X



100円サボテンを育てたい part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:01:47.90ID:P0Wf1Gx8
それにしても虎の子って増えたらどうすんの?
なんかもう一株が100株くらいになったけど
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:42:16.60ID:r1OGHf7h
>>575
マミラリアのピコという名前です
新顔なのでどういうサボテンなのかはわかりませんが
たぶんサボテンとしては頑丈な部類だと思います
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:49:41.82ID:bJLyKsyt
>>552
読解力言うならそもそもお前の読解力不足の誤解が元じゃん
こっちは「○○に似てる雑種が多い」って言ってんのに、君は「雑種じゃない」と言った
んで突っ込まれたら後から言い訳みたいに園芸種なんて外見が全てとか言って謝りもしない
>>522の人みたいに「ほとんど全て意味不明」って思ってる人もいるだろうな
納得じゃなくてアレな人に触らないようにしようと思われただけだ

>>553
で、煽り自演ニートまだいるの?
あちこち荒らしてワッチョイ導入させるバイトは1件いくら貰えるの?
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:57:29.60ID:S8mrnhmW
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/

専ブラじゃ1しか見えないので、1以降を読むためにはお手数ですが専ブラ以外で開いて下さい
一度2chのステマ業界の闇に目を通しておくのも悪くないかと思います

★☆ワッチョイは簡単に言うと、企業が自社の商品の2chでの評判を統制するために導入させようとしてきます☆★

企業やステマ業者はネット回線を大量に所持しており、一般人と違いワッチョイがあろうといくらでも自作自演で自社商品を擁護できるメリットがあります
そして、ワッチョイによるコテハンやIPなどが付くことにより匿名掲示板としての役割を果たす事はなくなります
少しでも迂闊なことを言えば未来永劫はたまた別のスレにまで(業者に)ストーカーされるため、自由な発言の場は失われるのです
あまりきついことを言えばストーカーされる…そう考えると企業の商品に対して無難な感想ばかりしか出てこなくなります
ぶっちゃけた感想を言えるはずの2chがそうでなくなる…他の掲示板以下になってしまうわけです

ですからワッチョイがついてないスレを”ワッチョイつけさせるために”荒らしにくるのです
荒らしておいて「ワッチョイあったほうがいいでしょ?」と言ってくるのが、彼らのいつもの手口です。要するにマッチポンプですね
企業のステマ部署や、企業から委託されたステマ業者
更に2ch潰しの業者やワッチョイ導入1件につき報酬をもらうバイトなど、大勢が入り乱れてワッチョイ導入しろしろと囁いて(荒らして)くるわけです
私たちはこのようなやり方を認めるべきではありません
2chは自由な発言の場であるべきです。皆がビビって商品のご機嫌取りの書き込みにのみ終始するような掲示板にしてはいけません
コテハンつけてやりたいならツイッターなりフェイスブックなりがあります。2chには2chにしか出来ない役割をずっと果たしてもらいたいものです

余談ですが、導入されたスレには定期的に頭の悪い荒らしっぽい書き込みがあります
それはワッチョイ導入してよかったでしょ?と思わせるために定期的にNGしやすいゴミのようなレスをばら撒いているわけです
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:09:37.43ID:JtVpJfIe
最近578とかレス番飛ぶんだけど
何か湧いてるの?
もしかしてじゃねのNGって優秀?
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:27:33.28ID:JtVpJfIe
>>581
お、頭おかしいの1回NG入れるとID変わってもある程度追っかけてくれるのか
dクス
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:57:54.59ID:/MHEH1DJ
なんか買ったよぉ٩(^ω^)و
柱タグ https://imgur.com/QVjNl4L.jpg
なんかべちょべちょで蕾がポロっててどかしてみたら
その下にもう一つ、ちゃんとくっ付いてる蕾付いててラッキーと思いきや
なんかグデってorzしてたらなにやら中に種から湧いた子サボが!
品種名知りたいのと、実生は水切らすなというし、どう育てて良いのかわからん
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:06:18.12ID:r1OGHf7h
>>583
哺乳類に食われないようにトゲをつくるより
綿毛で虫に食われないように進化したサボテンなのかも
とふと思った

