X



【宿根草】手間のかからない園芸part7【花木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:17:53.01ID:jwo5SOkj
年中花の咲きわたる美しい庭にしたい!
でも時間かけたくないし面倒くさいことはしたくない。
そういう人の強い味方である、花期の長い多年草(宿根草)や花木について語るスレ。

前スレ
【宿根草】手間のかからない園芸part6【花木】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524146391/
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:34:01.67ID:uHIUz0Hc
日本のホトケノザ、オオイヌノフグリ、カキドオシって
西洋のラミウム、ベロニカ、グレコマに該当するんだね

近所の畑ではもう終わったけどダンギク、ノコンギク、ゼニアオイ、ノゲイトウが綺麗だった
マンネングサもカーペットになってちょっとしたガーデンになってた
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:37:17.58ID:uHIUz0Hc
さっき見に行ったら今はフジバカマが満開だ
アサギマダラは来ないけど
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:33:00.51ID:cZ989n0Y
今週の趣味の園芸の「暴れる暴れない宿根草」がなかなか興味深かった
フジバカマは地下も地上も暴れて大変なんだな
根域制限せず地植えはするなって言ってたで

これなら大丈夫って言ってた超小型タイプのガウラの具体的な品種教えて欲しかった
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:56:09.47ID:hH0NSBZK
>>654
へ〜!見たいけど再放送あるんかなあと思ったら
8日木曜深夜零時30分から再放送あった!
しゅみえんは個人的に興味ある回とどーでもいい回のギャップが大きくてなあ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:43:59.41ID:iVbPOh+p
フジバカマは白絹病にかからない?
うちは群生してたのに全滅してしまった。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:53.30ID:p7KsEG6B
>>654
観てないけどコンパクトガウラとか?
うちはピンクのコンパクトガウラ植えてるけど全然暴れない
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:16:08.37ID:qHKyy2gp
ユーパトリウム・チョコラータ(銅葉フジバカマ)植えてるけどヤバいのかな
根域制限すべき?
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:07:43.02ID:DAxGlmAQ
チョコラータは去年植えて今年引っこ抜いたw
理由は横にも縦にも広がって終いには倒れて家では手に余ったから
しかし性質は丈夫で夏の直射日光に当たると萎れたように見えるけど初秋には元気になり銅葉が冴えて花も咲く
地下茎で増えるかまではわからないけど、半年でかなりのボリュームがでるから広い庭向けだと思ったよ
対して斑入りのピンクフロストは今のところお淑やかで膨れることなくコンパクトに修まってる
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:22:51.89ID:wka1OTb5
趣味園見て原種シクラメン欲しくなったけど近所に売ってなさそう
苗より高い送料悲しいから近くに良い園芸店やホームセンターある人羨ましい
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:46.33ID:vNqOJp8T
コウム、ヘデリフォリウムなら球根で売ってるから
送料比較的安いと思うが?
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:41:00.67ID:1U2wn6Pv
原種シクラメンは地味だからいっぱい植えて群生させないと映えないかも
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 04:35:12.71ID:+nS/wz17
マツバギクが元気ないなーとつついたらコロンと転がっちゃった
根がない!虫か?それとも加湿で根腐れしちゃったかなぁ、どちらも心当たりある
一応少し根が残ってる葉を別に用意した新しい培養土に刺したが根付いてくれるか?
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:46:13.85ID:JK6dJ+T0
>>664
おそらく水多すぎと思う。
うちのも同じ状況になってしまってるけど、
まだ元気な根っこ部分まで根を切り戻して
土に埋めたよ。
つい、他の植物の水やりの時に水をやってしまう。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:59:49.24ID:3VJHKyxA
シュウメイギクが終わり。
このあと咲くのは菊、ツワブキ、皇帝ダリアぐらいかな。
ニゲル交配種の早咲きクリスマスローズを植えたら、
秋から冬花壇に花がつながるのかな。

