X



除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:04:23.50ID:NluMzjBW
デゾレート粒剤(クロレートS)は劇薬指定で購入時に銀行印以上のハンコがいるけど、
素手で触ると危険とかではないから、手でOK。

穴あきPETボトル使っても、広い300坪に撒くなら必ずムラは出るから、
神経質にならずに手で適当に撒けばいいと思う。
枯れていないムラのところはまた撒けばいいだけ。
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:51:08.86ID:HWEVE7ya
露草はラウンドアップ系は25倍くらいにしないと枯れない
繁殖も早いから厄介
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:45:32.25ID:I0jTc3nd
>>440
あまぞんあのそれも見たんですが、同じ二リットルならペットでも代用可能かなと。
つか軍手でやって後で手を洗えばいいくらいなんですね。

マスクも農薬用じゃなくてコンビニの三層のヤツでいいかなと、、
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:59:22.12ID:ra2d8BoT
ペットボトルじゃないけど、プラ容器に穴ぽこぽこ開けて粒剤撒いたことあるわ
一応撒けるんだけど、穴の調整が利かないんで使い勝手が悪くて面倒くさかったなぁ
粒の大きさや残量に合わせてもうちょっと穴小さくとか、もうちょっと大きくとかやりたくなるんだよね
途中で詰まって出にくくなったり、強く降れば出るんだけどそれが余計に疲れたり
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:08:25.53ID:NPiOVJoZ
>>444
全面ムラなくと言うよりは、点在するササなどを枯殺させるので、手まきでいこうと思います。

装備ですが、デザレートは人体被害はなさそうなので、普通の軍手に安物マスクとかで問題ないでしょうか?メガネも普通かかけてないのですが、、
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:44:14.73ID:+01C7xau
>>445
粉剤や噴霧(霧)ではないんだから、マスクもメガネ(ゴーグル)もいらないし、長そで服でなくてもいいけれど、
気になるなら着用すればいい。

まだ汗をかく気温の地域が多いから、湿って薬剤が溶ける軍手よりゴム手袋のほうが手荒れをせずにいいと思う。
300坪も撒くならたぶんふやけるけど、荒れるよりまし。

笹系だと、デゾレートでも1回では駆逐できないかもしれないけど、気長にやってね。
安いグリホサートと展着剤を併用するのもいいから。
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:45:14.02ID:44oQr/q5
デゾレートは撒いたことないけど、粒剤って砕けた奴の粉とか舞わない?
塩だから埃っぽくはならないのかな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:25.93ID:ukBOlC6W
気づいたら柿の木がヤブガラシに半分覆われている
ハサミで茎を切りました
絡まったヤブガラシは枯れてきました
地面に残ってる茎は柿を収穫してからグリホサートを塗ったほうがいいですか?
ヤブガラシなんて庭になかったのに鳥が運んできたのでしょうかツルが酷くて芋虫もいるし気味が悪いです
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:40:26.62ID:4VjhzaYg
つゆ草って引っ張ったら簡単に抜けるから
除草剤蒔くより手でかきあつめた方が楽な気がする。
絶対除草剤要るのはハマスゲやチガヤ、ドクダミなど根がすごいやつだと思うなあ。
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:09:05.88ID:fo+c9a+F
まず葉をある程度切る。
反撃パワーマックスになる直前の日差しビンビンの晴れの日に
塩でじっくりいたぶり戦闘力を奪っていく。
己の無力さに諦めつき、奴らは人間様に完全にひれ伏す。
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 05:11:54.88ID:ZfzC85as
>>450
狭い面積ならそれでもいいんだろうけどね
本当ツユクサは厄介だぞ
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:34:43.94ID:Mypi+63+
>>448
粒剤でも液体(ジョウロ/霧吹き/噴霧器)でも、少しでも気になるならマスクとゴーグル付けたほうがいい。

俺は使ってる除草剤ではバスタ以外はなにも付けないで撒いてる。
服は後で着替えるけど。



雨多くなって、イシクラゲが繁殖しはじめた。
乾いてるときに固まりは全部除去したけど、胞子は残ってたようだ。

ここで書かれてた氷酢酸の10−20倍希釈水を試す。
氷酢酸って食品添加物なんだな。
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:41:08.12ID:ZfzC85as
>>453
なんでバスタだけつけるの?
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:41:05.27ID:w1R6EadI
【JR九州】線路脇に撒いた非農耕地用除草剤が揮発して飛散…沿線農作物に被害!JR九州が農家への被害補償や見舞金の支払いを検討

 JR九州が福岡県みやま市のJR鹿児島線の線路にまいた除草剤が飛散し、沿線の約7キロの範囲で大豆の葉が生育不良で萎縮する被害が相次いでいることが分かった。
沿線の早場米の稲からは非農地用の農薬成分が検出され、地元JAは早場米の出荷を見合わせている。
JR九州は非を認め、農家への被害補償や見舞金の支払いを検討している。