>>585
ロビビアsp

たぶん実生は普通の植物みたいな感じで育てたらいいかと
ちなみにこのサボテンは見たこと無いからレアだね
普通に欲しい
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:59:09.36ID:/MHEH1DJ
>>586
やっぱロビビアの何かかぁ
とりあえず親サボ子サボを切り離して管理してみる
上手く取れるかな移植できるかな…

追伸、春咲いたペンタが棘から子サボ涌いてるの発見(´,,・ω・,,`)
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:33:17.67ID:hgqyK57F
>>587
もう遅いか分からんが、2-3cmになる前に仔吹き外すと弱って死ぬか成長激遅(1/5とか)だぞ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:36:05.59ID:lv/7IFti
子吹きというかこぼれ種発芽してる?下の方
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:16:32.06ID:BYMPHFaf
柱系に接ぎ木するなら外しても良いけど、親株疲れさせたくないとかなら放置の方がいいよ
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:33:21.10ID:/MHEH1DJ
>>589-600
取り外すのはロビビアの方
本体にくっ付いたままの蕾の中から発芽してるから
実生に合わせれば親が腐りそうだし、親に合わせれば実生が干乾びそうなんで
ペンタの子吹きの方は問題起こらない限り外さない予定
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:02:14.79ID:r1OGHf7h
蕾というか実がはじけたんやな
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:27.73ID:8rfz1QnD
ダイソーで今度は黄色いあの鉢が黒くてオサレ鉢になって
別のラインナップでサボテンが出てます

白檀交配種プシス、ウェベルバウエロケレウス属 金芒竜
などなど
是非見つけてください
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:59:07.26ID:JsMpze5T
(;゚Д゚) なんだって !
近所じゃまだ売れ残ってスペースがないというのに…
ちなみに白檀交配種プシスっていつもの濃ピンクの花のやつ?
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:54.04ID:8rfz1QnD
>>596
いつものとは違うみたい
白檀交配種というのはわかるけど太すぎる

金芒竜はめっちゃでかい(ダイソーサボ史上最大サイズ
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:22:19.47ID:QKN+bkT8
雑種とサイズ違いだとなあ
そろそろ次のラインナップ来ないかな
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:09.67ID:HgynUvWY
>>578
謝るも何も今でもあんたの言うような雑種(勝手に出来た交雑種)だとは思ってない。
海王丸同士を交配して出た規格外(ハネ)をそのまま売ってると思ってるけど、それは雑種とは違うだろ。

あんた雑種、雑種って、長田が海王丸に別のギムノを交配してると思ってるのかよw


それより「同じ学名に別和名めっちゃ付いてるから」の具体例は?
学名と和名の関連付けなんて、スレのテンプレにしても良い様な情報だと思うから言ったんだけど?

ほんと、自警団だかスレ主気取ってる割に、スレの役に立つ事は全然やらないのな、あんたw
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:52.72ID:QKN+bkT8
>>601
梅雨が戻ってきて苛々してんのか?
単芝生やしてないでサボテン愛でろ
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:19.46ID:U+IWm4y5
>>601
実生であれだけの量を出荷してるとしたら、「規格外」ではなく計画的な生産でしょう。
いちいち見下ろすようなことを書くから荒れる。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:05.84ID:L4To434H
規格外って言うと少数派のようなイメージだけど実際にどれくらいの割合かによる
100生産して99が優良、1が規格外だから100均に出すというよりも
100生産して1が優良、99が規格外くらいの勢いなのでは?
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:33.75ID:wPf/H/PJ
趣味の園芸に載せてたインタビューからすると、そもそも100均に卸す奴はカキコ生産でしょ

