X



【松は千年】植えてはイケナイ!人間50年【杉は万年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:08:41.27ID:BMaqg1ki
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語りあえ。

※前スレ
【お庭は】植えてはイケナイ!49考えよう【大事だよ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527063976/
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:17:47.73ID:xGPKhX0l
スベリヒユ食えるんかいwww
しつこい雑草としか思ってなかった
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:03:24.02ID:xNNgySFn
|ω・`)ヤブガラシが仲間になりたそうにこちらを見ている
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:36:14.65ID:i+yDXoiE
どう●つの森でも竹は勝手に次々出てきてあっという間に土地が竹林になっちまう植えイケで笑う
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:12:54.85ID:zKYehGfp
昔マイクラで竹生やしたら
ワールドの大半が竹に覆われて酷い目に遭ったわ
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:20:20.78ID:90expPhU
>>37
竹の周囲二マスは何かで覆わないと無限に増えるんだよね
ヤワな隔離じゃ止められない所まで再現してて感心した
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:14:46.80ID:yMJrDsvm
>>38
画像で見る限りはあんま似てない気がする…
葉っぱだけ見るならむしろ間違えてるエビネやギボウシほじくり返しそう
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:28:19.20ID:t7TNVw47
イヌサフラン=コルチカムなんてわざわざ買ってこなきゃ混ざりそうも無いのになあ…
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:19:02.44ID:nVAEGki3
生物の授業でコルヒチン処理の話の時にチラッときいた記憶があるだけで、実物見たことすらないわ…園芸用で流通してたんかアレ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:35:28.99ID:AxqMRzPr
植えなくても花が咲く球根というやつがよく売ってるじゃん。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:20:30.42ID:OpHS1aMQ
>>49
歳いくと何植えたか分からなくなるって書き込みが一番しっくり来た
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:39:53.18ID:c+Tr/X4h
綺麗でも毒草は植えないに限るね。
植えるなら薬草に限るよね!十薬とか
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:35.73ID:HUtrGqVT
トリカブトを食べた人からは苦情が来たことないよ!っていうネタツイートを見たような…
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:15.91ID:V1B0tGQn
野ブドウってウエイケ?
植えた覚えはないけど鳥が運んできたのか
生い茂ってもはや木っていうかコブみたいになってる…
ミントみたいに広がるのも嫌だけど木質化されてもキツイわ
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:34:09.63ID:nYifCho8
マンゴー
アボカド
ガジュマル
フィカスベンジャミン
ハイビスカス
ソメイヨシノ
ビワ

年間最低気温は6℃
不織布ポットのK70〜100で屋外管理できないか模索中
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:23:25.16ID:t7TNVw47
>>52
やっぱ軽く認知症入ってるのも中には居るんだろうなぁ
もう少し若い世代で中毒って聞かないし…
70代以上は野草がオヤツやごちそうっていう
時代背景や郷愁みたいなもんも当然影響してるんだろうけど
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:25:57.24ID:t7TNVw47
>>51>>53
エアプランツと一緒で放っといても花が咲く訳だから、中毒防止には思い切って
「土に植えてはダメ、ゼッタイ」として販売すべきなのかもなw

十薬ならうちにも持ってけドロボー状態であるが…あのニオイさえなけりゃなあ(´Д` )
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:19:51.66ID:hbuY7yby
ドクダミ茶飲むようになってから本体の匂いもまったく嫌じゃなくなってしまった。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:45:02.20ID:x+Zli28R
今年もナガミーちゃんの種1ℓのペットボトルにイパーイ採れたおo(*^▽^*)o
ベストな撒き時は9月〜10月くらいなのかしら?
選定場所含め2〜3ヶ月後が楽しみだわぁ〜♪

