X



【宿根草】手間のかからない園芸part7【花木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:17:53.01ID:jwo5SOkj
年中花の咲きわたる美しい庭にしたい!
でも時間かけたくないし面倒くさいことはしたくない。
そういう人の強い味方である、花期の長い多年草(宿根草)や花木について語るスレ。

前スレ
【宿根草】手間のかからない園芸part6【花木】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524146391/
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:26:58.30ID:xxRmgOjq
オオベンケイソウ類いの大型セダムってなんか質感がグミっぽくて旨そう
実際にメイガの幼虫がよくつくけどw
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:12:57.30ID:kU6KJbxa
銅葉フジバカマ満開だったけど抜いてしまった
狭い庭には使いづらいね
メドウガーデンができる庭住みたいわ
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:59:06.46ID:ZWrwZURM
チェリーセージ(赤白)の庭植えなんだけど
同じ日向でも、こんもり育つ場所とスカスカで木質化してしまう場所があって
土は問題無いはずなのに、この差は何なんだろう?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:34:47.02ID:3IjKQ/yY
金木犀の花が今年は多いわ。
でも花が終わったら二本のうち道側のを切るつもり…金木犀は巨大化するから切るのが大変なのよね。こちらは毎年年取っていくというのに で先を見越して伐採をする。歳にあわせて庭も考えないとねぇ…木は若いうちに楽しんでね。
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:24:34.74ID:Dq1MgDaw
レオパの駐車場に植えてある気が何かわからなかったが、この時期になって金木犀だとわかったわ
あとところどころに桑の木が生えてきてるが放置していいのかな、桑の実おいしいと聞くし
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:14:31.90ID:OnTvGu4X
確かに、桑は予想もつかないような場所からニョキニョキ生えてくる。
おそらく果実を食べた鳥がばらまいているのだろう。
野生の果実は酸味が強かったり甘みがほどんどないなど、その大半が食べられる水準にないが、
桑の実は甘みがあり、野生果実の中では食味レベルはけっこう上位に属する。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:28:47.51ID:ERQHEhwm
>>350
ありがとう、参考になります

亀レスになってしまって申し訳ないけど…
コリウスは是非来年取り入れたいと思います
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:00:47.26ID:f4jT92k5
ヘリクリサム・ペティオラレやエレモフィアニベアは雨に当たるとすぐ黒ずむね
加湿どころか降雨自体NGなのか
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:57:49.85ID:90fWQEbP
>>368
エレモフィラニベアはネイティブプランツの性質が強いからリン酸を嫌う傾向がある
肥料無配合の土に植えて液肥や追肥を控えないと長く楽しめないのに園芸店では寄せ植え素材のように売ってるね
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:41:36.03ID:ZRNwXRwD
今半日陰で咲いてる宿根草

キャットミント(ピンク、ウォーカーズロー)、セントランサス、ゲラニウム・ブラッシングタートル
サルビア・ネモローサ・カラドンナ、シモツケ(赤花)、ラベンダーセージ−、サルビア・コクシネア(サクラプルコ)
フロックス・パニキュラータ(ピンキーヒル、リズィー、ブルーパラダイス、ペパーミントツイスト、スターファイヤー)
カライトソウ、ルリマツリモドキ、ミソハギ、青花フジバカマ、菊(早咲き菊 綾瀬)、カラミンサ・ネペタ、キキョウ
ケロネ・リオニー、フジバカマ、ゼフィランサス・カンディタ(タマスダレ)、斑入りヤブラン、ダンギク
シュウメイギク(ハドスペン・アバンダンス、モモイロブーケ、オノリーヌ・ジョベール)ダンギク、シオン、シュウカイドウ
サルビア・アズレア

ダリア(ラベラ・ピッコロ)、クジャクアスター(桃)、アブチロン(チロリアンランプ)

