X



100円サボテンを育てたい part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:19.06ID:GeVdxTRu
麗蛇丸は去年スルーしたけど今年になって急に欲しくなる不思議
日照強くても弱くても駄目とか水多くても少なくても駄目で腐りやすいとかで、ペンタカンサ薦められてそれしか買ってないんだよね
実際、ペンタカンサは水遣りすぎたり冬の寒さで弱ってふにゃふにゃになっても、風通し良くして直射日光気味にして断水すれば自然治癒して傷が少し残っても死亡率0だけども
円柱系マミラリア、エキノフォスロ、アズレウス、緋牡丹三角接ぎなんかは下の方が木化してないとそのままお亡くなりになるんだけど
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:58:03.98ID:uWglBK7P
>>623
麗蛇丸ってそんな神経質か?
去年買ってマミラリアよりちょっと日照少なめくらいで1年育てて、今年花咲いたところ
0625623
垢版 |
2018/07/06(金) 01:13:49.02ID:53IA5qEv
>>624
割と丈夫で花も咲きやすいのね、ありがとう
麗蛇丸はすぐ日焼けで赤くなるらしいけど、そういう見た目自体は好きだし、無事1年育てられたって人をよく見たから、改めて欲しくなったって感じ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:14:24.26ID:fA48nSNi
麗蛇丸は甘やかさなければ神経質にならないと思うよ
以前、物干し台の片隅に雨ざらしで放置、たまに母親が足引っかけて転ばすたびに強制植え替え
って感じでやってても20年以上毎年開花してたが
数年前オレが心を入れ替えて大事に管理し始めたらアッという間に☆
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:30:03.59ID:53IA5qEv
>>626
水道水が駄目なんじゃね?
そういえば雨で弱った事はあっても、その後の晴れで雨降る前よりガッシリになって、なんだかんだ言って雨だけで枯れたのはない
雨に微量要素や酸素などが色々溶け込んでるからかも
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:50:45.79ID:VPs4DVVS
>水道水が駄目なんじゃね?
それ言ってたら水遣り出来なくね?
流石に無いと思う
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:57:39.35ID:0s7YY4wS
 汲み置きしてカルキ抜きとかさもなくば温度とかの意味じゃ?
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:08:37.75ID:F8arCbSO
雨水が当たるのと人間が水やった場合と

水の量って全然違う
麗蛇丸は水やりすぎると即死
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:27:07.18ID:g2wJcNKT
最近麗陀丸買ったので、すごく勉強になった
ありがとう
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:49:51.60ID:8rReGk9C
俺は去年買ってテキトー水はけ古土ブレンドで
鉢は去年は広い浅いプラケースにまとめて植えて今年はダイソー鉢に逆戻り
炎天下のベランダ雨ざらし管理(酷い長雨は流石に避難)だけど
去年も次から次へと花咲いてモリモリ成長して今年も次から次へと花咲いてる
俺的には麗蛇丸より雪晃と金紐と明日香姫だか銀手毬が
枯れもしないがほぼ生長無くて調子悪そうで困ってる
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:04:05.90ID:hHQ6mkFq
屋外栽培なら麗蛇丸はそんな神経質なサボじゃないよ。外ならザバサバ水やっても問題ないし、ギムノの中では耐光性そこそこあって赤くなっても死なないし花も咲く。室内は日当たりよい窓辺であっても元気そうに見えて軟弱になっていく
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:53:54.22ID:MAL3ovhW
麗蛇丸は夏の昼の直射避ければなんとかなりそうなのか
今度見かけたら買おうかな
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:11:56.14ID:VPs4DVVS
ダイソーで売られる様な種類は、強健種が多い印象
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:12:37.96ID:/Swjdqre
それでも大量に腐らせるダイソー
すこしでも縮んでたらダメだな
下半分なら接木してもいいけど上5mmじゃ厳しい
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:18:27.66ID:JCc6zqm4
気になってたサボテン、雷神閣で間違いなさそうです
で、その気になってた雷神閣、もう売れちゃいました
残ったもう1株の雷神閣はトゲも折れてて体も曲がってて見栄えが良くない…
購入を見送りました
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:02.47ID:BItHlaHZ
>>639
最近のは見栄え悪いから状態良いの探すと良いよ
雷神閣は4月位からよく見るから他の店舗で売れ残りあるかもね
私の巡回店舗だと雷神閣は不人気らしくて立派な個体でも1ヶ月位売れ残ってた
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:55:53.52ID:F8arCbSO
雷神閣は熱帯のサボテンだから絶対寒さは厳禁じゃ
絶対じゃぞ…
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:25:52.04ID:q4WF+W2p
>>632
雪晃は1年目は水遣ったり逆に放置したりしても全然動かなくて枯れてんのかと思ってたけど、水少なめで延命っぽく遣ってたら今年のカンカン日照りで急にむきむきになってきた
銀手毬は水と日照多めで芋根を作りながらジワジワ大きくなる感じで、冬場に黄緑に変色しても脱皮みたいに新刺あたりから緑色が出てくる

