X



100円ショップの園芸モノってどうよ ? その46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:41:12.38ID:TmLGM0yV
今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

HCもいいけど、スレ内ではほどほどにね。

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
まとめサイト
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524921117/

※前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524921117/


主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ローソンストア 100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:37.84ID:V6BYOJKz
>>173

これ、もしかしてカリフォルニアサンセット入ってんのか……。ブロンズ姫には見えない。
ポトスはマーブルクイーンだし。
すごいな300円商品。
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:32.39ID:mvllzdno
>>174
若干徒長気味だったけど、ブロンズ姫ではなかったよ、質感全然違ってた。
品種名は書いてなかった

よくマーブルクイーン出したなぁとびっくりしたよ
だってこれ、気難しいよね
ダイソーの顧客層とはちょっと合わなさげな感じだし
焼けるか徒長するかで、かなり気難しいポトス…むしろポトスを名乗らないで欲しい、って難しさだし
300円なら欲しいと思ったけど、過去2度ダメにしてるからこれも・・と思うと踏み込めなかった(一番欲しかった)

ダンボールに上下2段構成で、
手前の多肉メインのトレイが下段、上の葉っぱモリモリなのが上段だった。
植物はアソート系だから、入荷時にアタックできたら楽しいよ!ってのを伝えたかった。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:47.08ID:okPVRb6f
ポトスはエンジョイを育ててたけど、あまりに手間がかからなさ過ぎてつまらないから人にあげた
ちょっと気難しいくらいがちょうどいいのかも
枯れないと買ってもらえないし
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:11:37.08ID:V6BYOJKz
>>175

入荷日に当たったのは偶然?
それとも情報ってどっかにあるの?

見れば見るほどカリフォルニアサンセットぽいなー。
だとしたら締めて作って色上がるとめちゃくちゃ綺麗なやーつ。

栄養繁殖するやつは、数年待てば100均にも来るんだなぁ。一期一会だろうけど。
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:48:21.47ID:mvllzdno
>>177
偶然だよ!
普段行かないダイソー(地元に比べてかなり大きめ)だから立ち寄ってみた。
植物コーナーを物色してたら箱を台車に乗せて持ってきたんだけど、
植物コーナーの脇に置いたら店員さんは立ち去っちゃってさ。
開封を待ってたけど、しばらくしても陳列する様子がないから、
近くの店員さんに「箱の中を見せていただけますか?」って聞いたら蓋を開けてくれた
ありがてぇ

地元のお店は2店あるけど、1店は入荷日を口頭で教えてくれるけど、
もう一点はわかりません(教えられません)って対応だよ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:04:28.02ID:jn4GfgM4
うちのとこは田舎だからか、wat's(シルク)って100均が多いんだけど、そこは熱い。
先週ガジュマルゲットした。
三日月グリーンネックレスもあったし、パキラもモンステラもコチラで。
メキメキ育っててウホウホ…
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:12:17.10ID:WdN3HP/N
ワッツ系は気軽に行けるところが撤退してしまったんだよなー
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:42:14.19ID:xcHu3pEq
マーブルクインなんて前からダイソーに出てたのに今更びっくりするのか
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:56:34.88ID:5KZTzKkB
>>181

初見や久々の植物があると、どんな普及種であれ驚いてしまう。
それが100均グリーンマジック。

今クリプタンサス各色とか見たら久々すぎて驚く自信あるよw
そして一種類ずつ買い占めそうw
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:46:59.63ID:12+ccUAA
>>182
昔クリプタンサスあったの!?
また出してくれないかなー
あったら絶対買うw
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:53:13.53ID:5KZTzKkB
>>183

あったあった。ピンクなのと、地味な茶色ぽいのがメインだったような。
で、クソ売れ残って、鉢から抜けてる苗だらけの阿鼻叫喚の図になるんだwww
興味はあったけど買わなかったら、今になってそう言えば最近見かけないなって気付いた。
身近なところでは、5年くらい前に見たのが最後な気がする。
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:18.14ID:VEfoxY61
いいなあ
ワッツとかレモンとかシルクとか、2chで見るまで存在すら知らなかった
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:12:25.56ID:12+ccUAA
>>184
その光景が想像できるw
100均に限らずクリプタンサスって探すと売ってないんだよね
またポっと出てこないかなー
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:21:57.46ID:rxt0jsV/
不夜城持ってる人いる?
個人的にはレア種と思っているが、繁殖力高いのでお裾分けしまくってる、、、
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 05:55:41.69ID:VdHIjn4V
ダイソーで買ったドロマエオサウルス死にそう
これも店で見なくなってしばらく
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:19.52ID:IZ0W+Ut7
>>189