冬花壇どうしてますか?
うちは2月のクロッカスまで花がない。
日本水仙は花後の葉に手を焼いて抜いてしまった。
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:42.38ID:SMCG022s
冬花壇は基本的に常緑の葉っぱとビオラにお任せ
11月の終わりから5月まで咲くギョリュウバイがでかく育ってるのでそればっか目立つ
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:15:22.10ID:X54AATuy
ウエイケかもしれんけどイソギク植えといたら冬も結構咲くかも
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:48:36.40ID:Kv/eJrJl
イソギクウエイケじゃないよ
そんなに広がらないし世話も花後に切り戻すくらい
でも花は11月の終わりくらいで冬というには早いかね
イソギクは花より葉が見応えあると思うし常緑で鑑賞時期長いから手間のかからない花壇にはオススメ
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:14.32ID:nm3DlTWv
桜草のウィンティー、手っ取り早く花がほしい時は植えてる
12月中旬位から園芸店に並ぶ
そこそこ大きくなった株が並ぶから植えとくと次々に咲くし
GWまでずっと咲いてるよ
あと冬咲きのクレマチスも
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:25:59.67ID:B6fI4JlO
ウィンティーって宿根草だったんだ?
今度見かけたら買おう。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:09:35.29ID:gy290Gxu
いやいや、寒冷地じゃないと夏越し無理だと思うよ
冬花壇に上手に1年草取り入れるのもいいね
園芸店巡りしてこよう
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:10:12.51ID:Cgmq6IMU
レモンマリーゴールド周辺の土増しをしようとしたら蜜蜂が夢中で食事してたので
他のことしながら何度か見に行っては待ってたんだけど中々去ってくれない
いっそそのもふもふをカメラに収めてやろうと思って近付いたら驚いて飛んで行ってしまった
一株から花の少ない時期にこれだけ咲いてくれて蜜蜂にとっても希少な蜜源となるなら言うことなしですな
https://i.imgur.com/zrZ7Jzs.jpg
https://i.imgur.com/PFLZSWH_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:38:10.25ID:Zd8Wlnd3
蜜源のつもりで植えたわけではないが、ツメレンゲに蜜蜂が群がっている…

なのに、群がるのをを期待して育ててるミスマフェットには蜂が来たためしなし…
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:16:45.66ID:fjW9Ip87
>>673
いいねこれ
ベランダに鉢植えで置くにはちょっとデカ過ぎて無理そうだけど
地植えするスペースできたら植えよう
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:09:57.25ID:6upr50WD
今年からカラミンサを植えたんだけど、これめっちゃ蜂が来るわ。
そのうえ、そいつらを狙うスズメバチまで出現。
蜂が蜂を捕食する光景を見ながら思った。「スズメバチ怖ぇ〜!」
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:19:30.11ID:v4Sxajlo
10月に種まきしたエキナセア、20日以上かかってやっと発芽しました
これから寒くなるけど大丈夫かな
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:56:57.57ID:0lku6QoW
10月に挿し芽した苗は地植えするならこの時期にやっとくべきかな?
来春まで鉢で保管しといたほうが良いのだろうか
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:35.39ID:CEidwfeD
アリッサムのフロスティーナイト
丈夫
花壇の隙間に植えといたら4倍くらいにしげった
斑入りで明るくなるしこれは良い買い物だった
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:20:15.43ID:tCgtfJCJ
リシマキア各種、スーパーアリッサム、バコパ 、この辺りは隙間を埋めるのに最適だね
花壇が華やかになるわ
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:40:10.71ID:JolbLd64
今 宿根花壇を計画中で、アリッサム植えようと思ってたけど
なるほどスキマに植えればいいのね
店に並んでるの見て買おうと思ってたけど他が決まってから植えるか
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:27.49ID:1Chh4wXD
アリッサムは根を触られるのを嫌うそうだから、植え込む時には注意してね
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:37:31.51ID:4WntJGtS
どんな植物でも死亡する我が家でも菊は生き残ってくれて今ちょこっと咲いてる〜
こんなかわいい菊を刺し身の横に添えてなるものか!
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:20.27ID:cwCVoT97
上品な菊だなあ
こういうのって探すとなかなかないんだよな〜