>>638
1cmはないと接ぐ時に断面に触っちゃってそこから茶色く腐ったりな
ピンセットが使える感じ(持ちにくくない)なら、実生接ぎと同じように大丈夫だけど

>>641
接ぎ降ろし台に使って土に埋めちゃえば夜だけなら0℃前後あたりまでは耐えるよ
植え替え時に台が見えるけど、緑色残ってたし
だから龍神木と用途はほぼ同じ
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:48.32ID:Wi8Wm9F9
たった100円なのにその場で買わないで後で行ったら売り切れてました〜とか何なの。
そんなはした金ケチらないですぐ買えよ
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:30.94ID:VPs4DVVS
価格はともかく、置き場所がなー
これ以上増やすかどうかは迷う、てケースは多々ある
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:47.36ID:/Swjdqre
雷神閣は一番最初に竜神木と間違えて買った苦い思い出
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:01:04.51ID:Ucvtt+QT
>>645
だな
すぐ大きくなるからと水遣り控えると枯れないから増えるだけだし
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:02:08.30ID:sC6H/yAC
>>646
同じだわ
今思えばなんで見間違えたのかわからないレベルなのに…
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:46.60ID:RGJ/sjX3
買って色々調べてたら欲しいの増えて30種類位まで増えた
まだ欲しいのあるけど場所がね
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:30.79ID:RGJ/sjX3
>>652
都内の住宅街の狭い庭に5号とか6号の植木鉢並べてるのでこれ以上は厳しいのよ
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:40.22ID:SqK5TwHX
>>655
子株だけ切り取って大きい方はオクやフリマに流せば、大きいってだけで誰かしら買い手つくぞ
特に開花球は多少高くても売れる
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:40:27.24ID:VPs4DVVS
そこは栽培目的の違いでないの
単に「その品種を手元に置いておきたい」という所有欲を満たすだけなら、子株だけ確保しておけばいいけど
「自分の手持ちを大きく育てたい」のが目的だと、そうは行かない
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:01.98ID:ZejsR5qf
>>658
ああそういうことね
大き過ぎると可愛くないし、いろんな種類が欲しいタイプだから気付かなかった
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:10.94ID:RGJ/sjX3
>>656
分かってると思うけどダイソーサボも育てば大きくなるしカキコ育てればどんどん増えるよ
いつまでも小さいままじゃない
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:52.98ID:VPs4DVVS
接木をやる人は、台木の確保とかもあるしな
スペースは本当、幾らあっても足りない
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:29:01.49ID:0ZUtYkqV
>>661
スペースなくなったらとりま接ぎ木すれば穂木のスペース分は空く
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:45:22.09ID:r4YVhFyH
「切った下半分捨てるの勿体無いな…… ほっといたら子株が大量に出て群生株になるかな……」
ってなる奴
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:11:32.54ID:o3uhPdR3
たかがサボテンでしかも100円だけど
家に迎え入れるとなると、やはり買うとき色々思うことがあると思う
植物も生きてるんだし、サボテンは植物だけど不思議なもので
どこか生き物的な雰囲気持ってるから
買うときはなるべくキレイな株がいいなあ、とか思ったりする
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 03:47:59.64ID:x4VJWnnb
そんだけサボテンを擬人化するなら、逆に汚くて惨めな個体を幸せにしてあげようとかなるんじゃないの
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:32:50.27ID:o3uhPdR3
擬人化とは少し違う気がするんだけど
本にも書いてあったけど、本当にサボテンに話しかける人って結構いるみたいだし
不思議なんだよねサボテンって
ちなみに自分はサボテンを見て、何となく気に入ったのを買ってるよ
徒長しかけた内裏玉も何故か気に入ったから買った
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:52:11.10ID:vQQC5/mv
>>647
ピロソケレウスは冬は日の当たる暖房の効いた室内じゃないと越冬できない
おそらく100円サボテンの中では最も難易度が高い
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:46:33.01ID:EKVZiXVe
