ミニトマト 68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:31:46.19ID:I/4dlyEH
 
ミニトマトについて語るスレです。
ミニトマトについての情報を交換して、ミニトマト栽培の楽しみや収穫の喜びを分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・

次スレは>>980が宣言して立てること。

ミニトマトWiki
http://minitomato.wiki.fc2.com/

前スレ
ミニトマト 67
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1525736135/

 
[関連スレ]

ミディトマト8 【ルビーノ・レッドオーレ・フルティカ等】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519368317/

トマト23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527075069/
 
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:33:18.22ID:eWUM+L0j
>>97-98
10cmぐらいだから小さいかも
わりと暖かい地域だからなるべく日当たりに移動させながら育ててみます
どうもありがとう
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:27:14.97ID:X1PmDtIR
>>99
乾かないならやる必要ないよ それにまだ株も大きくないんでしょ?
プランターだと花枝が6〜8段くらいになったら乾くのも一瞬だけど
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:30:50.59ID:X1PmDtIR
※実割れしやすい品種だと水分を一定にする必要あり
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:27:50.56ID:e8YA0wuA
窒素過多で心配してたウチのトマトにハダニ来た〜
下葉が所々黄変してたからちょこちょこ摘み取って埋めてきたけど

長い戦いになりそうです
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:23:18.48ID:Z4UPk6m2
>>93 あった
https://www.youtube.com/watch?v=0Nwl3I4Ra6Q

>>104

第一リン酸カリ(液肥でも粉でも効果は一緒)を葉面散布の指定希釈濃度に、
非イオンの展着剤を通常の指定濃度より2倍にして混ぜて2日ごとに散布すると

施肥効果とダニの増殖が完全にストップするよ

小規模園芸では、これぐらいの容量がお勧め
https://www.tama5ya.jp/product/1143

微量成分入りの液肥
https://www.tama5ya.jp/product/458

■特長

 ・リン酸、加里の成分量が多く含まれています。
 ・窒素は含まれていないので徒長を抑えながら花芽促進が可能です。
 ・水耕栽培やロックウール栽培に使えます。
 ・高純度原料を使用し品質の高い水溶液が作れます。
 ・あらゆる作物の着花に有効な花芽分化促進剤です。
 ・潅注はもちろん低分子に精製してあるため葉面散布にも向きます。
 ・他の肥料との混用や併用もできます。
 ・花芽分化直前に与えることで効果が発揮できます。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:07:36.37ID:8hZe6Zx4
>>105
すごい!プロの方ですか?!勉強になります
展着剤はダインがあるので調べて早めに対処します
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:19:52.78ID:Y35HhwOO
蓄圧式のスプレーは4リットルで1000〜1500円だから持っておいた方がいいぞ
1Lしか使わないとしても、4L位が圧力の維持面で都合がいい
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:21:49.73ID:Y35HhwOO
サビダニの場合は、展着剤では追い付かない場合が多く、化学農薬が必須
コロマイトが有名だが、実は使いやすさでは浸透移行性のあるモベントフロアブルの方がいい
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:26:16.50ID:eq6DRdxW
ここにもモベンターが居たかW
良いよね

トマトに関わる微細な害虫全て死ぬ
アザミうま、アブラムシ、ハダニ、サビダニ、コナジラミ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:37:18.69ID:Y35HhwOO
ウチはアブラーはあんまつかないな 時折羽根つきが飛んでくるけど、増えない。
だが、ソラマメ植えたときは別だ 無農薬にしてたソラマメが真黒になるほどアブラがついた。

そこでソラマメから外れたアブラーがトマトにもw

こいつな グロ注意
https://engei-dict.882u.net/wp-content/uploads/2009/10/aburamushi1.jpg

ヒゲナガアブラムシ(羽根つき)という種類らしい。
マメとトマトの害虫の親和性、結構あって一括管理で徹底できないなら一緒に植えるもんじゃない。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:51:47.70ID:zfcYFl30
アブラムシは何度見てもキンモーイ
ワタフキアブラムシと肩並べられる
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:23:12.46ID:7ub1UHZd
何やら不穏な空気が
ttps://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all-00.png