 同社によると、各線で年2回程度、専用の作業車両を使って除草剤を散布しているが、農産物の被害が広範囲で発生したのは初めてという。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/452443/
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:48:01.50ID:w1R6EadI
ジカンバが検出されたそうだ
これは揮発性が多いという欠陥がある
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:54:21.14ID:bnqrPEg0
強力な除草剤「ジカンバ」の販売戦略を推し進めるモンサントと周辺農地への被害を訴える科学者たちとの攻防
https://gigazine.net/news/20171030-monsanto-dicamba-affray/
ジカンバは農薬としてスプレー状に散布されるが揮発性が高いため夏の高温な時期に散布されると蒸発して風に乗り広範囲に広がってしまい他の作物に被害
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:31:05.42ID:UFdGwV0D
コニキシソウが繁殖中…
明日朝か、夜に懐中電灯つけて撒くか…
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:56:10.03ID:MYqNYj8X
今から撒きますわ。
ここ最近は雨が降って気温も下がって雑草も生えてくるようになった。
雨なし猛暑の期間は蚊も少なくてよかったけど、刺されるようになったしw
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:21:33.71ID:0kR57ba+
雨でゆっくり溶かして効果を持続させるから、溶けにくいと思うけどちゃんと枯れるよ。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:33:49.92ID:BLaaqoEP
コニジキソウは手でぬきたくなる
でも数多すぎて滅入る
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:56:53.96ID:1XsXUNhb
ススキが伸びすぎて枯らしたけど重機じゃないと除去出来なくなった
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:29.34ID:oWYExqe5
縁石のセイタカアワダチソウを抜かない近隣の新興住宅地市民。
市からも協力呼びかけあったのにガン無視。
2メートル位になっている。車を出す時とか視界に入って邪魔だろうに。
一軒あたり3分もかからないはずなんだが。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:28:52.72ID:7SeEbazv
>>467
私たちの土地ではないから、市なり県なりが作業すべきって考えなんかな?
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:03:29.36ID:COWMpEYB
確かに法律上は道路所有者である県か市の責任だわな
逆にその住宅地に迷惑かけてるから
業者呼ぶ予算が無いのかな
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 04:31:57.55ID:NWwMjt8K
>>470
予算がないので、抜いて燃えるゴミに出すよう、市が呼びかけしている。
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 04:39:56.50ID:d867Xj+f
そんなのを放置するってどんな感じなんやろ
画像みてみたいな
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:52:17.05ID:DV4WGpKi
蓄圧式で液体がなくなる最後まで、安定した圧力(勢い)で噴霧できる物を教えてください
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:07:16.20ID:SttjWp16
>>477
それを住人にやらそうとして従わない人間は厄介者扱いってのもなぁ…
農家感覚ならしょうがない部分もあるが
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:48:42.35ID:XB1HQRpQ
今日、ジョギングの後にマンション近場のセイタカを抜いてきた。
マンション駐車場から最初の変形丁字路に出る所の両角。
車に乗っている時、左右が見にくくて仕方なかった。
これで少しはマシになるだろう。


近くにアメダスもあり、その敷地内もボサボサ。
観測に影響があるかも知れないから何もしていないが、非常に目障りだ。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:48:32.29ID:AxKs2T6G
市の土地でも地元任せにしている自治体は多いんじゃないのかな
町内の公園の除草は委託金だけ出して町内会任せにしているよ
その委託金がいくらで町内会が何に使っているか不明だし
草刈りするのも爺さん1人だけだからその人が死んだら草ボウボウになるのだろう
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:20:13.01ID:gHI6Kh42
8月全然見かけなかったのに今になってスギナが大派生してきた
しかも6月ごろの比じゃない
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:37:00.97ID:2HgSI6AK
つくし可愛いよつくし
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:31:08.84ID:IU+g1aFa
>>478
俺は気になるから、言われんでも処理するだろうけど、だからと言ってやりたくない人にやれとはいわんな。
正直、ごみ屋敷であっても臭いや倒壊や虫発生とかないなら文句ないしな。
他人さんの家の見た目とかどうでもいい。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:26.54ID:eZyRWj/X
何というか、家々の甲斐性、思考がハッキリ表れるね。

自分ちの前の歩道をきれいにしている所、ゴミや雑草をそのままにしている所。
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:38:40.10ID:S/QPIkuL
自分の意志でやるのはいいけど、町内会やらで「やれ」と命令されて、やる気はない。
入ることさえない児童公園の清掃なんぞ、誰がやるもんかw