ただ人口100万人以上の都市の中心部だと意外と無いのよね場所って (´〜`*)
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:58.67ID:x+Zli28R
バケっちゃったみたいw〜〜〜〜(m ̄ー ̄)m  δ
‥1リットルのペットボトルの量ねo(*^▽^*)o
0065o(*^▽^*)o
垢版 |
2018/07/11(水) 23:05:42.20ID:x+Zli28R
ワタシのベストな種子ちゃんたち(特定外来除く)
・ナガミー
・ハルシャギク(発芽種子は意外と少ないようで乾燥し過ぎるとダメか)
・葛(パラる時には粗目のサンドペーパーで傷をつけ地中に埋めること推奨)
・タガサゴユリ(種子は日なたの高速とかの盛土が良いみたい)
・オシロイバナ(日当たりが比較的良く背丈が高い植物が無いとこが良いみたい)
・アサガオ(↑に同じだけど淘汰されちゃうみたいね)
・ムシトリナデシコ(河川敷の砂が多いとこが良いようね)
・ヒルザキツキミソウ(種子は意外とたくさん採れない感じ)
・マツヨイグサ類(種沢山採れるオオマツヨイグサ推奨だけど河川敷の用など土中水分必要なようね)
・フウセントウワタ(コレイイカンジ)
・アメリカオニアザミ(砂利の空き地推奨で花も中々綺麗で種子はケサラン的ね)
・コバンソウ&エノコロ草&ヌコ草ってか燕麦類(ヌコ飼育にはもってこいだが今の時期は枯れたまま残り見苦しい)
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 01:47:10.72ID:nNHMf981
ドクダミのくささに慣れたんじゃね?
ドクダミは乾燥させてお茶っぽくするとだいぶマイルドになるよ
一度お茶にしてみるのを勧める、案外美味しい(超薄くいれての話ね)
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:05:14.96ID:+ifs93qM
原料にドクダミ使ってるんだよね
どこで栽培してるのかな?

日本コカコーラ 爽健美茶
原材料名 :
ハトムギ、玄米(発芽玄米2%)、大麦、
どくだみ、はぶ茶、チコリー、月見草、
ナンバンキビ、オオムギ若葉、明日葉、
杜仲葉、ヨモギ/ビタミンC
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:07.63ID:o2CZsKiq
ドクダミは暗くて湿ったところじゃないと他種に負けちゃうよ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:48.94ID:cbUSsjks
「騙されたと思ってお茶にして飲んでみて!」
(多分、騙されるけど)
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:19:31.41ID:bZ6/Zjzu
ドクダミ茶は初めて飲んだ時はくっさいぞ、雑草っぽい
美味しいとかは飲み慣れた人間のいう事だから気をつけろ
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:05.18ID:MSBEHSoV
>>59
年を取ると鼻がダメになって来るのが大きいと思う
若い頃なら臭いや味で判断できたものが不可能になって来る
テンプレだと毒ガス扱いされている金木犀や腐った物ですら判別付かなくなる
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:59.14ID:weNhgl9v
匂いと言えば・・・
唐揚げにレモンを勝手に絞るな!ってのがあるけど

冷麦に勝手に刻み海苔を載せるな!と言いたい
海苔の強烈な香りに弱いんです ごめんなさい ( ̄▽ ̄)
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:19:57.96ID:+fjh42P6
植えてないけど去年勝手に生えてきたレモンバーム放置してたら種テロ起きたらしく、びっしり地面に発芽してた
これが根が深い
それと一昨年植えたコキアも去年爆植して種ができる前に全て処分したのに、今日草刈りしてたらチラホラ生えてやんの
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:37.84ID:mDOW8aM4
金木星は雨の夜にちょっと離れたところから匂ってくる分にはいい匂いなんだよね
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:30:09.64ID:qzOOYSic
通っていた中学のとなりがソース工場で、毎日すんごいスパイスのにおいがしてたんだ
キンモクセイが咲くと、混ざり合ってどえらいことになってたなぁ(遠い目