そういえば奥多摩の山道で淡い色の野菊がいっぱい咲いてて、山野草の店なんかで探したんだけど、野菊って書いてあってもどれも色も形も主張が激しくてなあ…
種採取しに行くくらいならセフセフ?
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:09:50.59ID:ph8ZMbLt
菊は香りもいい
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 01:05:12.11ID:+PTjI7jH
∧_ ∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)

A「菊いいよねー」
B「上品な菊だなあ」
C「菊は香りもいい」
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:36:01.94ID:HiOqPTbc
菊って手間かかるんじゃない?
ほっておいたら化け物のように背が高くなって
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:42:34.52ID:ouQlKTgv
放置してたら勝手にキクスイカミキリが摘芯してくれて背丈低くこんもりなる
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:43:33.20ID:2sxXZooK
あの暴れる姿も好きだ。
倒れてもまた上に伸びて咲くよね。
放置された菊が無造作に咲き誇ってると風情を感じる。
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:39:24.20ID:IoOiv3XY
今年ドーム状の菊に憧れて菊の苗買ったけど、育て方を調べてみると数年で株を更新した方がいいとある。株元から新芽が出るからそっちを育てろと

上の写真のような地植えの菊はそういうの自然に世代交代されてるんですかね?
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:33:20.77ID:Pp06+N3o
>>697
自分も便乗させてほしい
ガーデンマムってやつ買ったけど初めてでとりあえず植えただけ状態
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:27:13.07ID:al4iA8LE
さらに俺も、便乗させて
スプレーマムの見切り品が50円だったので6個買って庭に植えてみたとこ
ちなみに、何色のどんなのが咲くかは来年のお楽しみ
俺がネットで色々調べた限りは、どんな菊でも、挿し芽して更新したほうが良いようだったよ
タキイのネット通販の「切り花菊をかいく咲かせよう」って特集が、かなり内容詳しかった
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:46:57.01ID:DvxM6kmc
そのサシメが初心者には問題なのよ
適期にサシメしたら結局この時期には暴れるし、
小さく育てようとサシメを遅らせたら花は咲かないし
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:54.75ID:al4iA8LE
>>700
6月初めに挿し芽、6月中旬に1回目、7月中旬から末に2回目の摘心と書いてあったので、それでやってみようと思ってたんだが、甘かったかね?
とりあえず、それでやってみるつもり
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:36.27ID:M+iGq3Bj
菊伸びてきたら折りとって隣に挿すとすぐ根付いてビビる
それでどんどん横に増やしてる
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:44:16.16ID:ENybWJ/e
菊は地植えの方がいいのかな
鉢植えの小菊ここまで元気ないわ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 06:17:48.17ID:LEnVAHey
菊と言っても種類多いしね。
まあ放置で乱れても花だけは溢れるように咲く。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:27:55.65ID:cva5okOC
みなさん季節ごとに何色の花がどんな風に咲くとか考えて植えてますか?
私は店で見つけた気に入る花を手当たり次第植えそうで必死でブレーキかけてるんですが
しまった!と後から植え替えとかもされてますか?
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:05:49.23ID:BpdUX7Ek
毎年、植えては抜きの繰り返しですね。
理由はイメージと違っていたり、もっと良くしたい向上心だったり。
園芸は試行錯誤。
植えられる土地が有り余っているわけでもないですし、
もっと良くしたという向上心や探究・欲求が無いと、
植えたいものをあらかた植え終えた1年で後は変化がありません。
完成されていると心から感じることが出来ればそれでいいでしょうけど
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:56:04.91ID:LEnVAHey
この季節この場所はこの色で揃える、とかは大まかに決めてる。
でも失敗も多いし植え替えしまくってる。
配置換えするの楽しくない?
これからの季節は宿根草の移植で忙しくなるから楽しみだ。
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:26:25.73ID:P7YzgIFs
鉢の水やりが苦手だから地植えしてるけどしょっちゅう掘り返しては配置替えしてるわ
考え抜いて植えたはずなのに色の組み合わせ考えるのが楽しすぎてなかなかキマらない
でも結局場所が合ってて生き生き育ってる植物が一番美しく見える