小さい子が遊ぶからと、除草剤は農地用ですら使用禁止で、手で抜かせるのも阿保らしい。
なら、ここを使ってる子供の親祖父母がやればいいのに、「仕事で…」と言って参加しない。
使用者の親が負担してシルバー人材に頼んでやってもらえよ、糞が。
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:07:47.34ID:8Ft139CC
除草剤は、農水省が使用許可を出していると言うしかない
食品添加物も農薬もそうだし、車の排気ガスも
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:37.18ID:v7TXxsrN
>>487
公園の清掃なんてそれこそボランティアだもん
誰もやらなければ経費は市か町内の住人の負担で業者にやってもらうだけでしょう
いつでも誰でも自由に使えるのに利用者が負担しろはまず無理
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:57.06ID:Rbs0OfpV
町内会で公園の清掃草むしりを日時指定で自由参加で実施したら
200世帯程の町なのに50人以上が集まって30分で片付いてしまったのだが
やっぱりうちの町は特殊なんだろうな

翌日、除草剤を撒いて本日公園使用禁止のポスター(子供会作成)を
入口に置いといたけど除草剤についてのクレームは無かったみたい
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:15:25.39ID:7i8JcZ9r
夏ほど気温高くないからか除草剤の効き目が遅いな
台風来るまでに枯れそうにない
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:49.98ID:rjlgRvjj
笹しつけえ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:32.96ID:NQO3iVhD
「休耕田の雑草を燃やしてくる」 → 焼け跡から遺体で発見される 山形県中山町

6日昼前、中山町の休耕田で火事があり、焼け跡から所有者の86歳の男性が遺体で見つかりました。
警察は、野焼きの火に巻き込まれた可能性があるとみて、詳しい状況を調べています。

警察は、秋葉さんが「休耕田の雑草を燃やしてくる」と家族に言って出かけたことなどから、
野焼きの火に巻き込まれた可能性があるとみて、死因や当時の状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20181006/6020002048.html
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:14:54.33ID:NQO3iVhD
酸欠等色々原因が考えられるから野焼きは極力しないでね
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:51:50.66ID:hLM0zOeJ
除草剤は枯れてからが見苦しいからなあ
それを片付ける手間といったら
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:06:11.50ID:DIQ+uzgn
>>499
たしかに
立ち枯れは異様な風景だよね
枯れたら早めに刈るしかない
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:22:50.05ID:pBKoboBu
>>502
虫よけ除草王ってのホムセンで見たよ
虫除け成分も入ってるのかもね
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:48:20.08ID:RpYRK44o
除草剤を撒くなら5から10センチ未満の時が良い、
撒くのに歩きやすいし枯れた後も邪魔にならない、
薬が少ない量でも枯れやすい。
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:33.23ID:UB9LqVjL
アヤメに除草剤をまかれてしまいました
グリホサート系の除草剤がかかった草花を救う方法ってありますか?
一度吸収される時間放置されたらもう終わりでしょうか
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:24:44.83ID:ZmLRwKOo
>>506
吸収してしまったらふつうの草花だと手遅れ、洗い流してもジワジワ枯れていく
でも根が強いなら、根を残してグリホかかった所を後からでもいいからバッサリ切ってしまった方がまだマシかも。
まぁ、育った球根のある植物だとほっといても生き残る可能性は結構あるよ、かなり弱るんで枯れる可能性もあるけど…
グリホが普通の濃度なら全滅はしないんじゃないか? 追い打ちグリホがなければ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:41:56.72ID:9sM7GRaO
>>507
十分洗い流しはしたんですが、もうほとんどの株で
葉が黄色くなってしまっています…
葉を切ってもう少し様子を見ようと思います
ありがとうございました
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:05:17.88ID:NsTdZ9v8
雑草とつつじが一体化してしまって
面倒臭いのでラウンドアップジャバジャバかけたことあった。
「もう死んだな」と思う状態が3年程続いたけど、5年したら元通りになった。
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:27:15.46ID:LZnBGJK2
芝だけを枯らさない除草剤もあるんだな
公園で芝生以外のが見事に枯れてた
芝生はうっすらと黄色になってたけど、それだけだった
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:36:35.75ID:coz32yZa
教えてください。零細米農家です。
 田圃のホタルイという井草が多発しました。ラウンドアップ50倍を人力背負い噴霧しておるのですが、
疲れます。調べますと、強力な粒剤、テゾレートあるいはクロレートを撒くのがよさそうですが、
北関東?ではお店が出るのですが、なかなか販売店にあたりません。
どんなお店で購入可能でしょうか。当方、伊勢の国;北勢方面です。近くが良いです。
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:43:32.20ID:bepvFRsy
>>511
医薬部外劇物で購入に身分証明が必要だから取り扱ってる店が限られるんだよ
一部のホームセンターでも鍵付きのケース内に売られてるのは見たことある気がするが
近くに見当たらないなら農協行った方が早いと思うわ
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:40:09.59ID:coz32yZa
>>512サン、早速ありがとうございます。
  今日も、背負い噴霧しました。馬鹿らしくなりつつあります。あと1.5反歩ほどの一枚の田を
 処理するのに、(霜まで間がありますので)粒剤を購入願望が強くなります。近くのHCではなく、
 農業専門店に取り寄せ可能か聞いてみます。
  あと一つ、クロテート剤はテゾレート剤同等品としてよろしいか?
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:21:56.19ID:71jrdylC
クロテート剤はテゾレート剤同等品だと思う、表示薬品も同じ割合だった
近くにカインズは無いの?両方売ってたけど売ってない店も有るから取り寄せが出来るか
聞いてみたら、八王子と町田の農協は無かったが地方は有ると思う
通販は調べたが店で受取限定が殆ど、カインズやグラントマト株式会社 は遠いの
福島DC内オンラインショップ
〒969-0401福島県岩瀬郡鏡石町境113
フリーダイヤル:0120-311-155
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:33:55.60ID:t/oBWuv8
>>514サンもありがとうございます。
 カインズ、初見でしたが当県四日市市、桑名市に検索できました。トマト?さんは北関東で
 有名なお店ですか?当方にないのが残念。うちとこらには新潟の米利さんが多くなりました。
 通販で太陽光なんとかさんも見つけました。10000円/5kg袋を4つ(ケース) とのこと。
 お示しの福島のお店、尋ねてみます。
  肝心なことを忘れております。
 水田のホタルイだけに効かせたいのですが、クロレートの使用もデゾレートで20〜25kg/反に
 準じてよろしいでしょうか。結構な量の散布が必要なのですね。
 荒れ地への40kg/反ではなんぼなんでも多すぎると思います。
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:39:58.48ID:Uf99V3O8
公園の砂場が草だらけになってる
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:45:38.41ID:8rEPEUUN
クロレートとバックアップだと、非農耕地向けの後者がやっぱり強いですか?
ただし、値段が倍くらい違うから難しい。
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:45:07.19ID:RowrL5fg
山のふもとに荒れ地が沢山ある。
近くに人の田んぼや畑があり、雑草だらけだと迷惑になるので除草剤を撒いているが、ツユクサ、スベリヒユ、オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギなんかがしつこい。

