22.44ID:HQ856Lb7
スーパーで買った大トマトが熟々だったから
一本くらい発芽するかしら?ってプランターにまいたら
21本も生えてきて驚愕
ダイソーの中玉トマトより打率高いじゃないのさ
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:49:47.02ID:P7rOXV+6
サンマルツァーノがどこにも売ってない。。。東北なんだけど種まきからじゃ間に合わないよね?\(^o^)/オワタ
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:56:28.39ID:NiYsaCgn
>>948
すごい張り方で強度強そうですね
ただこんな砂地ではないのでペグはこのようには埋まりません
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:45:55.52ID:t7QquQnD
日曜日にカラスが地上でトマト見つめてたから
慌てて排水口ネット被せたけど
今日破って突かれたぜOrz
1番良いやつ食ってくんだなw
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:17:52.65ID:b/iJNhzu
トマトの発芽率凄いよ
ミニトマトも完熟じゃなさそうでも100%発芽する
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:48:13.88ID:2Lu0OOYg
サンマルツァーノはイギリスのサイトで250粒2ポンドで買えたけど、
日本だと10粒前後で700円とかクソボッタだな
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:42.73ID:13xNpgRq
パイオニアエコサイエンスで、
リゼルバの種8粒、660円だったぞ。高いよな〜
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:39:38.22ID:hDe7+xWN
オクで買えよ
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:01:09.43ID:E7QzSMTO
今日たまたま別件でホームセンタ行ったらマイクロトマトって表示で苗売ってたがそんなトマト有るんか?
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:05:00.09ID:LZH8CCir
接ぎ木でない苗が、5本中2本萎れてしまい抜き取った。
青枯れ病だろうけど、ここはあと何年空けたら植えられるようになるかな?
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:17:41.35ID:/+RQkcZf
今ごろ青枯れ病なんて出る?
茎切って水に入れて確認してみたら?
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:01:05.68ID:MLnNgB2l
青枯れじゅうううううねええええん!?マジ怖いです(`;ω;´)
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:46.82ID:O1Tr4Wig
>>969
めんどうだから気持ちは解かる。 だけど支柱を立てたほうがいいと思う。
全部できなければ半分だけでも
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:48:24.10ID:4W1mkJU/
チャレンジと無茶は別よ
アドバイスとして半々にするってのを自分は支持する
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:01:41.44ID:KiYtL10W
地這いトマトがどうなるかはググれば出てくるよ
土で汚れたり皮に傷が入ったりマルチ上の水たまりに浸かってなんとも言えない汚らしさになったり
茎も伸ばし放題だと足の踏み場も無いし手を入れる隙間もなくて収穫しにくい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況