>>84
トモロヲさんを馬鹿にするのは許さんぞ!w
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:44:26.96ID:qoXFhf2s
>>86
トモロヲは馬鹿にしないが、あの「植物男子」ってタイトルにした奴の感性はちょっとどうかと思う
元エッセイのいとうせいこうのスタンスと真逆やないけ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:59.94ID:qzOOYSic
せいこうさんもドラマでノリノリの演技を見せてたからオッケーなんじゃね?
しかし、あんなドラマの企画が通ってしまうとは、NHKスゲー
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:00:12.76ID:4OcUrZQY
これガチ話なんだがね。あるじーさんが一人暮らしのアパートのベランダで、よりによってアイビー(斑入りとかじゃないノーマルキヅタ)を栽培してたんだな。
プランターにワサワサと茂らせて満足してたらしいんだが、気付いたらじーさんちのベランダ周りだけ蔦に覆われててな…。
柵乗り越えて壁側に着生してんのに気付かなくて、退去する時、高圧洗浄しないと綺麗に出来ないレベルで根が壁噛んでて、結構金が掛かって大変だったんだ。

……そう、うちのじじいの実話だ。金出したのはうちら家族だふざけんなwww
ベランダだからって油断したらいかん。
着生するやつはベランダでもウエイケ。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:13:57.21ID:oBollKkz
アイビーの強烈な奴はブロック塀削るからなぁ、あれは困る
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:42:44.70ID:wmEr1fSZ
>>81
レモンバームはスペアミントよりは弱くね?
苗より種から発生した方が強いのかも知れんが
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:49:52.80ID:YDJLwOz/
アップルミントjs大丈夫かなと思って花壇に植えているけど最近先っぽにアリがたかってて
今では黒いぷちぷちがあるんだが、もしかしてこれ種?
早く先っちょ伐採しないと爆誕の可能性?
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:27:44.90ID:fAsQwQL5
スムージー用で買ったバジルシードパラったら大変なことになってしまった
しかもそこいらで売られてるバジルとは違う種で葉っぱも異臭がするタイプ
とりあえずチアシードにしとけばよかったとちょっと後悔。。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:38:56.71ID:+h8vxmh6
>>90

ホントそれな。
迂闊に植えたらダメだと思うわ。
ナツヅタもだけど、着生する類の植物は植える場所選ばないと。
いざ除去したくても、根があるとどこからでも蔦伸ばしてくるし。
アケビの蔦がフェンス食って大変だったのは、母校の中学校だったかな…確か
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:51:20.34ID:mjNbr1Rt
うちアイビー買って植えたの全て枯れてしまって悲しい思いしたけど逆に良かったのかな
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:57.85ID:+h8vxmh6
>>97