 
今年は台風多いかも
梅雨と台風が重なるとろくなことが無い
いつかも重なって土砂災害に発展した憶えが
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:32:03.95ID:PabS4du1
私がトマトに力を入れたとき、近所の川が決壊して
ニュースになった。悪夢再び??
幸い私らのとこは少し高いから助かったけど数十メートル先は浸水してた
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:36:52.74ID:O3269WR/
>>114
あの悲惨な災害が…ちょっと待ってよもう少し明るい話題にしようよ
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:50:12.15ID:pLHyOqzS
>>96
私は7月になってから種を撒くつもりです。
去年はそれで秋トマトに十分間に合いました。
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:10:49.52ID:2pxkxmo7
冬直前のトマト旨いんですよね
甘味と旨味を伴う濃厚さがなんとも言えない

レッドオーレ、ミニじゃないけど好きすぎる
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:37:44.40ID:pLHyOqzS
>>118
12/22終了となっていますので,12/20くらいまで収穫がありました。
取り込んだ青い実を室内で完熟させ年明けまで食べていました。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:09:10.46ID:7ub1UHZd
>>120
凄いな 暖地? ちなみに昨シーズン何育てた?

こっちはピッコラルージュとサングレープそれと中玉2品種
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:46:34.54ID:eqIAimUo
マウロは美味しいの多いから迷う
種だけで2000円は使う

あとはチカか、ピンキー
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:08:18.38ID:PmwiuFxN
ちかを長い間、千果(せんか)と呼んでいた
わりと最近読み方知った
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:54:54.48ID:p/1H1Xja
>>121
東京都内の屋上,品種はフルティカの子孫。
7月始めにできた実を2分割してポットに埋め
50株ほどできた苗から20株ほどを選び育てました。
7/13種蒔き,7/25鉢上げ,8/8定植,9/18摘芯,9/23-12/22収穫です。
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:41:28.12ID:fCP7IbbM
>>124 おーフルティカの子孫って固定化でも目指しているの?

フルティカはF2以降も安定し易いけどさ
それでも味的に糞さっぱり甘い第1世代を抜くような味にはなかなか難しい

種買うがめんどくさいとか、コスト重視とかそういう感じの?
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:50:11.39ID:RxeC2+iR
ココ初収穫
まあまあウマイ、甘い
でもこれ!!!って感じじゃないなあ
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:53:19.35ID:RxeC2+iR
>>121
サングレープってけっこう派生種あるんじゃない?
気になるんでけどどれから手を出していいものか
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:49:05.25ID:DIflTaot
収穫したメーカーブランドのトマトから採取した種が次回植えても別物になってしまうのは仕方の無い事。 

でも今年、ホームセンターで買ってきた純粋のミミ苗(レモンイエロー色)からオレンジ色の実しか実らないのは何故? 
ミミ検索すると袋入り種のパッケージ画像がレモンイエローからオレンジ色まで多種多用で統一性無かった。 

レモンイエロー期待してたのに。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:07:03.27ID:eYD+WSzl
>>128
遺伝的に優劣出るんじゃね
レモンが劣で、出にくいとか

でも色を銘打って販売しちゃダメだよね
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:14:35.80ID:oxHY0jty
サングレープって英国のThompsonMorgan社も扱ってるようだがどこがオリジナルなんだ?
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:38:18.77ID:0vExAq13
>>123
二株プランターで育ててるんだけど、今日は
4個収穫したよ。甘いわ〜
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:11:34.05ID:44rzBg8X
>>124


>>127
数字付は耐病性あったりするけど、一応ノーマルのサングレ
Tmt1型の台木使ってる


>>129
アイコとシシリアンルージュとロッソナポリタンとレッドオーレの中間ぐらいの味

酸味はそこそこ、旨味はアイコより強く、酸は強いがシシリアンルージュより穏やか
レッドオーレのような、生で食べても濃い味を感じるが、レッドオーレのようなみずみずしさではやや劣る
加熱で美味しい、もうちょっと大きくても使い勝手良いのに、と思えるオールラウンダー