通販でよくあるホワイトガーデンセットとかシンプルモダンセットとか
ああいうの使ったら垢抜けるのかなあ
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:01:05.40ID:cva5okOC
宿根イベリス買いに行ったけど一株450円もしたからビックリしてアリッサム買ってきた
あったら買おうと思ってた四季咲きナデシコは安くなってたから大喜びで4株購入
早く春になれー
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:05:48.89ID:cva5okOC
色はそろえた方が綺麗なんだろうか、色とりどりの方がいいんだろうかと想像すると
感性が幼児のままなのでカラフルな方を選んでしまう
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:40:15.29ID:9dq60/0z
花色は3色までプラス白に抑えると素人でもまとまった色彩バランスになりやすいそうな
うちの庭は紫中心にピンクと青と白にしてる
黄色や赤は全体の1割以下、オレンジの花は入れない
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:14:59.74ID:cva5okOC
目指す花壇の雰囲気はおしゃれなカフェ〜ではなくておもちゃ屋さんなので
大人が見たら引くくらいの色づかいしてやるわ!
といいつつドぎついオレンジ衝動買いで始末に困ったけどw
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:27:32.64ID:LEnVAHey
いいねー。
好きなものを片っ端から植えました!って庭も好き。
おもちゃ箱ひっくり返したみたいで楽しい。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:43:32.05ID:P7YzgIFs
自分はホワイトガーデンに憧れてるけどやっぱり色物も諦められなくてコソッとパンジーとか植えてしまう
ホワイトガーデンブルーガーデンっていっても花期を合わせて一年ずっとってのは難しいんだよなあ
バラの季節はつるバラ使えば庭が白一色になって綺麗だけどさ
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:03.38ID:vENkZvFz
個人的には黄色がないと物足りなく感じる
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:34:20.72ID:AacgPXU2
うちは欲のままに買うから色合いがバラバラ
友達がうちの庭をみて唖然としてたわ、統一感ないねって
しかもセンスないから平べったい
でも花欲が無くなることないからこれからも欲望の赴くままに植えちゃうわ
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:35:22.21ID:AacgPXU2
>>718
今年初めてウインターコスモスに手を出してから黄色の良さに気づいた
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:41:42.53ID:LTbTqcu5
ガーデニングショップ勤めの友人宅が、鉢やレトリス的な物?にはお金が掛かってるんだけど、扇子が全くなくてガチャガチャしてるのが、何となく気の毒
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:38.67ID:DJ713KMI
ガーデンオーナメント欲しいけどホームセンターだとリアルで可愛い犬猫ばかり
園芸店に行くと鬼だか悪魔だかみたいな可愛くない人形ばかり…
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:33:43.19ID:cva5okOC
老化といえばナデシコはわりとすぐに株が老化して咲かなくなるとか聞いたけど
挿し芽したらいいのかね
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:29.45ID:cva5okOC
>>725
さあ選んで〜
ttps://image.rakuten.co.jp/auc-bimi/cabinet/shigarakiokimono/oyakokaeru10-2.jpg
ttps://bushidojo.files.wordpress.com/2013/03/01_tanuki_okimono.jpeg
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:49:01.48ID:VpF3QfjF
この冬はあとオキザリスの白2株とカランコエ2株買う
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:49:55.14ID:tWS6cNba
>>725
こちらのHCでは、緑色のカエルが寝そべって読書している格好のオーナメントが
なんと150円で売っていて、割と手のひらサイズの大き目だったので速攻2個ゲットした。
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:32:22.58ID:16XGIDWr
>>727
この2つを庭へ、そして玄関に鮭咥えた木彫りの熊を置いてこそ完璧な気がする
庭が広かったら道祖神を置いても許される気もする
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:56.54ID:4yFmVcox
私は庭にお稲荷さん欲しいなあ
ま、旧家じゃないとだめよね
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:43:32.29ID:+zwHo2da
アカンサスモリスを地植えした
隣にはタイタンビカス
ピンクのパンパスグラスも鉢植えで待機中