仔吹きし易い個体があった場合、親木の更新はするそうだが
その為の実生をやってるかどうかまでは知らん
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:42.83ID:Wi8bm4fs
お前らさんは、数ヶ月入院とかなったらサボテンどうする?
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:39.63ID:wPf/H/PJ
家族に頼む……のも不安だな、管理解らんだろうし
室内に取り込んで放置の方が安定しそう
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:48:16.31ID:Q/woG6Xv
http://imgur.com/ontP91w.jpg
さいた〜
100均のは手頃に花見れるからいいよね
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:39.01ID:nhwISOuY
>>601
知ったか言い訳爺は消えろ
モンストとか綴化など個体差にも別和名ついてるだろう
お前煽り~自演~ニート本人か?
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:53:38.18ID:+rZJFySY
うちの買ったアウレイフローラの中に
種から発芽したような奴が生えてたけど
こういうのって自家受粉したマミラリアとかのこぼれ種なんだろうかhttps://i.imgur.com/uMmycXz.jpg
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:58:13.37ID:scYJHZHQ
>>613
サボテンは弾ける系の種が割とあるからそれかもな
勝手に生えるようなのは自然淘汰済みで丈夫のが多いからラッキーだったね
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:37:28.09ID:Wi8bm4fs
ダイソーに気になる柱サボテンがいるんだけど
名前がよくわからない…
青っぽいマーブル模様が入っててトゲにも縞が入ってる感じ
わかりませんかね?
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:28:46.50ID:99MhX6I7
>>615
雷神閣

竜神木
どっちか
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:37:15.28ID:wPf/H/PJ
雷神閣だと思うけど、朝霧閣の可能性もある
俺は見分ける自信が無い
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:05.17ID:HgynUvWY
>>602
いや、どっちかって言うと降って助かってる。
水不足は困るし、今の時期は晴れると紫外線が強すぎて色々ヤバイし。

>>603
シノニムは学名が間違って複数付いたケースだから、和名が複数あるのとはちょっと違う。

>>604
まぁそうなんだけど、偶に混ざってる変なのを言い表す単語が思いつかなくてね。

>>611
あんた578か?、だとしたらつまんねぇ言い訳してねぇでどんどん具体例挙げろよ。
ほんと、自分の事だけでスレの役に立とうとか、全然考えないのな。
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:19.06ID:GeVdxTRu
麗蛇丸は去年スルーしたけど今年になって急に欲しくなる不思議
日照強くても弱くても駄目とか水多くても少なくても駄目で腐りやすいとかで、ペンタカンサ薦められてそれしか買ってないんだよね
実際、ペンタカンサは水遣りすぎたり冬の寒さで弱ってふにゃふにゃになっても、風通し良くして直射日光気味にして断水すれば自然治癒して傷が少し残っても死亡率0だけども
円柱系マミラリア、エキノフォスロ、アズレウス、緋牡丹三角接ぎなんかは下の方が木化してないとそのままお亡くなりになるんだけど
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:58:03.98ID:uWglBK7P
>>623
麗蛇丸ってそんな神経質か?
去年買ってマミラリアよりちょっと日照少なめくらいで1年育てて、今年花咲いたところ
0625623
垢版 |
2018/07/06(金) 01:13:49.02ID:53IA5qEv
>>624
割と丈夫で花も咲きやすいのね、ありがとう
麗蛇丸はすぐ日焼けで赤くなるらしいけど、そういう見た目自体は好きだし、無事1年育てられたって人をよく見たから、改めて欲しくなったって感じ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:14:24.26ID:fA48nSNi
麗蛇丸は甘やかさなければ神経質にならないと思うよ
以前、物干し台の片隅に雨ざらしで放置、たまに母親が足引っかけて転ばすたびに強制植え替え
って感じでやってても20年以上毎年開花してたが
数年前オレが心を入れ替えて大事に管理し始めたらアッという間に☆
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:30:03.59ID:53IA5qEv
>>626
水道水が駄目なんじゃね?
そういえば雨で弱った事はあっても、その後の晴れで雨降る前よりガッシリになって、なんだかんだ言って雨だけで枯れたのはない
雨に微量要素や酸素などが色々溶け込んでるからかも
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:50:45.79ID:VPs4DVVS
>水道水が駄目なんじゃね?
それ言ってたら水遣り出来なくね?
流石に無いと思う
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:57:39.35ID:0s7YY4wS
 汲み置きしてカルキ抜きとかさもなくば温度とかの意味じゃ?
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:08:37.75ID:F8arCbSO
雨水が当たるのと人間が水やった場合と