クジャクアスターも咲きだして、秋の気配が強くなってきた

サルビア・アズレア だいぶ咲きすすんできた
https://i.imgur.com/GGGXnTk.jpg
ラベンダーセージー 夏に切り戻して適度な高さで咲いた
https://i.imgur.com/tRYnc5n.jpg
チェリーセージー 冬に地際まで枯れ、2m超えまで育ってきた
https://i.imgur.com/yCyrGjS.jpg
シュウカイドウ 降霜地帯でも咲くベゴニア
https://i.imgur.com/ex7ldz5.jpg
キキョウ 涼しくなってウリハムシの被害が減ってきた
https://i.imgur.com/X0DTGsf.jpg
早咲き菊 綾瀬 初夏にまとまった花を咲かせ、秋にまた花が増える
https://i.imgur.com/qvEhZFW.jpg
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:54:10.08ID:HE4WDT0/
秋は宿根草の植え付けシーズンですよ。
色々と候補はありますが、他にも何かいいものはないかワクワクしています。

最近新たに植えた&これから初めて植えつけようとしているお花はありますか?
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:57:38.23ID:WEcHoW5j
チョコレートコスモス、ダンギク、コレオプシス各種、シュウメイギク、ユーパトリウム各種、ペラルゴニウムを植え付けた
全然関係ないが行きつけの園芸店の人たち皆冷たいのよね、優しいお花屋さんいないのかな
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:08.88ID:1s+sJGmQ
店員となんてレジでお金払う時くらいしか接点ないのに、冷たいと感じる瞬間ってどんな時?
投げるように商品渡されるとか?

自分は買うか決めるのに時間かかるから無関心な店の方が有難い
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:08:51.88ID:p4mnZPWu
>>372
初心者ですが、宿根草は今なんですか〜
午後ホームセンター行ってこようかな。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:15.81ID:QawPrjG5
ひまわり植えてた50cm×2mのスペースが余ってる。何植えようかな。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:35:34.43ID:M3pF9Yfh
>>374
こっちのホームセンターでは、売れ残りで形がおかしい苗はまとめて
激安ケース売りするんだけど、親しくしたスタッフに「これもって帰る?」
って言われ、裸のまま車に積んだら、まるで盗ったみたいじゃないですか・・
と辞退したら、「じゃ車につんでやるよ」ってプランター植えビオラやらを
いただいた事がある。
店員さんだって、 立ちっぱなして゛疲れていて笑顔を出せない時もあるさ。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:30:01.75ID:QJw4LOhp
どこの店も宿根草各種入荷されてて
黄金ウド(アラリア サンキング)だけ抜いてきた
大きくなるみたいで増えすぎたら食べてみようかなw
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:34:26.26ID:M3pF9Yfh
>>370
アズレア始めて育てているけど、ビヨーンと伸びた先に咲いている。
今からでも摘心しても良いのだろうか?花は諦められないのだが・・・
あとチェリーセージ、綺麗な立ち姿ですね。
我が家の外壁際に植えたのは、横にダラーンとだらしなく広がって
短く剪定した。
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:04.29ID:fmpwrv35
園芸店に菊がたくさん入荷していた。
ダリアのようなのやグリーンマムや魅力的な菊が増えたね。
寂しい秋の庭に植えたくてつい買ってしまった。
菊は草姿が乱れるから避けてたのに誘惑に負けた。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:48:06.78ID:1UinMEEK
ダイソーのゼフィランサスの黄色と白を買って、今咲いてるんだけど、白のうち一株が淡いピンク色の花をつけてます。
気温とかの関係で白花がピンクになることってありますかね?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:48:43.39ID:XLVmYdwK
>>381
カタリーナ(ピンク)がたまたま混じったんじゃないの?球根区別できないし
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:53.14ID:1UinMEEK
>>382
やはり混じりですかね。よく見ると葉っぱも幅広でやや異なってる気がします。
本当に淡いピンクで、画像検索してみると桜姫という品種に近いかも。

普通の白花は混じりっけのない純白ですよね。

https://i.imgur.com/Bh718p7.jpg
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:52:20.76ID:fmX+UkjG
今半日陰で咲いてる宿根草

キャットミント(ピンク)、セントランサス、ゲラニウム・ブラッシングタートル
サルビア・ネモローサ・カラドンナ、シモツケ(赤花)、ラベンダーセージ−、サルビア・コクシネア(サクラプルコ)
フロックス・パニキュラータ(ピンキーヒル、リズィー、ブルーパラダイス、ペパーミントツイスト、スターファイヤー)
カライトソウ、ルリマツリモドキ、青花フジバカマ、菊(早咲き菊 綾瀬)、カラミンサ・ネペタ
ケロネ・リオニー、フジバカマ、ゼフィランサス・カンディタ(タマスダレ)、斑入りヤブラン、ダンギク
シュウメイギク(ハドスペン・アバンダンス、モモイロブーケ、オノリーヌ・ジョベール)、シオン、シュウカイドウ
サルビア・アズレア、ダリア(ラベラ・ピッコロ)、クジャクアスター(桃)、アブチロン(チロリアンランプ)