>>668
横だけど、名前知らなかったけどうちにもいたやつだった
情報ありがとう
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:57:54.60ID:PWK4Ogwx
ピロソケレウス属なんですね
ありがとうございます
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:52:13.42ID:xXyPQ2rZ
梅雨が開けてみたら玉サボテンの体積が倍くらいになっててワロタ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:08.92ID:2bWoFZBH
近所のダイソーからサボテンが消えて多肉植物だらけになってた
巡回してる店舗でもサボテンの入荷無くてスカスカになってる
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:02:07.71ID:oEYWBdet
>>673
本日TOCでやってたTokyo Succulent Fesも出品は多肉が90%ぐらいだったし
もうしばらくして中国の多肉ブームが下火になるまでは仕方ないのでは
いやあ会場にもchinese多かったなぁ
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:56:33.34ID:5l/Wt23S
サボテンは冬と春が本場でこれからは観葉になる
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:04:39.63ID:qoRMwwhr
たくさんサボ買ったとこも今日行ったら黒っぽい鉢の観葉ばっかになってたな
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:19:32.57ID:qiV2+0Kv
黒っぽい鉢のサボテンあったよ
売れ残りのフェロカクタス買ってきた
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:45:04.73ID:5/kExaor
黄色の角鉢がおしゃれな茶色の角鉢になってるな
気持ちサボテンも大きい気がする
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:58:44.52ID:1tRdat7D
たまに巡回するダイソーでウチワサボテンの斑入りあったんですぐ買ったわ。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:52.86ID:JGyKnCvZ
きょう行ったら新角鉢のトレーが欠け無し満席の状態だったんだけどみたことないのは無かったわ
多肉の方は1/3くらい売れてたからリトープスでもあったのかもしれん
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:03:49.38ID:l2k8tSOl
>>681
情報ありがとう。午前中健康診断で帰宅中にあなたの書き込み見て
ダイソーに寄り道。茶色の新角鉢初めて見た。家の近所にはまだない。
そしてあなたの推測どおりリトありました。夏場のパンク考えて三つ購入したけど
季節はもう夏。はたしてこのまま冬前まで待ったほうがいいのか?
それとも植え替えしても大丈夫なのか?考え中です。どなたかご享受の程を。
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:48:34.64ID:lhLftKHU
リトープスは鉢底石みたいなガサガサの土に植えてくれ
まあサボテンと一緒に植えてもいいよ
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:59:33.89ID:JVVj4VPS
リトープスはサボテンより水遣りを注意を払わないとすぐお陀仏するレベル
下手に生き残ってるから育ててるけど育てるのツライ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:23.24ID:l2k8tSOl
>>686
お恥ずかしいのですがイメージャーの使い方を知りません。
スレチですが、結構でかいですよ。
実測で横に27mm×21mmで地上高19mm。
三つとも似たような大きさです。
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:50:10.53ID:yjJTOnr/
ダイソー行ったら見た事無いのがあったから買って来た
本体がトゲトゲで頭に葉っぱが生えてるやつ
パキポデニム?
よくわからん
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:06:59.80ID:UZPVd08Y
ハナキリンじゃないかな?花はかわいい。
手荒れ注意。寒さにゃ弱い。
うちは越冬で失敗した。
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:44.96ID:W9w13+uy
リトは傷物しかなかった
興味ないけど研究用に育てる

色艶が金星に見えなかったけどよく見たらただの金星かな

あとはいつもの
https://i.imgur.com/1pztzWn.jpg

こっちは花キリンなかった
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:19:28.45ID:SQWQGYlV
この新しい黒い鉢も、カクタス長田から卸してるんかな
黒いと、夏場は温度上昇がちょっと気になるけど
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:29:16.24ID:W9w13+uy
育てたことないから試しに育て見るだけw

