X



ブルーベリー大好き Part69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:34:36.14ID:4R88bbc2
ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・
次スレは>>980が宣言して立てること

前スレ
ブルーベリー大好き Part68
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526796340/

ワッチョイ付き
ブルーベリー大好き Part61
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1470702117/
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:46:33.65ID:clrcfFcP
>>29
ざっとブログを見て回った感じでは
・ユーリカ、トワイライト、OPIまとめて導入→実付き良好
・ユーリカのみ導入(エメラルドとか早めの開花品種はある)→実付き悪し
てな感じで5本縛り複数品種買いしないといけないっぽい?
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:53:58.59ID:hNJ5a8Wz
>>31
ノーマンは自家受粉全くと言ってしないからなあ
隔離したら、本当に結実しなかった

アブ・ハチ居ない処ではご愁傷様
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:36:39.96ID:YmIeDSta
最晩生のオクラッカニーが埼玉で採れ始めたよ。今年はちょっと早いかも
ラビットアイ系ではオクラッカニーが一番食味良く感じるな
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:46:00.92ID:Y1iFn2g9
>>32
確かに大関のカタログでもその3品種揃えると受粉相性がいいってあったね
OPIは一本からいけるから試すならユーリカかトワイライト5本とOPIって感じかな
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:43:33.39ID:Qq9gEQpt
>>34
オクラッカニー買おうか迷ってるんですけど、大きさや、甘さ酸味は実際食べてみてどうですか?
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:10:59.25ID:hNJ5a8Wz
>>36
オクラッカニーは収量が凄い
完熟に近いと酸味をほとんど感じない甘さ

そういう意味では実はティフに軍配が上がるが、ティフは逆に色づいた程度だと酸っぱい
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:52:40.48ID:IXYoWXZS
たくさんの品種を植えてる人って、1品種につき1本?
それとも個体のばらつきを見極めるためや枯れる場合に備えて1品種につき2本以上?
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:06.19ID:hNJ5a8Wz
>>38 それは人によるでしょ 持ってる栽培の為のリソースも違うだろうし

良い品種は何本でも持ちたいけど、20を超す多品種栽培になれば
個人レベルでは、やはり片手に収まる数本に留めると思う
味や収穫がかぶり過ぎると退屈だし収穫も面倒
数日置きにキロ取らないといけない

自分の友人は40本を超すくらい持っているけど、品種がどれがどれだか、株元まで行かないと分からないぐらい
(好みの味の樹を除いて)憶えていない 好きらしいけど、多品種大量になればそんなもん

BBジュース作るのだって楽じゃいし、油断するとすぐ発酵する

自分は、20本程度を主力にするので、期待の新品種は3本買って
株立するか、6〜7年は成株になるまで育てるけど、既存の栽培品種より劣れば容赦なく引っこ抜く
一時的には、路地2本 鉢1本