水の量って全然違う
麗蛇丸は水やりすぎると即死
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:27:07.18ID:g2wJcNKT
最近麗陀丸買ったので、すごく勉強になった
ありがとう
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:49:51.60ID:8rReGk9C
俺は去年買ってテキトー水はけ古土ブレンドで
鉢は去年は広い浅いプラケースにまとめて植えて今年はダイソー鉢に逆戻り
炎天下のベランダ雨ざらし管理(酷い長雨は流石に避難)だけど
去年も次から次へと花咲いてモリモリ成長して今年も次から次へと花咲いてる
俺的には麗蛇丸より雪晃と金紐と明日香姫だか銀手毬が
枯れもしないがほぼ生長無くて調子悪そうで困ってる
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:04:05.90ID:hHQ6mkFq
屋外栽培なら麗蛇丸はそんな神経質なサボじゃないよ。外ならザバサバ水やっても問題ないし、ギムノの中では耐光性そこそこあって赤くなっても死なないし花も咲く。室内は日当たりよい窓辺であっても元気そうに見えて軟弱になっていく
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:53:54.22ID:MAL3ovhW
麗蛇丸は夏の昼の直射避ければなんとかなりそうなのか
今度見かけたら買おうかな
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:11:56.14ID:VPs4DVVS
ダイソーで売られる様な種類は、強健種が多い印象
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:12:37.96ID:/Swjdqre
それでも大量に腐らせるダイソー
すこしでも縮んでたらダメだな
下半分なら接木してもいいけど上5mmじゃ厳しい
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:18:27.66ID:JCc6zqm4
気になってたサボテン、雷神閣で間違いなさそうです
で、その気になってた雷神閣、もう売れちゃいました
残ったもう1株の雷神閣はトゲも折れてて体も曲がってて見栄えが良くない…
購入を見送りました
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:02.47ID:BItHlaHZ
>>639
最近のは見栄え悪いから状態良いの探すと良いよ
雷神閣は4月位からよく見るから他の店舗で売れ残りあるかもね
私の巡回店舗だと雷神閣は不人気らしくて立派な個体でも1ヶ月位売れ残ってた
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:55:53.52ID:F8arCbSO
雷神閣は熱帯のサボテンだから絶対寒さは厳禁じゃ
絶対じゃぞ…
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:25:52.04ID:q4WF+W2p
>>632
雪晃は1年目は水遣ったり逆に放置したりしても全然動かなくて枯れてんのかと思ってたけど、水少なめで延命っぽく遣ってたら今年のカンカン日照りで急にむきむきになってきた
銀手毬は水と日照多めで芋根を作りながらジワジワ大きくなる感じで、冬場に黄緑に変色しても脱皮みたいに新刺あたりから緑色が出てくる

