X



100円サボテンを育てたい part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:36:16.57ID:OI0ZOWXa
>肥料はやったほうがいいだろ
日照足りてりゃそうなんだが、日照に合わせて他諸々の要素を管理した方が良いのだ

でもまあ、>>767の言う様な楽しみ方もあるので
栽培目的次第だわね
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:37:39.25ID:9kGd+cUY
育て方なんて人それぞれだから好きにしたらいいと思う反面、無知過ぎたり実験みたいに扱ってるのを見るとなんだかなーと思ってしまう
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:36.55ID:Gp+roQlE
日照不足だといつか確実に死んでしまうぞ
サボテンは軟弱に育てずに硬く育てたほうがいいですよ
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:44:00.48ID:OI0ZOWXa
>>770
光補償点を下回るほど足りなけりゃなー
ただぶっちゃけ、緑色を保ったまま徒長してる程度ならそう簡単には死なんよ (徒長自体の是非はともかくとして)
徒長すると、細胞数(=呼吸による炭素消費)が大して増えないまま光を受けられる表面積が増えるからね

>>771
猫よけのペットボトルでよくあるらしい奴なw
まあ水耕の容器は、日向に出すなら遮光必須
上でも言われてるけど、遮光しないと藻やシアノバクテリアが生えるから
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:32:36.30ID:jUovJY5J
水サボとりあえず数時間だけ日が当たる日陰の外に出したー
虫眼鏡の法則で火事になるのか…
水栽培素敵…!と思ってネットで十分調べてからやったつもりだったけど、わからん事だらけだったわ…
土に入れ替えたほうが良いのかな?
土は土でなんにするか迷うけど、ここの流れだととりあえず赤玉土と鹿沼を買ったほうがよさそやねぇ
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:43:48.37ID:Donm97Lt
>>773
土はなんだかんだ楽だよ
なにがいいかは宗教みたいなものだけど
排水性良さそうな多肉サボテンの土で良いよ
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:54:41.09ID:wA9WtFPj
>>774
多肉サボテンの土は小バエ湧くし腐りやすいから駄目
無機系よりは育つけど、だったら野菜果物の土を混ぜろって話だし
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:02:08.09ID:k9bUbVlW
>小バエ湧くし腐りやすいから駄目
水浸しにし過ぎでないの
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:12:47.78ID:3NFLJpt2
外出す時は100均のペットボトルカバー使うといいよ
水耕栽培やるとサボテンの根の仕組みが分かりやすくて勉強になると思います。


どの土も加湿にするとコバエ寄ってくるよ
液肥使うと赤玉土の水分も舐めに来る
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:20:14.11ID:BO061lTY
表面を排水性の良すぎる無機にしたら小蝿は減るかも
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:20:20.91ID:5nxxIh6K
室内栽培はどうしても湧くからな
湧き次第地道に殺虫剤使うしかないね
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:00.85ID:mPJgj0NW
専門用土は足りなかったら補って使うものだからね
何とかとハサミは使いようって言うんだから色々工夫しようよ
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:20.89ID:k9bUbVlW
本題を忘れてた

>>773
水耕で発根させた奴は、そのままずっと水耕でいいよ
水耕と土耕では、生える根の性質が異なるから
水耕の根を付けたまま土耕に移すのは、ちょっと難しい (土耕に移すなら、水耕で出した根は切り詰めた方がマシ)
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:30:23.38ID:8sQPaROm
サボテンの水栽培とかアクセサリー感覚で女子供がやるものでしょ?
まともに育てたいならちゃんと土で植えなきゃ。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:32:12.64ID:k9bUbVlW
土耕
  ○ 育ちが安定する
  ○ 水切りが出来る
  × 植え替えの手間が要る

水耕
  ○ 根が伸張する様子を観察出来る
  ○ 虫が湧き難い (土耕でも水控えめに管理すれば、サボテン類なら問題ないが)
  ○ 植え替えの手間が殆どない
  × 日に当てると藻が生えるので、容器の遮光が必要
  × 水位調整が必要
  × 水切りがし難い (溶液濃度を高めれば不可能では無いが)
  △ 培養液をきちんと作れば土耕よりもよく育つ ……が、そこまでする人は滅多にいない