ハイブッシュは新品種が残ること多くて、今はパテントの方が多いがラビットはなかなか増えない

評価が並〜上までは1本、上が1〜2本、好みが2〜3本に絞っても、一時的には30本を超す栽培になったりするよ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:58:15.73ID:2xQmh6CE
質問です今年ブルーベリーを買ってきました、実がついている状態の苗木を買って6号鉢に植え替えしてここ数日熟した実を美味しい美味しいと食べていました
しかし調べていると3年目くらいまでは実をつけないほうがいいと知りました、とりあえず実はついちゃってるので食べたいと思っていますがちゃんと育てるためには今からでも実を全部落とすべきですか?
果実を全部食べたとして来年に向け木をなんとかリカバリーする事は出来るでしょうか
品種はホームベル、ティフブルー、パウダーブルーですがこの品種で受粉も大丈夫でしょうか?
長い質問で申し訳ないですがよろしくお願いします
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:04:29.72ID:2xQmh6CE
追加です
苗は3号ポットで買ったホームベルとティフブルーを6号鉢に4号ポットで買ったパウダーブルーを7号鉢に根を崩さずブルーベリーの土で植えました
植え替え時期も悪いのかな?追加でまだ欲しい気がしています他に追加するならどんな品種が良いとかあれば教えてほしいです
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:26:43.66ID:ATKlAHi0
植える時期としては今は一年の中では一番不適な時期だったような(不可能ではないが)
初心者なら最適な時期に植えるべきだとは思う(自分はその時期を狙って植えた)
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:38:39.19ID:00eQVjeI
>>40
気にしなくても今の実は楽しめば。
ダメならまた買えばいいんだし。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:49:11.35ID:2xQmh6CE
やはり植える時期悪いですよね次はちゃんと植え替えに適した時期に買い増そうと思っているんですけど
ここ一月ほど朝晩水やりして毎日果実を観察して愛着ができてましてなんとか枯れないで持って欲しいなと思ってるんですよ
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:00:37.52ID:pia2LhQP
>>41
ホームセンターで売ってるラビットアイならブライトウェル一択
酸味も少ないし完熟じゃなくても美味いので初心者にオススメ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:02:14.80ID:gGyCxVZk
3種の相性はよい
根鉢も弄ってないしラビットアイなら別に大丈夫だろう
未熟な実はさっさともいでおけばいい
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:08:22.34ID:FAHpCMgx
ヒヨも食べ飽きて来なくなった
さて、暑いけどボチボチ収穫するか納屋 
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:35:24.19ID:2xQmh6CE
大丈夫そうですかよかった、まさにホームセンター入手ですがブライトウェル確か売ってました次は買ってみよう
ちらほら名前の出ているピンクレモネードというのはどうでしょうか受粉できますか?果実の色が変わっているとか気になります
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:43:32.49ID:gGyCxVZk
ピンクレは美味しいしあったら確保すべき、ホームベルと相性良いみたいだし
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:05:56.99ID:TJaY47k1
>>48
ピンクは早どりでも普通に食べれるし完熟すると別物になるよ
ただ色で判断難しいのとブルーベリーぽい味じゃないよ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:47:40.31ID:Tyl0dnxO
ブライトウェルは完熟じゃなくてもほんと上手よね〜
堪え性のない自分にピッタリな品種です
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:22.56ID:2xQmh6CE
>>49-50
摘みたてのブルーベリーを食べるのも初めてで味の違いなどもまだよくわかりませんがはっきりと味が違うのならば逆に嬉しい気もします、レモネードという名前なだけで既に好みですし(笑)
とりあえずブライトウェルとピンクレモネードを計画してみます皆さんありがとうございます
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:02:01.24ID:hNJ5a8Wz
>>40-41

>実を全部落とすべきですか?
大量過ぎるなら別だけど、今から落としても時期的にはもう遅めだな
だが不安なら落とせばいい

>来年に向け木をなんとかリカバリーする事は出来るでしょうか
お前次第。樹次第。写真も何も見せらてないのに
『これは大丈夫っぽいとか』経験則ですらアドバイスは難しいだろw

>この品種で受粉も大丈夫でしょうか?
弱くはない品種ではあるし、開花期がかぶるならそれで問題ない

>植え替え時期も悪いのかな?
悪いな 後ありがちなのが根の解しが足りなくて、あとあと確認したら、
ポットの形のまま成長してないって事も無いようにな
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:20:25.53ID:Qq9gEQpt
>>37
情報ありがとうございます。
収穫量多いのは魅力的ですね。
ジャムなどにしても良いし植えてみます。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:31:33.47ID:x8kl8f8v
ピンクレモネードは井戸園芸で接ぎ木苗も売ってるから
パテント誓約もなく、増殖して売っても問題ないみたい。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:07:49.61ID:gGyCxVZk
>>54
もう植えちゃったんだしクソ暑い今下手に根鉢弄るよりは冬に抜いてほぐして植えなおしたほうがええじゃろな
005942
垢版 |
2018/07/20(金) 19:37:39.12ID:HA08apa6
かくいう自分も素人で植えて一年目だし、一年目は実をならすより木を育てた方が良いとのことで
最初に付いてた実の芽部分は全部取っちゃったので水やり以外にやることがなくて退屈ではあるw