ホトトギス

>>379
今から切りもどしても花芽ができない。遅くとも夏はじめには、切り戻さないダメだね
写真のは、グレッギー。ミクロフィラと違って、これは立つ性質が強い。少ない支柱でも草姿が整う
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:53:21.53ID:fmX+UkjG
秋の宿根草の庭 花が少なくて寂しい。カラーリーフを少し混ぜるべきかな?
https://i.imgur.com/eRS8cvF.jpg

シュウメイギク(モモイロブーケ) 満開。矮性で使い勝手がよい品種
https://i.imgur.com/s9SwY9V.jpg https://i.imgur.com/y8rVXC5.jpg
サルビア・コクシネア(サクラプルコ) 花色が濃くなってきた。一年草。雑草のように増える
https://i.imgur.com/Y7qAXsi.jpg https://i.imgur.com/N30Rzcy.jpg
カラミンサ・ネペタ まだまだ咲きつづける
https://i.imgur.com/8nQDCdX.jpg
フジバカマ アサギマダラは、今年はまだ未確認。今年も見たいものである
https://i.imgur.com/f5IGcgT.jpg
クジャクアスター(八重桃色) 今年は農薬まかったので、セイタカアワダチソウグンバイに葉をボロボロにされた
https://i.imgur.com/pefTBhY.jpg https://i.imgur.com/v7fLAJ6.jpg
ゲラニウム(ロザンネ)
https://i.imgur.com/FTzqyHX.jpg
ダリアとコレオプシス(レッドシフト)
https://i.imgur.com/uECcqJm.jpg
ヘリアンサス(ゴールデンピラミッド) これも葉がグンバイムシでボロボロ
https://i.imgur.com/UF7igM3.jpg
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:28:22.09ID:D/hLMFve
>>385
シュウメイギクは何株くらいあったらこんな風になりますか?
これは株分けですか?
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:40:37.62ID:tnOxlenN
>>386
写真のは、30〜50cmくらいしか伸びない矮性品種モモイロブーケ
品種説明見ると、花つきいいみたいだから一概に言えないが、
これだと大株2株、地下茎で増えて花が咲いてる中小の株が8株くらいかな

モモイロブーケは、写真のとおり満開時には花付きいいし、花期も長い
増殖の程度も、大型ほどではないけど、どんどん増えるよ
写真ではわかりずらいけど、花壇を飛び出しレンガ部分からも生えてる

これをこの位置に植えたのは3年くらい前だったと思う
2株植えて、あとはこの位置でそのまま
シュウメイギクは、2、3年で株が腐ってしまうから、
つぎつぎ地下茎で生えてくるのを育てる形になる
生えて2年目、3年目くらいの株が、いきおいがあって花数が多い
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:16:40.94ID:JmzN9QyD
シュウメイギクってなんか菊っぽくねーなと思ったらキンポウゲ科か。
クレマチス、クリローといい、あの手もわりとメジャーなんだな。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:21:04.49ID:JmzN9QyD
ここで過去にタイツリソウを布教したものです。
おそらく出回る全種類をコンプリートしたかな。
葉や茎が緑で花が白いのを購入して3年。かなりの大株になった。
しゃれた花がぶっ続けで2か月は咲かせる。花後の株姿も上品。
7月で枯れて地下に引っ込むも、入れ替わるようにしてタイタンビカスが隆盛。
そこからはまり、
茎葉が黄色で花はピンクを購入。
茎葉が緑で花はピンクも購入。←めちゃくちゃかわいい花。擬人化したら文学少女。
葉が深緑、茎が赤、花は紅白も購入。←めちゃくちゃ色っぽい花。擬人化したら峰不二子。
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:11:16.66ID:1zAGeigH
>>389
サイトで見ると高いけど、ホームセンターとかにもある?出回るようなら買いたい
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:35:30.47ID:u6jJ/3ia
>>389
へ〜花期長いのか、意外だわ
春の花は短命なイメージ強かった。今度植えてみようかな
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:54:43.56ID:8ywiA3Aw
>>390
あるよー。
うちの近所のスーパー内の園芸コーナーにもあった。
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:35:22.82ID:C4iGTdNy
カンナの花が綺麗に咲き出すタイミングでいつも雨降りで途方にくれるw
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:24:49.86ID:zAXyktdY
やっとウォーカーズロウやジャイアンツの苗を購入出来たんだけど
やっぱり今年はもう期待できないよね?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:37:52.18ID:nodACnUB
>>394
花を見たいということですか?
キャットミントは開花期が長いですが、見頃はやはり5月の咲き始めです。
もし花をつけたとしてもちょぴっとだけでしょう。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:43:51.92ID:zAXyktdY
>>395
そうですよね。一応葉は成長してるので来年に向けて挿し芽で量産しときます
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:05:59.13ID:tppY3cvv
今半日陰で咲いてる宿根草