それぞれメリット・デメリットはあるから、好きにすりゃいいよ
園芸なんて、そもそも趣味でやるもんなんだから
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:12:02.92ID:ym9mo/4Q
>>784
土栽培で植え替えの手間なんてかからないよ。
そのまとめ表は間違いだらけ。
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:34:57.41ID:redwyQql
厳密にはサボじゃないけど黄色鉢でユーフォルビア・ホリダが出てた
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:53:54.30ID:o/69gA4p
>>775
多肉の市販用土は酷いの多いよね、特に百均は。
ダイソーはそれなりにこだわりがあるようで多肉用土は売ってない。
普通に鹿沼土単用とかのほうがいい。
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:04:59.77ID:k9bUbVlW
>>785
手間に感じるかどうかは人によるし、サボの品種にもよる
俺はウチワサボテンの植え替えとか憂鬱になる方だわ
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:10:29.42ID:jUovJY5J
サボテンへの愛がみんなすごい…!
勉強になります。
水栽培の動機は確かにインテリアにおしゃれやんけ…!なのでまあ、全然アマちゃんすわ… 

根の性質が変わるからって話は調べた時に確かに出てた!
確かにこれやる前土洗ったあと一週間新聞紙でくるんで乾燥させたりしました。根も切るといいとも。

この水サボさんはこのまま水耕栽培してみようかなあ、今のところ安定しているし…
日照不足だけは気をつけながら様子見る!

けど他に土でサボテンやってみたくなってきてしまった…w
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:03:25.28ID:ZvpaZnvk
オシャレでもなんら問題ないだろ
きっかけもやり方もそれぞれでいい
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:25:32.99ID:fpOATB8D
たぶん
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:11:09.62ID:2BzdY1O3
それよりこの店はチランジアの陳列どうなってんだよ
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:19:44.09ID:6RKpEZm8
タグをフックに引っ掛けてるんでしょ うちの近所でもこうだわ
ダイソーって店内撮影NGかと思ってたがいつのまにか解禁されてるのね
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:28:49.22ID:7sFo9Zsj
チャイナやインスタまーんが周りの迷惑考えずにスマホパシャパシャすんのか
迷惑にもほどがあるな
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:10:03.09ID:US4P/ZC8
もともと民度が極低な客が集まる店なんだから粛々とサボ救出に勤しめ
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:17.44ID:6RKpEZm8
ラインナップの報告に写真があると楽しい
おれも撮るのでみんなもたのむ
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:31.02ID:ajka1ZAB
禁止されてないから好き勝手やっていいって、
子供?
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:32:56.70ID:6yYsXpDh
いいんだよ
あげあしとりくらいしかできないもんね
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:33:16.85ID:QhFWzyzD
100円ショップ「ダイソー」が店内での写真撮影ができるようになったと、Twitter上で話題になっている。

きっかけは、あるユーザーが12月5日、店舗に設置された「写真OK」サインの写真をツイートしたことだ。
投稿したいおり村長さんによると、写真は江東区にある店舗で撮影したもの。
https://pbs.twimg.com/media/DQWI128XUAA3NPe.jpg
 
店内を撮影の禁止しているお店が多い中、どうして写真OKにしたのか。
ハフポスト日本版は7日、ダイソーに真意を聞いた。

広報担当者は、2017年からサインの設置を始めたと説明し、理由について次のように答えた。
「お客様にSNS上で紹介してもらったことで、商品が話題になることがありました。
『インスタ映え』などSNSでの情報発信が盛んになっています。
もともと撮影を禁止していたわけではありませんでしたが、
SNS上で発信してもらいたいと考えて一部の店舗で『写真OK!』のサインを設置しています」
SNSの利用が盛んな外国人がよく訪れることも、サインを設置した理由の一つだそうだ。

ダイソーは、全国に約3150店舗ほどある。新しくオープンした店舗を中心にサインを設置しているという。
サインがない店舗でも、写真撮影はOKということだ。

担当者はさらに、「商品を購入しなくても、興味を持ったら写真を撮って発信してほしい。
本来の使用用途と違う新しい発見があれば、投稿してもらいたい」と期待している。
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:35:03.51ID:25q7Diqr
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/07/daiso_a_23299752/