えぇ…ダイソー生きた恐竜まで売ってるんか(困惑)
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:17:05.04ID:XS+s/NdY
>>199
5〜6年前に買ったような
今、5号鉢にドデンとしてるけどなんか今年の冬以降肉薄
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:10:24.04ID:7C1TpUag
ちょっと枝ぶりのいいアデニウムがあると買ってしまう…やばい
もう買わない!
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:22:07.55ID:z2E0Rt5a
何このカオスな流れwww
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:31:20.60ID:yZCte7RN
>>193
クックック・・・全部冬を乗り越えられると思っているのかな?
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:46:51.63ID:7C1TpUag
室内に入れて水絞りまくるくらいでなんとかならんかな…

色々出歩いたんでついでにダイソー茶鉢見て回ったけどほんとに珍しいもの入ってないね
多肉の方のリトープス報告くらいか
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:01:52.79ID:jURvYjQb
アデニウム見つけてテンション上がったんたけどよく見たら7鉢あったのでスルーしてしまった
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:08:55.64ID:fxXX1US5
今日寄ったダイソーでウンベラータ発見 茶色の鉢のやつ
2鉢あってどっちも葉が切られてたりしてたけど、まだましな方買ってみたよ
成長早いっていうしリカバリー出来そうかなと
あとはクロトン、コーヒーの木、ポリシャス、カポック、シンゴニウム、テーブルヤシ、ドラセナ、コルディリネ、クワズイモとかだったかと
多肉の茶色の鉢はなかったわ
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:12:27.33ID:jURvYjQb
>>201
見える位置に出しておいたからお早めに
サボテンは火曜日か水曜日に入ったみたい
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:20.97ID:mrJE0hTV
横川駅に行く途中で、ダイソー300円のカポックとラカンマキが捨てられていた。
なんでだろう? 帰りにも同じところにそのままあった。
落としたのかなと思ったが、ラカンマキには、ダイソーの造花が植えられていたので違うようだし…。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:28:58.66ID:glyQoajW
>>202
近所のダイソーだとコルディリネが「ドラセナ」として売ってた
300円商品と100円商品が時々中身同じだったり適当加減が良い
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:59:32.95ID:7C1TpUag
ラベルは出荷後におさだ以外の業者が挿してるのかね
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:03.26ID:IZ0W+Ut7
>>206

ダイソーでは特に、マナー悪い客がひっ散らかした名札を、他の客が善意でとりあえず挿すという悪循環で札がすり替わる事が多々ある。
店員さんも、モノにより値段が変わる訳ではないからあまり気にしてない(さすがに300円と100円が入れ替わってたら気づく)

あと、たまに葉挿しとか不死鳥の子供が紛れ込んだお得?鉢がある。見逃すな!(笑)
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:56:41.23ID:glyQoajW
>>208
紛れ込んでるとは、多肉好きさんにはラッキーチャンスだね。
近所のダイソー店員さんにモンステラありますか?と聞いたら意味わかってなかった。
「◯◯が手入れしています」とかなんとか言うお世話係の札まである。
そこまでするのも意識づけの必要性をダイソーは認識しているからと思われる。
クワズイモがあったら買いたいのでまた今週末くらいにでも見に行ってみる。
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:57:52.39ID:WUB7EVGO
>モンステラありますか?と聞いたら意味わかってなかった
せめて、「観葉植物の在庫についてなんですが、モンステラありますか?」くらいの訊き方をしないと
色々取り扱ってるんだから、何の話なのか解らなくね
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:24:55.76ID:spKYP9WZ
>>210
観葉植物の整理してる人に聞いたんだけどね
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:57:52.03ID:zjuY9f1B
>>211
あの名前表示意味あんのかと思ってたけど、本当に意味なかったとはな…
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 08:58:53.55ID:qurNfj8L
お世話係だからって園芸を趣味にしてる人とは限らないじゃないか
そもそも普段ここで土がびしょびしょだとか書かれてるんだからどんなのが世話してるか想像つくだろうに
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:08:10.46ID:zjuY9f1B
100均に限らず、取り扱い商品が多いから全ては把握できないとは言え、そのエリア担当ならせめてそのエリアの商品は覚えるものだと思うが…
もしかしてモンステラの札って名前書いてなかったか?
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:17:57.62ID:ceYb47ty
百均のパート店員に多くを求めんなよw
大型店じゃなきゃ担当エリアなんて決まってないし、個々の名前の札まで見てないよ
店によっちゃ、植物段ボールでも4、5日後に開けてるくらい品出し滞ってるんだぞ
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:43:12.67ID:wrfrS+/h
土の配合きいてる奴いたな〜
おばちゃん店員「そこにあるのならなんでも大丈夫ですよー」
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:53:31.88ID:4L7tYRp3
いや、百均で園芸家が働いてたり、漫画家が働いてたりするかもよ。
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:08:32.31ID:gIHcKG/D
ダイソーで売ってるキュウリや豆に使うネットは、大きさどのくらいですか?
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:18:44.79ID:GpHiL0ec?2BP(1500)