もうじき11月だが、来年の春は楽をしたい。
9月末にサンフーロンを撒いたが、またぞろ出てきた。もう1回撒いて、焼くべきか。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:39:42.19ID:ouZYhuXC
草抜いてから100円ショップのモルタルとかばらまいてたら草生えないかな?
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:30.15ID:p6WbLakq
アルカリに強い草が出るだけ
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:37:25.89ID:IwkgeL7o
>>523
11月に撒いたら来年の雑草の芽が出るのが一月遅れるが、後は例年と一緒
草刈りをするより除草剤噴霧が楽、できたら60cm以下で噴霧するのがよい
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:01:05.29ID:N8SMjGcE
葛にサンフーロンかけ続けたら生えてこなくなる?
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:03:46.79ID:EZ6k3NwW
休耕地に笹が大量に生えて刈るのが大変

生け垣の木を覆うように繁殖してしまったので、
ラウンドアップを笹の葉にだけ付けて笹だけ枯らすことは可能でしょうか?
笹の一部の葉を何カ所か、濃いラウンドアップに漬ければ地下径まで枯れるでしょうか?
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:15:45.66ID:+jkcAN/1
笹や竹なら葉に原液を塗るか10倍位のを噴霧すれば枯れる、一部生き残るがそのたびに
噴霧すれば数年で絶滅できる
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:09:57.06ID:2oAfSVz5
竹はなかなか枯れないけど篠や笹は粒剤で簡単に枯れるよ
苗クラスの木は分からないが指クラスの太さの木は枯れなかった
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:54.13ID:vcKNyQm+
先週日曜に、大量に竹藪を刈ったが今日見たら切り株からもう新芽が出てた

幹に穴開けて除草剤を注入しないと根を枯らせないのかな
1000本くらいあるから、大変な作業になるんだがw
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:45:52.83ID:2oAfSVz5
親竹はグリホで枯れるけど根は枯れず数年で復活する、竹用の粒剤とグリホの併用で
数年撒くしかない、1000本穴あけでグリホは無理なので2〜3割グリホを入れた後は全面に
粒剤を撒くしかないな
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:37:21.27ID:EnBQYO3d
根の浅いとこを掘り出して、ドリルする。そこへグリホ原液
そこから枯れた根を芋づる式に除去。
これを繰り返してくと、年々竹藪が小さくなる
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:35:01.88ID:r9rWb7bt
例えばタンポポみたいな
一本から5~6枚葉っぱがでてる植物に
一枚だけ原液筆塗りしても根まで枯れますかね?
広範囲で撒きたくないので狙い打ちしたいのですが
全ての葉っぱに塗らないと効果なしだと
別の方法検討しようと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況