>>638
1cmはないと接ぐ時に断面に触っちゃってそこから茶色く腐ったりな
ピンセットが使える感じ(持ちにくくない)なら、実生接ぎと同じように大丈夫だけど

>>641
接ぎ降ろし台に使って土に埋めちゃえば夜だけなら0℃前後あたりまでは耐えるよ
植え替え時に台が見えるけど、緑色残ってたし
だから龍神木と用途はほぼ同じ
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:48.32ID:Wi8Wm9F9
たった100円なのにその場で買わないで後で行ったら売り切れてました〜とか何なの。
そんなはした金ケチらないですぐ買えよ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:30.94ID:VPs4DVVS
価格はともかく、置き場所がなー
これ以上増やすかどうかは迷う、てケースは多々ある
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:47.36ID:/Swjdqre
雷神閣は一番最初に竜神木と間違えて買った苦い思い出
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:01:04.51ID:Ucvtt+QT
>>645
だな
すぐ大きくなるからと水遣り控えると枯れないから増えるだけだし
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:02:08.30ID:sC6H/yAC
>>646
同じだわ
今思えばなんで見間違えたのかわからないレベルなのに…
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:46.60ID:RGJ/sjX3
買って色々調べてたら欲しいの増えて30種類位まで増えた
まだ欲しいのあるけど場所がね
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:30.79ID:RGJ/sjX3
>>652
都内の住宅街の狭い庭に5号とか6号の植木鉢並べてるのでこれ以上は厳しいのよ
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:40.22ID:SqK5TwHX
>>655
子株だけ切り取って大きい方はオクやフリマに流せば、大きいってだけで誰かしら買い手つくぞ
特に開花球は多少高くても売れる
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:40:27.24ID:VPs4DVVS
そこは栽培目的の違いでないの
単に「その品種を手元に置いておきたい」という所有欲を満たすだけなら、子株だけ確保しておけばいいけど
「自分の手持ちを大きく育てたい」のが目的だと、そうは行かない
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:01.98ID:ZejsR5qf
>>658
ああそういうことね
大き過ぎると可愛くないし、いろんな種類が欲しいタイプだから気付かなかった
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:10.94ID:RGJ/sjX3
>>656
分かってると思うけどダイソーサボも育てば大きくなるしカキコ育てればどんどん増えるよ
いつまでも小さいままじゃない
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:52.98ID:VPs4DVVS
接木をやる人は、台木の確保とかもあるしな
スペースは本当、幾らあっても足りない
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:29:01.49ID:0ZUtYkqV
>>661
スペースなくなったらとりま接ぎ木すれば穂木のスペース分は空く
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:45:22.09ID:r4YVhFyH
「切った下半分捨てるの勿体無いな…… ほっといたら子株が大量に出て群生株になるかな……」
ってなる奴
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:11:32.54ID:o3uhPdR3
たかがサボテンでしかも100円だけど
家に迎え入れるとなると、やはり買うとき色々思うことがあると思う
植物も生きてるんだし、サボテンは植物だけど不思議なもので
どこか生き物的な雰囲気持ってるから
買うときはなるべくキレイな株がいいなあ、とか思ったりする
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:47:59.64ID:x4VJWnnb
そんだけサボテンを擬人化するなら、逆に汚くて惨めな個体を幸せにしてあげようとかなるんじゃないの
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:32:50.27ID:o3uhPdR3
擬人化とは少し違う気がするんだけど
本にも書いてあったけど、本当にサボテンに話しかける人って結構いるみたいだし
不思議なんだよねサボテンって
ちなみに自分はサボテンを見て、何となく気に入ったのを買ってるよ
徒長しかけた内裏玉も何故か気に入ったから買った
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:52:11.10ID:vQQC5/mv
>>647
ピロソケレウスは冬は日の当たる暖房の効いた室内じゃないと越冬できない
おそらく100円サボテンの中では最も難易度が高い
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:46:33.01ID:EKVZiXVe
>>668
横だけど、名前知らなかったけどうちにもいたやつだった
情報ありがとう
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:57:54.60ID:PWK4Ogwx
ピロソケレウス属なんですね
ありがとうございます
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:52:13.42ID:xXyPQ2rZ
梅雨が開けてみたら玉サボテンの体積が倍くらいになっててワロタ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:08.92ID:2bWoFZBH
近所のダイソーからサボテンが消えて多肉植物だらけになってた
巡回してる店舗でもサボテンの入荷無くてスカスカになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況