いくつか種類があるみたいね

ttps://shop100.iwinz.net/classified/item4979909950746/
ttps://shop100.iwinz.net/classified/item4549131377323/
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:04:48.95ID:LBfLehSY
>>182 以前フクギがあったな
その流れで同属のマンゴスチンも希望w
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:47.80ID:pqYT28tF
>>206
ドラセナとコルディリネは属が違うけど100円ショップじゃなくてもコルディリネをドラセナとして売ってることは多いよ
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:27.09ID:USlYdGJX
>>224
ああああああああダイソーサボテンのスレだと思って誤爆したあああああ
すみますわぇん…
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:14:16.61ID:04W6kZp7
>>224
やーいやーいw、お前のサボテン、緋花玉〜www


名前でググるとわかるけど、その水耕栽培はすんごい徒長してる
水ぶくれもしてるけど日照不足の方が深刻。
もしかしたらギムノカリキウムの雑種かもしれないけど、緋花玉に準ずる環境が良いと思う
花サボテンの部類だし
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:24:18.44ID:r5nyR1TE
緋花玉は一時大好きで集めていた
近縁種とのハイブリッドなのでよく見るといろんな顔があって飽きないなとか
育って開花すると赤の発色でも個体差があってこれがまた色々と集めてしまう要因だった
今は完全放置で生き残った株と室内の実生苗で数本だけになったけどね←飽きてんじゃん
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:38:07.41ID:jUovJY5J
徒長丸と名付けられた…!
ダイソーサボテンのスレに書き込んだつもりが地味に誤爆してしまったんですでへへ

色々教えて貰ったし徒長丸卒業できるようにがんばる丸
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:37:42.00ID:OhPgxNrI
水耕って夏は直射だと水が煮えるし徒長は免れない気がするな
ま、百円だと思えば色々試せるさ
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:08:49.32ID:k9bUbVlW
>夏は直射だと水が煮えるし
容器にアルミホイルを巻くのだ(古典的)

まあギムノだし、直射ガンガンでなく多少遮光した方が良い気はするが
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:51:18.37ID:hXj3nM5C
徒長したのって切り戻さん限りリカバリーできんでしょ
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:24:13.55ID:PRAznNOH
ダイソーでワサワサ子吹いてる柱サボテンを見つけてしまった
サボテンは買ったことないんだがあまりの可愛さに欲しくなってきた
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:04:42.35ID:yLE8BJCj
今日ペディランサス大銀竜ってやつを買ってきた
ポキポキしてて面白いやつ
ダイソーで初めて見かけたよ
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:18:26.48ID:7xPPoYVk
>>216
100均店員さん?
今日も潅水お疲れ様です。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:52.85ID:7xPPoYVk
ダイソーの園芸用品にある霧吹きスプレーボトル、葉水に使ってたらスプレー部分がすぐ故障した。
余ったボトルに同じくダイソーで購入のペットボトルに装着する用の2つ入りスプレーを1つ装着して使うが、スプレーするとボトルが凹んでく。
おかげでいつもボトルはボコボコに凹んでる。
もう1つ霧吹き買うのも癪に触るしそのまま使おう。
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:06:29.33ID:wWYH7Wwt
100均で植物買ったら、根がグラグラするくらい
水でビショビショでびっくりしたわ
水やった直後だったのかな
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:24:42.65ID:3NFLJpt2
>>239
お世話担当の店員に聞いたことあるんだけど「1日1回たっぷりと水あげてる」って言ってた
土びしょびしょなのに毎日たっぷりあげてるみたい
家で植物育てて無い人多いだろうししょうがないと思うよ
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:57.73ID:+WHg5uMo
わたしアイドルになるよ
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:55:21.10ID:+jxkIB0t
>>238
ボトルの内圧が上がってボコボコになってるので、ボトルの上の方に千枚通しなどで空気穴をあけるといいよ。水がもれないように小さい穴を。
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:06:48.90ID:LiaIPuLn
100均の防虫ネットて20〜30%程度なら遮光効果あるかな?
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:26:45.31ID:qA0AEu6/
>>244
>>240
ありがとうやってみる
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:21.94ID:EIJVpgQ7
多肉とサボテンはわかった。
その他の観葉植物はどこから来るんだろう?
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 06:30:50.19ID:9URoHYOa
キャンドゥでダイソー素焼き3個入り100円と同じくらいのサイズ2重構造のプラ鉢が透明四角形と円柱形の茶色と2種類売ってた
中々使い勝手よさそうだけど透明だと根が育ち難いんだっけ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:55.64ID:25q7Diqr
>透明だと根が育ち難い
負の光屈性があるから、暗い方に向かって伸張しようとするのは確かだが
透明容器で水耕栽培してても問題なく伸びるから、あんま気にしなくても良いのではと思わないでもない
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:12:38.75ID:T+yJxkcQ
水耕と土耕じゃ根の伸びかたがぜんぜん違うから同じように考えるのはやめたほうがいい
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:17:38.20ID:25q7Diqr
上で言っといて何だが、根の光屈性は必ずしもあるとは限らない(植物の種類による)らしい
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1991
確かに、スリット鉢を使うとスリット部分から生えてきちゃう様な植物もあるとは聞くが