春先までマ緑だった葉が今は赤がかった色になってきたが、ブルーベリーは元々こうなるんだっけ?と思って
ホムセンの見たらみんなそうなってたのを確認したくらいの素人なんでねw
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:51:10.26ID:2xQmh6CE
とりあえず自分次第で頑張ればなんとかなるなら希望が持てますので頑張ってみます
>>59自分はブルーベリーの実を摘んで食べたいというのが購入動機(実がついているならもうすぐ食べれるはずw)だったので実をならさないとかは思いもよらずでした
そして今は初めてブルーベリーを収穫できてとても幸せですが、何事も目先の事に心奪われてはいけませんねww
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:59:08.31ID:ZZebA9nd
>>59
…緑の葉が今の時期に赤味がかってきているって…?
006242
垢版 |
2018/07/20(金) 22:12:03.51ID:HA08apa6
>>61
真緑のままなの?
006342
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:34.85ID:HA08apa6
ちなみにホムセンにあった苗は全部自分のと似たようになってて
キッチリ全体が真緑の葉をした苗なんかほとんど見かけなかったし、それらが普通に売られてたけど
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:27.49ID:jgmOZJzQ
>>62
今は一番緑の時期だし新芽が出て薄緑いっぱいになってるはずだが
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:31.09ID:jgmOZJzQ
鉢植えってオチ?土がおかしいか水切れさせたか?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:03:41.26ID:s5Q30MAu
うちのも葉が赤みがかってきたのが増えてきたな
地植えも鉢植えもほぼ同じタイミングでみんななってる
北海道で今月はほぼ曇か雨だったから根腐れでもしてんのかな
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 03:09:25.55ID:ZMuZ7ZRZ
>>65
ホームセンターのもみんなそうなってるって上で言ってるじゃん
じゃあホームセンターはそういうのを客に売り付けてるってことかい?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:37:08.11ID:NwZ6Olxh
今ごろ、葉が赤みがかっているのが普通だろ。黄緑色の新芽が出て薄緑いっぱい
というのはむしろ例外。そうできるなら理想的状況だが。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:16:57.69ID:ZZA9ZJRd
そんなわけないでしょ?鉢植え13鉢と地植え5本
挿し木苗100前後で葉っぱが赤いのなんか強風で葉っぱが擦れたやつくらいだよ?
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:27:48.74ID:NwZ6Olxh
直射日光が強過ぎることによる日焼けなんだよ。
薄緑の新芽なんか先端が日焼けしすぎて黒ずんで、枝分かれを起こしているよ
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:30:30.15ID:NwZ6Olxh
赤みがかって、という話なのに、葉っぱが赤いのなんか
ということに話が膨らんでいるからどうでもいいか。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:03:57.85ID:Wg63ux5f
赤味がかったと聞いてピンと来ないぐらいだから
経験値相当低いな
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:58:45.69ID:7oRik644
ホームセンターの赤みがかった葉っぱはわかるけど
今の時期ちゃんと世話してれば赤みがかることないけどな
経験低すぎて品種による遮光やら出来てないんのかな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:32.26ID:RZkqRHeW
赤みがかっているってことは、クロロシスかな。
酸度に気をつかってます?

まあ、急な成長時に出ることもあるし、
多少出ても問題はない様だが。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:36:44.71ID:WsWNt8GI
水やりしかしないホームセンターだと、
小さなポット・鉢の限られた量の土では、
売れ残って時間が経つにつれ環境が悪くなるね。
根も回るし、肥料分や微量元素も減る(pH値も変わって吸収しにくくなる)。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:58:17.54ID:vu+PHOiW
追肥にhyponex原液希釈水って問題ない?
今家にそれしかないこれでいいかな?
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:20:55.10ID:7oRik644
赤いのはおかしいってことかやっぱ
赤みがかかってるのは水切れした苗くらい
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:44:20.63ID:nVLbvt8P
品種違いって結構起こるもの?
植木屋さんに地植えしてもらったホームベル
今まで知ってるホームベルやほかのブルーベリーとかと全然違う。

ブルーベリーについてるブルームが全くなく真っ黒、
果実の枝とかも熟れる前から真っ赤。

ちなみにブライトウェルも植えてもらったんだけど、
こちらも今まだ結構赤くて、ひょっとしたらティフブルーよりも
遅く熟しそうな感じ…
大関のカタログとか見るとラビットアイの中では早生…だよね…?

もともと先に植えてあったブルーベリーの品種がちがうんかもしれんが…。
瀬戸内海沿岸部です。
写真は明日覚えてたらうpします。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:54:01.42ID:ryh45iI3
ブルーム少ない、熟れる前赤
キャラウエイ<エッセル<コースタル<メンデイト 
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:12.83ID:9wLs+A/Z
>>72
上で素人だとちゃんと書いてあるのに経験値低いもクソもないだろ
マウント取りたいだけで中身が全くないクソ役に立たないそんなレスをして何がしたいんだ?