>>134
トキタじゃないの?驚愕

http://www.e-taneya.com/item/6308.html
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:50:43.01ID:GlQYV9XR
HPにはカタログの方にしかのってないんだね
変な名前のばっかw
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:23:34.59ID:0ogrhGLl
>>141の言う通りだな

1時間でも雨降ると、気温が30度とか炎天下の時は別として、
水捌け良くても翌々日まで影響ある
0143135
垢版 |
2018/06/09(土) 01:38:05.27ID:oQKxXPm9
コガネじゃなかったお!!!
これ歓喜
カナブンだ
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:00:48.69ID:kzjg5rsf
>>141
ぐにゃぐにゃ柔らかい時に曲げといたけどその後水あげてしゃっきりして割れたっぽいな
角度が急過ぎたのかも
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:07:08.18ID:0ogrhGLl
>>144
縦割れあるあるだyo
だいぶ大きくなって誘引の時も、あと数センチ寄せて有利な所に留めようとする
ピシッ(パキッ?)とい嫌な音が
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:32:34.87ID:teSGHGOw
>>125
3代目まで作った事あるけど確かに1代目の味まで到達しなかった
フルティカ版アロイトマトは根気との勝負だな
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:14:50.12ID:TzYxVscT
今年はやらないつもりだったけど、草むしり中に溢れ種から育ったのを発見したから頑張ってみる
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:26.33ID:dlo+lorR
やっぱりミニトマトより中玉の方が甘さを感じるな
千果がプランターの上の方でトリプル、ダブルをかましているから、
下の方の実がなかなか赤くならない
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:55:47.73ID:0ogrhGLl
花数によってばらつきあるからね
おおよそ積算温度800度って言っても位置などによって違いはあるな
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:03:53.42ID:6fqsqxER
初めて鉢植えで栽培してて今、背丈1mほどなんですが雨除けのことを知りませんでした
場所を移動させたいのですが庇のある日当たりの良い場所があんまりないです
上半分の葉っぱだけ日を当てて、土や下40cmの茎は日陰でもちゃんと育ちますか?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:55:48.00ID:DPySVTE4
>>152
雨避けしなくても毎日水やりの時に実や葉っぱにも水かけてればあんまし実割れしないよ\(^o^)/
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:57:03.48ID:gh6uv269
>>153
地植えで雨よけするならて最低左右1mくらい雨よけして50cmくらいの高畝に左右1mくらいマルチして
急激な水をできる限り防ぐといいけどハウス栽培じゃなきゃ完璧な水なし栽培なんて無理
出来ないなら雨予想の前はしっかり水やって急激な水に慣れさせるのがいいね
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:07.63ID:GQS7cy0v
私の育ててるミニトマトは鳥が運んできた種から自然に発芽したものなので品種は分からないです。
ミニトマトじゃなくて普通のトマトかも知れない。
でも葉っぱの匂いがトマトなのでトマトであることは間違いありません。

レスを読んでいて気になったのですが、農薬を家庭園芸で平気で使ってる無神経な方がいてびっくりしました。

農薬の化学物質が体内に入って遺伝子を傷付けて、癌化してしまうことは周知のことです。

農薬でコーティングされた、トマトを食卓にのせて家族に食べさせるなんて、考えただけで恐いです。

農薬の恐さは台風の比じゃないです。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:03:20.05ID:hgaEEKSv
消毒って上手く言ったもんだ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:45:17.21ID:khMo5kZP
せっかくプランターのしてからでは上まで実がどっさり付いてきたのに、
お日様がでないのは残念だね
たくさん日を浴びて実を大きくしたいのに
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:53:02.14ID:h4mvMMsu
私の家は10階建てマンションの5階なんですが、ベランダでプランター3つ並べてミニトマトを栽培しています。
この時期は本当に成長が早くて、油断すると脇芽が伸びていて、摘まみ取るのを見逃したりしますね。
今は青いトマトが鈴なりになっていて、早く赤く熟さないかなぁと思ってます。