>>253
まあ乾燥耐性や機械的強度も全然違うしな
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:01:41.98ID:4oM2vCHz
チャリで210cmの支柱8本買って帰ってきたぜ
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:13:02.03ID:6CFb/f/P
オイラは茶鉢はない入荷もないのに(倉庫の奥から1鉢だけ出てきた?)
何故か黄鉢の中に寝癖みたいにてっぺんが潰れたハオルチアがあったから買ってきた
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:22:21.49ID:e8cireh9
今更ながらストレリチア買ってきたわ
大きくなるんだったよな
置き場所どうしようか
それより大きくなる前に枯らさないようにしないと
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:38:36.82ID:L26Z7O5M
今日グリーンネックレス買ってきたんだけど一緒に生えてる小さいの何だろうか…
https://imgur.com/a/Rbjq41s
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:14:05.84ID:sYIuI3U0
スプレーボトルはキャンドゥの透明な三角フラスコ型の奴が気に入ってる。
スプレーの出具合がムラなく途切れ無く良い感じ。
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:26:50.33ID:/J77Sf9C
ムラサキオモトの先端の葉が8枚くらいついている部分をもらってきて水に差しているんだけど、
もう10日経つけど発根しない。メネデールも使ってるんだけど、時期が悪かったかな?
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:34:18.55ID:CUkCJ4eX
ダイソーにコノフィツムあった。溶けてたから買わなかった
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:49:11.19ID:7YRanGQF
>>258

これも斑入りグリーンネックレスじゃないか。
普通に出回り始めた?
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:07.97ID:9m+Xrgp/
>>262
ありがとうすっきりした。雑草なんだね。w
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:48:05.62ID:9m+Xrgp/
連投申し訳ない。
>>264
自分の地域では丸いグリーンネックレス自体
そんなに出回ってないのかすぐ売れちゃうのか見かけないんだ。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:53:34.98ID:tVaUPcTD
>>260
ツユクサ科って水で根出しするより、植えたほうが確実に根が出るよ
個人的にはネメデール(鉄分主体)よりルートン(発根ホルモン剤)の方が良いけど、
ムラサキオモトのために買ったらちょっともったいない物でもあるw
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:06:47.59ID:qV+ODEO2
大型店だとグリーンネックレスは複数見かけて1週間位で売れてる感じ
通常店舗だと入荷時に見かけても翌日には無くなってる
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:23:55.18ID:p+5WyxqR
水挿しにはメネデールより活力剤をほんのちょっと入れるほうが調子いい気がする
メネデールより発根の成功率高い
あと毎日必ず水を入れ替えること
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:21.75ID:NNoII26K
>>257
レギネ?ニコライ?いずれにしろ大きくなるには何年か時間かかる。100円で見たことはないな。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:18.56ID:UUqJ9Z0/
ダイソーだと300円でたまに見るね >ストレリチア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況