鉢は色が違うだけ
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:25:14.67ID:EJA57ww2
ハナキリンは赤とピンクと薄黄色?だか黄緑を買ったことある
3年目ピンクだけ残ってるけど今5号鉢にこんもりしてる
サボテンは金星のイボの長い奴見かけたな(海王星?)
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:35.49ID:e1Vn8mjZ
今日噂の黒鉢を探しに行ったけどなかったよ・・・
画像の左下は金洋丸?同じの前にダイソーで金洋丸かなと思って購入したけどマミラリアに詳しくないから見分けつかない
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:14.44ID:xg/Yt2mn
この前初めてこの黒鉢見たけど鉢だけ5個セットとかで売ってくれないかなー
黄色よりなんとなく見た目もサボテン向きだし
絶対需要あるのに出してくれないダイソー
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:36.52ID:SJlKMy8Y
やっと「ハートホヤ」見付けた
嬉しくて3つも買ってしまった
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:59:46.75ID:DT6eeFmA
>>704
足があればなあ
平らなところにおいちゃうと水抜け悪そうじゃない?
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:00:59.97ID:1Q7/OlW6
黒鉢あった
先週はなかったのに、もう半分以上売れてたけどなにがあったのか気になる
柱サボテンの名前でセレウスみたいなのあった
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:20.54ID:SQWQGYlV
>>706
俺はコンクリの上に旧来の黄鉢置いてるけど、水遣ると下からダバーするよ
用土によるんでないの
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:25:40.39ID:xg/Yt2mn
>>706
下が平らなら水抜けは悪いと思うけど、それって何の鉢でも同じかなって思うから気にしてないな
メッシュラックなり、鉢の下に何かかませて上げ底にするとかして通気性確保したら問題ないよ
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 05:40:42.05ID:byl0WI33
>>704
黄色はダイソーにメールで問い合わせ送ったけど「販売予定はない」って回答だった
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:17:20.98ID:rMzEIaF2
黄色鉢とはラインナップが変わっている!?
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:29:59.45ID:K+kA1LyR
俺はダイソーで買うのメインだからダイソー鉢の不足はないが
ダイソーサボが大きくなった時用にカラフルキャンドゥ鉢が欲しい
それっぽいの売ってるの見たけど
たしか若干強度増しで穴なし2個100円じゃちょっとな…
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:37:41.64ID:tKp7hMWs
大きい鉢は種類多いけど小さい鉢の選別が難しい
ある程度大きくなったらダイソー3個入り素焼き鉢、プレステラ90と移植してる
プレステラは値段が安いから使い捨てできていいね、もうワンランク小さいサイズを出してほしい
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:59:51.22ID:2KmbmcoL
水曜日に大型店に黄色鉢3トレー入荷してたらしくて昨日見た時には目ぼしい物はなかった
出遅れは悲しいね
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:46.71ID:Oug4Y+9f
ここ半年しか知らないけど
虹の玉とか乙女心とか、初めて並んでるの見た!
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:17:43.35ID:KxaW7ZL3
ブリキバケツに植え替えしたら水はけ悪いわ土乾かないわで最悪だな
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:23:11.36ID:MXPTVr23
>>717
ブリキ缶オシャレじゃん!

乾かないし素焼きにするわ

植え替えの度に小高いしかさばるわ

黒プラ鉢でいいじゃん!

なんかスリット入ってるの安いわこれにしよ

ここまで見えた
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:30:56.29ID:7C1TpUag
たぶん常識なんだろうけど置く所でも全然水切れ違うね
黒プラ鉢に同じ用土でも平らな台の上に置いたのとキッチン用水切り台みたいなのに置いた場合で乾燥までの時間が丸一日位違った
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:55:33.66ID:I5q8fcZ8
素焼きって、不要なら割ってしまうのがいいってどこかに書いてあった
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:45:51.35ID:DwwldVxT
「不要なら割って」そのあとの「鉢底石の代わりにする」までセットで覚えなさい
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:06:19.67ID:I5q8fcZ8
鉢底石のかわりにも使えるんだ
なるほど
でも買ってある赤玉土があるからいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況