キャットミント(ピンク)、セントランサス、ゲラニウム・ブラッシングタートル
サルビア・ネモローサ・カラドンナ、シモツケ(赤花)、ラベンダーセージ−、サルビア・コクシネア(サクラプルコ)
フロックス・パニキュラータ(ピンキーヒル、ペパーミントツイスト、スターファイヤー)
ルリマツリモドキ、青花フジバカマ、菊(早咲き菊 綾瀬)、カラミンサ・ネペタ
ケロネ・リオニー、フジバカマ、ゼフィランサス・カンディタ(タマスダレ)、斑入りヤブラン、ダンギク
シュウメイギク(ハドスペン・アバンダンス、モモイロブーケ、オノリーヌ・ジョベール)
サルビア・アズレア、ダリア(ラベラ・ピッコロ)、クジャクアスター(桃)、アブチロン(チロリアンランプ)、ホトトギス

シュウメイギク(ハドスペン アバンダンス)
https://i.imgur.com/Ux10lcU.jpg
シュウメイギク(オノリーヌ・ジョベール)
https://i.imgur.com/S349J3W.jpg
ホトトギス
https://i.imgur.com/LsIHyjg.jpg
コンギク
https://i.imgur.com/Hk9plf6.jpg
フジバカマ 今年もアサギマダラが来た
https://i.imgur.com/WN18Uv5.jpg https://i.imgur.com/dDFbZHL.jpg
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:14.85ID:6Pb7W0Bf
ていうかここでやらないと駄目なの?個人のブログとかさ
禁止する理由もないけどこの半日陰の人のことで毎回空気悪くなる
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:32:01.47ID:k2D9leZ+
過疎っていれば何をしてもいいのかって話よね
新着レスがこの人だとがっかりする、つまらない
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:37:09.03ID:5ZwSxyip
知らないよとしか言いようがない
他所でやれ攻撃が上手くいかなかくて人格攻撃に切り替えたようにしか見えない
普通に宿根草についてのレスをしてれば丸く収まるのに
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:47.94ID:mmL8elXC
NGワードでもせってして自分だけ見ない、触らないようにしてね
イチイチ攻撃してんの見せられるほうが不愉快
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:13:36.93ID:AEgL3ssv
ヤイヤイ言ってる奴は鬼女板の園芸スレ住人を見習いたまえ
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:51:49.74ID:wZA5HtCJ
>>397
写真貼ってくれる人は神だよ!ありがとう
コンギクってアタイんちの野菊そっくりね あいつは良いやつだわ
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:36:31.49ID:CFZ0thyU
うんうん、写真貼ってくれると嬉しい

>>402お前みたいなのががっかりするわ
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:42:40.96ID:fwPNIHs4
毎回同じ文言入れてくれてるんだから素直にNGワードにぶっ込めばいいものを

>>407 は嫌なレス見なくて幸せ
みんなは>>407 の感じ悪い文句見えなくて幸せ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:45:05.86ID:fwPNIHs4
>>407 安価ミスをお許しくだされ!