他の人みたいにせめて少しは役立つ情報も書き込めよ、そんな偉そうに言うならな
あんたは他の人の邪魔しかしてない
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:32.89ID:cy14BQnu
ラヒは本当に暑さに強いね
こいつだけは本当に別格で耐暑性あるわ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:24:25.93ID:WcnO9Hmq
最近の暑さは異常だから象が踏んでも枯れないサンシャインすら
参ったという顔してる気がしたので
鉢を明るめの日陰固定にしたらご機嫌になって成長早過ぎ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:24:34.27ID:unOdcPuh
ブルーレイ、二重になってる内側の鉢を水やりで持ち上げたらコガネがΣ( ̄Д ̄;)
卵産んだのかな、もうあいつら暑さでどうにかなんないかな
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:40:30.51ID:73Yc4q2Q
>>79
どこの業者でも個人向けの苗木屋は品種違いをしまくってるよ。
規制がないし、わかるのは数年後だからね。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:09:35.15ID:kH71aquh
ホームベルやブライトウェルみたいにメジャーな品種で
間違いが起こるとか恐ろしいな
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:21:04.37ID:ti2fKCVy
しっかり太陽が当たる南側においてるが、夕方だけ日光が当たる西側に置き直すか・・・
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:42:21.80ID:IpdDMqTr
ホムセンで380円の苗レスキューしてきた。
ブライトウェルとパウダーブルー
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:08:58.18ID:kVGRd7ta
>>88
第一、母樹自体が品種を間違っている。挿し木用の母樹は1本とは
限らず複数だったりする。
それらの母樹の中に1本だけ異品種が混じっていたりして
みな同じ品種だと思い込んで穂木を採取、混ぜてしまう。
挿し木して苗木となったが一部異品種が混じる結果となって、
そのまま苗木となって出荷。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:00.43ID:5G/RfVkw
前はいろんな所から買ってたけど、今は大関からだけだなぁ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:40:47.54ID:zG31SuYW
>>94
何割くらいの使用?
うちも大きな鉢で3割くらい混ぜてる。
一応毎日水やりしてて今のところは大丈夫みたい。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:11.51ID:5G/RfVkw
>>97
100%
60cmの大鉢だからと、特に4〜5月にかけて水やりサボ気味なのが原因やろなぁ。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:43:17.30ID:BLf54aan
>>99
そのサイズの先端部分の枝はすごく発根しやすい
反面その後の生育がかなり遅い印象
液肥を頻繁にやって栄養成長させないとずっと小さいまま
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:03.49ID:HW3UNMAj
>>100
ありがとう
ハイポニカを定期的にまくことにするよ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:58:31.23ID:U42UcYkj
クレイワーの外見が目玉おやじみたいでどうも好きになれない…
栽培場所がないから元々買う予定はなかったけど、場所があったとして
自分はスペックを取るか見た目を取るか、大関のカタログの表紙見ながら考えたわ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:46:25.85ID:ZwJRbGAx
>>102
美味しいなら版媒材だが、実の形がブサイクだなw
ノーマンも美味しいけど綺麗では無い クレイワーは不細工さではそれ以上か

どうでもいいけど、100円玉の方にピンと合ってるよね
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:54:29.33ID:ZwJRbGAx
>>105
スターはあの星形が綺麗って写りも映えるって事なんだがw
あの星形が気に入らないの?ww

ってかBBの星形はイラストでよくあるけど、ああういうのが万人がイメージするシンボルでしょ?
ttps://www.google.com/search?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88&tbm=isch