タイタンビカスこの間まで枯れながら咲いてた
でかいと楽しいよね
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:57.71ID:P/T7wloE
そうかぁ〜アジサイの根本に置いておくといいんだ!
アジサイ購入予定なのでとても参考になる
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:25:54.18ID:mS7J4wmp
>>737
一枚目で草の陰にこっそり隠れてる感があって可愛いなと思ったけど
二枚目見たら思いっきりライトアップされる位置取りというオチ
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:27:45.31ID:mS7J4wmp
>>733
七福神とか置いといてあまりの悪趣味に絶句するお客さんを観察するのを趣味に…
園芸はそのための布石でしかない!
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:30:21.01ID:mS7J4wmp
1.自然に隙間を埋めるには植物のオーナメントがいいなと思う
2.あからさまな偽物は違和感があるのでリアルなやつね
3.あれ?これ育てなくても庭綺麗じゃん!
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:17:10.76ID:Qa5XRs3o
草むらに隠れてるトラとか、木にぶら下がってるナマケモノとか、
低木の下から顔出してるコモドオオトカゲとか、
そんなバカオーナメントの店作ろうか
湖に見える青透明のオーナメントにミニチュアの家とかあったら
草花がまるで湖を囲む大木に
良くない?
悪趣味用に金剛力士像とか埴輪とかも
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:21:51.64ID:YadFeqWf
像とか置くなら、きちんと綺麗な状態を維持しないとみすぼらしくなるなら注意な。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:40:40.61ID:rDjwbgWS
今半日陰で咲いてる宿根草

キャットミント(ピンク)、セントランサス、ゲラニウム・ブラッシングタートル
ラベンダーセージ−、サルビア・コクシネア(サクラプルコ)
ルリマツリモドキ、菊(早咲き菊 綾瀬)、カラミンサ・ネペタ、フジバカマ
ダンギク、シュウメイギク(ハドスペン・アバンダンス)、サルビア・アズレア
クジャクアスター(桃)、アブチロン(チロリアンランプ)、ホトトギス、クマガワリンドウ、ツワブキ、菊(秋咲)

サザンカも咲きすすんで、そろそろ今シーズンもおしまい
https://i.imgur.com/uMAPX5U.jpg
サザンカの下に爺さんが残したコンクリート燈篭の残骸がw
設置物もでかくなると危険。この燈篭は、固定されず積んであるだけだから
なんかの拍子で倒すとあぶない。だから、バラバラにして倒したまま
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:03:34.52ID:g8zI/7pb
>>744
年月経っても良い味出る素材でよろしく!ロートアイアンとかいかす陶磁器とかで

大物、長く残るものはほんと迷う
クレマチスにオベリスクつけてやりたいんだけど、うだうだ悩んでるうちに冬になってしまったわ。
弱剪定のやつだから植物サイドからは見た目は何でもいいから早く決めて!!!って言われそう
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:48:09.48ID:xj5dU6Xx
>>737
かえる寒そうだけど風情あってカワイイ
宿根草はどうしても冬寂しくなるから自分もオーナメント置きたいんだけど
流行り?のミルクボトルとか謎の車輪とかうまく使えなくて気恥ずかしくてなぁ…
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:03:21.93ID:wk5rNYuc
>>747
こっちはサザンカ植えている家ないからすごく新鮮
立派な良い木だね
冬に樹木の花が咲くのが羨ましい
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:34:37.73ID:whDFFHFS
バードバス置いて半年、一度も飲みに来ない 
何故かその真下で土浴びはしてる
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:39:11.38ID:2fH5UO15
お客さんスレの誤爆?
フィーダーが近くにあったら使ってくれるようになるかも
ソースはうち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況