買ってってことは何かしらの品種モノでしょ?
そこら辺にあるキヅタ(フユヅタ)になるべく近い、葉芸一切無いのはそうそう枯れないよ。
ちゃんとコントロールしてやれば良い植物だけど、絶対に自由奔放にさせるもんじゃあない。
鉢で育てても、壁に着生しながら途中にある土とか探し当てて巨大化するからね。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:23:29.11ID:ItSHfJlY
キヅタは木に絡む分には問題ないんだけどね
壁に着生した時の取れにくさはナツヅタのが上かなあ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:32:35.77ID:Bcxe10vv
うちの擁壁が殺風景なんで何かツル植物を植えたいんだけど、スイカズラとか琉球アサガオは植えイケと言われてるの?
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:36:50.35ID:SDH8tglT
>>95
アケビの蔦って、そこまで酷かったっけと思ったけど、新芽を山菜にして食ってるこの辺の状況はあてにならないか。
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:48:53.60ID:DHgGJC8h
https://arChiVe.is/7tZVn  土田関連情報まとめ
中日・エアガンマンのストーカーとショタペドこと、
ドブ声ウンコヤニカス山本主浩(土田貴之)に関する情報まとめ 改2.5【隙あらばPRワッチ】
本名■土田 貴之(トッピー、ターの名でショタコン活動)1981年2月6日生まれ、37歳
住所
■〒631-0046 奈良県奈良市 西千代ヶ丘3丁目21-9(現実家)  https://goo.gl/maps/AQ4YPyzJCcz
https://pbs.twiMg.coM/media/C84ej8vUMAA2znT.jpg
https://pbs.twImg.cOm/media/C84emJlUIAEGEYS.jpg
https://pbs.Twimg.Com/media/C84eov_VoAEn0gc.jpg
https://pbs.twiMg.cOm/media/C84er7yU0AAJgeY.jpg
http://i.imgUr.coM/Gpbltjf.jpg
メルアド■ kazuhiroyamamoto0404@gmail.com
電話■080-8324-9963(電話しても出ない、ワン切りされる)
ニコ生コミュ■co1932853(週に一度程度コミュ限で放送・特定後毎日放送)
実家電話■0742-46-2875 (土田 秀雄 奈良県奈良市西千代ケ丘 3-21-9)父親は四天王寺高校に勤務中
http://i.imgur.cOm/wzOIpPf.jpg
https://arCHive.is/YHY80/7fef4ab0208d03f2e1b9d8e45e1af74229228a32.jpg
https://i.imgur.coM/NiHq9l1.png
https://i.imgUr.com/gYUjhYf.jpg
近所の方から聞いた話によると土田の家族は全然家から出てこないらしく、土田の両親は
数年前に離婚したため今は秀雄とタカ之2人で暮らしているそうです。またタカ之は何回か
近隣の人とトラブルを起こしているらしく周辺の人達はあの家に近づかないようにしているそうです。
−−−−−−*−−−−−−
山.本スレ
奈良県奈良市 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1529852552/
秀雄スレ
☆☆☆四天王寺中学校・高等学校Part20☆☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1270686441/
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:12:45.92ID:+h8vxmh6
>>101
スイカズラはウエイケ程じゃ無いと思うけど
対して壁は覆わないと思う。
滝みたいに枝垂れてくるだけ。
アサガオは…うん。種がね。たくさん出来るし丈夫だし。
壁際、カレーカズラとか植えてみたらどうだろうかwww
あれもなかなかな匂いテロ植物www

>>103
いわゆる編み編みの金網フェンスとかはね、食い込んでしまうでしょう。
気付いた時にはもう撤去できないくらいに茂っていたみたい。学校のフェンスだから誰かがなんとかしてくれる訳じゃなかったっぽいし。
にしても、実は知ってたけど、新芽も食べられるのね、アケビ。初耳だわ。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:52:31.81ID:gP/CzC1g
蔦だかアイビーだか品種はわからんが、うちの庭の塀にも勝手に根付いたのがいるなぁ
小さい葉っぱが左右互い違いについてる様子はメルヘンチックで可愛いし
秋にはそこが綺麗なグラデーションで紅葉してて実に絵になるものだけど
時々ばさっと引き剥がさないと塀の裏まで無限増殖していく感じだから
一応気をつけてないとかんよな
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:10:52.85ID:u0cQcPE8
>>106
うちも嫁がアイビーを植えたら大繁殖。
でも紅葉はしないなあ。
真冬でも夏と葉の色変わんない。
せめて紅葉でもするといいんだが。
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:19:52.88ID:EIJVpgQ7
>>106

紅葉するならアメリカヅタorナツヅタじゃないかな。
着生するのは本当に気を付けないと
知らない間に這って移動してるから。

セッコクを雨どい(付近)に植えてるお家があってとても素敵なんだけど
そんな蘭ですらたまに引き剥がして違う場所に移植してるの見るし。ウエイケじゃない植物ですらそれだからね。
多分雨どいを塞いじゃうんだろう。しかし、素敵だよ。セッコクの屋根着け。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:50:04.38ID:4aUxDbsj
ウチはノウゼンカズラ?とアケビあるけど
アケビはアレだな、ツルが強烈に巻きついてどんどん締め上げていくから
正直かなりウエイケ、ランナーも出るから足を引っ掛けやすい
最初は中々伸びなかったんだけど、20年もほっといたら流石に大木になって
ガンガン伸びまくって日照奪いまくりだ、でもやっと実が付くようになったんだよなぁ、小さいけど