まあ検索して分かるのは妙に生々しいのはきっちり品種描写されているんだろうって分かるw
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:49:50.82ID:oDv3k5Y1
>>104
ブルーべリーで凹んだ目は、そこによく小さなクモが
巣を張っているよ。取り除くのが面倒なので、
クレイワーやティフブルーのような目玉の方がいい。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:57:55.80ID:uKIJsd2e
個人が作って食べる分にはいいけど売り物には向かんだろうな
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:39:48.37ID:lwm7RWb6
2Lのペットボトルをカッターで上1/3切って1kgくらい入れるのが安上がりだけど
収穫して大きさで選果したブルーベリーを贈答用として人様に差し上げる時
どんな容器や箱にどれくらいの量がいいかな?
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:18:50.70ID:KIgRvq1f
百均いって見てみたら?
パッケージ専門店があればそこがいいけれど
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:52:05.00ID:aS6KZgDC
>>112
安くあげるなら、100均の竹籠か木のボックス。
中に食品用のセロハン紙を敷くかな
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:19.85ID:YcE1L2pl
防鳥ネットにカブトムシ♀??が2匹絡まり1匹は既にお亡くなりに
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:33:22.43ID:PSmLKff6
サザンハイブッシュの中で特に暑さに強い品種を教えてください
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:00:38.21ID:wDfiX5Be
沖縄で育って結実する品種は知ってるけど、(BB農家あるし)
沖縄は日差しの強いのと、冬にディープスリープ・休眠しない可能性が高い地域であって
気温が35℃とかにはならないんだよなあ

今夏、6〜7月もせいぜい32℃の数字しか並んでなかったし
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:05:53.61ID:aFjQsrgz
果樹好きだけどブルーベリーはよくわからん者なのですが、先日スーパーでブルーベリーの苗が??140程の格安で売っていたのでついつい2品種(メインデイトーとサウスランド)買ってしまったのですが、この2品種ってここのスレ的にはどうなのでしょうか?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:12:33.36ID:J8IC/1gu
38度とかになる地域だけどケストラルとファーシング生きてるぞ

ちょっと葉っぱに斑点できて弱り気味だが
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:17:32.14ID:wDfiX5Be
>>120 うんまあ、まあって品種
花粉が足りない時、しょーがねーやって買うその場しのぎで品種 一応実も悪くはないし という感で買うやつ
サウスランドはやたら採れた
両方とも味もラビットアイの中では中の中〜やや下くらい

なんとなくで買って始めた人は特に栽培してれば分かるけど、
だんだん楽しくなって来た場合、品種は増えるが何となくで安値で買った品種は多くが魅力が弱いことに段々気付く
ホームベルやティフブルーなんかは根強いが
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:20:00.15ID:wDfiX5Be
>>118
ノーマンは有機質に頼らなくていい分、樹齢を重ねるごとに水切れや乾燥には半端なく強そう
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:11:49.36ID:UwhjbVfU
うちの地域も38度だけど半日陰のおかげでかケストラル生きてる
ラビットアイのコロンバスは新梢が先枯れしたけど
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:20:40.00ID:N9IZuR2J
庭に植えてるサンシャインブルーの葉が黄色くなってるんだけど、暑さのせい?何か別の問題がある?
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:21:16.89ID:DfmuYZ3s
というか、これぐらいの暑さで枯れるサザンなんてあるの?
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:42:03.14ID:+KgaysmR
>>119
沖縄は周りが完全に海の島であるのでせいぜい32℃くらいにしかならないらしい
その上に割と強い風が常にふいているので体感気温はそこまで暑くないとのこと

一年間を通してトータルで一番住みやすいのは意外にも沖縄だそうだ
真夏が暑いだけで、それ以外の季節は一番楽で年間通せば平均ではベストらしい
北海道は逆に真夏だけは最高だが冬が寒すぎるので気候の意味ではワーストな方らしい

…と、チャンネル桜の沖縄支局と北海道チャンネルで現地の人が最近話していた
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:47:16.34ID:Ndq2X5II
40度以上にもなりましたが、NH、SH、REの何れも健在です。
地上部は思った以上に強健なのかしら。
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:11.49ID:GcPGgoVi
収穫しようとしたらクソ痛い虫にさされて

イテッと思って正体をさがしたら

防衛陣を組んだめちゃちっさい毛虫みたいなやつだった。
葉っぱムシって踏み潰したけど、気分的に大敗北だったわ
スパルタ人みたいな毛虫最悪だわ、農薬使いたくないし
やつにおびえるのも嫌だし最悪だわ
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:23:24.89ID:GfNz+Sxo
>120
メンデイトは粒小さいし粉ふかないし
たしかに見た目パッとしないんだけど
ハズレなく甘くて味は良い方だと思うよ
数が増えてきた時に、残すべき品種か
っつーと微妙ではある
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:20.97ID:0x9Lfi4r
>>128
なお台風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況