以前、家のマンションで若い女性の投身自殺があったときも、私はベランダで作業をしてました。
しゃがんでプランターのトマトを収穫しいていたときに、カタンという音がして、女性用のサンダルが私の足元に転がってきました。
それと同時にドスンという地響きが下から聞こえてきました。
びっくりして、階下を見下ろすと、駐輪場の屋根に女性がうつ伏せに倒れていました。
駐輪場の屋根は,女性がめり込むような形で大きくへこんでいました。

幸い、命だけは助かったようですが、女性は学生でマンションの住民ではないらしです。

ベランダのトマトを見てるといつもこの出来事を思い出します。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:57:24.41ID:flL5IS6g
>>169
やあ、昨夜の夜釣りの人ですね
釣果が悪かったみたいですけど今回もダメでしょうね
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:04:24.09ID:TOgPuEmF
プランターで2株育ててるんですが
実がなり始めてる花房だけをビニール袋で覆ったら雨除けになりますか?
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:03.09ID:5hgQYzfr
屋根に落ちるとバアァン!!っていうすごい音するよね
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:44:25.33ID:h4mvMMsu
雨避けなんか必要ありません、かえってトマトが湿気で傷みます。
トマトの表面には蝋状の自然のワックスがかかっていますので、濡れても問題ありません。
風の強い日にトマトをビニール袋などで覆うと、ビニールとトマトが擦れ合い、トマトが傷みます。

太陽の日や雨風に晒されたトマトは皮がしっかりして、実の密度も高く、重たくて甘いのです。

ハウスものとは比べ物にならない美味しさです。
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:24:17.83ID:FrIVRBuQ
房だけビニールで覆っても結露でずぶ濡れだろうね
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:12:13.50ID:n9aollen
結露がほとんどない地域もあるはする

だがまあ雨避けして地温冷やしつつ、水分やや乾き気味に安定させてなんぼの物だし

そんでもって気温が低いなら、なおいい
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:40:26.40ID:hgaEEKSv
雨よけ栽培の真似事なんかしてもダメだね
車庫の真ん中に巨大なプランターをドーンと置くとかやればいいかも
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:20:56.54ID:UC1W4tyG
雨よけ栽培よりも雨水たっぷり吸う前提で糖度上げていく方法を模索するほうが良い気がしてきた
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:37:55.30ID:yOgdXLMc
路地栽培も強風が…台風の影響で北からの風雨強くなりそうでヤバそうな悪寒
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:15:51.03ID:hgaEEKSv
全果10度オーバーの高い糖度を求めるなら
まず無農薬で菌増やして土作って高い糖度が出る品種を選んで
一番花下脇芽一本仕立てとか摘果とかもいろいろ組み合わせて工夫して頑張らねば
肥料コントロールや害虫対策の葉水の水やりすら厳禁とか
水やらなきゃ放任でオーケーみたいな流行りはおかしすぎ
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:48:06.25ID:FCd4Lu3n
トマトは雨避けできない路地は不向きって書いてあったな
ハウスか雨避けできるベランダのプランターがベストらしい
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:44:37.22ID:Z92ZAYz1
ま、家庭菜園だとなかなか設備は揃えられないから
雨降る前にとりゃあ解決よ
青かったら運が悪くてお陀仏なまでよ
って、スレが2つあるんだがいちばん大事な時期に
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:32:27.21ID:PGR9B9VT
マルチ張って水を止めていたら尻が腐れた。
マルチはがして追肥して水を入れたら尻腐れが止まった。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:32.14ID:+fdXMrPF
第一花房膨らんできたんだけど地植えの場合追肥ってもういる?
最初、元肥が少し多かったかなぁと思ったんだけど
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:35:35.22ID:B6r03aed
セオリー通りなら追肥する頃合いだけど、そのへんは元肥の効き具合を自分の目で見極めて判断するしかないよ
あんまり栄養分与えて黒々ムキムキにしちゃうと病害虫に冒されるから気を付けて
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:00.20ID:+fdXMrPF
>>189
そういえば葉の向きとかで栄養状態わかるんだったっけ?
ありがと、よく観察してみる
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:34.19ID:tuooVWqc
鉢植えのプランターなんですけど花房から葉っぱが生えてました
ググってみたところあんまり良くないらしいですね
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:38.70ID:40g9oAsl
>>191
第一リン酸カリとか、亜リン酸の液肥を指定濃度で希釈して散布すると2週間ほどで花芽が出やすくなる
あとは日照かな ベランダとかだと人間の眼には明るく見えても、実際は光量が足りてない事が多い
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:30:22.96ID:Snjos/cX
プチぷよってすぐ葉が病気になるね
露地向きでないからしょうがないんだろうけど
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:36:26.80ID:GfceoeYR
>>192
答えになってないよ花房から葉っぱが出るのは肥料(主に窒素)過多だからしばらく追肥を休止して
脇芽を何本か生やして窒素分を消費させるのが筋
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:36:42.12ID:40g9oAsl
>>193 お前が知ったかだよ 煽るなら根拠つけて煽れクズ