>>402 は嫌なレス見なくて幸せ
みんなは>>402 の感じ悪い文句見えなくて幸せ

ですた申し訳ない
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:51:53.47ID:hzu33JVG
スレの趣旨に合った写真で「何してもいいのか」とかいう頓珍漢な文句言ってるやつが頭おかしい
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:00.97ID:LbSCICrw
>>410
あげているのが「スレの趣旨に合った写真」だったら何をしてもいいわけじゃない。

一つ一つの行為自体に問題なくても、それがあまりにもしつこすぎれば嫌悪されるのは当然の流れ。
自分のことばかり話す人間がウザがられるのは、世間一般の常識。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:36:42.65ID:b5pfmcP0
やっぱ頭おかしいな、自分一人が飽きたという理由で駄々こねてるという現実を理解できてないようだ
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:38:53.32ID:D4OVsQqT
半日陰の人別に聞かれたことには答えたり他の話題にも首突っ込んでると思うし
なんでこんなに粘着されてるかが分からないんですがそれは…
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:44:41.44ID:ARlNmKJJ
ほぼコテハン状態なんだし、コテハンにはアンチが付き物だから仕方がない
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:11:56.08ID:znt/nLK+
むしろコテハンにしてくれた方がNGしやすいから嫌な人にはそっちの方がありがたいのかもね
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:33:54.51ID:b5pfmcP0
文句つけてるやつが半日蔭でNG設定すりゃいいんだよね
文句つけてるのこいつだけなんだから、むしろ消えてほしいのはアンチのほう
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:42.23ID:QmTjscQ2
いや空気悪くなるから言わないだけでも自分も嫌い
ブログでやってろよと思ってるよ
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:47:39.77ID:BPJfehdX
近所の花屋でオルトシフォン・ラビアツスが安く売ってたので一苗買ってきた。
鉢植えだとどの位の大きさになるんだろ?
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:51:22.14ID:7BXkcmXC
てか何度も自分が原因で荒れてるのに毎回平然と写真貼ってくの怖いわ
止める理由はないから自分も言えなかったけどさ…
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:18.93ID:Kwg+zpMn
別に空気は悪くならないだろ。
過疎スレにわざわざ手間な投稿してくれるだけでも有難いぜ。

ところで、おぎはら植物園の品数復活してきたね。何買おうか物色中。

エキナセア、ルドベキア数種と樹木、あとグラウンドカバー用に何買おうかなぁ。
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:42:07.13ID:9vdYcGar
ところで半日陰さん攻撃してるのって大抵単発IDですよね…あっ(察し)

>>422
おぎはらさんでは新商品のムラサキセンダイハギが気になってる。
でも従来種を今年植えたばっかりなんだよなあorz
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:58:56.60ID:lNGkutQj
>>423
連投で批判するのも迷惑だから一回しか書かないだけですよ

コテハンや決まった定型文が必ずついていれば見えないようにNG処理できるけど
絶対にそればしてくれないからうんざりしてるの
半日陰でNGするとまともな人のレスも見えなくなるし本当に困る
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:09:47.29ID:7BXkcmXC
半日陰の人自分をNG登録できないようにわざと言い換えたり花の名前変えたりしてるんだね
なんなのマジで…
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:09.17ID:92EzbVFz
「今半日陰」でNGにしたらいいだけ
難癖つけたいだけじゃん

写真も貼ってくれるようになったから色々勉強になるわ
他の人の写真も色々見たい

ブログなんかにいかれたらわざわざ見に行くの面倒くさいわ
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:40:01.04ID:lNGkutQj
>>428
1レス目はそれでできるんだけど2レス目がどうしてもNGできなくて
どうやったら確実に2レス目をNGに出来るかわかるなら教えてもらえませんか?

コテかお決まりの文章を必ずレスにつけてくれればお互い平和になると思うんですが…
半日陰の人を批判するとすごく口汚く罵るレスが必ずつくのもこちらは気になってます
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:43:48.54ID:y6vRq8Zc
たかが5ちゃんで「本当に困る」とか気持ち悪

>>429自分で考えろ能無し
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:51:56.73ID:Qc8CMFnt
>>429 消えないのならコテハンつけろよ他人に要求してることだろ荒らし
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:09:58.92ID:4c5uU3qh
>>414
「自分一人が飽きた」って、バカかお前。
ここで半日陰を批判している人間が一人しかいないと思っているのなら、お前病気だぞ。