> 広報担当者は、理由について次のように答えた。
>
> 「お客様にSNS上で紹介してもらったことで、商品が話題になることがありました。
>  『インスタ映え』などSNSでの情報発信が盛んになっています。
>  もともと撮影を禁止していたわけではありませんでしたが、SNS上で発信してもらいたいと考えて一部の店舗で『写真OK!』のサインを設置しています」
>
> SNSの利用が盛んな外国人がよく訪れることも、サインを設置した理由の一つだそうだ。
> ダイソーは、全国に約3150店舗ほどある。新しくオープンした店舗を中心にサインを設置しているという。
> サインがない店舗でも、写真撮影はOKということだ。
>
> 担当者はさらに、
> 「商品を購入しなくても、興味を持ったら写真を撮って発信してほしい。本来の使用用途と違う新しい発見があれば、投稿してもらいたい」
> と期待している。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:39:54.55ID:RH/oXHMn
他の客の邪魔にならなきゃ良いんじゃないの
たまたまでも自分にカメラが向けられてたり写真撮ってる奴が道塞いでたりしたらうっとおしいと思う客はいるだろ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:53:41.56ID:Rx1njdEb
わたし女だけど店内撮るふりして盗撮してくる奴がいるから絶対やめてほしい
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:56:00.11ID:US4P/ZC8
わたし女だけど店内万引きしてるオバサンを激写したことあるわ
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:55:47.08ID:oz8y3ipZ
腐ったサボテン並べてる店は写真で晒しあげていいの?
私が管理してますみたいな看板あるけど
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:24:56.32ID:US4P/ZC8
>>823
その店の店員に直接
「写真撮影はOKだそうですが、この状態をマジでネットにアップしていいんですか」
と尋ねてあげるほうが建設的だと思う
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:34:27.71ID:0uxnVX1L
細かいことはいいんだよ
他人は写さず、人通りには気をつけて、誤解されないように撮れ
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:41:01.09ID:25q7Diqr
>>824
その後に、「土が濡れてる時は水遣りしない方がいいですよ、腐ってしまうので」と続けてあげるとモアベター

実際の所、表土を見ただけじゃ中まで乾いてるかは解らんもんだが
何も考えずドバドバ水遣りするよりはマシ
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:59:48.25ID:BfAD01EG
アホらし、ほっときなよ
あんな安く売ってるんだから店員教育なんてないでしょ
まともなものを買いたいなら園芸店に行くべき
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:36:27.26ID:8ie/2DkV
買うなら入荷して数日以内が勝負、生ものなんだから一週間以上たった奴はパス
今だとダイソー黄色ポットは2週間以上経過した売れ残り
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:40.62ID:siXQfEA9
わたし女だけど店内でカシャッとか聞こえてきたら盗撮として店員に相談するよ
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:12:43.15ID:XN71J02t
>>829
新しいロットのは茶色でなく黄色でガッカリしたよ
白雲閣があったけど
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:18:16.90ID:cmxH6Bsv
>>828
たった一言二言会話するだけで
サボテンの命が救われるんだからどんどんアドバイスすべきだと思うね
またあんなに水やりしてってずっともんもんと思いながら生きていくのは精神が不健康になる
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:05:04.41ID:6CFb/f/P
わたし女だけど今日もわたしの事撮ってる人がいて恥ずかしいわ
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:12:37.17ID:FDZsbw20
わたし女だけど公共の場でパシャパシャやってる人って同じ男としてどうかと思う
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:26:29.38ID:e8cireh9
腐ったサボテンと◯◯が管理していますってのをアップして、ついでにその店員の写真もアップすればいいやん
恥ずかしいなら今度からまともに飼育しろってだけだろ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:43:04.00ID:US4P/ZC8
>>836
法的にセーフかアウトかの区別がつかない人は
あまり無謀なことはしないほうがいろいろと人生のためだ
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:07.23ID:oObv4c7v
>>793
荒れてしまって申し訳ないですけど
この柱サボテンが何て種類なのか教えて下さい
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:45:42.98ID:EsEDZTZ5
>>839
名前がわからないスレに移動したほうがいいかも
自分も聞きたいことあるし
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:50:52.77ID:8HC5p73q
10年以上前に買った柱サボテンが今60センチくらいあります
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:57:31.88ID:hy/u/7Q6
>>841
そしてそれもしかして10年以上品種名がわからないまま育てているのだと
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:45.33ID:A7a6BrYm
ギノムの何かを水栽培で徒長させてたものですが…日陰の外に出したら2〜3時間西日が当たってたみたいで葉焼け?して半分シワシワにしてしまった…
悲しい…
これはからは大人しく土で育てよう…
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:13:54.55ID:FI0UMY5c
>>844
ありゃーお大事に 今までが暗すぎたので余計にギャップがきつかったのかな

日焼けしたギムノの手当の方法が何かに書いてあったと思って探したらこの漫画だった
http://seiga.nico video.jp/watch/mg316099 (←スペース除いてね)
ティッシュをかぶせると適度な日よけになるみたい
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:14:44.22ID:qV+ODEO2
ダイソーで買った聖王丸、緋火玉、翠晃冠、海王丸を遮光無しの日照8時間で育ててるけどなかなか日焼けしないね
毎日夕方に水あげてるからかな