A菊などで用いられる方法ですが、第一PK(リン酸二水素カリウム)を液肥として与える方法です。
商品名ではQueenなどありますが、第一PK自体は試薬です。
要するに可溶性のリン酸が窒素の肥効を押さえてくれるのです。

https://ameblo.jp/kateisaien-iseed/entry-11554966430.html

可溶性リン酸が窒素の肥効を抑える

窒素の効きが悪くなると生食成長に切り替わりやすい
それで絶対ってわけじゃないがな



http://www.koei-chem.co.jp/p2/pdf/product2_4_05_2.pdf

>亜リン酸肥料は、リン酸よりも分子量が小さい亜リン酸を主成分としており、
>一般のリン酸に比べ吸収性が高いため、以下の効果が得られます

>着果、花芽分化促進、過繁茂 光合成促進
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:45:01.37ID:40g9oAsl
>>195
なってるわ 窒素過多を抑えればいいんだな?

まさに>>196で正解

ホルモンバランス崩れているため、栄養成長に切り替わってるときは、
脇芽もしばらく伸び続ける

リン酸が半矯正的に葉面から吸収されると窒素はすぐに効きが悪くなる
どっちが早いか、とか言うまでも無く、窒素を散布したその時からコントロールしやすくなる
葉面散布の方が栄養成長から、生殖成長に切り替わりやすいんだよ

原理その物は分かってるのに何で、取り込まれた可溶性リン酸のもたらす効果を調べようとしないんだ

土中にリン酸やるんじゃなく、強制的に吸収させるからこそ抑えられるというのに

もう一度書いておくな

◆可溶性リン酸の効果
 菊などで用いられる方法ですが、第一PK(リン酸二水素カリウム)を液肥として与える方法です。
 商品名ではQueenなどありますが、第一PK自体は試薬です。
 要するに可溶性のリン酸が窒素の肥効を押さえてくれるのです。


■亜リン酸の効果

 亜リン酸肥料は、リン酸よりも分子量が小さい亜リン酸を主成分としており、
 一般のリン酸に比べ吸収性が高いため、以下の効果が得られます

 着果、花芽分化促進、過繁茂 光合成促進
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:53:19.63ID:40g9oAsl
それとカリ成分も窒素と拮抗するからな

だから第一リン酸カリなわけ
もちろん吸収されやすい亜リン酸でも効果は高い

そもそも過繁茂、ツルボケは、日照が足りない場合にも日光を浴びたいが為に成長する自然現象でもある
それだけがトリガーだとは言わないが、でも、だからこそ日照と光合成促進、
素早い窒素抑制がホルモンバランスを変えるための鍵になるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況