ノウゼンカズラだとおもうけど、こいつはツルが強いわちょっと植えたらいくらでも生えてきて枯れないわ
地面を這って増えるわ、木にがっつり食いつくわで、決して植えてはいけない
根絶は可能かもしれんが、そうとうしつこいのは間違いない

ツル植物はよく考えて植えてNE、マジやべぇ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:52:50.15ID:25q7Diqr
庭に藤があるから嫌というほど解る
ツル植物の生命力強い奴は激しく面倒
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:55:35.62ID:1ofwKlCW
ブドウもにょろにょろ
真っ先にツル植物の葉って覚えるよね
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:57.57ID:YJm26BbO
ノウゼンカズラを初めて見た時「オレンジ色で夏空に映えてなんて美しいんだ」って感動したな
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:19:14.66ID:N8mcbswY
しかしそれは悪夢の始まりでしかなかったのだ!!
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:29:58.24ID:e9BvUg3D
庭のムラサキカタバミとイネ科の雑草が酷くて、ミント先輩ならこいつら駆逐してくれるかと思ってニホンハッカ植えたのに普通に雑草に負けてる気がするんだけど。
伸びてるには伸びてるけど元気なさげ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:37:14.94ID:QtFAIAYD
質問いいでしょうか?
庭のオリーブの根元にアイビーが生えていまして、オリーブに巻きついて来ています
膝くらいまでの時は 可愛いかな?と放置していたのですがアイビーが伸びるにつれてオリーブの元気が無くなって来たのでまずいと思い引き剥がしました
完全に枯れては居ないですが葉っぱの付いている枝の方が少ないレベルです
オリーブの幹が蓮コラの様に穴だらけに…
生き返ってくれるものでしょうか?
ご臨終と思って切り倒すべきでしょうか?
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:38:59.57ID:3pKYFQVT
ツル植物もグリホサートぶっかけで全て解決。
俺は安いからサンフーロン常用してるよ。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:22.19ID:zXVXHBDa
>>115
意外と丈夫だから大丈夫、オリーブスレで聞いた方がいいよ
オリーブが小さいなら植え替えた方が復活は早い
大きいなら害虫病気に注意して、
枝を少なめに実を付けないで回復に努めれば復活する
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:27:23.65ID:ENwdC27i
数年前から祖母の家の生垣に蔦が絡み付いています
根元の方は人間の腕ぐらいの太さだったりします
祖母はリュウキュウアサガオだと言っていますが本当でしょうか?
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:59:09.92ID:ENwdC27i
昨日変な人の情報貼ってたキチガイ荒らしさんですか?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:09:55.09ID:YJm26BbO
プランターのリュウキュウアサガオに壁一面のみこまれてる家が近所にある

(´・ω・`)・ω・`) 
/  つ⊂  \ 
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:24:34.35ID:GcPsMPXg
まぁ確かに情報が少なすぎて何も言えない
写真とかは無いのかい
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:29:34.92ID:livVMXqA
草刈りに行ったじいちゃんがリュウキュウアサガオに飲み込まれて以来帰ってこない
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:50:55.64ID:NVKvaOrJ
あけびちゃんウエイケかよ、楽しみにしてたのに…
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:32:07.80ID:Z4/Mt8E9
>>126
明美という名でウエイケで

これってキウイとも似てるけど近い仲間なんかね
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:41:41.72ID:Crf2zOtc
高速道路で移動中です
法面に見事なユリがたくさん生えてるけど1本欲しい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況