>>415
>半日陰の人別に聞かれたことには答えたり他の話題にも首突っ込んでると思うし

そりゃ自己顕示欲の塊だから、自分への質問には嬉々として返信している。
だが、他の話題に首突っ込んでいるかというと、そんな事実は一切無い。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:50:56.15ID:IWTWBg83
レウコフィルム、今じゃあんまり珍しくなくなったよね
うちにも二本あって褒められるんだけど園芸店行くと198円で売られてて愕然としちゃう
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:57:41.63ID:t1VlbmRf
>>397
写真の中でホトトギスとコンギクは園芸店でもなかなか無いね。フジバカマは昨日見たが
日本原産のが手間かからんろうから欲しいが逆に売られてないという
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:18:12.19ID:U8UTD/93
>>434
うちのレウコも繰り返し咲いて、とてもよい子。
だけど、根張りもすごくて黒いすす(油虫か)がつきやすいよね。
殺虫剤は何を使おうか迷う。
たくさん黒っぽい葉になったら思い切って、葉っぱを落としても
すぐに再生するからありがたいんだけど・・・
我が家は延びた茎を行灯仕立てで誘引してるよ。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:42:20.22ID:mgN30Kim
ミカンとかのすす病なら水かけて葉っぱ洗って、あと冬にマシン油で元凶のカイガラムシを殺す…
てなもんだけどレウコって葉っぱフワフワしてそうだからすすが付いたら拭けなさそうね
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:39.98ID:U8UTD/93
>>439
そうなんです。なかなか葉をきれいに出来ず、結局ちぎってしまうのです。
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:04:18.73ID:0jbPvuea
レウコフィルムが病気になったことなんてないしアブラムシも見たことないけどすす病になるんだ
植えてる場所の日当たりや風通しが悪いとか?
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:06:15.12ID:SvQWl8xF
>>438
根張りどのくらいすごいですか?
下水パイプが下に通ってるところ早めたほうが良いかなぁ
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:46:15.33ID:uf6KhUBF
レウコの200円の小さいを苗を育ててるけど葉がほとんど地面に向かって生えてるw
ある程度のサイズで形良く仕立てられてる苗を買った方が良いと思う
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:46:52.01ID:wcwppiG2
レウコフィルムは2mほどまでしかならないし
そんな下水管ぶち破るほど太くて強い根は生えないでしょ
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:52.40ID:SvQWl8xF
下水管数十センチの浅いところにあるんだけど平気かな
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:50.04ID:JG7yuylw
レウコフィルムの根がというより自分がシャベルとかで壊すののほうが確率高そう
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:02:54.65ID:U8DtQpVo
レウコフィラムの苗や鉢植えは
いつ頃店頭に出回りますか?
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:34:39.88ID:4UQ9QxK9
つい数日前にホムセンで見た
今が花期だから売ってる率高いんでは
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:25:37.13ID:ofHR2Txu
レウコとベニバナトキワマンサクを鉢植えで育ててるわ。もう少し大きくして比べて、見栄えのいい方を道路に面した庭に植える予定!
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:06:08.11ID:6YDHlKRf
半日陰で夏越ししたユリオプスデージーの銀葉が緑になってしまった。
陽当たり良い場所に移したけど、銀葉に戻ると良いな。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 21:56:12.42ID:yd5gq4YS
今半日陰で咲いてる宿根草

キャットミント(ピンク)、セントランサス、ゲラニウム・ブラッシングタートル
サルビア・ネモローサ・カラドンナ、シモツケ(赤花)、ラベンダーセージ−、サルビア・コクシネア(サクラプルコ)
フロックス・パニキュラータ(ピンキーヒル、ペパーミントツイスト、スターファイヤー)
ルリマツリモドキ、青花フジバカマ、菊(早咲き菊 綾瀬)、カラミンサ・ネペタ
ケロネ・リオニー、フジバカマ、ゼフィランサス・カンディタ(タマスダレ)、ダンギク
シュウメイギク(ハドスペン・アバンダンス、モモイロブーケ、オノリーヌ・ジョベール)サルビア・アズレア、ダリア(ラベラ・ピッコロ)、クジャクアスター(桃)、アブチロン(チロリアンランプ)、ホトトギス

クマガワリンドウ
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:07:21.92ID:n2IuVhpY
>>455
クロバナロウバイはむしろ地植えしたら暴れるから、鉢植えの方がいいとこのスレで聞いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況