麗蛇丸欲しいけどなかなか見かけないしHCで見つけても小さいのが500円くらいするから凄く悩んでる
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:15:17.11ID:hy/u/7Q6
>>845
おう、陰茎骨のことよく知ってるなw
で、オスだけの柱サボテン品種とはいったいどれのことなんだい
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:19:02.56ID:FI0UMY5c
↑ごめんアカウント無いと見られないようだった
ティッシュをかけて日陰で置いておくそうです
室内逆戻りではなく屋外の日陰の方がまだ多少の光に慣らす効果もあって良いかも
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:32:47.30ID:A7a6BrYm
>>846
さくっとアプリ入れて見てみました!
ありがとうーー!
ティッシュ対策してみます。
案外繊細ですね…大事にしなければ…!
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:51.75ID:ZF8/bqmd
写真ばかりパシャパシャ撮ってないで
いいかげん私の事買ってくれたらいいのに…
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:55:19.20ID:GhBxdgda
>>842
10年近く品種名とか気にせず外に放置してました で最近同じやつを買おうとして100均やホームセンターを探し回っても同じやつが見つからないので品種を調べたら(かなり時間がかかった)近衛というやつでした 
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:03:04.17ID:9mgGnXtY
>>839
アズレウスでいいと思います


>>853
近衛はアルゼンチン産だから
寒さにも強いのかもしれませんね

自分もほしいですなぁ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:00:27.44ID:UUqJ9Z0/
>>844
水とか土とかでなく、そもそもギムノは強光線に弱いからね
別に水のままでいいよ

日に慣れてない奴を、いきなり真夏の日差しに晒したらそりゃ焼ける
最初は遮光して慣らしていかんと
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:09:16.18ID:s9Yv2mP5
欲しくて悶々とするくらいならとっとと買えばいいのに。
500円や100円のはした金で悩むな
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:47.32ID:I8ue+ylx
このスレにも揚げ足取りとしつこさしか能が無い小バエが来たな
>爺連呼のしつこいだけの奴は関西人だと解ったし、向こうは関西人だけでやってくれればそれでいいや
>人の足引っ張ってないで自分のところ盛り上げたら?^^
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:52.10ID:FI0UMY5c
工業製品じゃないんだから一番納得の行く大きさ形と価格で買いたいんだろ
後でもっと良いのが見つかったとしても一品種を2鉢以上とか要らないし
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:12.25ID:UUqJ9Z0/
安ければ欲しいけど、高ければ要らない てのは割とある

まあ、1品種を2鉢以上確保するかどうかは人によるけど
サボテンの場合、接木の台木用途だと複数確保は珍しくないし
俺はサボテンでなくても、うっかり死なせた時用に2鉢ずつは持っておくかな (買うんでなく、株分けや挿し木で増やした奴だが)
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:57.57ID:+RRCLnOI
うちのバニーカクタス、今年の新しい芽が出てきて生長してウチワの形になったのはいいけど
いつまでたっても生長しない小さい芽がある
最近はそれが少しずつ茶色っぽくなってきた
バニーカクタスも育てるの初めてでよくわからないけど
ほっといても大丈夫ですか?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:53:23.50ID:9mgGnXtY
茶色っぽく…

わからんな
たくさんの芽を育てるだけの日照が足りないのかも
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:02.99ID:Q1pJ4btn
>>859
安いと買った後
同じので良いのが見つかると
今持ってるやつを捨てて買いたくなるのを我慢するのが大変
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:28.88ID:UUqJ9Z0/
複数の芽が同時期に出る → 上の芽は大きく育ったが、下の芽は殆ど成長なし
は、そんな珍しい事じゃない (頂芽優勢なので)

でも、茶色くなるのはちょっと解らんな
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:27:35.49ID:+RRCLnOI
この子です

ttp://fast-uploader.com/file/7087295865523/

一番右の芽がずっと生長せず、色がこんな感じに…
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:16.73ID:hy/u/7Q6
他の子に栄養取られて本体が栄養配分をあきらめた感じというかたぶんこの先の回復はない
感染性の病気を呼ぶかもしれないから
他の枝を救うためにあきらめて、もいで捨てるほうが安全かも
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:40:49.50ID:UUqJ9Z0/
俺も切り取るのに一票、そこから腐りが入ると厄介だし

んで、勿体無いと思うなら土か水にでもダメモトで挿しときゃ良いよ
栄養状態的に厳しい気はするが、運が良ければ根が出るかもだ
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:41:41.18ID:+RRCLnOI
>>866
面白いですね、栄養配分ですか
感染症は嫌な感じなので、もいでみようと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況